- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
新宿の住環境スレが見当たらないようなので作ってみました。
都心のど真ん中、新宿に住まう上での情報交換ができればと思います。
[スレ作成日時]2010-02-09 17:14:14
新宿の住環境スレが見当たらないようなので作ってみました。
都心のど真ん中、新宿に住まう上での情報交換ができればと思います。
[スレ作成日時]2010-02-09 17:14:14
マルエツプチオープンどうかな。。。。
29日が楽しみですね。
外からみると結構でかい。
>383
池袋のヤマダが出来たときにPCを買いに行った。
表示価格が14万だったのが、あれよあれよといろいろキャンペーンとか付けて7万くらいで買えた。(ネット乗り換えとか、当時はWin7のキャンペーンとか、そういうのね。)
ただの買い物であれだけ感動したのは久々だった。
純粋に買い物するところって割り切ればいいんだろうけど、
金の流れる先とかを考えると、どうしても抵抗が・・・
さくらやのウォッチ館が閉まってLaoxが引き継いだらしいんだが、誰が行った人いる?
品揃えとか値段はそんなに変わらないんでしょ?
マルエツプチ行ってきました。
ものすごい人、大盛況ですね。
コンビニみたいなのかなと思っていたら、大きくはありませんがそれなりのスーパーでした。
これなら十分使えます。
早速ポイントカードつくっちゃいました。
フォーエバー21できるんだ??
渋谷や表参道に負けない位になってきたね。
私も、マルエツプチ行ってきました。
予想に反して、めっちゃくっちやスーパーだったので
感激して帰ってきました。
西新宿民待望のスーパー!!
住友さんご誘致本当にありがとうございます。
オープンのせいか、今まで客がたまってたのか
めちゃ混んでました。
値段は高い。しかたないでしょう。
でも、一リットル牛乳168円は、近所のスーパー(中野、北新宿etc)
と同じで嬉しくて、買ってきました。
大江戸線おりて、買い物してかえれるなんて、夢のよう。
マルエツよかったですね。
まわりにホテルはたくさんあるのにスーパーに不自由するってのも、いかにも都心らしい。
徒歩圏内にスーパーよりデパートが多い?
ラオックス、ゆうこりんが一日店長でした。
新宿にforever21ができるんですか?
銀座にオープンしたって情報の間違いじゃなくて?
てか、新宿にユニクロ多すぎw
徒歩圏内にデパート、ホテル、量販店と、ここまで揃っている地域は稀ですよね。
ということでさっそくマルエツプチ行ってきました。
24時間営業なんですね。
コンビニの発展版というよりも、ちょっと小さいスーパーと言う印象でした。(いい意味で)
弁当、惣菜、パンなども充実してますし、フライパンなんかの調理器具、浴用品なんかも普通にありました。お刺身とか、まあ基本的なスーパーにあるようなものは何でもある印象です。だいぶ品ぞろえはまあまあよさげ。
ちょっと先にある方南通り沿いのコープを普段使ってたんですが、多少足を伸ばしてもプチ使うかなーという感じでした。
値段も特に高くもなく、安くもなく、かな?