東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[公式スレ] マンション暮らしやすさ評価アンケート(東京都)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. マンション暮らしやすさ評価アンケート(東京都)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
管理担当 [更新日時] 2024-05-26 18:09:21
【公式スレ】マンション暮らしやすさ評価| 全画像 関連スレ まとめ RSS

こちらは物件スレに「マンション暮らしやすさ評価」を掲載するための公式スレです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
募集要項はこちらから。
https://e-ma.co/q2FKk
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

東京都エリアの分譲マンションのうち、以下の方を対象にアンケートを実施しました。
(1)居住中、(2)契約済み未入居、(3)昔住んでいた

クチコミ掲載は管理担当より行うため、当スレッドでは投稿できません。ご了承ください。

当掲示板に住民スレ(または契約スレ)がある物件で、上記(1)~(3)に該当する方はアンケートにご協力ください。

謝礼として、1000円分のAmazonギフトカードをプレゼントいたします。

[スレ作成日時]2020-06-22 23:40:07

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

[公式スレ] マンション暮らしやすさ評価アンケート(東京都)

  1. 161 入居者・契約者クチコミ

    港区お気に入り(男性・契約済み(未入居)・40歳-49歳)
    アンケート回答日:2022/03/05

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    白金ザスカイ(新築・3LDK・15500万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/646401/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655756/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    間取りは角部屋以外、窓のない部屋ができてあまり良い間取りとは言えない。

    まだ住んでないが管理は良いと思う。

    1億以上の部屋が多くまともな人が多いと思う


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ライブラリーがないのは残念。

    ゴルフレンジ二つもいらない。

    一階にスーパーが予定。

    最高に良い。

    レジデンスの屋上も良い。

    公園にサクラ嬉しい。

    エントランスが豪華。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    保育園入ってる。

    スーパー入ってる。

    病院が内科かどうか。

    小児科が入るか。

    入居者としては心配。

    最近白金高輪には美味しい飲食店がたくさんできているがマンション下にも入る


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    白金高輪徒歩3分。

    高速道路そばというのはマイナス。

    目の前のバスもかなり便利。

    恵比寿、渋谷方向。

    麻布十番が徒歩圏内というのは最高である。

    港区のほぼ真ん中。

    素晴らしい立地


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安は良いが浮浪者かわ近くにいる。

    昨年硫酸かける事件があったが普段はとても平穏な立地。

    サピックスという有名な塾も近くにあり、子育て世帯には嬉しい


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理はこれからだが心配してない。

    マンモスマンションのため比較的管理費がやすい。

    下に広場、公園かあるのは子育て世帯には嬉しい。

    白金ザスカイの隣に東京建物がマンション建設予定など眺望が心配


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    資産価値が高い。

    品川からの地下鉄など将来楽しみ。

    品川再開発の恩恵もある。

    過去30年で最大規模で分かりやすい特徴がありこれからも人気マンションだろう。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    高速脇。

    価格が高い。

    そこに尽きる。

    周りの再開発で街の変化は心配。

    お店や病院が込みそうで怖い。

    地下鉄も込みそう。

    人が増えすぎているから。

    影響に不安を覚える


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    プレミスト白金高輪
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652840/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668256/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    圧倒的に価値がある


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  2. 162 入居者・契約者クチコミ

    日本人(女性・契約済み(未入居)・40歳-49歳)
    アンケート回答日:2022/03/06

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    オーベルグランディオ八王子エアーズ(新築・3LDK・3800万円台)
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/656585/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【良い点】南棟を購入したので日当たりが最高に良い、ペット2匹までokなのがいい

    【残念な点】3LDKなのに狭い、高層階なので手摺りなどの高さがもっと欲しい


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【良い点】災害時の対策がとにかくしっかりしている、カーシェアなど現代の車を持たない家庭にも合っている

    【残念な点】エレベーターが狭すぎるので、朝夕などの混雑時に待ちがでるのは確実だと思われる


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【良い点】すぐ真下に激安スーパーあり、西八王子にも八王子にもチャリで行けるのが便利、飲食店は選びたい放題

    【残念な点】真下の激安スーパーの買い物客が自転車を停めるのだが、マナーが悪すぎる


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【良い点】バスが真前なので、どこに出るにも便利であること。

    本数が多いので待ち時間が短い

    【残念な点】徒歩だと20分近くかかってしまう、タクシーだと1000円ぐらいかかってしまう


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【良い点】警察署や消防署が近いので治安の面では特に心配ごとがないのが良い

    【残念な点】当方は高層階のため、通常の消防署のはしごが届かない(だが八王子消防署には届くはしごがあるのでそこは良かったと思う)


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【良い点】管理人が日中居てくれるので安心である、また長谷工が絡んでいるので何か困ったりしたら相談しやすいのが良い

    【残念な点】今のところ特に見当たらないが、組合などの絡みが面倒くさくないといいな、と思います


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    バスの便がよく、ほぼ待たずに出かけることができる・すぐそばに激安スーパーがあるので買い物には困らないのと、西八王子や八王子駅にもチャリですぐなので不便は感じないと思う。

    飲食店も選び放題。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅からは徒歩20分と遠い、消防署のはしごが届かない階数に住むため大火事になったときに届くはしごの台数が足りるかがとても心配である、エレベーターがとにかく狭いので混雑を考えた時間配分をしなくてはならない


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    多摩センターの新築マンション

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    新築・値段・利便性


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  3. 163 入居者・契約者クチコミ

    Popopotty(女性・入居済み・40歳-49歳)
    アンケート回答日:2022/03/06

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    東馬込ハイツ(中古・1LDK・相続しました)
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/460397/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    2DKをILDKにリノベしました。

    管理は自主管理ですが管理人さんがとてもしっかりしていて、特に不自由なことはありません。

    管理費も修繕積立金もちゃんと管理されています。

    古いマンションなので集合玄関はオートロックじゃないのだけは残念です。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    集合玄関はオートロックじゃないのだけは残念なのと、入り口の照明が少し暗いですが、掃除はちゃんと行き届いているのでとてもしっかり管理されていると思います。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    一番近いスーパーがまいばすけっとなのですが、全然良くないのでそれだけが残念です。

    ただ10分程度の距離で荏原商店街、旗の台商店街、ライフにも行けるので全然問題ありません。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    バス停はすぐ近く。

    馬込駅中延駅にも10分以内です。

    西大井の駅も15分くらいで行けるので便はとても良いと思います。

    第二京浜沿いなのでタクシーで帰宅するときも分かりやすいです。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    集合玄関がオートロックじゃないので、誰でも入ってこれる事が気になります。

    修繕積立金も十分にあるのでなんとかしてもらいたいですが、高齢の方が多いのでそうも行かないのかと思います。

    治安は特に問題ないと思います。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    自主管理です。

    自主管理は良くないという声も聞かれますが、今の管理人さんはとてもしっかりしていてとても親切です。

    管理費も修繕積立金もしっかりと運用していると思います。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    眺望が良い。

    風通しが良い。

    日当たりが良い。

    私の部屋は7階です。

    朝は東側の窓から朝日が入り、夕方はバスルーム側の窓から西日が差し込みます。

    古いマンションだからこそなのですが通気性と日当たりが良いのでカビは全く有りません。

    とにかく眺望と日当たり、風通しが良い。

    これ以上の事がありますか?とても毎日快適に暮らしています。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    古いことくらいですね。

    それ以外はありません。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ありません。

    相続なので。

    相続しなければマンション購入は検討していません。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    相続したためです。


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  4. 164 入居者・契約者クチコミ

    H(男性・入居済み・30歳-34歳)
    アンケート回答日:2022/03/09

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ザ・パークハウス三田ガーデン(新築・2LDK・非回答万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/654384/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666748/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    □良い点
    地下駐車場がとても広く、ETC連動型のシャッターがカッコいいところ

    □残念な点
    行燈部屋がある間取りや下がり天井がきつめな間取りが多いこと


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    □良い点
    共用施設が比較的少なく、落ち着いた雰囲気のマンションであること

    □残念な点
    60m2以下の部屋は設備仕様のグレードがやや低いところ


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    □良い点
    スーパーのサミットがとても近く、品数も多く使いやすいこと

    また、麻布十番まですぐで、美味しい飲食店が点在してるところ

    □残念な点
    特にない


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    □良い点
    最寄駅が3つほどあり、複数路線使用できるので、どこへ行くにでも便利なところ

    □残念な点
    一番近い最寄駅は白金高輪だが、徒歩8分なので、あまり近くないところ


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    □良い点
    閑静な住宅街で、比較的治安は良いエリアかと思う

    □残念な点
    夜道が少々暗いところ

    近くにライブハウスにあり、そこへ行く人の中で民度の低い人がいるところ


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    □良い点
    コンシェルジュが常駐しており、とても感じが良いところ

    □残念な点
    共用施設が少ないのにも関わらず、管理費がやや高い設定であること


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住んでる人も共用施設などもとにかく落ち着いた雰囲気で、品があって静かに暮らせるところ

    また、屋上にあるルーフテラスから見える景色がとても綺麗なところ


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    60m2以下の部屋の設備仕様のグレードがやや低いところ
    2LDK以上はキッチン天板等を天然石にする等、目に見えるコストカットをしてほしくなかった


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    白金ザスカイ
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/646401/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655756/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    予算、マンションの雰囲気


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  5. 165 入居者・契約者クチコミ

    (女性・契約済み(未入居)・25歳-29歳)
    アンケート回答日:2022/03/09

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    プラウドタワー亀戸クロス(新築・2LDK・非回答万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652519/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/657804/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    良い点:亀戸駅から徒歩2分と駅が近く、利便性が高い。

    また、商業施設が隣接しており、雨の日などの買い物もマンションと繋がっているデッキから行けるのも良い。

    悪い点:管理費が高い


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備はゆかいフルが入っていることが良い。

    毎日快適に過ごせて、温度設定等もそんなに高い温度にしなくても暖かいことが内覧会で体験できた。

    残念な点は特にありません。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    保育園がマンションの下に入っており、これから子育てをする身としてはとてもありがたい環境です。

    スーパーも隣にあり、日々の買い物もとても便利です。

    好きな飲食店が入らなかったことが少し残念です。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    自分の勤務先を考えると交通のアクセスは抜群で、日常的に使う有楽町や銀座などにもアクセスがしやすく生活には困らないです。

    残念な点は特にありません。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    亀戸駅東口の道路が狭いため、子供が歩いたりする時に心配になります。

    東口が綺麗になればいいのになとつくづく思います。

    亀戸に住んでますが、治安が酷いと思ったことはありません。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記にも記載したが、亀戸駅から徒歩2分と駅が近く、利便性が高い。

    また、商業施設が隣接しており、雨の日などの買い物もマンションと繋がっているデッキから行けるのも良い。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駐車場を利用しようとしていたが、駐車場台が高く借りるのを躊躇しました。

    また管理がどのようなことが行われるのか説明がなく、分かりませんが、管理費が高いように感じております。


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  6. 166 入居者・契約者クチコミ

    マンション(女性・契約済み(未入居)・25歳-29歳)
    アンケート回答日:2022/03/10

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    世田谷喜多見ザ・テラス(新築・3LDK・7900万円万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/658464/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/667634/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    良い点:新築、3LDKで使いやすい間取り、ペット可、駅3分、自然も多く閑静だがスーパーも4軒あり便利な周辺環境

    残念な点:駐車場・駐輪場共に少ない、価格が若干高い


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    良い点:郵便・宅配ボックスが最新、共用の電動自転車有り、有料であるがワークスペース完備

    残念な点:中庭が通行できない、駐車場・駐輪場共に台数が少ない、駐車場が機械式


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    良い点:駅周辺に種類の異なるスーパーが4店舗あり、業務スーパーもある、隣駅が成城学園前のためカフェやベーカリー・パティスリーが多くある、野川や公園があり自然が豊富にある

    残念な点:明成小学校が学区だが歩いて行くには若干遠い


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    良い点:駅徒歩3分、小田急線千代田線2本使える、急行停車駅の成城学園前の隣で徒歩でも行ける

    残念な点:二子玉川へのアクセスがバスもしくは自転車だが、バスの本数がそこまで多くない


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    良い点:住宅街のため閑静で治安がよい、各住居にセコムが設置されており防犯面で万が一の時にも安心、管理人が日勤でいるため何かあった時に相談可能

    残念な点:特になし


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    良い点:管理会社が大手の子会社のため安心、管理人が日勤でいるため何があった時にも相談可能、積水ハウスが建てているためアフターフォローが充実

    残念点:特になし


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    喜多見駅徒歩3分という好立地で、周辺には野川や公園があり自然が豊富で、駅の周辺には種類の異なるスーパーが4店舗もあり、買い物をするには困らない点


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    マンション中央部分に綺麗な中庭があるが、元々通行可能ということで作られていたが、通行するとノース2階の方のお部屋が丸見えということで、観賞用となっている点


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    プレミスト世田谷喜多見
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671318/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅近であり、間取りが希望と合っていた


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  7. 167 入居者・契約者クチコミ

    わん(回答したくない・入居済み・25歳-29歳)
    アンケート回答日:2022/03/11

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    リーフィアレジデンス橋本(新築・3LDK・非回答万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/648617/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/654810/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    リビングが広くて床暖房がついているのでとっても暖かく冬を過ごせて快適です。

    管理人さんもいらっしゃるので何かトラブルの時は対応して下さいます。

    お掃除もしっかりしていただいて助かっています。

    残念な点は駅から遠いので都心に出る時、通勤は大変です。

    始発なので座れる点は良いのですが。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    来客用駐車場がありとても便利です。

    キッズルームやコミュニティルームもあり共用施設が充実していると思います。

    残念な点はオートロックですが鍵を近づけないと開かないところが残念です。

    カバンに入れていても開くと両手に荷物をもっていても開くといいなと思いました。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    目の前にスーパーもありなんでも揃うのでとても便利です。

    学校も近くにあるので子供を通わせるには安心できると思いました。

    残念な点は医療施設は近くに少ないのですこし大変だと思いました。

    飲食店も少ないのでテイクアウトや外食にいけないのは残念な点だと思いました。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    バス停が近くにありあまり遅れることもないし本数も出ているのですぐくる点はとても便利だと思いました。

    駅までが遠い点は残念な点だと思います。

    車通りも多く交通量も少なくはないのでバイクの音などはとても響き渡り残念な点です。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    セキュリティもしっかりしているので安全面では心配ないかなと思いました。

    住人同士も挨拶をするので防犯面ではとても良いと思いました。

    残念な点は住宅街で人が多いので人通りも多い点は少し気になるかなと思いました。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    部屋が広く日当たりが良いところだと思います。

    冬は日当たりがよく暖房なしでも過ごせることができるのでとても魅力的だと思いました。

    床暖房もついているので足元があったかくて冷え性なのでとても助かっています。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住戸が多いのでゴミも多く夏とか少し心配になる点です。

    部屋の前にゴミも置けるシステムはとても便利で良いと思いますが夏や時間帯をしっかり守って出して欲しいと思いました。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    広くて安かったからです。


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  8. 168 入居者・契約者クチコミ

    みっちゃん(男性・契約済み(未入居)・40歳-49歳)
    アンケート回答日:2022/03/12

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ザ・パークハウス府中(新築・3LDK・6900万円万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668422/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/675492/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    良い点:シンプルな間取りで十分広さも確保している。

    トイロマが使い勝手が良さそう。

    残念な点:窓が大きく無く、少し開放感には欠けている。

    天井も少し低め。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    良い点: 無駄な供用設備がないため、管理費が抑えられている。

    悪い点:良くも悪くもシンプルな作りなので、パークハウスブランドの豪華さはない。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    良い点:府中駅からの近さ。

    ミッテンなど日常生活に非常に便利。

    残念な点:東側低層階のの日当たりや眺望が良くない。

    駅に近いため、飲み屋街がすぐ隣にある。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    良い点:府中駅から3分という近さが最大の利点。

    また、府中本町までも近いので、立川や国分寺方面のJRでのアクセスも便利。

    悪い点:特に無し。

    立地の良さが最大のポイント。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    良い点:府中の治安は非常に良い。

    大通りに面しているので、夜に駅からくらい道を通ることもない。

    悪い点:飲み屋街が隣にあるので、その点だけ少し心配。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    何より府中駅から徒歩3分という立地が最大のポイントです。

    ミッテンなどの商業施設が近く、日常生活に困ることは全くありません。

    災害の心配も少ないのも評価出来ます。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    土地の取得費用が高かったのか、他のパークハウスブランドのような豪華な作りにはなっていません。

    ただ、平均レベルは十分に満たしていますので、立地重視の方向けです。


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  9. 169 入居者・契約者クチコミ

    かめちょ(男性・契約済み(未入居)・35歳-39歳)
    アンケート回答日:2022/03/12

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    プラウドタワー亀戸クロス(新築・2LDK・6600万円万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652519/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/657804/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【良い点】
    間取りは2LDKであれば、綺麗な間取りがあり、そちらを購入した。

    ワイドスパンでバルコニーも広いため、快適に過ごせると思う。

    また、トランクルームは地味に便利に使えそう。

    【悪い点】
    南向きの部屋が少なく、東向きを購入したため、日当たりは恐らくかなり短めだと思う。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【良い点】
    設備は床快フルが強みである。

    冬でもどの部屋も暖かいのは、健康にも良さそうである。

    木材を基調としたデザインのエントランスは迫力あり、非常に気に入っている。

    【悪い点】
    エレベーターが狭い。

    管理費を抑えるためか、エレベーターについては諸々コストを削ったのだなと感じた。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【良い点】
    スーパーはライフ直結のため、非常に便利。

    飲食店も同様。

    保育園はマンション内にある。

    小学校は敷地内。

    周辺環境についてはこれ以上のマンションはなかなか見つけられないと思う。

    【悪い点】
    思い浮かばないが、強いて言えば大型格安スーパーであるOKストアまで徒歩15分程度かかること。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【良い点】
    ・亀戸駅徒歩2分であり、非常に近い
    総武線、10分歩けば都営新宿線が使える
    ・錦糸町が近い
    ・雨の日は首都高下を散歩できる

    【悪い点】
    総武線快速が止まらない
    総武線の混雑
    ・エレベーターなどがない亀戸駅東口が最寄りである


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【良い点】
    エレベーターが自分の住む階にしか止まれない、また警備員が常駐しているなどマンション内のセキュリティはしっかりしている印象である。

    【悪い点】
    治安が必ずしも良いとは言えない錦糸町、亀戸エリアであること。

    モラルのない方が公開空地で喫煙やゴミのポイ捨てをしているところを見かけたりすると、非常に不愉快な気分になりそうである。

    亀戸の雰囲気がカメイドクロックによって変わることに期待しているし、そうなるようできる限り自分も尽力したい。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【良い点】
    評判の良い野村不動産パートナーズが管理するため、警備や掃除や、その他住む上でのサポートが充実していそうである。

    公開空地が広く、住民以外の方も多く来られると思われるため、特に衛生面ではしっかりした管理が行われるはずである。

    住まいサポート担当の方も常駐するとのことである。

    【悪い点】
    共有施設が少ない割に管理費が高い。

    公開空地が広いため、しょうがないかとも考えている。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ・大規模商業施設併設

    スーパー、スタバなどのカフェ、本屋、医療モールなど大規模商業施設と直結していることが最大のメリットとなると思う。

    特に食については非常にこだわりが感じられる商業施設になっているため、在宅ワークにはこれ以上最適な環境はないと感じた。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ・交通量が多い道路に囲まれていること

    京葉道路と首都高に挟まれているため、空気が悪そうであり、また周辺の騒音もあると思われる。

    錦糸町などに向かう際も京葉道路沿いは歩きたくないと思っている。

    隅田川なども距離があるため、散歩がしにくそうだと感じている。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ザ・パークハウスさいたま新都心
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/650749/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666867/

    ザ・パークハウス市川二丁目
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671100/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    総武線沿線であり、大規模商業施設直結であること


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  10. 170 入居者・契約者クチコミ

    男性・契約済み(未入居)・25歳-29歳
    アンケート回答日:2022/03/12

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    パークタワー勝どきサウス(新築・2LDK+S・9500万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666909/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【良い点】
    TTTやドゥ・トゥールなど近隣タワマンに囲まれている中、南向き高層のため隙間を縫って「眺望が良い」と言えそうなこと

    北・西向きと異なり、晴海フラッグビューであるため将来的な眺望も(おそらく)保証されている点

    ハルフラタワー棟が完成するとレインボーブリッジがしっかり見えるかどうかは怪しく、眺望自体もほか物件と比べて圧倒的に優れているわけではないものの、悪くはない

    【悪い点】
    入り隅住戸のため、整形が悪く、窓が狭い(その分単価は相対的に安かったが)

    この部屋に限らず、ワイドスパンな部屋以外はリビングインの部屋が多く、好まない人も多いかも

    値段の割に仕様が低いことは否めない


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【良い点】
    大規模物件らしく、一通りの共用施設があり満足

    プールや風呂など水物共用施設はコスパが悪いと考えているため、そういった施設がないのも良い

    建物外部公園のリゾート感は郊外や駅遠物件であればあることもありそうだが、駅近と兼ね備えたものはなかなかない印象で他物件との差別化要素となりそう

    【悪い点】
    公園がミッド入居の保育園児童などに荒らされてしまうことや、自転車の不法駐車などが懸念


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【良い点】
    ミッドの下駄にスーパーやオフィス、各種店舗などが入るのも良い

    オフィスは小規模ながら、昼間人口増加につながるため好印象

    晴海トリトンや、入居のころにできるであろう晴海フラッグであれば徒歩圏内に商業施設があり、豊洲や銀座などに移動しやすい立地も良い

    【悪い点】
    中央区であるため、保活問題は要注意


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【良い点】
    改札からはある程度距離があるが、それを考慮しても駅まで屋根あり徒歩4,5分というのは大きなメリット

    BRTは輸送力の観点からあまり期待してはいないものの、交通の選択肢は大いに越したことはないためうまく稼働してほしい、

    バスに関してはむしろ都バスが意外と使えそうな印象

    地下鉄新線は出来れば将来的にはラッキー程度に考えている

    【悪い点】
    勝どき駅、大江戸線の利便性の悪さ

    主要駅には乗り換えなしでは行けず(逆に、1回乗り換えすればだいたい済むが)、都心部の駅は地下深くで手間

    車両も小さい・短い・少ないため、輸送力はその他地下鉄と比べ大きく劣る


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【良い点】
    街にファミリー層が多く、安心感はある

    晴海がある都合でオフィスは近いが、飲み屋などは目立たないため治安は良さそう

    【悪い点】
    埋立地のため、液状化の可能性はどうしても否定できない


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【良い点】
    現時点では特別秀でているところはない印象(劣っているわけでもないが)

    管理費は大規模相応に安いか?

    【悪い点】
    悪い点、というよりも未知数な点だが、外部公園などの管理が適切にされるかどうかが不安

    大規模すぎる物件であることと、ミッドとサウスで(さらに、今後できるであろうノースも)それぞれ別の管理組合となるため、敷地・建物の管理が行き届くかどうかが懸念


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    勝どきナンバーワン、場合によっては湾岸エリアのランドマークとなる物件。

    ミッドとあわせて3000戸弱はタワーマンションとしては国内過去最大では?というかつてない規模感(眼下のハルフラはもっと大きいが)

    今後できるであろうノースと合わせ、勝どき3兄弟として期待


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    隣りにいるミッドの存在。

    ”パークタワー勝どき”として一帯を同一として見ればエリアナンバーワンは間違いないが、棟単体で見れば駅直結のミッドには絶対に敵わない。

    売却する場合、ミッドで同条件の部屋が出てきたらそれが売れるまで待つか、明確な価格差をつける必要があるかも。

    できの良すぎる双子の弟にコンプレックスを感じる兄(サウスの方が背が高いので兄です)、といったような形になりそう。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ブランズタワー豊洲(2022/02のキャンセル住戸)、その他都内超大規模中古物件
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/625896/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653599/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    豊洲はキャンセルでガッツリ値上げされて予算感でずれ
    その他中古物件との比較は、本物件の抽選が落ちたら本格検討だった


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  11. 171 入居者・契約者クチコミ

    momotaro(回答したくない・入居済み・50歳以上)
    アンケート回答日:2022/03/13

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    東急ドエルアルス目黒学芸大学(新築・3LDK・4700万円台)
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/462899/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理は、東急コミュニティで、管理人は、誠実に勤務し、清掃を定期的におこなっていて、行き届いたサービスに満足。

    駐車場は3万円未満でリーズナブルであるが、屋根があるとよい。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    4階建であるため、地震の際エレベータ―が止まった時の、上下の移動に不安感はなく、安心できる。

    共用部廊下、ごみ収集ルームは、管理人が定期的に清掃しており、気持ちよく利用できる。

    玄関は明るく、宅配ボックスも有効に利用されている。

    玄関の天井の高さがもう少しあるといいように思われる。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    効率の小中学校までは10分以内に位置する。

    私立に通学する人は、東急バス(停留所まで2-3分)を利用しているひともいる。

    近くにコンビニなど3か所あり便利だが、イオンスタイルまでは約900mあり、車で出かけることが多い。

    飲食店は学芸大学までの地区内や、目黒通りにあり、優良な店も散見され便利。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    学芸大学駅までは徒歩11分、渋谷、新宿、広尾など街中や横浜方面へのアクセスは良好。

    JR目黒駅行き東急バスの待ち時間は短く、バス停まで徒歩2分程度で至便。

    JR目黒駅までバスで15分前後、南北線三田線に接続していて便利。

    東急武蔵小山駅まで徒歩で約20分、やや遠い。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    徒歩1分内に目黒本町交番があり、定期的に町内を巡回されている。

    地区全体に落ち着いた雰囲気があり、暗い道路もなく、治安・安全面で大きな不安を感じたことはない。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理会社は東急コミュニティで、管理に手落ちがないよう広範囲に管理されている。

    長期修繕計画は定期的に見なおし、修繕積立金が不足しないよう積立額も見直されていて、住民としては大きな不安はない。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    長年居住してみて、部屋の住み心地がとても快適。

    設計者が住民目線で設計していると感じられる。

    南向きで、天井が高く、ベランダの引き戸の高さが高く開放感がある。

    冬は朝日が部屋に十分差し込み、夏は陽光は入ってこない。

    部屋の遮音性が高く、生活音や、雨音、風の音もほぼ聞こえず静か。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    大規模修繕を定期的に行っており、建物のみならず、部屋の機器なども更新されており、

    外見は古く見えないが、築年数が20年を超えたところが残念な点。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    目黒区内に立地し、住環境は良好、街の雰囲気が落ち着いていて都心へのアクセスも至便。


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  12. 172 入居者・契約者クチコミ

    景色が良いマンションが好き(男性・契約済み(未入居)・40歳-49歳)
    アンケート回答日:2022/03/13

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス(新築・3LDK・8000万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651879/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/669492/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅から徒歩4分と至近であるにも関わらず目の前には雄大な多摩川のリバービューの立地が最大の良い点でした。

    残念な点は自動車駐車場で設置率が40%と低いこと。

    及びタワーパーキングのパレットがフルフラットパレットでないことです。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    良い点:坪単価が260万前後の割には設備に大きなコストカットが見られなく快適に生活できそうな専有部の仕様であること。

    悪い点:タワマンなのに外廊下であること、間取りに柱が食い込んでいるプランが多いこと。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    良い点:聖蹟桜ヶ丘駅と言う京王電鉄本社を構える旗艦駅のため、百貨店からスーパーまで買い物には一切困らない点。

    良い点:マンションに洗車スペースがありませんが、洗車場が最寄りにない点。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    良い点:すべての列車種別が停車するので快適である。

    新宿まで30分と速い点。

    悪い点:朝の上り方面のラッシュ時には新宿まで45分と、平常時の30分と比べて大きく時間がかかる点。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    良い点:近くに交番があり、また救急病院や消防署がないため夜中のサイレンなどの音に悩む機会が少なそうな点。


    悪い点:目の前が川なので台風時の河川氾濫のリスク。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    良い点:ネットワーク上を使った様々な予約システム、デジタルサイネージは使いやすくてよいと思います。

    悪い点:戸数の割には管理費が高い。

    部屋の玄関前にカメラ付きインターホンがないこと。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅から徒歩4分と至近であるにも関わらず、多摩川の眺望と自然に溢れる閑静な立地であること。

    区画整理事業の一環でもあり今後、商業施設、マンション施設、多摩市のかわまちづくり計画などの将来性があること。

    このあたりでは比類なきスペックのマンションでありランドマークマンションであること。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    自動車用の駐車場が機械式100台、タワーパーキング100台と戸数520に比べて少ないこと。

    またその駐車場そのもののスペックも車幅が普通でパレットもフルフラットパレットでないこと。

    隣戸境の隔て版がショートタイプであること。

    タワマンなのに外廊下であること。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ブランズタワー豊洲
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/625896/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653599/

    ブリリアタワー有明ミッドクロス
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/641255/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665305/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    総合的な評価がもっとも高かったのがブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘でした。

    特に私は日々の眺望を重要視しております。

    そのため、目の前に川が望めるリバービューが最大の決め手となりました。

    また、この立地やスペックの割には価格も低くそれも後押しとなりました。


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  13. 173 入居者・契約者クチコミ

    (男性・契約済み(未入居)・25歳-29歳)
    アンケート回答日:2022/03/14

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    プラウドタワー亀戸クロス(新築・2LDK・6200万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652519/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/657804/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    可変性の高い間取りが多く、長い期間使用できる点が良かった。

    駐輪場の台数も多く、ファミリー向けのマンションとして使いやすいと思う。

    南北に長い建物なので東向き・西向きが多いが、東西南北バランスの良い配置だとバリエーションが増え、マンションとしてより面白くなったと思う。

    残念な点は特に無し。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備は最近出ている新築マンションの中でも群を抜いて良いと感じた。

    ユカイフルやミライフルなど、野村不動産の物件でも先進的な取り組みが多く、力を入れているのが伺える。

    共用施設はジムやシアタールームがあると尚よかったが、商業施設が併設されているので贅沢は言えないと感じている。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    亀戸は都内の割に大きなスーパーやドラッグストアが多く、日常の買い物に困らない点が好み。

    併設商業施設のカメイドクロックができることにより、さらに利便性が高まる点は期待感が高い。

    保育園は数があまり多くない印象なので、本マンションができることによって待機児童が増えないか心配。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    JRが通っているのでどこに行くにも乗り換え一回以内で行ける点は評価できるポイント。

    時間によらず、すぐ次の電車が来るので移動がスムーズである。

    バスも多く走っており、豊洲方面から浅草方面まで一本で行けるので助かる。

    東京メトロの駅ができると尚よし。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    大型物件ということもあり、管理や清掃、警備に人数を割いているため、セキュリティ面で安心感がある。

    最近の物件ではどこもその傾向だが、管理費が高いので、後々の生活に響かないか心配はある。


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  14. 174 入居者・契約者クチコミ

    みどりのまち(女性・入居済み・回答したくない)
    アンケート回答日:2022/03/16 8:37:44

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ブリリア多摩ニュータウン(新築・3LDK・3700万万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304360/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/630114/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    間取り・よくあるタイプの間取り。

    入居者がそれぞれ全面リビングタイプか仕切って和室、もしくは洋室かに選択しているのでいくつかのタイプが混在している。

    隣の音はほとんど聞こえないが上下の音は時々聞こえる。

    ペット・ドッグランがあるので朝や夕方など犬を連れた方達が老若男女仲よさそうに話している。

    時々粗相の跡を水で流しているのを見るがそれで解決しているのか謎。

    駐車場・ほとんどが平置きなので安全。

    遠くの敷地に当たると不便。

    管理・アルソックが入っている。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    コロナ禍でカラオケ、キッズルームは使えない。

    レンタル電動自転車は棟が近ければ便利だと思う。

    一回100~200円。

    敷地に内包する形で児童館と学童があるので怪我など子供が困ったときにすぐに駆け込める。

    マンション敷地内のエレベーターがあるが駅からマンションまでかなりの高低差がある。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅前に西友と地元密着型の安いスーパーがあり困らない。

    保育園も増えてきて休職中でも入れたりするタイミングもあるようだ。

    幼稚園も朝から夜まで預かり保育を実施しているところもある。

    マンションの隣の小学校は学区が違い通えず徒歩15分かけて通う。

    学校も特に大きな問題もなく穏やかな印象。

    敷地内のセブンは夜中は営業していないが便利。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    小田急、京王が使えるのがいいが埼玉方面など縦方向の移動は時間がかかり渋滞もしやすい。

    聖蹟桜ヶ丘にはバスが頻繁に出ている。

    通勤時間には京王ライナーが発着する。

    京王にはエスカレーターとエレベーターが有り、小田急には狭いエレベーターが有る。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    中央の棟にコンシェルジュが居るが棟が遠いとあまり恩恵がない。

    花壇など住居者のボランティアなどで綺麗にしてくれている。

    最近は散歩広場の木の腐食を新しいものに替えたり枯れた松を切ったりしている。


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  15. 175 入居者・契約者クチコミ

    johann(男性・契約済み(未入居)・40歳-49歳)
    アンケート回答日:2022/03/16

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE(新築・3LDK・6700万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651879/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/669492/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅まで歩いて4分という近さと買い物が便利な立地条件。

    マンションからの眺望がすばらしい。

    最新の設備で使いが手が便利

    出勤時間帯に新宿まで50分以上かかる。

    外廊下。

    駐車場の数とタワーパーキングがフルフラットじゃないことで大型の車の駐車ができない

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    坪単価の割には使いが手のいい設備。

    耐震対策がしっかりできてるところ。

    快適に生活できそうな専有部の仕様であること。

    タワマンなのに外廊下であること、間取りに柱が食い込んでいるプランが多いこと。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    聖蹟桜ヶ丘駅と言う京王電鉄本社を構える旗艦駅のため、百貨店からスーパーまで買い物には一切困らない点。

    マンションに洗車スペースがありませんが、洗車場が最寄りにない点。

    タワーパーキングがフルフラットじゃないこと


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    すべての列車種別が停車するので快適である。

    駅までの徒歩での距離が近いこと。

    新宿まで30分と速い点。

    朝の上り方面のラッシュ時には新宿まで45分と、平常時の30分と比べて大きく時間がかかる点


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    近くに交番があり、また救急病院や消防署がないため夜中のサイレンなどの音に悩む機会が少なそうな点。

    外国人が少ないことと町が綺麗

    目の前が川なので台風時の河川氾濫のリスク。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ネットワーク上を使った様々な予約システム、デジタルサイネージは使いやすくてよいと思います。

    外廊下で雨の日とかに廊下の汚れがきになる


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅近い:歩いて4分という近さ

    眺望:多摩川が流れてる自然豊かな景色

    買い物便利:デパートやスパーなどが充実

    最新設備:ゲストハウスなどの設備が使いが手よい


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    新宿までの時間

    タワー駐車場がフラットではないこと

    足りない駐車場

    洗車場所がない


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ブリリア西早稲田
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653065/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665056/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    立地条件


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  16. 176 入居者・契約者クチコミ

    ちー(女性・入居済み・50歳以上)
    アンケート回答日:2022/03/16

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    パークホームズ調布ザレジデンス(新築・3LDK・6000万円万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655718/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666557/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅近で一通りのものが揃っていてとても便利。

    通り沿いで騒音を心配したが、サッシ性能の恩恵かとても静か。

    利便性と住環境の良さを兼ね揃えたバランスの取れた物件。

    消防署に近く、救急車や消防車の騒音が夜中や朝方だと気になる。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅近で車が不要のため所有していないが、シェアカーがあるので便利。

    エレベーター横に各階ゴミ捨て場があり、ゴミを部屋で溜めることなくまめに出せてとても便利。

    特になし。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    スーパー、コンビニ、ドラッグストア、カフェ、ショッピング施設、病院、市役所、などがすぐ近くに点在していて、利便性が高く不自由しない。

    特になし。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅徒歩6分で都心へのアクセスもよく、バス停がマンションの目の前にあり、一本で吉祥寺、三鷹方面へアクセスできる。

    駅前からバス路線が充実している。

    特になし。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    マンション前の通りは人通りが多く治安は良い。

    道路からセットバックさせることにより歩道が広がり歩きやすい。

    交通量が多い。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    委託管理となっており、まだどんな感じなのか分からない。

    初期の管理費としては、マンショングレードの割に安いと思う。

    特になし。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    各階ゴミ捨て場、人目を引く外観デザイン、都心や主要都市へのアクセスのよさ、買い物や生活に必要な施設が点在する利便性。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    特になし。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ブランズ調布
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43001/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    価格と立地のバランスのよさ、気に入った間取りの部屋位置。


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  17. 177 入居者・契約者クチコミ

    契約者99(男性・契約済み(未入居)・30歳-34歳)
    アンケート回答日:2022/03/17

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    プレミスト王子神谷(新築・3LDK・6300万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665319/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/675697/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    平置き駐車場の充実さ。

    共用設備が最低限でありディスポーザがある割に管理費が安い。

    間取りは田の字だが、アウトフレームでそんなに窮屈なく使えそう。

    エレベーターホールがないこと。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    共用施設が充実しているとは思わないが、最低限の施設はあるので悪くないし、我が家にはこれで十分だと思う。

    ワークスペースがキッズスペースとほぼ一体なので使いにくそう。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅近のメリットは大きい。

    公園も目の前でスーパーや百均も充実。

    小中学校も近く安心できる。

    カレー屋など、ちょこちょこ飲食店もあるので使えそう。

    目の前の保育園は倍率が高そうで期待はできない。

    中規模ショッピングモールがあればなおよかった。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅近であること。

    バス便もよく、赤羽や池袋までも1本で行けるのでぜひ使いたい。

    少し歩けば京浜東北線があったり、将来的には羽田アクセス線や、南北線で品川までも便利になるので期待できる。

    JRがもう少し近いとなお良い


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    北区の事情をあまり知らないので明確な回答は控えますが、悪くはなさそうという印象。

    夜行ったことはありませんが、街灯などで明るければ良いと思います。

    調べると少し北区での事件も出てくるので心配。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    未入居なので不明だが、管理費が安いのは魅力。

    平置き駐車場が充実しているので将来の上がり幅も小さそう。

    特にありません


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    とにかく駅近であること。

    日常の買い物には困らなさそうなところ。

    2万円で車を持てば、首都高も近くより充実しそう。

    何かが突出というよりバランスが良い。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅力が弱いところ


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    プラウドタワー川口クロス
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/607802/

    幕張ベイパーク
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673256/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/676746/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    月々の支払い、駅・都心からの距離


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  18. 178 入居者・契約者クチコミ

    もずく(男性・入居済み・40歳-49歳)
    アンケート回答日:2022/03/19

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    トーキョーガーデンスイート(新築・4LDK・3200万円万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44374/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192745/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周りに当マンションより高層な建物がないので、比較的景色が良い。

    マンション1階(敷地内)に保育園があり、子育て世代にも優しい環境である。


    555世帯の大規模マンションなので、居住者の方には極少数ですがルールやマナーを守れない方がいます。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    有料ですが、居住者用のプールがある。

    1世帯1台、平置き駐車場が利用できる。

    電気自動車用電気スタンドが設置されている。


    築15年経過しているので、インターネット環境はあまりよろしくない。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    徒歩10分以内に保育園(幼稚園)や小学校・中学校、スーパー・コンビニがあり、子育て環境は良いと思います。

    また自転車で10分程度移動すれば大型ショッピングセンターもあり、住環境は良いと思います。


    特に思い当たる点はありません。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    東京メトロ千代田線常磐線の2路線が使える。

    マンション前にバス停があり、区役所行きもあるので、ある程度の異同には困らない。


    2路線が使えると書きましたが、最寄りの駅まで徒歩15分程度かかるので、通勤・通学はやや不満があるかと思います。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    足立区が力を入れているだけあって、治安はかなり良くなっていると思います。

    PTAの方々が小学校近くの横断歩道で交通当番を実施しているので、お子さんの通学も安心だと思います。


    特に思い当たる点はありません。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    有人のエントランス受付、24時間駐在の警備員、毎日出勤しているグリーンスタッフ等、管理体制は良好だと思います。


    上記と矛盾するかもしれませんが、特にクリーンスタッフに仕事に対しての温度差がみられる事があります。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    大規模マンションならではの管理体制は良いと思います。

    また総会資料を見る限り、管理組合の財政も逼迫しているような事もないようです。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    大規模マンションなので、ルールやマナーを守れない方が極少数います。

    特にタバコ・騒音の問題があるようです。

    今後の管理組合に期待したいです。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    特になし

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    賃貸の更新が迫っていたので勢いで(笑)


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  19. 179 入居者・契約者クチコミ

    J(男性・契約済み(未入居)・40歳-49歳)
    アンケート回答日:2022/03/19

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    パークタワー勝どきサウス(新築・3LDK・10100万円万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666909/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    柱が全く混入しない効率的な間取り。

    梁の出っ張りも最小限で造りの良さを感じられる。

    基本設備も内廊下、ディスポーザー、各階ゴミなタワマンとしてあるべきラインはクリアしている。


    70平米の3LDKはオールリビングインが中心。

    スパンが足りておらず幅2m以下の居室が多い。

    囲まれ感が強い点も残念。

    購入住戸も高層階ながら周辺タワマンビューで特筆できる眺望ではない。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    充実した共用設備は東京のタワマンでもトップクラスで文句のつけようがない。

    派手さのある53階のラウンジはもちろん、キャナルテラス、ブックコリドー等は実用性も高そう。


    専有部の設備ではコストダウンを感じる点もある。

    カップボードや洗面台の天板グレード、ミストサウナなしなど。

    億ションということを考えると天カセや廊下タイルも。

    その上入居二年前でもオプション選択にかなり制約があり残念。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    下町的環境とタワマン的環境を両取りで楽しめる。

    総合的に設計された無機質過ぎる街は苦手なので他の湾岸地区(豊洲、晴海、東雲、有明)はマンションそのものは素晴らしくてもなかなか食指が延びなかった。

    ここなら足下の勝どきだけでなく少し足を伸ばして築地、月島、新橋、門前仲町など好きな下町を楽しめる。


    まだ入居していないので実感はないが、保育園環境は不安がある。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通利便は十二分に高いと感じる。

    ほぼ駅直結の大江戸線、便数豊富なバスとBRTを駆使して都内主要駅や空港の全てに高いアクセス性がある。


    ないが、強いて言えばJR、メトロの最寄りでないこと。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    勝どきエリアの歩道は広く歩行者に安全な町だと感じた。

    周辺で危険を感じる事はないが駅直結も安全性に貢献するだろう。

    警察、消防も近くにある。


    特に治安や安全性の面で問題を感じることはないが、現時点では敷地前の道路はそこまで幅が広くないので注意が必要かもしれない。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    未入居なので詳細はわからないが、管理費は内容の割にリーズナブルだと感じた。

    この管理費で不足がないのであれば満足。


    現在人件費や資源だかが続いており、管理費をあげる必要があるのではないか心配はある。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    建物とランドスケープのデザイン

    タワーマンションが乱立する勝どきエリアでもひときわ目立つ素敵な建物になると感じた。

    当初の企画発表じからこのデザインには強く引かれていた。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺を他のタワマンに囲まれていること


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    プラウドタワー亀戸クロス
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652519/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/657804/

    猿江恩賜公園レジデンス
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/670272/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/677243/

    晴海フラッグ
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651653/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    建物と共用部のデザイン、周辺環境、抽選の巡りあわせ


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  20. 180 入居者・契約者クチコミ

    女性・契約済み(未入居)・25歳-29歳
    アンケート回答日:2022/03/19

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    Brillia Tower 有明 MID CROSS(新築・1LDK・非回答万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/641255/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665305/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    1LDKの中でわりと広い間取り。

    日当たりも良くて、目の前の物流センター抜けばお台場方面の眺望も良い。


    物流センターが目の前にある


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    必要最低限あるため、ランニングコストは抑えられる。

    屋上のラウンジが使いやすそうです。

    内装も気に入りです。


    管理費が高い


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    スーパー、ショッピングモールに近いので日常の買い物など全部近所で済ませる。

    公園、スポーツセンターに近い、運動好きなのでこの点は結構ありがたい。


    交通量若干気になる


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    近くにバス停があり、バスで銀座、東京駅へのアクセスが便利

    ゆりかもめで新橋行くのも便利で、しかもあんまり混雑しないイメージがあります。


    契約前最寄駅まで実際も歩いてみましたが、距離はそれほど遠くないと感じますけど、信号待つには結構時間かかってしまいました。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安は良いイメージで一人暮らしでも安心です。

    防災に関しても、有明地域全体が安心できそうなイメージがあります。


    交差点がちょっと気をつけなければならない。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    間取りと眺望は自分にとって文句なしです。

    周辺環境についても自然が多くて買い物も結構便利で暮らしやすいです。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理費が高い。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    シティタワーズ東京ベイ
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/623629/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    間取り、眺望


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  21. 181 入居者・契約者クチコミ

    ステボ(男性・かつて入居していた(転居済み)・30歳-34歳)
    アンケート回答日:2022/03/20

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    パークホームズ千代田淡路町(新築・2LDK・7,000万円台万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/591965/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628374/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    JR神田、メトロ銀座線神田、丸ノ内線淡路町、新宿線小川町まで徒歩数でどこに行くにもアクセスが良かった点。

    秋葉原や神保町も徒歩圏内。

    立地も大通りではないため車の騒音などもなかった。


    神田駅前は夜のお店や客引きもいるため子育て環境としては良いとは言えないかもしれない。

    また居酒屋も近くにたくさんあるため飲み会シーズンは夜中まで酔っ払いがうるさい日があった。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    内廊下、ディスポーザー、ワイドスパンの間取りで全部屋に窓があり、風呂トイレにも窓があった。

    トランクルームもあり収納もそこそこあった。
    (これらは間取りによる)


    現状はわかりませんが1階ロビーは無駄に広く空間が生かされていなかった。

    また個人の好みですがマンション外観のタイルの色味が薄く好みでなかった。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    飲食店がたくさんある。

    スーパーも業務スーパーが徒歩3分程度、ワテラスのオリンピックまで10分程度と生活はしやすかった。


    神田駅前は飲み屋が多く汚い。

    夜のお店の客引きもあり雰囲気はあまりよくないと思う。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    複数駅、路線を使用出来き徒歩数分の距離のため申し分なかった。

    またドコモのレンタルサイクルのポートもマンション内にあるため使用者は便利だと思う。


    特にない。

    強いて言うなら銀座線をメインで使用していたため信号を渡るのがめんどくさかったくらい


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    千代田区であるため区としては犯罪発生数も発生率も他の区と比べて少ない。

    どの駅からも徒歩数分のため夜道を長く歩く必要もない。


    神田駅前は客引きもあり、酔っ払いも多いため何とも言えない。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    私が住んでいた時の管理人さんは愛想も良くゴミ捨て場もキレイに保ってくれていました。

    基本三井の物件は三井不動産の関連会社が管理しているため品質は良いと思う。


    特に思い当たることはない


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    千代田区アドレスでありながら複数駅複数路線が徒歩数分圏内に位置していること。

    利便性についてはかなり優れていた。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    2LDKのリビングダイニングが少し狭かったこと。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    八丁堀クレヴィア、有明住友不動産タワマン、新富町プラウドなど

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    千代田区アドレスと利便性


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  22. 182 入居者・契約者クチコミ

    いち(男性・入居済み・回答したくない)
    アンケート回答日:2022/03/21

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ブランズ文京本駒込六丁目(新築・3LDK・7800万円万円台)
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/591802/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    高台の安定した地盤に位置しております。

    3方向が道路に面しており、全住戸が角部屋で開放感があり、六義園が臨める住戸も多いです。

    北側には大和郷の低層住宅が続いており、気品があります。

    マンション自体も重厚感に加えてガラスが生み出す透明感があり、個人的には非常に気に入っています。

    住民もファミリー層が多いのですが、騒音等のトラブルも特に気になったことはありません。


    不忍通に面しており、交通音や排気が気になる人がいるかもしれないです。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    高級感のある内廊下、食洗機、ディスポーザー、ミストサウナなど設備面のクオリティは何ら問題ないかと思います。

    エアコンや風呂の遠隔スイッチもなかなか便利です。

    また1階の2層吹抜ライブラリが非常に優雅な空間で、かつ多彩な本が無料で借りられて重宝します。


    梁による実質面積ロスが多少あります。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    徒歩すぐの距離のグリーンコート内にピーコックやドラッグストアがあり、普段の買物はそこで十分。

    より安い買物がしたい際には巣鴨のサミット、西友も徒歩10分程度にあり、週末などによく利用しています。


    近隣にカフェが少なく、カフェ難民になることが多いです。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    都営三田線千石駅まで徒歩3分、山の手線の巣鴨駅にも徒歩10分程度とどこに行くにも便利です。

    高台にありながらどの駅にもフラットアクセスなのも特長です。

    また、早稲田方面、上野松坂屋方面、池袋方面に向かうバスもあり、重宝しています。


    千石駅は不忍通北側の出口がないのがやや不便です。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    本駒込六丁目は道路が非常に綺麗に整備されていて、歩道も多く確保されており、子供を持つ親としては安全な環境で安心できます。

    また近くに大きめな駒込警察署もあり、治安の良い文京区の中でも特にこの近辺は治安が良いと思います。


    特に気になる点は思い当たりません。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理人が週5回出勤して共用部をきれいに管理してくださっており、色々な相談にも応じてくださります。

    来客用の車庫の予約もウェブからできて便利です。


    各階ゴミ置き場はこの戸数のため当然ですがありません。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    高級感のある外観、六義園が臨める開放感のある眺望、高台のありながら整備された道路網で安全面に優れているところ。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    最寄りの千石駅の駅力がやや弱いところ。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ディアナコート文京本郷台
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578414/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602885/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅からのフラットなアクセス、周辺環境


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  23. 183 入居者・契約者クチコミ

    マンションユーザー(回答したくない・入居済み・35歳-39歳)
    アンケート回答日:2022/03/22

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    クラッシィハウス亀有(新築・3LDK・非回答万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653330/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668773/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅から近い割にとても静かなところ。

    部屋の位置も関係あるかもしれないが、窓が閉まっていると前の病院に来る救急車のサイレンもほぼ聞こえない。

    下のスーパーが非常に便利。


    自転車をよく利用するが、マンションの前につながる歩道が広くなく、自転車と歩行者が両方向に入り乱れて進みにくい。

    お年寄りの歩行者が多いが、全く避けてくれないので自転車では通りにくい。

    車道も狭いので走ることができない。

    低層階なので眺望はよくない。

    第二期で買ったので高層階よりも低層階のほうが値段が高いので眺望の良い高層階が羨ましく感じる。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ラクセスキーが各戸2つずつついているため、ノータッチで解錠できるところ。

    ポストや宅配ボックスのシステムが先進的。


    2階の自転車置き場のラックの感覚が狭い。

    自転車専用エレベーターが狭いので1台ずつしか乗れず、朝時々混むこともある。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    下にスーパーがあるのはとても便利。

    24時間ではないがコンビニ感覚で利用できる。

    駅前まで行けば飲食店も多い。


    亀有なので都心にあるようなおしゃれなカフェはあまりないかも?スタバはアリオ亀有にしかないので、いつもめちゃくちゃ混んでいる。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅から近いので常磐線経由で都心には出やすい。使える。

    バスも本数は少ないものの割とあちこちに出ていると思う。


    快速は止まらないので10分に一本。

    また、北千住方面から帰る際は綾瀬行きや北綾瀬行きでは帰れない。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    暗い道もあると思うが、駅ビルの中や明るい商店街を通っていけば、特段危険を感じるところは少ないと思う。


    風俗のお店がちらほらあるのは残念に思う。

    葛飾区なので特段治安がいいとは言えないかもしれない。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    前のマンションは半日しか管理人さんはいなかったので、その点はいいと思う。

    清掃担当と管理人の方は別なよう。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅から近く、スーパーが下にあって非常に生活しやすい。

    また、周りの建物からの圧迫感はほとんどなく静かな住環境を保っているところ。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    亀有にしてはかなり値段が高いと思う。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    シティテラス金町
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/639015/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655645/

    イニシア青砥レジデンス
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668075/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    JRの駅から近く、環境がわりと静か。


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  24. 184 入居者・契約者クチコミ

    ppp(女性・入居済み・35歳-39歳)
    アンケート回答日:2022/03/24

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    プラウドシティ吉祥寺(新築・3LDK・非回答万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/633399/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640540/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    1階にスーパーがあるのは便利。

    井の頭公園も近く、緑も多い。

    きちんと管理されたマンションに住むことができ良かった。


    バスは思ったよりは面倒ではないが、やはり資産性は下がるとおもう。

    一軒家と比べると日当たりは良くない。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    最低限の施設はあるが過度ではなく良いと思った。

    (過度だと管理費が高くなると伺ったため)24時間管理人がいるのも安心材料のひとつ。


    ゲストルームが1つしかないのが残念だと思った。

    映画が見られるようなシアタールームなどがあると良いと思った。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    1階がスーパーなのはとても良いです。

    特に在宅勤務中にはお世話になりました。

    惣菜も美味しく満足しています。

    周りの飲食店は多くはないですが、散歩がてら行くのも楽しんでいます。

    美味しいパン屋が近いのもポイントが高いです。


    いわゆる「吉祥寺」のお店からは遠いことが多いです。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    最寄り駅が「吉祥寺」というのは大きな強みになると思います。

    また実家からも近いので非常に良かったです。

    バス便がネックだと思っていましたが、京王線中央線・井の頭線に出やすく特に休日の足として満足しています。


    最寄り駅から徒歩圏でないことです


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    今のところ安全に生活しています。

    管理人さんが駐在していることもあり、特に困ったことはありません。

    子供もマンション内には沢山いますし、治安は良いと思います。


    夜は暗くなるので吉祥寺駅からはなるべく歩かないようにしています。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    最寄りが吉祥寺で帰り道に何でも買うことができます。

    また、スーパー併設されているため、帰り道に思い荷物を待たなくても良いのでとても良いです。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅から遠いところ。


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  25. 185 入居者・契約者クチコミ

    たかは(男性・入居済み・40歳-49歳)
    アンケート回答日:2022/03/26

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    プレミスト志村三丁目(新築・3LDK・5740万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636151/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/647740/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    静かなところ。

    綺麗なところ。

    スーパーも近く、また部屋の作りがこじんまりしてるが、無駄がなくストレスは感じない。


    お風呂が浅い


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ゴミ捨て場が近い。

    仕事に行くついでにゴミを捨てて行けること。

    ハナレがあるため何かの時にはハナレを使用できること。

    自分の部屋以外のスペースがあること。


    エレベーターがしょぼい


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    スーパーに近い。

    車の音が聞こえない。

    風邪の通りが良い。

    日当たりはそこまで良い訳ではないが問題がない。


    車の通りが多い


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅から平地であり、スーツケースを持ってても10分程度で駅まで歩いて行けます。

    坂道がないのでさほど苦にならずに駅まで行けるところ。

    また、蓮根駅も使用可能なので、運動したい時は志村三丁目で少し急いでいる時は蓮根の駅を選択できます。


    車の通りが激しいため、ウォークマンなどを聴きながら歩くのは危険であること。

    また、自転車を置くスペースが駅近くにあまりないため、自転車が使いにくい。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    特段、ない。

    静かで夜に外出しなければ問題はないと思われる。

    しかし、周りに中国人をはじめとする外国人が多いため要注意だと思う。


    外国人が多いところ。

    マナー違反的な行為が散見されるため夜は出歩きたくないと思う。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    掃除が行き届いているところ。

    また人が昼間常駐しているところ。

    その他の点については特に感じるところはない。


    たまに、管理室が空き部屋になってて、人がいないことがある。

    呼び鈴の意味がない。

    ケータイに伝わるようにしてほしい。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    都心までのアクセスが良好であること。

    新宿に行くにしても、巣鴨経由で行けるところ。

    仕事に行くことが苦でなくなった。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    価格がとにかく高かったこと。

    高いために、売ることはなかなか難しいと感じる。

    値上げバリューも特にないため、出ていかざるを得ない時は苦労しそう。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ジオ国分寺
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673385/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    安い


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  26. 186 入居者・契約者クチコミ

    ゆとり(男性・入居済み・30歳-34歳)
    アンケート回答日:2022/03/27

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ローレルコート赤羽(新築・3LDK・6300万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645004/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/677393/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ゼッチマンションオリエンテッドの認定を受けているだけあって、住宅設備がよい。

    外気温の影響が少なく、エアコンをつける事がかなり減った。


    駐車場が少ない。

    平面駐車場なので、維持費がかからないのは嬉しいが、3分の2ぐらいが入居した段階で駐車場が埋まっていたので、おそらく足りていない。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    必要最小限の共用施設(エントランス、宅配ボックス)のみであり、管理費が安い。

    エントランスでのみ、雑誌を無料で読めるサービスがついている


    タワーマンションのように充実した共用施設(事務や会議室など)はない。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    近くにマイバスケットがあり、日頃の買い物には困らない。

    現在は小学校がすぐそばにある。
    (統合が決まってます)


    少し歩いたところに創価学会の施設が建設されている。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    赤羽駅まで8分。

    池袋、新宿、渋谷、東京に出やすいので、電車の便はかなりよい。

    また、大宮も近いので、東北の実家に行く時も便利


    駅までの歩道が狭い箇所がある

    朝は高校生達と逆行する事になるので、時間帯が被ると苦労します


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅前の繁華街からは離れているので、静かで、治安もよいです。

    Yahooの防犯の通知もほとんど来ないです。


    駅までの道の歩道が狭く、たまに自転車が無理して歩道を走ってる事があり、危ない事があります。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理人さんの人柄、仕事ぶりがよくとても満足しています。

    騒音トラブルもあったそうですが、その際の対応も丁寧でした。


    特にないです


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    北区初のゼッチマンションで、住宅設備がよく、環境性能に優れている。

    光熱費も抑えられ、また無駄な共用設備もないため、月々の支出はかなり抑えられます。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備がよいため、他のマンションより値段が高いが、ゼッチマンションがまだ浸透しておらず、あまり評価されないこと。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ネベル赤羽
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/664025/

    クレヴィア赤羽レジデンス
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/660011/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    立地、間取り、住宅設備


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  27. 187 入居者・契約者クチコミ

    マンション初購入(女性・契約済み(未入居)・40歳-49歳)
    アンケート回答日:2022/03/27

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    クレアホームズ王子神谷TOKYO(新築・3LDK・3700万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/661248/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/667714/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    リバービューであること、すべての部屋がアウトフレームである点、仕様は標準だがその分価格が安いと感じる点


    間取りは3LDKで66くらいなので余裕があるとは言えない点、住宅設備はめぼしいものはない(ディスポーザーや食洗機、ミストサウナなど)


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駐車場が平置きであることがとても気に入りましたが、それ以外には特にこれといって施設などが充実してるわけではない


    共用施設が少ない、設備も最低限のものしかないため価格なりの仕様になっているなと感じる。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    保育園が近いことや学区内の小中学校はいい印象なので子供を育てるにはよいかも。

    荒川の河川敷が近いのも自然を感じられてよい。


    スーパーが歩いていける範囲にない。

    駅から歩いてくる途中にあっても少し不便。

    飲食店などもマンションの近くにはまったくない


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    路線バスが豊富で王子に行くバスは始発のバス停まで行くのにそこまで遠くない。

    また複数の系統があるのでバスに慣れていれば良い点なのかもしれない


    最寄り駅は地下鉄だが駅までの距離はそれなりにあり、雨の日は特に不便。

    駅まで行くのに環七で川を渡る必要がありその点も不便。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安がよいと聞いているが住んでみないとわからない部分ではある。

    ハザードマップで問題があるがそれに対しての対応はされているように思う点


    川が近いこと


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    まだ未入居のため、わからない部分があるが特に悪い点は今のところないように思っている。

    管理人は駐在するよう


    セコムなどが入るようだが、しっかりと使いこなせるか不安。

    良い点と同じようにまだ未入居なのでまだわからない部分がある


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    新築なのに価格が比較的安い点、今の都内のマンションの7~8割くらいの値段だと思うととてもお買い得だったと感じる。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅から少し遠かったり、スーパーなどがなかったり生活環境はあまりよくないと感じる点


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  28. 188 入居者・契約者クチコミ

    ちよ子(女性・入居済み・50歳以上)
    アンケート回答日:2022/03/27

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ブランズタワー豊洲(新築・2LDK・6700万円万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/625896/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653599/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ペット専用のエレベーターや足洗い場があり、敷地内の散策環境も申し分ない。

    また共用施設の中ではランドリーが24時間使えるのが素晴らしい。

    4月からはダイエーが開店するのも有り難い。

    フィットネス施設もあり、スタデイルームもあり、ゲストルームもあり、なんでもあり。

    33階の共有施設からの眺望も素晴らしい。

    新しいのでどこもかしこもピッカピカ。


    ゲストルームがなかなか取れないこと。

    悪戯する子がいてエレベーターが早くも落書きだらけ。

    子どもが多いマンションなので仕方がないか。

    室内の換気設備がロスナイでないこと。

    冬場はとても冷えると思う。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ペットのためのマンション。

    足洗い場、専用エレベーター、さらにエントランスを出たらすぐペットを下ろせるので助かる。

    ペットのお散歩コースに不自由しない。


    共用施設がどこにあるか分かりにくい。

    表示がないに等しい。

    33階のバーは明らかに人手不足。

    カレーを頼んだら40分以上待たされた。

    空いた席の食器の片付けもしないので、客が回転しない。

    サービスの接客は素人のようだ。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    なんと言っても敷地内スーパーに期待する。

    ダイエーが入るから。

    ららぽーとにもアオキが入っているが、少しお高い。


    日用品を揃えるために東雲のイオンまで行かなくてはならないこと。

    近くにファミレスがジョナサンくらいしかないこと。

    家族でゆったり食事できるファミレスがあったらよかった。



    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    車で行くには道路も広くて歩車分離ができていて安全。

    首都高速にもすぐエンターできる。

    また、羽田行きのバスも駅前から出ていて空港へのアクセスも良い。

    何より銀座へのアクセスが抜群。

    自転車専用道路もあって安全。


    駅前のバスターミナルが思ったより小さくて路線図もなくてバス停がわからなくてウロウロした。

    地下鉄有楽町線JRに乗り継ぐのにすごく歩くのでびっくり。

    有楽町から新橋の乗り換えも面倒。

    ゆりかもめで新橋に行くのはすごく時間がかかるし料金もかかる。

    今のところ交通アクセスの良さを感じない。

    車を手放さないでよかった。

    車はやはり必需品。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    とても健全な町でいかがわしい場所がない。

    したがって安全。

    また道路が広くて歩行者用と自転車用と分かれているのもいい。

    公園もきれいで広くて子育てするのは理想的な環境。

    安心して散策できるコースも整えられている。


    つまり安全の裏返しで遊び場がないとも言える。

    カラオケとか飲み屋とか。

    パチンコ店など。

    私にとっては残念ではないが。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    コンシェルジュがいてなんでも質問に答えてくれるところが良い。

    またアドバイザーもいるので困ったことにはすぐ対応してくれてよかった。


    何事もパソコンでアクセスしないといけないので慣れないと大変。

    コンシェルジュに直接インタホンで繋がらないこと。

    外線で電話をかけないといけない。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    眺望。

    私の部屋は17階ですが見ていて飽きない眺望。

    水辺がすぐそばというのは何とも言えない安らぎを感じる。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ベランダの格子状のガラスのさんが多くて眺望の邪魔をしていること。

    これがなかったらもっと眺望を楽しめるのに。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    晴海フラッグ
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651653/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    眺望と利便性。

    タワマンであること。


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  29. 189 入居者・契約者クチコミ

    凧揚げ(男性・契約済み(未入居)・50歳以上)
    アンケート回答日:2022/03/28

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ブリリア聖蹟桜ヶ丘(新築・3LDK・5300万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651879/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/669492/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    多摩川が目の前を流れ、遊歩道等の整備が期待される。

    駅徒歩4分の立地。

    学区のエリアも問題無さそうな点。

    桜の季節は、駅名の通り綺麗です。


    京王線の為、通勤時は遅延やかなり混雑を覚悟する必要がある点。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    多摩エリアでは珍しい充実の共用設備。

    なによりも多摩川の流れを観れる眺望の良さ。

    西向きは富士山が望め、文句無い。


    その分管理費が高め、駐車場が100%確保されていない点


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅まで徒歩4分、日常生活品揃えるには満足できそう。

    夜間も大通りからは離れている為、静かな環境と思われる。


    鳥の量が多く、どのような影響があるのか心配な点。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    新宿までは、朝は40分かかる。

    座りたい人は八王子まで行って座って向かうのもあり。

    分倍河原乗り換えで、川崎や埼玉方面も行ける。

    乗り換えで都営にも乗れる。


    多摩エリアは、車社会でもあり駐車場確保が難儀しそう。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    際立った犯罪などは無いエリアであり、今のところは問題無さそうだ。

    多摩市の特徴で、高齢化が進んでおり大人しい街の印象。


    河川の氾濫や立川断層が近くを走っており、影響があるのか心配な点。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    マンション共用部、周辺サービスは管理会社も信頼出来問題無さそうである。

    高い管理費の分、期待をしてしまう。


    外廊下の為、雨や雪が降った日の影響が心配


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅から徒歩4分の近さと多摩川を望む眺望の両方を手中に出来るのは、ここだけかなと思う。

    また多摩センターや南大沢と違い、DINKSや単身向きのコンセプトかなと思う点


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駐車場確保が困難な点


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    立地


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  30. 190 入居者・契約者クチコミ

    ケンタウルス(男性・入居済み・25歳-29歳)
    アンケート回答日:2022/03/29

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    日神パレス西台第2(新築・1R・非回答万円台)
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/470970/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    富士山と東京スカイツリーが見えるので素晴らしい絶景です(3日で飽きたけど)太陽もよくあたるのでそこも良い


    騒音が酷すぎる、夜中の2時とかに平気で叩いてくるのでそれで起こされます、ネットカフェ住んでる方が100倍マシ、ちなみにどこの部屋の人がやっているのかは不明です。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    しょっちゅう共用部分で管理人さんが掃除してるところを見かけるのでとても綺麗です、ゴミ出しもしやすくて助かってます


    サービスで言うと...やはり騒音の対応がめちゃくちゃ酷いですね、問題解決に動いてくれてるかと思ったら優しく同情するだけでキチンとした形で対応してくれなかったです。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ダイエーがある上にダイソーもあるから買い物に困ることはほとんどないかもしれない、なかったらなかったでAmazonで頼めば良いし


    特になし、強いてあげるとすればたまに道路の側溝から強めの変な匂いがしてくる事がある、汚れるものだから仕方ないけど。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅近でバス乗り場もある、タクシーも比較的に捕まりやすいから交通の便はかなり良い、不動産屋の方からもかなりアピールされたポイントですね


    特にない。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    近くの信号機でお巡りさんが目を光らせてる、たぶんネズミ取りっていうやつ?をやってるんだと思います。


    救急車の音を毎日聞くので少子高齢化をとても実感する事が出来ます。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ゴミ出しがしやすいのはいつも助かる、ペットボトルやビン、段ボールはどこに捨てるのかがぱっと見でわかる


    騒音の対処がとにかく遅すぎる。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    近くに図書館があって、ダイエーがあって、駅近である、コンビニが7個ぐらいあって自販機が11個ぐらいある。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    騒音一択、ほんっっとうにうるさい、今まで住んできた物件でダントツでやばいです。


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  31. 191 入居者・契約者クチコミ

    入居住み(男性・入居済み・30歳-34歳)
    アンケート回答日:2022/03/30

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    MID TOWER GRAND(新築・3LDK・8900万円万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628582/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636716/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    三井不動産大成建設という組み合わせなので設備仕様は豪華です。

    また外観もインパクトがあるので、高さが周辺タワマンと比べてそこまで高くない割には注目されやすいです。


    エレベータが4基しかなく、しかも小さいです。

    総戸数の割に少なすぎると思います。

    また、2基が高層階用、2基が低層階用と分かれているのですが、低層階の人でも最上階の共用施設を利用するために高層階用のエレベータに乗ってくる場合が多いため、高層階用のエレベータが大変混んでいます。

    駐車場はタワーパーキングです。

    これはタワーパーキングの常ですが、時間帯によっては非常に待たされる可能性があります。

    また、マンション周辺の道路は一方通行かつ商店街なので、帰宅時は人混みあふれる西仲商店街を通ってグルグル迂回する必要があります。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    一階にちょっとしたロビーがあって、そこで話し合いなどがしやすいのが良いです。

    また最上階にはバーとラウンジがあり、見晴らしがいいです。

    また最近のタワマンでは当たり前になっていますが、各階ゴミ捨て場があるのが便利です。


    基本住人しか利用できないバー、使わない人は全く使わないゴルフシミュレータや岩盤浴など、総戸数の割に豪華なので、将来的な管理費が気がかりですね。

    コロナ前のマンションなので、ポストコロナマンションに見られる、個室のワークブースなどの設備がありません。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    チェーンではなく、昔からやっているような個人経営のおいしい飲食店が多いのがとても良いです。

    子育て世代から単身者、お年寄りなど月島住人の層のバランスが良いです。

    住人の属性が固定化されている街は、時間の経過と共にその層が高齢化していきますが、良い意味で人の移り変わりがあるように感じるのが月島です。


    住居への動線とは分かれていますが、西仲商店街で飲食した人たちが酔っ払いながら月島駅に向かっているのを何度も見ています。

    また、これも住居棟とは違いますが、裏手には地権者のパチンコ屋さんがあります。

    あと、大通り(清澄通り)から一ブロック奥にはいってはいますが、高層階だと車などの交通の音は抜けてきます。

    窓を開けると結構うるさいです。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅から徒歩2分なのが大変便利です。

    これまで駅近の物件にはたくさん住んできましたが、徒歩2分はちょっと新感覚です。

    また、月島駅は大江戸線有楽町線二路線使えるのがとてもよいです。

    特に大江戸線を使うと、ほかの湾岸地域からだとアクセスしにくい港区へのアクセスが格段によくなるので、通勤は有楽町線、休日は大江戸線、のような使い方もできます。

    もちろん有楽町線で銀座へ、自転車で豊洲方面に遊びにいくのも選択肢になってきます。


    駅出口からは近いですが、駅出口と改札が遠めなので表記ほどの時間の短さという実感はないかもしれません。

    あと月島駅は全体的に古くさく、駅出口は基本的に階段で、登りエスカレーターすらありません。

    ベビーカーや車椅子の人は、他の駅直結マンションのエレベーターを利用することになります。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    抜群に治安がいいという感じではありませんが、特に危ない目にもあうことはないと思います。

    可もなく不可もなく、といった感じです。


    夜に西仲商店街側にいくと、大声でしゃべっていて千鳥足の人を見かけることがあります。

    あと埋め立て地なので液状化のリスクは当たり前ですが、月島一丁目は旧耐震の家屋が密集しているブロックもあるため、ほかの湾岸地域と比べても地震時の倒壊リスク、火災リスクが格段に高いです。

    このマンションは大丈夫ですが、裏手で火事が起こる可能性は十分考えられます。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理費は割高に感じるかもしれませんが、コロナ後のマンションより明らかに割安だと感じます。

    というかコロナ後に分譲される新築マンションの管理費はどこも結構高すぎると思いました。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    二路線利用可能の駅力の高い月島駅から徒歩二分というとんでもない利便性、さらに大手デベロッパーが分譲しているというのが最大の強みだと思います。

    月島エリアは、三丁目に建設中のタワマンの後は再開発が一段落するので、それらよりも駅近でかつ、最も築が浅いタワマンであるという差別化ができます。

    それは資産性、リセールバリューにも影響してきます。

    現状で、月島エリアで最も高く取引されているマンションのTOP2になっています。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    三丁目に建設されるであろうタワマンやキャピタルゲートプレイスと比べると、やはりスケール感が高さ・総戸数共に劣るかなといった印象です。

    また、住居エリアとなるべく交わらないように工夫はされていますが、地権者との調整にちょっと苦労した感じはあります。


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  32. 192 入居者・契約者クチコミ

    ゆほし(男性・入居済み・40歳-49歳)
    アンケート回答日:2022/03/31

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    シティタワー品川(新築・3LDK・3200万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44018/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/382584/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ファミリー層向けの間取りがほとんどのため、安心して住める。

    また、1階に24時間スーパーがあり雨に濡れないで行けることも魅力。

    コンビニも徒歩3分圏内に3つあって便利。


    キックボードで共用廊下を移動したり、エントランスホールで騒いだりとごく一部だがマナーの悪い住民がいる。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    共用部はパーティールームと集会室、キッズルームと最低限のものが揃っている。

    コンシェルジュサービスも一定の質を担保。


    共用部はいくつかあるが、若干チープなつくりのため使用頻度は高くない。

    フィットネスルームも欲しかった。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    24時間営業のスーパーに雨に濡れることなく行けるのは魅力。

    保育園や公園も徒歩圏で多数あり、子育て世代には大変ありがたい。


    駅方面までいけば飲食店も充実しているが、徒歩5分圏内だと飲食できる店がサイゼリアやすき家くらいと限られる。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    新幹線や飛行機利用の際は品川駅のアクセスが非常に有能。

    また、天王洲駅からは台場などもすぐにいける。

    レインボーバスも便利。


    品川駅まで10分、天王洲アイル駅までは15分と若干駅からの徒歩距離は気になる。

    また、駅までの道のりもお店が少ない。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    前述のようにファミリー層が多いため、安心して暮らすことができる。

    舗装された道路も多く、暗い道のりがほぼない点も安心。


    一部、上階から物を落とす住民がいるようなため、そちらは若干の不安。

    現在対応中のようなので、改善を期待したい。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    24時間有人管理はやはり安心感がある。

    コンシェルジュの方々も住民と積極的に挨拶する姿がみられ、ほほえましく感じる。


    前述のように、一部マナーの悪い住民に対しての強い改善の声掛けについては、対応の心地よさの反面、強く対応できないというきらいもあるように感じる。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    何といっても交通アクセス抜群の品川駅に徒歩圏で住まうことができる魅力。

    品川駅はさらなる開発も多く予定されており、資産価値の向上面でも期待できる。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ハイグレードなマンションに住んでいた人にとっては、当該マンションは造りが一般的なため高級感に物足りなさを感じる部分があるかもしれない。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    パークシティ豊洲
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44550/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594261/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    アクセスと価格


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  33. 193 入居者・契約者クチコミ

    契約者M(男性・契約済み(未入居)・35歳-39歳)
    アンケート回答日:2022/04/01

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    プレミスト王子神谷(新築・3LDK・5800万円万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665319/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/675697/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    特に問題なく収納の多い使いやすそうな間取りであること、メインエントランスやサブエントランスの動線も確認したが使いやすそう。

    227戸と多すぎず少なすぎずのちょうどいい規模のマンションであること、24時間ゴミが出せること、平置き駐車場であり、さらに共用設備が最低限の仕様なので管理・修繕費が安く済むこと。


    現在古い賃貸に住んでいる私たちにとっては全てにおいてグレードアップされるので、特に残念だと思う点はないです。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    共用施設は少ない方であると思いますが、その分管理費などが安く済みますし、うちはあっても結局使えずに部屋に引きこもっていると思うので、これでいいと思っています。


    共用施設(キッズスペース、ワークスペース)の仕切りが甘いそうで、音などが漏れると思うので、共用施設でリモートワークしたらちょっと気晴らしになるかな、と思っていましたが厳しそうですね。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    本物件の近所に住んでいますが、目の前にセブンとファミマがあり、駅前のジャパンミート(2階は100均のセリア)、近くにまいばすけっと、100円ローソン、7、8分歩きますがサミット(大きい方)もあり、今まで不自由したことがないです。

    北本通りを渡れば東十条商店街もあり、散歩が楽しいです。

    公園に挟まれているのも子どもがいる家庭には魅力的ですよね。

    仮に両隣の公園に飽きてしまっても、駅前の団地にも公園がありますし、王子に飛鳥山公園もありますし、公園や散歩には事欠かないと思います。

    ATMは近くの郵便局、王子神谷駅内の三井住友銀行(UFJ銀行も使える)、庚申通りの城北信用金庫、あとはコンビニATMがあります。

    ドラッグストアも近くに2軒(クリエイト、ぱぱす)あるし、ユニクロやニトリが徒歩圏内なのも助かります。

    保育園も目の前の雲母保育園はかなり倍率高いですが、他にも王子神谷駅周辺に広い保育園が結構あるので問題ないと思います。

    小学校も近くに新しい校舎の学校があります。

    病院は救急は北医療があるし(タクシーですが)、ガーデンズの隣のサミットの2階に小児科や眼科など揃っていて助かります。

    無痛分娩で有名な産院もユニクロの近く、消防署の裏にあります。

    飲食店は決して多くないですが(ジョナサン、藍屋、サイゼくらい?)、赤羽にバス(あるいは南北線)や自転車ですぐ行けるので、たまの外食は赤羽に行くことが多いです。

    駒込にも南北線でたまに外食しに行きます。

    あと、東十条の方に行くとラーメン屋さんが充実している気がします。

    大きな買い物は南北線に乗って飯田橋経由で池袋や有楽町、豊洲とかに行くことが多いです。

    平日朝の南北線のラッシュはひどいですが、土日は空いているので助かります。

    王子も南北線で1駅ですがバスや自転車のほうが便利です。

    税務署が王子神谷と王子の間にあります。

    銀行や皮膚科、北区役所など王子神谷にないものは王子まで行っています。

    飲食店が少なく、駅前の団地の存在感がすごい…。

    おかげで我が家は自然と外食が減り、自炊が増えました笑。

    食材宅配を利用し家で外食気分を味わっています。


    1番物件に近い出口は階段しかなく、ちょっと遠いし少し億劫です。

    また、エレベーターがある出口は道路の反対側なのでベビーカーや車椅子、重い荷物を持っている場合は信号を渡る必要があります。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅近なのが最高です。

    リモートワークできる職種ですが、出社が必須の日もあるので、駅近だとストレスがないです。

    また、子供の帰りも駅が近いと安心です。

    最寄駅がJRでないことがデメリットに挙げられることも多いですが、我が家はJRが苦手で(駅が広くて雑多すぎる、人が多すぎる、エレベーターがどこにあるかわかりづらい、車両が多いから出口によってホームをたくさん歩かないといけない)、東京メトロ南北線の使い勝手がとても良く、長く住みたいと思い、本物件の購入を決めたくらいです。

    (夫婦共に都内23区出身です) 京浜東北線のほうがよく止まり、南北線に朝流れてくる人もいたりします。

    バスも多いですし、自転車があると赤羽、東十条、王子とすぐに行けるので楽しいと思います。


    駅近ですが、常に歩道に自転車と高齢者が多く、ちょっと歩きづらい時は正直あります。

    バスも高齢者が占領していることが多いです。

    あと、やっぱり大きな川が近いのはちょっと怖いし、夜は不気味な時もあります。

    (昼の川沿いは散歩にちょうどいいんですけどね。)


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    昼はもちろん、夜もコンビニが目の前にあるということもあり、問題ないレベルの明るさで、長年近所に住んでますが物騒な事件は聞いたことないです。

    団地やマンションが多いだけあって、夜も人通りが多いです。

    あと、私立の学校が近くにあるので、雰囲気もいい感じです。


    北区は高齢者が多いのですが、歩きタバコや、タバコ吸いながら自転車運転をする高齢者が多いのでちょっとびっくりしてます。

    あと、ジャパンミート前の自転車の不法駐車がひどいです…サミットとはちょっと購買層が違うな、という印象を商品棚の乱雑さから感じます。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅近で、公園に挟まれており、住宅街の中にある静かなところです!

    郵便局やコンビニ、スーパーも徒歩圏内にあるので、どの年代の方でも生活には困らないと思います。

    もともと工場や社宅だったところがこの辺りは多いので、都内とは思えない広々とした土地の使い方をしているゆったり感も結構気に入っています。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    大きな川が近く、ハザードマップに載っている点。

    (ただ、マンション側もたくさん対策をしてくれているので、そこは納得して購入しました)


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    特になし


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  34. 194 入居者・契約者クチコミ

    よーでる(男性・契約済み(未入居)・30歳-34歳)
    アンケート回答日:2022/04/01

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    プラウドタワー小岩ファースト(新築・2LDK・6000万円万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668508/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/672145/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    オーソドックスな田の字型の間取りではなく、工夫されているように感じる。

    住宅設備・仕様も標準で高めなので満足。

    トランクルームも安く確保できる。


    カップボードは標準で付いていて欲しかった。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    内廊下で各階にごみ置き場がある点、テレワークの出来るラウンジ(個室付き)や子どもが遊べるスペースがあるのが良い。

    防災倉庫も充実しており安心感もある。


    高層階にラウンジ的な共用施設が欲しかった。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅徒歩1分の立地で都内屈指の再開発で街が変わっていく様子を楽しめる。

    買い物する場所にも困らない。

    小学校も新校舎の予定で綺麗な学習環境を得られる。


    駅回り全方位の再開発により、一時的にお店が閉まって不便になる点は否めない。

    小学校が少し遠い。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    都心に近く、新宿まで直通で行けるし、東京駅は15分程度で行ける。

    バス網も駅前のため充実しており、江戸川区内の縦の移動も可能。

    ディズニーや成羽空港までの直通バスもある。


    東京、横浜方面に行くには新小岩で総武線快速に乗り換える必要がある。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    当マンションの立つ場所は、小岩の中でも安全で穏やかな地域。

    駅前に交番もあり安心感はある。

    建物に銀行が入居することもセキュリティ的な安心感のひとつ。


    小岩全体の治安イメージが良くなく、北口の飲み屋街やラブホ街を気にする人もいるかもしれない。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    まだ入居していないので詳しく答えられないが、スタッフが常駐する防災センターもあり、管理面は期待している。


    管理費が高い。

    各階ごみ置き場やディスポーザー、防災センターのコストと理解しているが、管理サービスでの付加価値を期待する。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    広域の超大規模再開発が見込まれる中で街の価値向上とともに不動産価値の向上も期待できる。

    街の変化を楽しみつつ資産性を確保できる点。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理費の維持コストが高い点。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    不特定多数

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    一般によくある一区画だけの再開発ではなく、町全体の広域開発のある街は非常に限られており、現時点で相対的に安く買え、将来への期待値としてこれ以上ない物件と判断したから。


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  35. 195 入居者・契約者クチコミ

    ひーろ(男性・入居済み・40歳-49歳)
    アンケート回答日:2022/04/02

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    クレヴィア蘆花公園(新築・3LDK・5200万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/256297/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369121/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    蘆花公園が近く四季折々の自然を楽しめる。

    元通っていた小学校から徒歩で行ける距離で、行くまでの道のりが良かった。


    スーパーが近くはない。

    千歳烏山駅前のライフ、東京テラスのサミット、芦花公園前のサミットといくつかあるが、どれも遠い。

    駅から徒歩13分と近いとは言えない。

    雨の日はバスも時間通りに来ず、遠い。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    無駄な共用施設がないのは良い。

    ミストサウナ、ディスポーザーなど設備は十分。

    基本的な防音・保温機能といった部屋の性能も良い。


    部屋によって、エレベーターが2か所使えないので注意。

    駐車場は機械式で、動きもとにかく遅く、先に使っている人がいると10分以上待つことがある。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    コンビニはファミリーマートが近い。

    学校はこんなものだと思う。

    駅までの間には中華料理屋、蕎麦屋など良い店がある。


    前述の通り、スーパーは遠い。

    自転車がないと荷物を持って歩いていくのは大変。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    元気で歩く気になればバス通りは十分歩けるので、普段は問題ない。

    バス通りは狭いが一本西側の道もロスはそんなにないため、帰り道など時間の余裕が比較的ある場合は歩くのに難はない。


    駅からの道のりは、バス通りが狭く、車とバスのすれ違いが大変なくらい。

    雨や雪の際に駅まで歩くのはなかなか大変。

    バスは、朝、時間通りに来ないし、しばらく待たせたうえで2台同時に来たりするのでストレスがたまる。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    基本的に住宅地であり、危険を感じたことはほとんどない。

    バス通りはそれなりに通行量があり、朝バス停に急いでいく時などに横断する際には注意が必要。


    一時、黒い上下のジャージを着た不審男性がいたが、最近はいなくなった。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理会社およびこれまで駐在している管理人は誠実に業務にあたっており、これまで不満に思ったことはない。


    管理費用が着々と上昇しており、負担感が強い。

    クオリティとコストのバランスを見直した方がいいタイミングかもしれない。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺状況の治安、公園の存在、価格と品質とのバランスで、探していたエリアの中ではベストな選択だったと思う。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅からの遠さ、スーパーからの遠さを許容できるかどうか。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    オーベル芦花公園


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    価格と品質のバランス


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  36. 196 入居者・契約者クチコミ

    目黒駅は品川区(男性・契約済み(未入居)・35歳-39歳)
    アンケート回答日:2022/04/03

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    プラウドタワー目黒MARC(新築・3LDK・15500万円万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671912/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/676862/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ・大きすぎない規模(最大1フロア12部屋)のタワーマンションであるため、内廊下仕様のタワーマンションであるにも関わらず、ワイドスパンで、多くの住居で全室窓に面しているフルブライトプランを採用している。

    また柱や梁を外に出せており、間取りそのものが非常に綺麗である。

    ・角部屋も含めてマンション全体すべてにバルコニーがあるラウンドバルコニーとなっており、特徴的な意匠となっていてかっこいい。

    また、バルコニー自体も広く、床板調のシートが貼ってあり、有効活用できる可能性がある。

    大規模修繕の時に足場の代わりにできる可能性もあり、メンテナンス的にもいいように思える。

    ・地下から入るタワーパーキング、地上車寄せと自動車利用も良さそう。

    ・標準住居でLD天井高2.7mと贅沢。

    ・線路から近く、羽田空港南風時の進入経路とも近いが、二重サッシ+ロスナイ換気で、騒音は窓を閉めている限り問題なさそう。

    ・値段が高いこともあるのだろうが、標準仕様でほぼ十分な仕様。

    スマートキー、天カセエアコン、LDに加え主寝室にも床暖房。

    ユニットバスは浴室日ポリ化工でミストサウナつき、キッチン・洗面天板シーザーストーン、キッチン自動水栓とカッコいい!オプションばかりで何が参考にならなるのかわからないモデルルームが多い中で、ここのモデルルームは(セレクトの間取りや壁紙・壁パネルなど一部の後付けオプションを除いて、)キッチンもバスルームもトイレもほぼ標準仕様であるとのことで、ここのマンションは非常に充実した仕様である。

    ・長期優良住宅+低炭素建築物で税制面で優遇措置を受けられる。

    ・充実した室内仕様だがカップボードはオプション。

    ・そのくらいで室内仕様に関してはあまり不満は出ないのではないかと思う。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ・規模感はそれほど大きくないため、ゲストルームは1室。

    2階にラウンジ、フィットネスルームがある。

    充実というわけではないが、最低限はあるように思える。

    ・免震構造、周辺より10mほど高台で安心。

    1階のエントランスロビーはそれほど広さはないかもしれない。

    そこは超大規模タワーとは違うところ。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ・目黒駅周辺・五反田駅周辺は十分徒歩圏。

    ・やや遠く、また大通りを横断する必要はあるが、品川区で人気の日野第三小学校学区。

    ・スーパーは目黒駅周辺、不動前駅周辺にある。まいばすけっとでよければ近い。

    ・敷地内にコンビニ(NewDays)。

    ・敷地内に公園や公開緑地、また植栽もあり比較的ゆったり贅沢に敷地が利用されている。

    ・コンビニ以外何になるか不明だがオフィス等および本物件の1階に少し店舗が入るとのこと。おそらくカフェは入るらしい。

    ・ゲスト用の駐車場もあるようだが、予約できなくてもオフィス等にコインパーキング(タイムズ、金額上限設定あり)があり、車での来客者も安心。

    ・線路から近く、特に埼京線山手線はカーブしている部分であり、レールとの摩擦音?は気になる。

    音量的にはむしろ目黒線の方が大きく、実際には二重サッシにする必要のない音量とのことだが、音質的にやはりJR側が気になる。

    ただ、おそらくは窓を開けなければ問題はないとは思う。

    ・敷地内に小さくてもいいのでスーパーがあるといいのだが、望みは薄いか。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ・目黒駅まで徒歩9分表記でありながら、サブエントランス-公開緑地経由で行くと実際は2-3分早い。

    ・不動前駅になら6-7分で行ける。

    JR山手線、東急目黒線東京メトロ南北線、都営三田線、都営浅草線が利用可能。

    ・自動車も目黒インター、五反田インターが利用可能。

    ・山手通りのバスで中目黒に行くことも可能。

    ・目黒駅徒歩9分(実際はもう少し早そうだが)を良しとするかどうか議論の分かれるところと思う。

    ・自動車利用の観点からは羽田空港や横浜方面に出ようと思った時に、意外と時間がかかる可能性がある。

    五反田インターは北方面の出入口しかないため、首都高中央環状線(山手トンネル)を南下することができず、首都高目黒線-都心環状線経由で行くか、山手通り(一般道)を南下することになる。

    空いていればどちらもそんなに時間はかからないが、混雑すると時間がかかる可能性がある(どちらも比較的混雑しやすい区間である)。

    五反田インターに南方面の出入口ができるといいのだが、予定はなさそう。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ・グロスが高く、やや駅から遠い。

    また賃貸棟が敷地内にあるため、投資目的での購入は敬遠される可能性がある。

    よって実需での購入者が多いと思われ、また地権者住戸もない。

    よってマンション内は比較的良好な治安となり、管理組合もそれなりにまとまるのではないかと予想している。


    ・目黒駅までの山手線沿いの道が狭い。

    歩行者が多いため、車が猛スピードで通ることはなさそうだが、全く通らないわけではなく、子供が歩くには気になる。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    未完成・未入居で詳細は不明であるが、地権者住居もなく、またおそらく実需での購入者が多そうであり、管理はしやすいのではないかと思う。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    グロスは高いものの、間取りも綺麗で仕様のグレード感が高く、実需向けのマンションと思われる。

    よってマンション内の治安は安定するものと思われる。

    また、目黒駅も十分徒歩圏内であり、自動車の利便性もそこそこ良さそう。

    よって、実際に住むには良さそうなマンションだと思う。

    特に室内の仕様は本当に素晴らしく、ぜひ他のマンションのモデルルームを訪れた後にみてほしい。

    これなら住みたいと思わせる非常に良くできたマンションである。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの残念な点は、線路沿いであるにも関わらず目黒駅徒歩9分表記であることであると思われる。

    グロス価格が高く、資産価値形成の点ではやや不安はある。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    パークタワー勝どき サウス
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666909/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    間取りや仕様は圧倒的に本物件(プラウドタワー目黒MARC)が良かった。

    また、子供がおり学区にも魅力を感じた。

    投資目的での需要が少なく、実需重視のマンションであり、将来に渡りマンション内でのトラブルが起こりにくいのではないかと予想されることも本物件を選択する助けとなった。

    余談だが営業さんの対応も本物件の方が親切であった。

    (パークタワー勝どきは「人気物件で買えたらラッキーですよ」的な営業だった。もちろんその通りだとは思うが…。)


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  37. 197 入居者・契約者クチコミ

    くまもん(男性・かつて入居していた(転居済み)・40歳-49歳)
    アンケート回答日:2022/04/05

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ウィルローズ梅島(中古・2LDK・非回答万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44292/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    五反野駅から徒歩10分程度の場所にあります。

    近場にコンビニやスーパーも多く、日光街道沿いにあるので移動には不便しませんでした。


    私が住居していた時は築10年未満でしたが、エアコンが老朽化していたためメーカー修理が必要でした。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    バイク置き場や駐輪場のスペースには余裕があります。

    また、防犯に関してはオートロックと出入り口の防犯カメラがあるため問題はありませんでした。


    自転車置き場の管理はあまりされていなく空き缶やペットボトルが放置されていました。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    日光街道の向かい側となってしまいますが、近くにローソンがあります。

    また、足立区役所からもそれほど遠くはありません。


    個人的な感想となってしまいますが、近くの歯医者さんは年配の方であまり腕がよくありませんでした。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    東武スカイツリーラインの梅島駅から徒歩10分圏内と近いので、交通に関しては満足しています。

    公立の小学校・中学校も徒歩圏内です。


    特にありません。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅の周辺に交番はありませんが、防犯面に関しては特に不満を感じませんでした。

    あくまで下町の中ではまともなほうという印象です。


    足立区という土地柄のせいかもしれませんが、廊下で大声で遊んでいる子供が放置されていることはありました。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    他のマンションに住んだことはありませんが、近隣の住民とのトラブルの際にも管理の方に対応していただき助かりました。


    特にありません。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    以前の回答と重複しますが東武スカイツリーラインの梅島駅から徒歩10分圏内と近いの駅から近く街道沿いということがメリットだと思います。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住民のモラルが低く、回収日が守られていなかったりゴミ捨て場がちらかっていることが多かったです。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    特になし

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    実家から近い場所を選んだため


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  38. 198 入居者・契約者クチコミ

    東砂(回答したくない・契約済み(未入居)・40歳-49歳)
    アンケート回答日:2022/04/06

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ジオ南砂町(新築・3LDK・非回答万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/656882/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666401/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    1、トピレックプラザ隣接

    とにかく便利の一言に尽きます。

    エントランス出てすぐの横断歩道渡りすぐにトピレックの敷地です。

    コーナン、ラウンドワン、バーミヤン、マック、ケンタッキーを通過するとイオンがあります。

    イオン入口横にはスタバがあります。

    スポーツジムのオッソで子供のスイミングが習えます。

    栄光ゼミナール、英会話教室、そろばん教室、体操教室、ダンス(新体操)教室があります。

    回転寿司、デニーズ、なか卯など、外食やテイクアウトに困りません。

    トピレックの向かいには小児科や小児科歯科もあります。

    トピレック隣のマンションの隣に江東図書館があります。

    2、駅からの動線
    駅徒歩12分ですが、三丁目公園を出てすぐのトピレック(イオン)で買い物して帰宅すると考えると距離と時間が負担に感じません。

    横断歩道は2つ通りますが、大きい道路は渡らないので信号待ちストレスがありません。

    安全面も問題ありません。

    3、保育園が多い、入りやすい
    隣の東陽町と比較すると南砂町は多くの認可保育園があります。

    隣の西葛西(江戸川区)より間違いなく入りやすいエリアだと思います。



    東砂という土地。

    ハザードマップ真っ赤なエリアです。

    数年前の台風時には避難勧告出てます。

    新砂や南砂と比較するとイメージ、災害リスクともに残念だと思います。

    住民の民度は普通、庶民的です。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駐輪場は平面スペースが多めにとられています。

    しかし2台目以降は機械式です。

    無駄な共用設備が無い点も合理的で良いと思います。

    南側の棟は横に長いですが実際マンション内を歩くとエントランスから遠いという感覚はそこまで無かったです。


    住居玄関側の外廊下のフェンスはすごく安っぽいです。

    なぜフェンス…葛西橋通りから見ると団地感がすごいです。

    廊下を歩いてると隙間が広くて怖いです。(小さい子供はすり抜けることができそう)


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    小学校と学童について、別の方の口コミの補足です。

    学区は第五砂町小学校です。

    (マンションから700m)学童は五砂小校内に専用教室があります。

    第1回集中募集に申込できないと定員超過のため他学区の学童へ行く場合があります。

    申込時の点数によっては集中募集でも校内学童に入れない場合があります。

    江東区は学校選択で学区外も通えます※抽選。

    西側の道路を渡ると第三砂町小学校(550m)、北側の道路を渡ると第二砂町小学校(700m)です。


    コロナ禍で今は気になりませんが、ラウンドワンが夜中まで営業している頃は夜間騒がしかったりトピレック内に輩っぽい集団が道を塞いだりしていて邪魔でした。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅前の駐輪場がたくさんあります。

    地下駐輪場は当日利用もできます。

    都営バス停 東砂六丁目が徒歩5分程度で近いです。

    葛西、西葛西、亀戸、清澄白河、人形町、神田、秋葉原に行く際は便利です。

    アリオ北砂はバスでも行けます。

    都営バス停 元八幡も徒歩5分程度で、東陽町に行く際は便利です。

    ニトリはバスでも行けます。

    ちなみに南砂町から東陽町、木場、門前仲町までは川を越えないので、自転車移動がとても楽です。

    西葛西は隣駅ですが、川を越え大きな橋を渡るので大変です。

    西葛西にある行船公園(無料動物園あり)は葛西橋を渡ればすぐです。子連れサイクリングにおすすめです。

    東西線の混雑は覚悟が必要です。

    快速が止まらないので、大手町方面から乗る際は要注意です。

    きちんと確認しないで乗ってしまうと気づいたら快速に乗っていて南砂町駅を通過し浦安まで連れて行かれるので要注意です。


    豊洲方面、京葉線方面へのアクセスが不便です。

    東陽町からバスが出ています。

    自転車だと豊洲まで30分程度です。

    新木場も同様です。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅前が公園で、繁華街が無いのは子育て中ファミリーに最適な環境と思います。

    パチンコ店もありません。

    居酒屋も駅前に数軒しかなく、隣駅の東陽町や西葛西とは全く違う雰囲気の駅です。

    駅からは公園を通りトピレック横を通り(もしくはトピレック内を通り)マンションまで帰りますが、夜間でも人通りはあるので怖いことはないです。


    トラック、ダンプカー、トレーラーの往来がとにかく多いです。

    葛西橋通りだけでなく、マンション正面の道路からスナモ方面へ向かう際は大きい車両が多く、横断歩道を渡る際は要注意です。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    トピレックがすぐ隣にありとにかく生活しやすいです。

    テレワークメインで駅まで通勤しない場合はもちろん、電車通勤で駅を利用する場合も帰り道の中にイオンがあるのは本当に便利です。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住居玄関側の外観です。


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  39. 199 入居者・契約者クチコミ

    F1lover(男性・契約済み(未入居)・40歳-49歳)
    アンケート回答日:2022/04/06

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    MJR深川住吉(新築・3LDK・6000万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671323/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/678024/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駐車場平置きなところ、設備仕様が最低限のものは確保されているところ、165戸と中規模なマンションであるところ。


    部屋のスパンが6m未満の住戸が多いので縦長な使用であるところ。

    部屋の仕様は最低限でグレードを上げるには多額のオプション費用が必要なところ。

    駐車場に屋根が無いところ。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    無駄な設備が無く、テレワークできるスペースがあるなど時代のニーズを反映しているところは良い点だと考えています。

    また植栽も豊富とまでは言えませんがほどよくあると思います。


    保育園が入っているとさらに良いと思いました。

    駐車場の出入口にチェーン等も装備されなそうで誰でも入れてしまうところは防犯上不安が残ります。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    目の前に中学校があり、小学校も徒歩5分と近く、スーパーも周辺に点在しているためとても充実していると思います。

    飲食店もそこそこのクオリティのお店があります。


    正直、それほど残念なところはないです。

    強いていうなれば大きめの病院がないとかでしょうか。

    大学病院などがあるとうれしいですが、江東区内にはあるので弱点とは思いません。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    私はクルマを必ず保有するのでここは非常に便利です。

    首都高の木場と錦糸町の出入口まで3分以内でアクセス可能です。

    完璧です。


    一方で電車のアクセスはイマイチです。

    最寄駅の東陽町駅、住吉駅ともに徒歩15分と駅から遠いです。

    2030年代半ばに徒歩3-4分の場所に新駅ができる計画ですが、天変地異があれば更に延期されるでしょうしあてにはしていません。

    できればラッキーくらいの感覚です。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安に関しても特に不安はありません。

    というか、周辺を散策して治安が良さそうなところが気に入って買いました。


    特にありません。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    長谷工が設計施工、管理まで担当するとのことなので、まあいい意味で並なのだと思っています。

    プレミアムケアとのことなので入居から10年くらいは問題ないのかなと思っています。


    今のところないです。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    目の前が中学校、近所に木場公園をはじめ緑がたくさんある。

    治安が良い。

    静かな環境。

    一次取得でも払える価格、東京駅から4km以内、平置き駐車場。

    これらのバランスです。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ナロースパンな部屋。

    コストダウンが見て取れる設備仕様。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    シティテラス住吉
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668202/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/674872/

    ジオ南砂
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/656882/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666401/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境の良さ、マンション価格、平置き駐車場


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  40. 200 入居者・契約者クチコミ

    男性・入居済み・40歳-49歳
    アンケート回答日:2022/04/07

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    三田ハウス(中古・3LDK・6000万円万円台)
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/452819/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    港区三田という立地が良く、交通利便性が良い、マンションの管理がしっかりしている。

    周りに飲食店やスーパーが充実しており生活の満足度が凄く高いです。

    学校や塾等も充実しており、子育て世帯にも嬉しい環境があります


    築年数が古いという点に尽きます。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    「プラザ」という中庭があります。

    面積も広く、この立地で考えると大変贅沢なスペースとなっています。

    マンションの住人しか入れないため、静かな環境となります。

    友人や親せきが泊まりに来たときに使える部屋もゲストルームもあります。


    最近のマンションにあるような共用施設はありません。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    スーパー、保育園、学校、飲食店はいずれも充実しています。

    徒歩10分程度で麻布十番や三田(田町)方面に行けますので、何でもそろっています。

    図書館一つとっても自転車で行ける範囲に3か所もあります。


    環境として残念とは感じませんが、白金高輪駅を中心にタワーマンションも複数できて急激な人口増が予想されます。

    今は特に残念な点はありませんが、今後、歪が出てくるのが心配です。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    バス・地下鉄は大変充実しています。

    タクシーが走っていることも多く、本マンションに住んでいる方(住む方)は、皆満足されると思います。

    地下鉄は、南北線三田線大江戸線等、複数路線を使えるので本当に便利です。


    不満とはいえませんが、最寄りのJRである田町駅(山の手・京浜東北)が徒歩15分程度かかるため、もう少し近くなればと思うこともあります。

    三田4丁目の開発で近くなるかもしれませんが、現在ではそう感じます。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安面は非常に良い地域です。

    大使館などもあり、警察や警備の方も多く、都内でも安全な地域といえます。

    本マンションは、24時間の有人警備となっており、マンションのセキュリティーという側面でも大変充実しています。


    治安面・安全面で特に残念と感じるものはありません


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    「マンションは管理を買え」といいますが、まさに50年も経過しているマンションには全く見えません。

    ヴィンテージマンションといえる本マンションは素晴らしい管理状態といえます。

    今後も維持・継続できるか大事だと思います。


    老朽化が進んでいますし、昨今の地震等の自然災害が多くなっていますので、その点が心配です。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    資産価値です。

    50年と古いですが、ヴィンテージマンションといえる素晴らしいマンションです。

    今後建て替えの可能性もあるでしょうし、価値は高いのではないでしょうか。

    最近のマンションにない贅沢な造り・敷地面積等魅力は沢山あります。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    築年数(老朽化)


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  41. 201 入居者・契約者クチコミ

    けたまる(女性・入居済み・30歳-34歳)
    アンケート回答日:2022/04/07

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    プライム大田矢口(新築・3LDK・6400万円万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/664859/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/670030/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ディスポーザー、食洗機、床暖房、手洗い付きタンクレストイレなど基本的設備良い。

    縦長リビングでも4連窓のため開放感がある。

    南向きで日当たりがいい。

    天井が2.5mある。

    布団を入れる収納がある点


    リビング以外の部屋がアウトポールで無い。

    玄関ドアのインターフォンがカメラ付きでない。

    リビングインの洗面室が引き戸で無い。

    アルコーブが無い点


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    マンション内に自動販売機がある。

    テラス先がある。

    共用施設内は靴を脱いで入れるため子供を遊ばせやすい。


    スマートキーが標準でない点。

    共用施設が意外と狭かった。

    共用部分のトイレがタンクレスでない点。

    お客様用駐車場が無い。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    安くて評判のいいスーパーと保育園がとても近い。

    隣の教会でリトミックや英会話、卓球ダンスなど習い事ができる。

    コンビニが近い。


    ベビー用品の品揃えがどこも悪い。

    学区の小学校までが遠い。

    ファミレスなど小さい子どもが行ける飲食店が少ない。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    矢口渡駅6分、武蔵新田駅8分フラットな道のりで行ける点。

    武蔵新田駅からは羽田行きのバスが、マンションすぐ近くのバス停からは五反田行き、川崎ラゾーナ行きのバスが出ているため色んな方面へのアクセスがいい。


    最寄駅まで行くのに大きな道を渡らないと行けない点。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    蒲田から一駅ですが、警察が呼ばれるような犯罪が少ない。

    シルバーの方が通学を見守ってくれている。

    夜のお店が少ない。


    夜歩くには暗めで心配


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    まだ入居したばかりでわかりませんが管理費が安い。

    管理人さんと清掃員さんは別々の人で対応しており、問題ないと思っています。


    エレベーターが思ってたより小さい。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    落ち着いた雰囲気の周辺環境で住みやすい。

    また品川、渋谷、横浜へのアクセスが良く、職場が東京と神奈川で分かれていてもそれなりの時間で通勤が可能。

    東急多摩川線はラッシュ時もそんなに混まず、また遅延も少ない。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    小学校までが遠い。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    パークハウス新子安フロント
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/661000/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673077/

    シティテラス新小岩
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/656698/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/669663/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    共働きのため互いの職場に通いやすい。

    賃貸と同じ区内のため保育園など手続きがしやすい。

    治安が良く子育て環境がいいと判断した。


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  42. 202 入居者・契約者クチコミ

    あおい(女性・契約済み(未入居)・40歳-49歳)
    アンケート回答日:2022/04/07

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    アトラスシティ世田谷船橋(新築・2LDK+S・5400万円万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/667061/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/675862/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    スーパー直結で23時までオープンしているので、緊急なお買い物もできて便利だと思います。

    大きな道路も近いですが、そんなに普段から大きな音がしたりはないと思います。

    子育て世帯には特にピッタリな住まい環境だと思う。


    駅から遠いところ


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    コワーキングスペース、キッズルーム、コインランドリーがある。

    タンクレストイレやディスポーザーが標準設備となっている


    駐車場が少ない


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    スーパーが直結、小学校中学校が近い、緑道、公園があり緑がたくさんあります、近所に区の施設(図書館、公園、温水プール、児童館)が充実している


    どの駅からも歩くには遠い距離になってしまうところ


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    バス停がたくさんあります。

    マンション側は大きな道路に面していないので、歩行者として歩いていても安全です。


    1番近い駅でも徒歩18分かかるところ


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    区内全般で治安が良い場所になります。

    駅から遠いので住宅街など夜道は暗いところが多いかもしれません。


    特にありません


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    24時間ではないが、管理人さんが常駐しています。

    オートロックもあるので安全。

    ゴミも24時間出せます。


    特にありません


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    大きなスーパーに直結しているところ。

    小さな子どもが楽しめる場所がたくさんあるし、子どもが独立して、夫婦だけの暮らしになっても、区の施設が充実しているので、体を動かしたり、学べたりと楽しく過ごせるのではないかと思っています。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅から遠いところ。

    ハザードマップに色がつくところ。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ありません

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    近隣でマンション購入を検討していて、価格が見合った物件が見つかったから


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  43. 203 入居者・契約者クチコミ

    匿名(男性・入居済み・50歳以上)
    アンケート回答日:2022/04/08

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ガーデンクロス東京王子(新築・3LDK・6800万円万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/642730/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666069/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    大規模で見栄えのする外観と緑豊かな庭。バルコニーが庭を向いているガーデンコートを購入したので眺望は期待していなかったが、中層でも抜け感があり、富士山や新幹線も見えて気持ちがいい。また全戸南向きなので暖かい。

    メインエントランスは駅と反対側だが、サブエントランスからのショートカットルートやエレベーターの位置もあり、生活動線は悪くない。エレベーターは賢く、自分の住んでいる棟は、ほぼ入居済みだが待ちは少なめ。

    外部のインターネット回線を引き込めないため速度は不安だったが、8割近く入居した現在でも以前住んでいた家の光より数倍速い。共有施設ではマンション内WiFiも使える。


    廊下側の部屋は張り出しが大きく、家具の配置には工夫が必要。設備にはコストダウンの影響も見られ、建築前オプションを指定できたら変更したい部分はあった。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    パーティールームやいくつかのラウンジ、ブックコーナー、テレワーク用個室など、必要十分。テレワーク用個室は4部屋なので、満室になったときの空き状況は心配だが、いまのところ空いていることが多い。


    コンシュルジュを活用できていない。今のところ管理費が安く気にしていないが、子供がいないので、あまり共有施設はいらないと思っている。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅からの動線にスーパーが複数あり、深夜まで営業しているスーパーもある。自転車を使えば1.5km圏内にさらにたくさんのスーパーがあり、買い物好きには楽しい。飲食店も多く外食に困らない。

    散歩やランニングに気持ちがいい隅田川沿いの散歩道が近く(読売新聞工場から荒川遊園地、豊島五丁目団地裏)、夫婦そろってのウォーキングが日課になっている。


    近くにコンビニと郵便ポストがない。郵便ポストは駅動線にも無く、少し回り道をする必要がある。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅歩9-10分で駅近とは言えないが、駅まではフラットアプローチで、京浜東北線南北線を両方使えるのは便利。特にJRはコンパクトで駅内の移動も短い。またマンション前のバス停からは、池袋や浅草行きのバスが出ている。


    駅方面に行くには明治通りを渡る必要がある。平均待ち時間は長くないが、タイミングが悪いと最大2分くらい待つ必要がある。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    明治通りからのルートだと店が多く人通りも多い。明治通りから入ると少し暗いが、ガーデンクロスの照明が明るく監視カメラもあり、今のところ不安に感じたことはない。


    南口ルートはほとんど何もなく寂しめ。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理人や掃除スタッフ、コンシュルジュなど充実しており、共有部はいつもきれい。ゴミ置き場もよく清掃されている。


    特になし。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    高騰しているマンションの中では比較的安く、毎月の費用も低いので、将来も安心して住める。また王子は長期的には再開発が予定されているので、今後便利になることはあっても、不便になることはないと考えている。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    キッチンや洗面台、浴室などは設備面ではコストカットがうかがえる。建築前オプションを選べたときならば変更したい部分があった。オープンキッチンの見た目はいいが、好みは分かれると思う。

    わが家はウォールドアを開けっぱなしで使用するので問題ないが、ウォールドアを閉めて3LDKとして使用するとリビングの閉塞感がある。3LDKとして使う人は横向きのリビングのほうがいいと思う。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ローレルコート赤羽
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645004/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/677393/

    インプレスト南千住
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/424755/

    クレヴィア南千住
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142249/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/254588/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ・京浜東北徒歩圏であること。
    ・ウォールドアを開けるとオープンキッチンも相まって、リビングが広々と感じられること。
    ・平置き駐車場や大規模など、将来を考えたとき毎月の費用を抑えられること。
    ・6、7階以上という要望を満たしていたこと。実際に住んでみて、まわりに建物があるので6、7階以上がいいと思う。


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  44. 204 入居者・契約者クチコミ

    マンオタ(男性・契約済み(未入居)・40歳-49歳)
    アンケート回答日:2022/04/10

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    プレミストタワー白金高輪(新築・2LDK・11980万円万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652840/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668256/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    1.仕様が素晴らしいところ
     全居室天井カセットエアコン
     床暖房2ヶ所
     電子コンベック
     浴室TV
     ドアの蝶番が全て隠し蝶番
     最大天井高約2,700mm

    2.マンションには珍しく、最上階に加え、20階以上の外壁にも照明を設置している点。

    3.大規模過ぎずほど良い住戸数である点。


    管理費、修繕費がやや高い点


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    余計な共用施設が無い点は良いと思います。

    ビューラウンジやキッズルームなどはいずれ使われなくなるので、無いと判り安心しました


    管理費、修繕費がやや高い点

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    スーパーは高級店からリーズナブルなお店まで徒歩圏内で何ヵ所もあり使い分けできる。

    飲食店もお金を出せばいくらでも美味しいお店が揃っていると同時に庶民的なお店も多い。


    マンションの真下が幹線道路のため時間帯によっては車の騒音が気になるかもしれない(まだ住んでないので分からないが)


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅の改札口まで徒歩1分以内。

    駅直結ではないがほぼ雨の日でもほぼ濡れずに駅に行ける。

    高輪ゲートウェイにも恐らく15分程度歩けば行けるはず。


    特に思い当たりません


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    港区の中では治安はかなり良いほうだと思う。

    ギラギラした街では無いので治安が悪くなる要素が無い。
    (将来的には分かりませんが)


    5分ほど歩いた先にある首都高速の高架下あたりはやや心配


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    まだ住んでいないので分からないが、それなりのレベルは期待している。

    無駄な共用施設が無いので大丈夫だと思いますが。


    費用がやや高い点。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    価格がリーズナブルな割に、好立地且つ高仕様な点。

    港区の最近の新築タワーマンションで駅徒歩1分以内というのは希少性は抜群だし、コスカマンションが大多数の中、このマンションは仕様にこだわってくれました。

    (パークマンションやグランには及びませんが、、)


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    特に思い当たりません


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    SHIROKANE THE SKY
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/646401/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655756/

    ザ・パークハウス高輪タワー
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/650531/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/659598/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    どれも良いマンションで甲乙付けるのは難しかったが、相対的に見て、より好立地であり、より高仕様であり、それでいて割安だったため


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  45. 205 入居者・契約者クチコミ

    ティアクロから住み替え(男性・契約済み(未入居)・35歳-39歳)
    アンケート回答日:2022/04/10

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    晴海フラッグ(新築・3LDK・10000万円万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651653/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    専有面積が広いので、家族が多くてもゆとりを持って暮らせる。

    仕様のグレードも高いので、とても満足している。

    外観デザインも有名デザイナーが監修しているからオシャレ。


    エネファームはいらない。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住民は晴海フラッグ全体の共用施設を使用できるのがありがたい。

    特にタワー展望台からの眺望は素晴らしいと思う。


    特になし。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    商業施設が近くにあるので、日常的な買い物や飯は一通りそろうこと。

    銀座まで車で10分以内なので、非日常的な買い物や飯も容易。

    学校は新設なので良い。


    特になし。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    東京駅方面まで結ぶ臨海地下鉄の敷設が計画されているため、将来的な交通アクセスの利便性が向上すること。

    BRTで新橋まではすぐ出られること。


    勝どき駅まで遠いこと。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    不審者や犯罪者が出たら、すぐにカメラに映るほど、エリア内に監視カメラが張り巡らされてることによって、高い安全性が備わっていること。

    警察署や消防署が近くにあるのも良し。


    特になし。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    街区毎に管理会社が異なるため、サービスの質や量の競争原理を働かせることが可能。

    これは他のマンションにはないメリットではないか。


    管理組合が複層構造となっているので、管理組合の活動が非常に難しい。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    晴海フラッグ全体の規模が非常に大きいので、これ以上ないほどマスメリットが働くこと。


    人口が多いので、晴海エリアの自治の主導的役割を担えること。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    東京都から格安で土地を仕入れているので、原価はほぼないに等しいにもかかわらず、売値は上げて販売したこと。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    PTK
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666909/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    抽選に当たったから


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  46. 206 入居者・契約者クチコミ

    kimi(女性・契約済み(未入居)・30歳-34歳)
    アンケート回答日:2022/04/12

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ルフォンザタワー 大塚(新築・1LDK・4600万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/664763/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/669264/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅から近い、徒歩では5分以内です。

    山手線大塚駅は便利です。

    買い物は困らないです。

    ベランダは広くていいと思います。


    面積ちょっと狭いです。

    値段は割高です。

    エレベーターは混みそうです。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ハンドフリーのエントランス。

    余計な施設無くて管理費は高くないです。

    駐輪場は数多いですね。

    資源ゴミ捨て場はかく階にあります


    施設あんまりないです。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    飲食店は多くてご飯は困らないですね

    公園があって散歩できます。

    学校もありそうです

    スーパーは近いです


    スーパーは大きいのはないです


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅から近いですね。

    大塚駅と新大塚駅どちらでも徒歩で行けます。

    通勤も出かけも便利です。

    山手線沿いどこでも行きやすいです


    朝の満員電車は辛いけど


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住宅街なので治安は良い方と思います。


    セキュリティは完備です。


    管理人は平日通勤していますので安心です。


    特にないですね
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理人いるので安心です。


    平日であれば困ったら相談はできますので安心できます。

    管理費もそんなに高くないです
    24時いるわけではないです
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅から近いことと見た目は綺麗です。


    設備も満足できる程度と思います。


    セキュリティ完備とペット可です
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    高いですね


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    プラウド亀戸
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652519/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/657804/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    アクセス 値段


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  47. 207 入居者・契約者クチコミ

    入居者(男性・入居済み・回答したくない)
    アンケート回答日:2022/04/13

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    プラウド練馬中村橋マークス(新築・3LDK・7000万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665161/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671450/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅からゆっくり徒歩4分と駅近であり、便利で賑やかな商店街が直ぐ近くにありながらもマンション内に入れば静かな住環境が有り2層吹き抜けのエントランスを入れば緑豊かな中庭が迎えてくれほっとします。


    商店街は車も通り自転車も多いので少し歩きにくさを感じます。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    エントランスは国産木のルーバーになっており、奥にはオブジェも飾ってあります。

    普段使わない工具やテント、プロジェクター等借りる事が出来るのは良いかなと思います。


    在宅ワーク等で使うであろうブースは2部屋しか無く予約取れるのかな?と思います。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    美味しいお店など沢山有りそうなのでこれから開拓していきたいです。

    近くに美術館もあり興味ある展示があれば行ってみたいと思います


    駅が各駅しか停まらない事でしょうか?私はむしろその方が良いんですけど。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    有楽町線や副都心線にも直結しているので私は便利です。

    駅も複々線で停まらない列車はホームから離れた線路を走っていくので安心です。


    今の所特に感じません


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安はとても良いと聞いています。

    駅前に交番もありますし、飲み屋街も無いので安心かなと思います、駅からマンションまでの道のりは商店街の中を通れば明るいです。


    商店街の道は狭く自転車や車もくるので少し不安ですね。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理人1名 清掃員2名 居てくれるのでよいかと、まだまだこれからなので分からないことも多々有ります。


    今の所特にありません


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅徒歩4分の立地、近隣の商店街、美術館や公園もありのんびりと住みやすい環境だと思います、日常生活に必要な施設がコンパクトにまとまっており、遠くまで出かけなくてもほぼ近隣で用事がすみそうです。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    詰め込み感はやはりあります。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ザ・パークハウス板橋大山
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665477/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅までの距離と商店街です。


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  48. 208 入居者・契約者クチコミ

    うさぎ(女性・入居済み・50歳以上)
    アンケート回答日:2022/04/14

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    クレストフォルム東京グランイースト(新築・3LDK・4500万円台)
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/458692/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住んで16年程になりますが、豊洲、有明と急ピッチで開発が進み、日常の買い物から、休日のお出かけに観劇を楽しんだりと本当に住みやすさが充実しています!

    又、過去の大きな地震にも外構や部屋の中もヒビ等なく、エレベーターも止まらず安心しました。

    マンション管理会社さんの計らいで、水道やガス、ちょっとした困りごとに、フリーダイヤルでお助け隊を利用して、無料で電気修理などして助かっています!


    ペットを飼っていますが、本当はダメらしい…。

    でも、飼ってる人以外と多くて、堂々と飼いたいです!


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    気さくな管理人さんが多く、掃除が丁寧!

    土日も朝早くから来てくれます。

    ゴミ捨て場も綺麗です!

    分別もしてくれます!


    駐輪場に、広めの屋根があったら嬉しい!


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    大学病院から、全ての病気に対応して安心出来ます!

    目の前には特養ホームがあり、親もディサービスの利用でお世話になりました。


    喫茶店があると良いな!


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅近最高!

    加えて隣のバス会社から、四万温泉まで直通で行けるので、大型タクシーみたいで、最高なんです!


    今のところないです。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    セキュリティが万全で一度も危険な思いをした事ないです。

    去年、モニター画像機能付きが新しく変えられ、より見やすくなりました!


    お台場が近いので、時々バイクの走り屋がうるさいです!


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    土日も管理人さん来てお掃除してくれます。

    朝から夕まで交代で祭日仕事されています。

    助かります。

    管理センターも対応良いです!


    今のところありません。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駐車場が安くマンション内に借りれます。

    外構しっかり建っていて、カッコいい!

    学校、病院、イオンが24時間営業で、生活に便利!

    また、東武ストアも建っています!


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    今のところ無いです。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    無し

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    家族が安全で、楽しく暮らせる!
    立地の良さ!


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  49. 209 入居者・契約者クチコミ

    UDON(男性・契約済み(未入居)・25歳-29歳)
    アンケート回答日:2022/04/16

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス(新築・3LDK・非回答万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651879/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/669492/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    間取りは可もなく不可もなく。

    設備は地域柄は良い方だと思うが、最近の新築マンションには標準で付いているもの。

    ZEHのため、遮音性や気密性、断熱性は期待できる。

    個人的に駐車場は使わないので台数が少ない(将来空きが増えて負の遺産になら)のは評価できる。

    内廊下は管理費が高いのと汚れた場合の臭いの付着があるので外廊下でよかった。

    外廊下でも安っぽい感じではないので評価できる。

    エアコンが標準で1台付いている。

    小型犬のみなので、大型犬が苦手な自分としては嬉しい。


    柱の食い込みや廊下が長いなどのデッドスペースが多いのがとても残念。

    部屋数を増やすために、一つ一つの部屋が小さいこと。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    屋上テラスと多摩川が一望できるエントランスはかなり期待している。

    ゲストルームやパーティルームなどのタワーマンションとしての最低限の設備はある。

    駐車場が屋内。

    (自分は使用しないが)電気自動車用の充電設備付き駐車スペースがある。

    シェアサイクルが無料。

    上層階用と低層階用でエレベーターが分かれており、ピーク時は非常用エレベーターも解放(上層階のみ)されること。


    設備の割には管理費が高額。

    一般的なカーシェアよりも高額な住人専用のカーシェア。

    付近のコインパーキングよりも高額な来客用駐車場。

    エレベーターが戸数に対して少ない。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    スーパーやドラッグストアなど、生活する上で必要なショップは駅前(マンションから徒歩圏内)に揃っており充実している。

    飲食店とカフェもおしゃれなものはないがチェーン店は一通り揃っている。


    若者向けのオシャレなファッション関連のお店はないので、新宿まで行く必要がある。

    駅前以外は栄えていない。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅徒歩4分(実際のドアツードアはもう少しかかりそう)新宿から、渋谷が30分圏内。

    京王ライナー(有料)を使用すれば確実に座れる。

    空港までの直通バスが出ている。


    京王線の特急停車駅が増えたので、新宿、渋谷への所要時間が増えた。

    通勤時は上り電車の所要時間が増える。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住んでいないのでわからないが、全体的に高齢者が多いため、治安は良さそう。

    駅前は栄えているため安心感はある。


    まだ道路が整備されていないので仕方ないが、行き方によっては人通りや車通りの少ない道を通るため、夜間の一人は心配.


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    コンシェルジュサービスがあること。

    24時間有人管理。

    オートロックが二重。

    植栽が沢山あり緑豊か。


    管理費が高い。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    リバーサイドであるため、半永久眺望が得られることが一番。

    駅近であり、駅近辺で生活必需品が揃うこと。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    柱の食い込みなどのせいでデッドスペースが多いこと。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    特になし(新築は買う予定がなかった)


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  50. 210 入居者・契約者クチコミ

    マンションたろう(男性・入居済み・30歳-34歳)
    アンケート回答日:2022/04/16

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ザ・パークハウス市谷加賀町レジデンス(新築・3LDK・9100万円万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/634549/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/663852/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住宅設備は必要十分であった(ディスポーザーなど)。

    間取りは田の字形が中心で目新しさはないが、定番だけあって使いやすい。


    バルコニーが狭い点(ハーフバルコニー)。

    リビング側にバルコニーがなく、出窓のような形になっている。

    駐車場は機械式中心で、かつ雨ざらしになるので雨の日は不便である。

    一部を除いて外廊下が中心であること。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    吹き抜けエントランスやカッシーナの家具で誂えられたロビーは、近隣に多い小規模マンションと比べると優位点があると思われる。

    コンシェルジュサービスやゲストルーム・スタディルームもあり、共用施設を重視する方にはおすすめできる。


    特になし。

    強いて言えば、一部屋しかゲストルームがない点。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    市ヶ谷駅徒歩圏内で都心立地である点。

    また、神楽坂へ歩いていくことも可能な点。

    南側は大日本印刷が開発する市ヶ谷の杜に面しており、都心にも関わらず広々とした道路、豊かな緑が楽しめる点。

    都心にも関わらず落ち着いた住環境の立地。


    落ち着いた住環境であることの裏返しとして、コンビニやスーパーから少し距離がある。

    大久保通り沿い、もしくは牛込中央通りまで出れば複数のスーパー(santoku、まいばすけっと、キッチンコート、よしや)、コンビニ(セブンイレブン)があるので問題ないが、駅近マンションと比べれば日常の買い物利便性は劣る部分がある。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    複数駅、複数路線が利用可能(都営大江戸線・新宿線、東京メトロ有楽町線南北線東西線JR中央総武線)。

    牛込柳町駅、牛込神楽坂駅、市ヶ谷駅、曙橋駅、神楽坂駅が徒歩圏内にある。


    複数駅が使えるものの、実質的には牛込柳町駅徒歩6分、市ヶ谷駅11分あたりが日常的に利用可能な駅だと思う。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    防衛省、牛込警察署がすぐ近くにあるので治安は抜群だと思います。

    怖いなと思ったことは全くありません。

    小学校の登下校も指導員さんが見守ってくださるので不安もありません。


    特にありませんが、ウクライナでの戦争を見ていると防衛省が近くにあることで逆にリスクがあるのだろうかと感じてしまいました。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    市ヶ谷エリアでは最大級の戸数を誇る大規模マンションならではの充実した共用設備です。

    このエリアで物件を探すのであればまず検討に入ってくると思われます。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    屋外機械式駐車場、外廊下が中心であったり(セントラルコートのみ内廊下)、リビング壁掛けエアコンなど価格帯の割に仕様がイマイチな点があること。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ブランズタワー豊洲
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/625896/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653599/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    立地、地位


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸