東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[公式スレ] マンション暮らしやすさ評価アンケート(東京都)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. マンション暮らしやすさ評価アンケート(東京都)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
管理担当 [更新日時] 2024-05-26 18:09:21
【公式スレ】マンション暮らしやすさ評価| 全画像 関連スレ まとめ RSS

こちらは物件スレに「マンション暮らしやすさ評価」を掲載するための公式スレです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
募集要項はこちらから。
https://e-ma.co/q2FKk
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

東京都エリアの分譲マンションのうち、以下の方を対象にアンケートを実施しました。
(1)居住中、(2)契約済み未入居、(3)昔住んでいた

クチコミ掲載は管理担当より行うため、当スレッドでは投稿できません。ご了承ください。

当掲示板に住民スレ(または契約スレ)がある物件で、上記(1)~(3)に該当する方はアンケートにご協力ください。

謝礼として、1000円分のAmazonギフトカードをプレゼントいたします。

[スレ作成日時]2020-06-22 23:40:07

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

[公式スレ] マンション暮らしやすさ評価アンケート(東京都)

  1. 211 入居者・契約者クチコミ

    MIZU(回答したくない・入居済み・40歳-49歳)
    アンケート回答日:2022/04/18

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ブランズタワー豊洲(新築・3LDK・8800万万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/625896/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653599/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅が近い、運河沿いで学校、スーパーがあり、道もキレイで大きいので安全安心、住環境が良い、ペットフレンドリーである


    ・エントランスが4階でエレベーターのみなので渋滞になる、また1階は警備もいないので管理が不安である。

    ・世帯数に対して駐車場台数が少なく、共有施設やスペースも小さい。

    ・ちょっと座れるスペースがない・駐車場の機械が古く、明らかに予算削減と感じた・エレベーターが激セマで廊下が暗い。

    材質が悪いので暗くしてごまかしてるのだと思う。

    かなり安っぽいので


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    特になしです、これまで4件ほど大型タワーマンションに住んできましたが、これほど住んでがっかりしたマンションはありません。


    ・受付やキッズスペース、レクルームなどの終了時間が早すぎる
    ・世帯数に対して共有スペースが狭すぎる、現在恐らく6割入居くらいでほぼ埋まってるので、全入居したらあらゆる渋滞が起こると予測される
    ・その割に管理費が高い
    ・共有スペースの内装がしょぼく、内廊下は天井低く薄暗く最悪
    ・パーティールームの方角我が悪く(4階北向き)本当に残念
    ・ゲストルームもベイズスカイズのようにコンセプトがあるようなものではなく、ビジネスホテルレベル
    ・駐輪場が高い
    ・部屋によっては玄関に奥行きがほぼなく、高級感が全くない
    ・ランドリールームの喚起が悪くムッとしてるのに外窓が開かないようになっている
    ・とにかく導線が悪い
    ・エレベーターとごみ置き場の場所が正反対にあり大変面倒、出かけるついでに出せない

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    学校が近い、建物が隣接している、運河が気持ちいい、そのくらいしかございません。


    スーパーダイエーの総菜や生鮮の質が悪すぎる、ある程度の層が入居してるはずなのになぜクオリティの高いスーパーを入れなかったのか謎・外はただ広いだけで、テラス席があったり、BBQスペースがあるわけでもない。

    段差が多く夜みえなくて危ない。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    有楽町線豊洲駅、ゆりかもめ豊洲駅に近いことは魅力である


    どうせならエントランスをもっと駅よりに作ってほしかった。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺は整った環境で街灯もあり、道幅も広いので安全と感じる。

    住民も外見だけで判断してはいけませんが、すれ違った際は挨拶をしてくださる方やきちんと感のある装いの方が多く住んでいる印象。


    階や方角によって病院、学校のサイレンや子供の声が聞こえる。

    また、近年国道484号線の交通量が多く、うるさかったり交通事故が心配。

    子供の人数がかなり増えたと思うが、公園が増設されず豊洲公園の込みっぷりが半端ない。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    マンションに関することをアプリで管理しており、アプリで共有施設の予約やコンシェルジュ、防災センターなどにすぐ連絡することができ便利である。


    先ほども書きましたが、コンシェルジュの稼働時間が短い。

    また、周辺一帯(スーパー、小学校の一部)がブランズの私有地なので、住民以外の利用可能な敷地に関しても管理費から捻出されていることが納得いかない。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅が近いこれしかありません


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    東急不動産タワマンに慣れてなかったのか、とにかく立地を全く生かせてなく、タワマンならではの楽しさがほぼないマンションです。

    眺望や世帯数を考えた共有スペースのつくりに全くなっていない。

    三井住友に手掛けてほしかった。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    パークタワー勝どき
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/

    ミッドクロス有明
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/641255/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665305/

    スカイズ
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/420539/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579983/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    引っ越したいタイミングと将来の売却のしやすさを考えて選定した


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  2. 212 入居者・契約者クチコミ

    あっき-本家(男性・入居済み・50歳以上)
    アンケート回答日:2022/04/21

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    プラウドタワ-練馬(新築・3LDK・5900万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43572/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48270/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周りに緑が多く春に成ると千川通桜が咲いてピンクに成る。

    共用部分お掃除が行き届いて気持ちが良い。

    冬は富士山が綺麗に見える。


    全てが野村不動産任せでこちらの意見が無視されれる


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    2階のカフェのパンが美味しい。

    キッズルームにおもちゃの寄付が多い。

    25階は冷蔵庫とキッチンスペースが有りホームパーティーが開ける。


    駐車場の出入りに時間が掛かる


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ス-パ-はコンビニは近いです。

    高層階からは晴れた日には富士山が綺麗に見えて、夏の花火のシーズンは各所の花火が部屋から見られる。


    小学校中学校は遠い。

    駐車場が目白通り側なので、交通量が多くて出にくい。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    練馬駅からは新宿、渋谷、横浜まで直通で便利。

    バス停画面前なので天気の悪い日はバスも利用できる。

    目の前に歯科を含むメディカルポートが有って安心。


    駅から遠い。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    子供達が挨拶してくれる。

    24時間ガードマンが在中。

    ま夜中でも巡回していて大変頼りに成る。

    朝は通勤の方々に挨拶してくれる。


    残念に感じた事は無い。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    マンションマネージャーが仕事しない。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    内廊下でホテルのように綺麗。

    夏は涼しくて冬は戦い。

    外や上下の騒音は聞こえない。

    管理人ん方々の愛想が酔う仕事が早い。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    修繕等で野村不動産が全部受注して高い。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    なし

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    他を見て居ない。


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  3. 213 入居者・契約者クチコミ

    居住者(男性・入居済み・40歳-49歳)
    アンケート回答日:2022/04/21

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ブランズタワー芝浦(新築・3LDK・11000万円万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/647057/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/667578/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    バランスが良く非常に満足度が高い。

    柱などがもっと気になるかとも思ったが、ある程度間取りも工夫されており、あまり気にならない。

    変なデッドスペースもなく有効に使える。

    現時点では特におおきな不満なし。

    スレッドでも話題になっていたドアインターホンなども実際には気になることはない。

    外部から入るところで確認できれば問題ないと思います。


    各部屋の電源コンセント数はもう少しあっても良かったかと思った。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    必要十分なものが揃っている。

    特にライブラリは期待以上。

    私自身も楽しめるし、キッズスペースよりも子供が使える期間も長そう。


    ラウンジスペースでの軽食サービスなどややコスト高につながりそうなものがあるところ。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅からの動線に複数のスーパー/コンビニ(ライフ、ピアゴ、セブンイレブン)があり、またアイランド側には24H営業のピーコックなど徒歩圏内の施設が充実。

    MSB田町、なぎさ通りなどレストランも豊富。

    また保育園、小学校なども近くにあり安心。


    衣類、生活雑貨の店(100円ショップ、ホームセンター、ユニクロなど)はあまりない。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    山手線駅から徒歩10分以内というのはやはり大きい。

    そのほかにも、地下鉄・バスなども充実。

    新橋界隈までなら自転車の方が早いくらいの距離感なので、気候の良い時期には自転車での通勤も検討したい。


    池袋や新宿方面に出ようと思うと少し時間がかかる。

    ビルの建て替えにより、三田駅の芝浦側出口が現在は封鎖されているので少し遠回りになる(数年で解消されるが)。

    日中のタクシーが意外とつかまらない。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安面の不安は感じない。

    夜でも比較的明るい一方で客層の悪そうな店などもみあたらない。

    また、日中は入口に警備も立っていて安心感がある。


    治安面の不安はないが、強いて言えば広い道路に囲まれているので、その点くらいか。

    子供が小さいうちは目を離さないように気を付けたい。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    コンシェルジュ、警備などの有人管理による安心感。

    毎朝清掃なども入っており、常に快適な住空間が保たれている。


    特にないが、管理費などのコスト高との裏表になっているという程度か。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境。

    プラウドタワーやアイランドと比較しても、交通アクセスも含めた周辺環境はこちらの方が一段上だと感じる。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理費、修繕積立等のランニングコスト


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    プラウドタワー芝浦
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/661032/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/672593/

    シティタワー銀座東
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/608989/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624016/

    シティテラス小石川
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/663881/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/675300/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    総合的なバランス


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  4. 214 入居者・契約者クチコミ

    ライス(男性・入居済み・50歳以上)
    アンケート回答日:2022/04/22

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    プラウドタワー亀戸クロス(新築・3LDK・非回答万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652519/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/657804/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅に近い。

    下町風情があって、美味しい飲食店が多数ある。

    マンション単独ではなく大規模開発、商業施設直結、広場がりサンストリート時代にようにイベントが多数開かれそう。


    亀戸駅東口にエスカレータがないので将来的には設置してもらいたい。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備で一番はユカイフル、18℃設定だった時夜21℃、昼には23℃に上がってTシャツ短パンで過ごしていた。

    今までのマンションだとヒートショックするんじゃないかと思う時があったけどトイレ、バス、玄関全て均一の気温になっている。

    ペアガラス且つ二重サッシになっているので外気温の影響を受けないのと、本当に外の音が全くと言っていいほど聞こえない。

    リビングとの境の扉が吊り扉であったり、可変式の扉であったりするのでリビングを広々と使える。

    また印象として天井まで扉があるので天井が高く感じられる。

    パルコニーが思いっきり広くて気持ちがいい。

    スマートキーで移動すると機械に触れることなくエレベーターホールまで3つの扉をそのまま通過できるので便利。

    アプリで施錠したり、出入りが記録されたり、共用施設の予約やお知らせを受け取れて便利。

    セコムアプリから玄関のモニターに映った写真が知らされるので誰が来たのか不在でも各二人できるし、ちょっと出かける時は自動応答設定を使うと2時間内であれば宅配を同じ階の宅配ロッカーで受け取ることができる。

    そう宅配ボックスが各階に設置されているのが便利。

    共用施設が少ないことを残念な点に挙げられる方もいますが、4階のアクトのように有料で管理委託されていればいつもきれいな状態を保てるのでかえって安心。

    よくある話で誰が使ったか、だが壊したか、誰が汚したかわからないで放置されることがない安心感がある。


    特にない。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    大型商業施設に136店舗が入るので日常の買い物に困ることもなく駅北口のアトレと併用すると思いっきり選択枝が広がる。

    子育て世代には敷地内に保育園や小学校があり安心できると思う。

    飲食店はもともと地元に多数あるうえに、大型商業施設内に特色のあるお店が多数入って楽しみ。

    カフェも3店入った上に京葉道路を渡った先に珈琲道場侍もあって日替わりで活用できそう。


    いつか亀戸駅東口にエレベーターエスカレーターつくか、ペデストリアンデッキができることを期待したい。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    総武線亀戸駅以外に都営新宿線の西大島駅も使えてそれほど苦にならない距離感だった。

    以外と都営バスが使える。


    総武線の混雑。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    敷地内は防災センターもあって治安は心配していなし、駅周辺の治安を問題にする方もいるが下町というものはどこでも似たり寄ったりでかえって気が休まる。


    最近気づいたことだが入居者がまだ少ないのでマンション敷地内を通り抜けできるため暴走自転車がたまにいる。

    商業施設がオープンすればそういうこともなくなると期待。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    持っている鍵のフロアと共用施設がある階以外には自由に行けないので不審者が入りづらい。

    当初あったちょい置きの放置自転車に対して注意喚起表示とコーンが置かれるようになってすぐに問題解決された。


    管理費がお高めなこと。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅近、大規模商業施設一体開発。

    敷地内でほとんどすべてのことが解決できるのと選択肢があって選ぶ楽しみがあること。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理費がお高めなことと固定資産税が5年後からお高くなることがやや心配。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    プラウドタワー武蔵小金井クロス
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638988/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/646473/

    ブランズタワー豊洲
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/625896/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653599/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    町の賑わいが自分に合っているところ、マンション内の設備が充実しているところ。


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  5. 215 入居者・契約者クチコミ

    江東区賃貸者(男性・契約済み(未入居)・40歳-49歳)
    アンケート回答日:2022/04/22

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    MJR深川住吉(新築・3LDK・6000万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671323/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/678024/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ●木場公園が近い、近所に公園がたくさんある
    ●周囲が高い建物で囲われてなく開けている
    ●治安がいい、静か
    ●都心に近い
    ●スーパーもさほど遠くない
    ●10数年後、東京メトロの新駅が近所にできる


    ●駅が遠い


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ●TSUTAYAプロデュースの本コーナーがある
    ●ワーキングスペースがある
    ●平置き駐車場なので維持費が抑えられる
    ●ある程度豊富な植栽
    ●ディスポーザー付き


    ●特に無し


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ●コンビニ、ドラッグストアが目の前にある
    ●スーパーもそこそこ近い
    ●近所に商店街もある
    ●隣が中学校
    ●飲食店もバリエーション豊富


    ●特になし

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ●バスが結構走っている
    半蔵門線東西線都営新宿線が使える
    ●10数年後には新駅ができ、有楽町線も使える


    ●駅がどこも遠い
    ●朝のバスが混雑している


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ●静かで治安がいい
    ●散歩しやすい環境
    ●目の前が中学校である
    ●車の通りも激しくない
    ●地元の人が多い


    ●特になし


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ●ゴミ捨てが24時間365日できる
    ●管理人が常駐する見込み
    ●植栽がある程度しっかりあり、管理してくれそう


    ●特に無し

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    木場公園に近く、川沿いの桜もきれいで、散歩が楽しいところ。

    治安も良く、開けた立地であり日当たりがいい。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ●ナロースパンによる日当たりの悪さ


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    サンクレイドル木場公園
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/342585/

    アデニウムコート木場
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/267418/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ●新築かつ、値段が中古と変わらない
    ●共用施設が比較マンションより充実
    ●建設前のため間取りが変更できる


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  6. 216 入居者・契約者クチコミ

    おかき(男性・入居済み・40歳-49歳)
    アンケート回答日:2022/04/25

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    東綾瀬ハイライズ(新築・2LDK・3200万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279172/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343400/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    敷地が広いため、駐車場やバイク置き場、駐輪場、また24時間ゴミ捨てや、宅配ボックス、ディスポーザーなどある程度の設備がそろっている。

    また公園が近いのも環境が良いと思います。


    自転車置き場が少ないためか、玄関やエントランス前に自転車を置いている方が多い。

    またエレベーターに自転車を載せたりエントランス内を乗って走行するマナーのない方がいる。

    子供が植栽の中に入り込んだりしても注意しないなど全体的にマナーが悪い。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    宅配ボックス、ディスポーザー、ゴミステーションなどはよい。

    インターネットも安い。

    駐車場の敷地が広いので出し入れがしやすい。


    自転車のマナーが悪いため、タイルやエレベーター内の傷、各ドアにぶつかったりと破損個所がみられる


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    大きな公園が近く、駅からもまずまずの距離となったので、今後さらに便利になると思われる。

    保育園やスーパーもある。


    歩きたばこや公園で夜遅くまで騒いでいる方がいる また道路が狭いため車がスピードを出してくると不安である


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    当初は綾瀬駅まで遠かったが北綾瀬駅ができたことにより、アクセスは改善した。

    また北綾瀬駅の再開発が進んでおり今後開発が進んでくるとお店が増えてより便利になると思われます。


    近隣の道路が狭く、自転車や車の速度を出しているため危険である。

    小さい路地の一時停止を守らない車がいたり、野球場の路上駐車なども多い


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    綾瀬警察署が近いので、何かあった場合のレスポンスが早いことが想定されるため対応が安心である また足立区の犯罪者も減少傾向


    いまだ23区内で足立区の犯罪件数が多いことは残念である。

    自転車やバイクの盗難、高齢者のマナーや歩きたばこも多い


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    組合がしっかりしているので、改善が進みやすい また管理人も常駐しているため、何かあった場合は安心である


    一部の方々が団結して意見を出して来たり、高額な改善を組合に提出してきたりなど今後の長期のプランが不安である


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    世帯個数が多いことで、長期の安定感と周りの敷地や公園が近いこともあり、子育てせだいには安心である

    今後北綾瀬駅の開発が進んでくるとさらに魅力が増す


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    一部の住民のマナーの悪さ、組合への要求や、騒音問題などがある。

    管理組合への参加は輪番制であるが、一度も参加しなかったりする方もいるため、よくない案が通りやすい傾向もある


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    なし


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  7. 217 入居者・契約者クチコミ

    ヒロ(男性・入居済み・50歳以上)
    アンケート回答日:2022/04/25

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    brillia上野ガーデン(新築・3LDK・8500万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/650295/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/659601/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    3LDKで各部屋に窓があり、南に面した住戸のため日照や風の出入りがスムーズで暮らしやすいこと。

    居間の床暖房や給湯にエコジョーズを利用しており、エネルギー効率がよいこと。


    24時間ゴミ出しは可能であるが、ディスポーザーや各階にゴミ出し場やダストシュートがないため不便であること。

    居室内に柱型が出っぱっており、家具が置きにくく窮屈であること。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    内廊下で空調が整備されているため、天候に関わらず玄関先が清潔であること。

    二重のセキュリティで安心感があること。


    自転車の駐輪台数がほぼ一世帯につき一台であり明らかに不足していること。

    一階にあるシェアルームの活用が中途半端なこと。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    近くにmaruetsuスーパーがあるのをはじめ、マンション周囲1km圏内に5つのスーパーがあり、品物や価格により様々な品物を選べる余地があること。

    飲食店が多く、便利であること。


    場所がら大きなショッピングセンターがなく、一つの場所であらゆる生活用品を取り揃えるということが叶わないこと。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    東京メトロ銀座線JRなどの駅が近く、複数の路線が利用できる点。

    特に銀座線稲荷町駅は深さが浅いため乗り降りしやすいこと。

    上野公園や美術館などカルチャーが充実しており、歳を取っても楽しめそうな街であること。


    東京メトロ銀座線の稲荷町駅は浅く、上りと下りのホームが地下で連絡していないため、反対側のホームにいくには、わざわざ地上で信号を渡る必要があり不便なこと。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    近くに警察署や消防署があり、治安や火災などの点で安心感があること。

    一方通行の道路が多く、歩行に安全なこと。


    上野公園や市役所の周辺路上には、生活に恵まれていない方々が集まることがあり、また、上野や浅草など、観光地が近く、外国人が集団で歩行しており、少々物騒に感じることがあること。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理人の方が昼間常駐しており安心感があること。

    清掃員の方が隈なく清掃してくださっているので、マンション内の清潔が保たれていること。


    駐輪台数が不足していることもあり、駐輪できない住民がマンションの塀のすぐ外に無断駐輪をしているため、見栄えが悪くなっていること。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅近で通勤や遊びに出ることが容易であること。

    上野公園や美術館などのカルチャーが身近にあり、生活にゆとりが生まれること。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上野ガーデンと謳っている割には、敷地内の空地が狭く、植物の量が限られており、緑に親しめないこと。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    プラウド駒込
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44985/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48513/

    豊洲ガーデンフロント

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    東京メトロ銀座線JRなどの駅が近く、複数の路線が利用できる点。

    特に銀座線稲荷町駅は深さが浅いため乗り降りしやすいこと。

    上野公園や美術館などカルチャーが充実しており、歳を取っても楽しめそうな街であること。


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  8. 218 入居者・契約者クチコミ

    特に無し(女性・入居済み・35歳-39歳)
    アンケート回答日:2022/04/26

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    プラウドタワー亀戸クロス(新築・1LDK・非回答万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652519/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/657804/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    1LDKはユカイフル、食洗機がつかずに残念だったが、ディスポーザーやミストサウナなど充実している。

    納戸やWICなど収納が多く、トランクルームが各階にあるのが便利。

    また、各階のごみ置き場宅配ボックスはとても便利。

    玄関がとても広い。2L、3Lの部屋よりも広いかもしれない。

    無駄なスペースかと思ったが玄関が広いのは気持ちよいし、使い勝手がよいので気に入っている。

    高層階で視界も広くベランダも広々しており風の通りも悪くない。


    1LDKは間取りが微妙なので最後まで悩んだ。

    リビングと居室の間の下り天井の存在感がすごいがそのうち慣れる。

    ユカイフルはどちらでもよかったが、食洗機は何としてもつけて欲しかった。

    レンジを置く場所がリビングになってしまうなど、特にキッチン周りが残念。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    共用施設ではないがWillTAPの通知機能が便利。

    各階のごみ置き場は狭いが、頻繁に回収してくれているようで、今のところ快適に使えている。

    宅配ボックスが各階にあるのは本当に便利。

    共用施設はほぼないが、あまり使わない共用施設に管理費を使われるより、ゴミの回収などを頑張ってくれる方が有難いので、不満はない。


    管理費高いと言われているが、これだけの広さでありきちんと今後も管理が行き届いているのであれば問題は無い。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    商業施設直結なのが嬉しい。

    また駅近で、信号、エレベーターがスムーズであればホーム降りてから3分から4分ほどで部屋に着くのが嬉しい。


    亀戸なので期待していない。

    本物件が建ったことにより今後良くなるとよいとおもう。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅近なのでフットワークは軽くなる。

    隣の錦糸町で大体のものが揃う。

    新宿まで一本で行くこともできるし、急ぐ場合は快速に乗り換えるとかなり速く新宿につく。


    今までは地下鉄とJR2路線使えたのが便利だったが、地下鉄に乗り継ぐのは少し不便。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    亀戸なので期待していない。

    本物件が建ったことにより今後良くなるとよいとおもう。

    物件周辺は治安良さそう。


    夜になるとエントランス前の広場で座って酒飲んでる人がいるのが気になる。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理費高いと言われているが、これだけの広さでありきちんと今後も管理が行き届いているのであれば問題は無い。

    今のところ不満はない。


    特に無し。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅近であること
    商業施設直結で便利
    各階にごみ置き場がある
    各階にトランクルームがある
    管理が行き届いている


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    間取り、駅力はこれから上げていきたい


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  9. 219 入居者・契約者クチコミ

    さ(女性・入居済み・30歳-34歳)
    アンケート回答日:2022/04/27

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    プラウドシティ吉祥寺(新築・3LDK・5500万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/633399/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640540/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    新築で買ったこともあり綺麗で満足しています。

    ディスポーザーや食器洗浄機、浴室乾燥なども初期設定されており便利です。


    床やドアの色を選択できないのは残念でした。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    キッズルーム、スタディールームや中庭など程よい施設があっていいなと思います。

    管理人さんが24時間体制でいてくれるので何かあった時は対応してもらえそうで安心です。


    共用施設を雑に使う人がいて残念です。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    マルエツが1階にあるのはとても便利です。

    また徒歩10分以内に他のスーパー、セリア、パン屋さん、様々なコンビニがあるのも便利。

    井の頭公園もあるのが嬉しいです。

    また併設されているカンノンコーヒーはお洒落かつ美味しくて自慢です!


    歩道が狭く、ボコボコしている道もあるので危険な部分もあります。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    バス便ですが思ったより不便ではないです。

    また歩いて20分ちょっとで吉祥寺や三鷹にも行けるのでいい散歩になります。


    駅から遠い。

    バスが満員だと偶に乗車できずに行ってしまうので待ち時間がかなり長くなります。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交番が近いです。

    マンション前の信号のところで警察の方が見張りをしてくれる時間もあるので安心できます。


    特に感じたことはありません。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    清掃スタッフの方がゴミの管理や、マンション内の清掃をしてくれていて助かります。

    理事会の方たちも色々考え動いてくださっているようでありがたいです。


    特に感じた事はありません。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    静かな環境と周辺環境の充実さだと思います。

    駅からは遠いですが、それ以外の環境はとても良くファミリーで暮らしやすいと思います。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅から遠いこと。


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  10. 220 入居者・契約者クチコミ

    りずむ(男性・契約済み(未入居)・40歳-49歳)
    アンケート回答日:2022/04/28

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    サンクレイドル聖蹟桜ヶ丘(新築・3LDK・非回答万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668759/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/678344/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅近辺で主要なお店がほとんど揃っている点。

    落ち着いた町であり、住み良いと思われる。

    また、幹線道路沿いでもあり、車での移動にも適している。


    多摩川沿いであることは普段はプラスだが、やはり災害の危険は否めない。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    エントランスまでの長めのアプローチがGood

    また人が通るアプローチとは別に車の出入り口が設けてあることも安心


    共用のシェアワークスペースは、無料にして欲しかった。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    コンビニ以外にや24時間営業のディスカウントストアもできたようなので、帰りが遅くなってしまった場合でも困らない。


    特に思い付かない

    定食屋、お弁当屋さん、スイーツ店、バン屋など何でも揃っている。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    特急停車駅であり、都心までの通勤も可能な点。

    また、幹線道路沿いであるので、車での移動もしやすい。


    京王線以外の路線がないこと


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    若者向きというよりは、比較的落ち着いた町であり、治安の心配は無さそう。


    ただし、1本裏に入ると、細い路地が多く、夜間の1人歩きは注意したほうが良さげ

    交通量が多く、多少の騒音、排ガスは覚悟しないといけない。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    一般の機械式駐車場とは異なり、横幅、高さにゆとりがあるため、大きめの車を所有できること

    自転車も全部ではないが屋内スペースも用意されている点


    台数に余裕がなさそうなため、2台借りることは無理そう。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    大きめの駅から数分の距離の割には、比較的購入しやすい価格帯であること

    買い物面でも困ることが無さそうな点


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    玄関のアルコーブ無し、天井高なども平均的(どちらかといえば平均以下?)であり、高級感は無い


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651879/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/669492/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理費などランニングコストの差
    大きな車も止められる機械式駐車場


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  11. 221 入居者・契約者クチコミ

    Mariko(女性・入居済み・50歳以上)
    アンケート回答日:2022/04/28

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    クレヴィア日本橋浜町公園(新築・2LDK・6800万円万円台)
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640076/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅近、複数の路線が使える、都心、東京駅まで歩いていける、公園が近くにある、飲食店が多い人形町が近い。

    日本橋のデパートまで近い


    特になし。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    自転車置き場が広く、自動ドアなので荷物を持っている時に便利、ペットの足洗い場があり、ペットを買っていない私は山歩きで汚れたシューズを洗うのに使っている。


    ゴミ捨て場が狭い。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅近、複数の路線が使える、都心、東京駅まで歩いていける、公園が近くにある、飲食店が多い人形町が近い。

    日本橋のデパートまで近い


    とくになし。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅近、複数の路線が使える、(都営、営団地下鉄、JRなど)都心、東京駅まで歩いていける。

    成田、羽田へ行きやすい。


    特になし。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    都心に近く便利だが夜は静か。

    飲食店の多い人形町のように騒がしくない。

    一階に郵便局が入っている為、防犯設備があり安心。

    住んでいる人の層がよい。


    とくになし。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理人さんが親切。

    管理会社がしっかりしている。

    年間何回か無料で使えるアシスタントサービスがある。

    電球を付け替えたりするのに使っている。


    特になし。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    立地、環境、セキュリティ、アクセス、マンションの設備、マンションの管理、など全てにおいて満足している。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    とくになし。


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  12. 222 入居者・契約者クチコミ

    回答したくない・契約済み(未入居)・回答したくない
    アンケート回答日:2022/04/30

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    パークタワー勝どきサウス(新築・1LDK・非回答万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666909/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションを検討する人は住戸部分だけでなく共用施設を含めた「建物のクオリティ」に魅力を感じていると思う。

    間取りのバリエーションが多岐にわたるので中には苦しい間取りもあるが、駅直結でこの規模感や充実した共用施設を実現したマンションは希少だと感じている。


    比較検討したマンションが新築や築浅中古だったためか、室内の仕様はやや見劣りするのは否めない。

    検討した他のマンションでは、ここのオプション(例:キッチンカウンター側面貼り下ろし、ハンズフリーキー等)が標準であったりした。

    とはいっても、総合的な魅力はここが優っており、見学の予約も難しい現況がそれを示していると思う。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    共用施設の中には自分が使わないだろうと思うものも含まれているが、戸数が多いので負担感は感じないし、プールやスパといった管理に負荷が大きい施設がないのも良い。

    敷地内の多くのエリアでネット接続が可能というのも大変便利。


    豪華なエントランスのマンションに憧れがあったので、サウスのエントランスホールはとても楽しみ。


    ゴルフレンジやバーベキューガーデンなど、自分は使わない施設は幾つかある。

    でもマンションの付加価値としてはあった方が良いと思われるので、残念感はありません。


    隣戸との隔て板が上までフルの高さがあるタイプでないのは非常に残念。

    大してコストカットにはならないと思うが、どうしてサウスはこのタイプにしたのか・・・
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    複数の高層マンションに囲まれた立地ではあるものの、運河沿いで遠くに海も望めるロケーションであること。

    どの方向に歩いても水辺の開放感があり、道も概ねフラットで歩くことが苦にならない一方で、駅にも近くて便利。

    マンションに入る店舗(スーパー)には期待しているが、現状でも駅周辺で生活に必要なものは概ね調達できる。

    飲食店はいまひとつだが、月島まで行けば選択肢が増える。


    直面を避けて上手く設計してあるが、現地に行くとやはり囲まれ感は否めない。

    勝どき駅の周辺に限定して言えば買い物も食事も選択肢は少なめ。

    銀座、月島、晴海、豊洲が近いので、人気の店舗はわざわざ勝どきに出店はしないという感じなのかなと思う。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションを検討する人はほぼ皆感じていることだと思うが、都営地下鉄、とくに大江戸線は使いやすい路線とは言い難い。

    ただ、通路を歩くとは言え、駅直結プラス敷地内を少し徒歩で到着というのはとても魅力。

    よく出かけるビルが数年前に駅直結になった時、改札との距離はほぼ変わらないのに想像していた以上に往復する負担感が軽減した経験が大きな購入の動機になった。


    都営大江戸線は日常使いにはやや不便。

    BRTにも数回乗ってみたが、普通のバスとの差があまり感じられず、日常の足としては利便性が優れているとは言い難い。

    停車回数が少ないのはメリットだと思うが。

    天気が良ければ自転車が最強な交通手段だと思うが、タワマンなので自転車の出し入れがしやすいかどうかによる。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅周辺は人通りも多く、高齢者や子供も歩いていて、危険は感じない。

    駅周辺からこのマンションまでのアクセス上にはまったく問題はないと思う。


    今は他エリアに住んでいるので、実際に暮らすようになるまで何とも言えないが、夜は静かな反面、人通りが少なくなるので、夜遅くのひとり歩きは注意が必要かも知れない。

    災害に対しては埋立地であることへの不安はないとは言えないが、古いビルや木造家屋に囲まれた地区よりも安全だと思っている。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    未入居なので資料や販売員の説明から想像するしかないが、スケールメリットを活かして重すぎない負担で維持できそう。

    三井の系列の管理会社に決まっているようだが、今後の人件費や資材の高騰等による管理費&修繕積立金の上昇は心配ではある。


    このように大規模で属性もおそらく幅広い(賃貸に出すオーナーも多いであろう)マンションの管理組合がうまく機能していくのか不安ではある。

    マンション管理の専門家に入ってもらうなど、今後検討していく必要はありそう。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    よく「ホテルライクな」というフレーズを聞くが、このマンションはまさにそんな感じ。

    先々にいわゆるビンテージマンション的な位置づけにはなることは期待していないが、現状の勝どき物件の中では当面はトップの物件であり続けると思う。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周りのマンションが超高層なので、背が高いサウスでも眺望が抜ける部屋は少ないこと。

    パンフレットやウェブサイトで見ると運河に囲まれたイメージが強調されているが、運河もさほど幅が広いわけではなく、圧倒的なランドマークと言えるほどの存在感はないかも。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    港区および中央区の築浅中古マンション
    ブランズタワー芝浦
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/647057/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/667578/

    シティタワー銀座東
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/608989/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624016/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅距離と規模感、手の届く価格

    三井ブランド+鹿島ブランドの安心感


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  13. 223 入居者・契約者クチコミ

    きなこもち(女性・入居済み・35歳-39歳)
    アンケート回答日:2022/04/30

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    シティテラス平井(中古・3LDK・5100万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446659/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567068/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    間取りは一般的な田の字配置であり、特筆すべきものはない。

    住宅設備もディスポーザーやミストサウナなど、大規模マンションらしい設備がある。

    駐車場は全て平置き。

    管理は結構厳しめで、共用部に傘を置くのもNG。

    生協のボックスを置くのもNG。

    ペットは小さい犬猫なら可能。


    玄関前のインターホンにカメラがなく、昔ながらの覗き穴式なのが残念。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    平置きの駐車場であるため管理費が安い。

    共用施設がほとんどないが、その分管理費が安く設定されている。

    管理人さんは常時日勤で複数名いるので、困ったことなどはだいたい対応してもらえる。


    特にないが、キッズスペースが小さいことと、未就学児限定になっているので、もう少ししたら勉強スペースに変えるなど臨機応変な対応をおねがいしたい。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅から徒歩8分前後、コンビニも徒歩1分、商店街やスーパーにも近いので日常生活に困ることは少ないと思う。


    マンションの裏に高圧の鉄塔があり。

    天気が悪いとジリジリと鳴る事がある。

    個人的には感じないが、電磁波を気にする人には嫌な環境かも。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    東京駅から電車で15分、駅から徒歩8分前後と、30分くらいで東京駅に着く事が出来るので交通の便は便利です。

    新宿にも一本で行かれるので、共働きでも安心です。


    総武線が混むので、朝の時間帯はラッシュを覚悟してください。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    閑静な住宅街にあり、一軒家などの普通のお家が並んでいるので、大きな犯罪やトラブルは少ない地域ではないかと思う。


    マンション自体に中国人の居住者が多いため、時々ゴミ捨ての問題や共用部で大きな声で電話をする中国人がいたりして迷惑な時がある。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    修繕やメンテナンスを綿密にやっている。

    頻繁にあるのでこんなに必要なのか疑問に思うくらいやっている。

    また日々の掃除や巡回も頻繁に回っている。


    今のところ特になし


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    大規模マンションなため管理費が安いこと、駅から近いため交通の便が良いこと、日当たりも場所によっては良いため、概ね満足しています


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    二重床である事。

    また子供がいる部屋が多いため…上階の足音がかなりトラブルになっていると聞きます。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    プラウドタワー亀戸クロス
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652519/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/657804/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺地域の治安や地縁があり、よかったため


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  14. 224 入居者・契約者クチコミ

    男性・入居済み・40歳-49歳
    アンケート回答日:2022/04/30

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    三田富洋ハイツ(中古・1DK・1300万円台)
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/452512/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    三田駅徒歩1分、田町駅5分程と交通アクセスが抜群に良い。

    第一京浜からも中に入ることもあり、静かな住環境。


    少し古くなってきており、その点はマイナスである。

    それ以外は大きなマイナスはない。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上層階に、ランドリースペースがある。

    6年ほど前に宅配ロッカーがつき、快適になった。

    オートロックとなった。

    それだけで居住面で大きなプラスになった。


    最近のタワーマンションにあるような設備はないため、そういった施設や設備を求めている人にとってはマイナスだろう。

    共用施設や設備を期待していない人にとっては全く問題ないものと思われる。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    スーパーや飲食店は近くに点在している。

    最近だと、田町東口のライフが出来る等、田町駅の再開発の恩恵を受けている形となっている。


    すぐそばにスーパーや飲食店が多数あるかというとないので、少し不便に感じるかもしれない。

    本マンションはオフィス街にもなっており、静かであるが住環境という面ではマイナスに感じるかもしれない。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    三田駅徒歩1分、田町5分、浜松町11分と交通利便性は抜群であり全く問題ない。

    むしろ、これ以上の交通アクセスのよい場所はそうそうないだろう。

    今後の再開発でより利便性があがるのではないか。

    交通アクセスに不便は全くなく、不満を言う人はまずいない。

    こういった部分は、本マンションの売りであり、資産価値にも大きく影響しているものと思われます。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安も特に心配していません。

    長く生活していて、物騒なことは起こったことはなく、まったく問題ないと思われる。

    夜は少し薄暗く感じるかもしれない。


    良い点で挙げた通り、まったく心配はいらない。

    気になる点もない。

    周りはオフィス街のため週末や夜は少し暗く感じるかもしれませんが、特に心配はない。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理人がしっかりしておりオートロックになっており、セキュリティ面に不安はないです。

    長く住んでいますが、心配と感じることもありませんでした。


    管理面は心配はないが、住んでいる方の一部は投資用で購入しており、住んでいない方も多いのが少し気になるところ。

    いまのところ全く心配はない


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    資産価値です。

    付近の再開発で今後も値上がりしていくものと思われ、価値上昇が見込まれます。

    駅が近いのが便利で良い。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    古くなっている部分は否めません。

    30年以上経ったマンションですのでその部分はありますが、外観はレンガ調で良い雰囲気は出ていると思います。

    周りの建物に囲まれて眺望の悪い部屋もあります。


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  15. 225 入居者・契約者クチコミ

    男性・契約済み(未入居)・40歳-49歳
    アンケート回答日:2022/04/30

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    プレミストタワー白金高輪(新築・1LDK・7000万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652840/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668256/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備がしっかりしており、高級感のある点。

    白金高輪の競合物件の中でもっとも設備がしっかりしており、他物件より魅力を感じた。


    管理費が高いこと。

    タワーマンションの中では、戸数が多いとはいえないため、やむを得ない部分はありますが、管理費が高く長く住む中でさらに管理費が負担になるのではないかと心配している。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    最近のタワーマンションにありがちな共用施設というのはほとんどないため、特に良い共用施設や設備はない。

    しかしそういったものを使わない人にとってはかえって良い。

    そこを期待されていないマンション。


    豪華な共用施設を期待している人にとっては、本マンションはがっかりするかもしれない。

    特に施設や設備が入っていないためだ。

    そこより、白金高輪徒歩1分というところにメリットを感じ住む人が多いだろう。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    スーパーや飲食店が沢山あることは魅力といえる。

    スーパーも伊勢丹のような高級スーパーもあれば、本マンションの一番最寄りにあるピーコックという庶民的なスーパーもあり、バリエーションがある、スーパーは少し離れるがサミットがもっともバランスが良いのではないか。


    周辺環境に残念と感じるものは特にないが、近くに宗教施設があり、良く思わない人いるかもしれない。

    しかしその程度ではないか。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスは抜群に良い。

    白金高輪は南北線三田線が走っており、始発になったりするため、朝の忙しい時間でも座ることができたりする。

    高輪GWも徒歩15分程度。

    交通アクセスは本マンションの魅力の一つ。


    特に不満はないが、山手線の高輪GWが少し遠いことは、残念といえる。

    魚籃坂は険しくもう少し山手線の最寄り駅が近ければとも感じる。

    今後品川方面は再開発でキレイになり、発展を遂げていくが、距離は近いが険しいといえる。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安面に大きな心配はない。

    白金高輪徒歩1分であり、本マンションの住人は治安・安全に不安はないだろう。

    もともと白金高輪は物騒なことはほぼないし、住環境は満足だ。


    治安・安全面に不安はない。

    都心上空を飛ぶ飛行機があるが、将来的に近くに何か上空から何か落ちるというようなことがないかだけは、少し心配だ。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    高級マンションのため、管理面に不安はないと思っている。

    住んでみないと分からないが、住人の質も高いものと期待している。


    特に心配していない。

    恐らく、大きな問題(トラブル)になることはないだろう。

    管理はしっかりしていると期待している。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    白金高輪徒歩1分。

    設備のグレードが良いに尽きるだろう。

    将来的には品川と地下鉄で結ばれることになっており、益々発展するエリアと思われる。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理費・修繕積立金が高いことである。

    今は許容範囲であるが、将来的に値上がりすると負担が増えて、住人の不満につながらないだろうか。心配だ。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    白金ザスカイ
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/646401/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655756/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    白金高輪徒歩1分


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  16. 226 入居者・契約者クチコミ

    パコ渋(男性・入居済み・30歳-34歳)
    アンケート回答日:2022/05/01

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    パークコート渋谷ザ・タワー(新築・1LDK・7600万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/614352/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/641687/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    渋谷最寄りの立地とは思えない静かさ、アウトフレームで無駄の少ない間取り、梁の少ないフラットな天井、大きな窓サッシュ、ランドマーク性の高い外観、第三者管理で煩わしい管理組合の指示なし


    渋谷センター街など繁華街を通らなければ帰宅できない立地、ラウンジで大声で電話・置き配出しっぱなし・ゴミ捨て・エレベーターにペット同伴などマナーがよくない住人がいる


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    低層住戸は高層階より設備仕様が劣るものの、天カセエアコンや三口コンロなど、1LDK住戸としては十分な仕様。

    サービスは可もなく不可もなく。

    パークビューのジムとバー、地味にエントランス付近のラウンジが有用。


    特になし。

    価格の割に管理サービスは普通


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    すぐ近くに区役所、税務署、小学校、代々木公園などがあり、渋谷駅最寄りながら文教地区の雰囲気もある。

    静か


    スーパーがない。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    言わずもがな、渋谷駅徒歩圏内であり一度駅に付けば乗換なしで行ける場所が非常に多い。

    またタクシーやバスの便も充実している。


    やや駅から遠く、繁華街を通る必要がある


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    区役所も近くにあり、近隣繁華街のような不安要素が少ない。

    警備員も常におり、マンション周辺は非常に安全に思える


    特になし。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    日中は朝から夜までコンシェルジュが在勤しており困りごとを相談しやすい。

    その他、管理人や警備員、清掃員、駐車場の係員なども親切


    パークコートだと過剰に期待していたが普通。

    不満というほどではない


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ランドマーク性の高さ。

    賃貸はややダブついており、中古も高値追求して売れ残っているものの、定借とはいえ利回りでみると割高感はないし、長い目でみても評価される、印象に残るマンション


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    特になし。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ピアース渋谷
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/670321/

    プラウドタワー小岩
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668508/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/672145/

    その他中古マンション

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ランドマーク性の高さ


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  17. 227 入居者・契約者クチコミ

    太郎(男性・契約済み(未入居)・30歳-34歳)
    アンケート回答日:2022/05/01

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    猿江恩賜公園レジデンス(新築・3LDK・7600万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/670272/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/677243/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    将来的に子供ができた時に、リビングを経由して自室に行ってもらいたかったので、希望に合った間取りの用意があったことは良かったです。

    駐車場も最低限以上の用意があるので抽選に期待しています。


    ウィンドウ幅がもう探しワイドだとよかったです。

    あとは70m2前後の部屋が多いため、洋室2~3がやや小さめであったり窓のない部屋が生まれたりと惜しい部分はあります。

    内廊下じゃないことも土地柄的には普通でしょうが残念でした。

    せめてアルコーブは欲しかったです。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    フォレストラウンジはあると便利そうで楽しみです。

    控えめな共用部と思いますが、それ以上に管理費が安いのは魅力的です。


    せっさくのライブラリーコーナーですが、図書のリクエストや貸出が出来ない可能性があるようで、残念です。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    閑静な街並みが好きなので、大通りから1本離れた静かな環境が気に入りました。

    歩くことは苦ではないので、買い物は錦糸町や北砂など少し行けば何でもある立地は個人的にはグッドポイントでした。

    保育園の選択肢が多いことは魅力です。

    何処かしらに入園できそうな期待感はあります。

    学校もギリギリ遠くない距離に小学校があるので安心ですし、猿江恩賜公園レジデンスから大通りを通らなくても行けるのは安全です。


    なんと言っても駅からの導線上にスーパーやコンビニがないことが非常に残念です。

    クックパッドマートがどれくらい活躍できるかでQOLに影響が出そうです。

    あとは飲食店もかなり少なめです。

    居酒屋も少ない分、猿江恩賜公園レジデンス周辺に酔っ払いが屯することは少なそうですが、テレワーク時にテイクアウトする選択肢に乏しそう。

    何故か界隈は唐揚げ屋さんばかりです。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    半蔵門線と新宿線が使えるため、大手町や新宿へのアクセスが容易です。

    空港にも水天宮前まで2駅行ってから浅草線やバスでアクセス出来るため、結構楽です。

    半蔵門線も空いてるのは良い。


    住吉駅の最寄り出口は改札に近いところですが、やや駅から距離があります。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    めちゃくちゃ治安が良いわけではないと思いますが、江東区の中でも治安の少ないエリアだと思います。

    猿江恩賜公園は広いですが、不審者も少なそうで安心感はあります?


    住吉駅からの帰り道は猿江恩賜公園が夜は暗めであるため、女性は少し不安を感じそうです。

    錦糸町駅に向かう導線上もラブホ街が近いため子どもの塾通いの際には気になります。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理費が安いことです。

    植栽豊かなのである程度の手入れ費用もあるでしょうが、他のマンションと比べてランニングコストに余裕があるのは良いです?


    今後住み始めた際に管理で不満が出るかもしれません。

    今のところは特に感じることはないです。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    魅力は緑豊かな公園に隣接している子育て環境と、閑静な住宅街であることです。

    それでいて都心部にかなり近いため、生活は便利そうです。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    大島アドレスで希少性は皆無であること、外廊下でプライバシー性は弱いことです。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    パークホームズ日本橋本町
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/662790/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/670032/

    MJR
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671323/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/678024/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境と立地、値段を考え、一次取得には適したマンションと判断したため。




    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  18. 228 入居者・契約者クチコミ

    モンチッチ(女性・入居済み・35歳-39歳)
    アンケート回答日:2022/05/02

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    プラウド高田馬場(新築・3LDK・9800万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645160/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/657952/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    (利便性はかなり良い)
    住む前にイメージしていた以上に便利です。

    駅近、コンビニ近くあり、飲食店充実、高田馬場駅の方に行けば、ロフト、UNIQLOもあり、公園、児童館もあります。


    街がガチャガチャはしてます。

    (好き)(嫌い)は分かれると思います

    私は気になりません


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理人さんや掃除の方がいるので、マンション内を綺麗に保って下さいます。

    ワーキングスペースは便利です。

    お部屋にユカイフルと言う設備が導入されてるので、年間を通して快適な温度です。


    そんなに残念な点はありませんが、自転車置き場がスライド式なので電動自転車は高い方になると大変かもしれません。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    保育園はそこそこあります。

    落ちた人は聞かないので第三希望までには入れると思います。

    お休みの日は近くにおとめ山公園や戸塚公園、少し足を伸ばして戸山公園、雨の日は図書館や児童館と、意外と子育て環境も整っています。


    栄通りは飲み屋さんが多いので人が多いです。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅から徒歩5分以内で駅は本当便利です。

    しかも、山手線、西武線、東西線なので何処にでも出やすいですし、池袋や新宿は自転車でも行ける範囲です。


    駅の利用者は高田馬場なので人は多いです。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    マンション内はセキュリティがかなり整ってるので安全です。

    栄通りも橋渡って反対側なので、マンションの方に人が多いわけではありません。


    栄通りが近いので学生さんの酔っ払いは多いです。

    怖くはありませんが、若いので飲み方を知らない人もたまにいると思います。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理人さんがいるのでマンション内は綺麗です。

    野村不動産なので、こまめに設備点検や清掃を行なってくれます。


    特には気になりません


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    マンションの見た目もかなりお気に入りですがやはり1番良い点は利便性です。

    想像以上の便利さ、駅の近さ、スーパーの充実。

    (交通)高田馬場
    (子育て)下落合
    で考えればなかなか良いです


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    屋上庭園はそんなに使用しないかもしれません。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    バウスおとめ山公園 
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645162/

    ブリリア西早稲田
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653065/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665056/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    バウスは駅から遠いのと、坂が急過ぎ。

    ブリリアは借地権と駅から遠いので資産価値に疑問。

    丁度良かったのがプラウドでした。


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  19. 229 入居者・契約者クチコミ

    かめたろう(男性・契約済み(未入居)・30歳-34歳)
    アンケート回答日:2022/05/05

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    プラウドタワー亀戸クロス(新築・3LDK・8500万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652519/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/657804/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ①駅近
    総武線亀戸駅まで徒歩2分であり、そこから東京駅は17分、新宿は22分と主要所へのアクセスが非常良い。


    ②周辺環境
    北口のアトレや隣駅の錦糸町を含めれば買い物に困ることは全く無い。

    飲食店も豊富で美味しい料理も味わえる。

    また当マンションは小学校や保育施設も隣接しているため子育て世代にも大きな魅力がある。


    ①亀戸駅の東口
    こちらは側は階段しかないので、早急にエレベーターやエスカレーターの設置をお願いしたい。

    またできれば駅前の無造作に置かれた自転車等も整備して欲しい。


    ②治安
    やや下町感はあるが隣の錦糸町の南エリアほどは悪くない。

    これから綺麗になっていくことを期待したい。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ①商業施設直結
    スーパーのライフやUNIQLO、GU、ビックカメラやスターバックスと、日常生活で必要なものが大抵すぐ手に入るのが素晴らしい。

    共働き世帯こそこういった利便性の高いマンションに住むことをお勧めしたい。

    ②設備仕様
    各階ゴミ置き場や各階宅配ボックス、ハンズフリーオートロックなど日々の些細なストレスも緩和され非常に住みやすい。

    床快fullも一定の室温をキープしてくれるため新生児の子育てにも最高の空間を提供できる点は嬉しい。


    ・管理費・共益費
    合わせると毎月4万円近くになってしまう。

    安心代として割り切っているが、それでもやや高い印象。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ・商業施設直結、保育園や小学校隣接は大きな強み。

    働き盛りの子育て世代にとってはこの2つがあるだけでワークライフバランスは大幅に改善する。


    ・隣接の保育園についてはややキャパオーバーな感じがあるので待機児童が発生しないか不安。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    総武線亀戸駅まで徒歩2分であり、そこから東京駅は17分、新宿は22分と主要所へのアクセスが非常良い。


    東口側は階段しかないので、早急にエレベーターやエスカレーターの設置をお願いしたい。

    またできれば駅前の無造作に置かれた自転車等も整備して欲しい。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    下町と言われるほど悪くはない。

    特に亀戸クロック周辺については整備も行き届いており雑多な感じはない。


    ご高齢な酔っ払い等がたまにいるくらいだが、どの街でも同じなので許容範囲。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    一時期は亀戸クロック敷地内に自転車放置があり問題になったが、カラーコーンの設置等の対策された。

    スピーディーな対応は安心できる。


    やや高い管理費くらい。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅近、商業施設直結、床快full等、マンションの設備仕様に力を入れている点。

    最近多いコストカットマンションとは違い、野村不動産がフラグシップとして力を入れていたのがわかる。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    再開発によってもう少し下町感が薄れてくると良い。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    パークタワー勝どき
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666909/

    晴海フラッグ
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651653/

    猿江恩賜公園レジデンス
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/670272/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/677243/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    商業施設直結

    職場へのアクセス


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  20. 230 入居者・契約者クチコミ

    マンション購入二回目(男性・入居済み・35歳-39歳)
    アンケート回答日:2022/05/06

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    クレアホームズ王子神谷TOKYO(新築・3LDK・4200万円万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/661248/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/667714/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    リバービューなので見晴らしが良い。

    近隣に高層マンションが少ないので中層階でも圧迫感が無いです。

    また隅田川沿いで歩道が整備されていたりランニングするなどにも最適です。


    近場にスーパーが無いこと。

    電車を乗るのに川を渡らないといけないところ。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    エントランス部にwifi完備、ソファーやデスクがありゲストを待たす場合などに使えます。

    また、小さいですが庭部もあるのでちょっとした緑を楽しめます。


    共用設備は最低限のものしかないので、共用設備を求めている方には向かないです。

    ただ、管理費も抑えられると思うので、完全なデメリットではないと思います。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅前まで出れば、スーパー、飲食店、商店街、100均があるので不便はありません。

    また、二駅使えるので都内に出るのに不便はありません。


    近場にスーパーを含め飲食店やドラッグストアが少ないところ。

    ローソンが近くにありますが、コンビニはそのローソン頼りになります。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    王子神谷と東十条が使えるので便利です。

    赤羽に出る場合はバスなども使えますし、自転車でも赤羽や王子までなら行ける距離です。


    個人的な観点になりますが、新宿まで一本で行ける路線が無いこと。

    南北線と京浜東北なので不便はありませんが、主要駅に一本で行けない事もあります。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    川を渡った場所に交番もあり、環七で通りも多いので治安は良いように感じます。

    不審者を目撃したこともないので、ファミリーが安全に過ごせる印象です。


    良い点でもありますが、環七を横切ったり橋で並走する必要がありますが、スレスレを通る必要があったりしてヒヤリとする事があります。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    時間と曜日に制限がありますが、管理人が基本的には常駐なので安心です。

    定期的に掃除もしていただいております。


    管理組合、のせいではありませんが粗大ごみがゴミ出しされていたり、一部ルールを守らない住人が居て現状は放置されています。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    値段と設備のバランスが絶妙です。

    この設備と場所で購入できる金額で購入できる点だと思います。

    通常の8割程度の値段で購入できたので運が良かったです。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    値段にも反映しているとは思いますが、駅側から隅田川を渡らないといけない点です。

    橋を渡ってすぐですが、その数分の手間がやはり面倒になります。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    なし

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    なし


    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸