- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
管理担当
[更新日時] 2024-05-26 18:09:21
こちらは物件スレに「マンション暮らしやすさ評価」を掲載するための公式スレです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
募集要項はこちらから。
https://e-ma.co/q2FKk
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京都エリアの分譲マンションのうち、以下の方を対象にアンケートを実施しました。
(1)居住中、(2)契約済み未入居、(3)昔住んでいた
クチコミ掲載は管理担当より行うため、当スレッドでは投稿できません。ご了承ください。
当掲示板に住民スレ(または契約スレ)がある物件で、上記(1)~(3)に該当する方はアンケートにご協力ください。
謝礼として、1000円分のAmazonギフトカードをプレゼントいたします。
[スレ作成日時]2020-06-22 23:40:07
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全国 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
[公式スレ] マンション暮らしやすさ評価アンケート(東京都)
-
191
入居者・契約者クチコミ
入居住み(男性・入居済み・30歳-34歳)
アンケート回答日:2022/03/30
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
MID TOWER GRAND(新築・3LDK・8900万円万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628582/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636716/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三井不動産と大成建設という組み合わせなので設備仕様は豪華です。
また外観もインパクトがあるので、高さが周辺タワマンと比べてそこまで高くない割には注目されやすいです。
エレベータが4基しかなく、しかも小さいです。
総戸数の割に少なすぎると思います。
また、2基が高層階用、2基が低層階用と分かれているのですが、低層階の人でも最上階の共用施設を利用するために高層階用のエレベータに乗ってくる場合が多いため、高層階用のエレベータが大変混んでいます。
駐車場はタワーパーキングです。
これはタワーパーキングの常ですが、時間帯によっては非常に待たされる可能性があります。
また、マンション周辺の道路は一方通行かつ商店街なので、帰宅時は人混みあふれる西仲商店街を通ってグルグル迂回する必要があります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一階にちょっとしたロビーがあって、そこで話し合いなどがしやすいのが良いです。
また最上階にはバーとラウンジがあり、見晴らしがいいです。
また最近のタワマンでは当たり前になっていますが、各階ゴミ捨て場があるのが便利です。
基本住人しか利用できないバー、使わない人は全く使わないゴルフシミュレータや岩盤浴など、総戸数の割に豪華なので、将来的な管理費が気がかりですね。
コロナ前のマンションなので、ポストコロナマンションに見られる、個室のワークブースなどの設備がありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チェーンではなく、昔からやっているような個人経営のおいしい飲食店が多いのがとても良いです。
子育て世代から単身者、お年寄りなど月島住人の層のバランスが良いです。
住人の属性が固定化されている街は、時間の経過と共にその層が高齢化していきますが、良い意味で人の移り変わりがあるように感じるのが月島です。
住居への動線とは分かれていますが、西仲商店街で飲食した人たちが酔っ払いながら月島駅に向かっているのを何度も見ています。
また、これも住居棟とは違いますが、裏手には地権者のパチンコ屋さんがあります。
あと、大通り(清澄通り)から一ブロック奥にはいってはいますが、高層階だと車などの交通の音は抜けてきます。
窓を開けると結構うるさいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅から徒歩2分なのが大変便利です。
これまで駅近の物件にはたくさん住んできましたが、徒歩2分はちょっと新感覚です。
また、月島駅は大江戸線・有楽町線二路線使えるのがとてもよいです。
特に大江戸線を使うと、ほかの湾岸地域からだとアクセスしにくい港区へのアクセスが格段によくなるので、通勤は有楽町線、休日は大江戸線、のような使い方もできます。
もちろん有楽町線で銀座へ、自転車で豊洲方面に遊びにいくのも選択肢になってきます。
駅出口からは近いですが、駅出口と改札が遠めなので表記ほどの時間の短さという実感はないかもしれません。
あと月島駅は全体的に古くさく、駅出口は基本的に階段で、登りエスカレーターすらありません。
ベビーカーや車椅子の人は、他の駅直結マンションのエレベーターを利用することになります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
抜群に治安がいいという感じではありませんが、特に危ない目にもあうことはないと思います。
可もなく不可もなく、といった感じです。
夜に西仲商店街側にいくと、大声でしゃべっていて千鳥足の人を見かけることがあります。
あと埋め立て地なので液状化のリスクは当たり前ですが、月島一丁目は旧耐震の家屋が密集しているブロックもあるため、ほかの湾岸地域と比べても地震時の倒壊リスク、火災リスクが格段に高いです。
このマンションは大丈夫ですが、裏手で火事が起こる可能性は十分考えられます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理費は割高に感じるかもしれませんが、コロナ後のマンションより明らかに割安だと感じます。
というかコロナ後に分譲される新築マンションの管理費はどこも結構高すぎると思いました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
二路線利用可能の駅力の高い月島駅から徒歩二分というとんでもない利便性、さらに大手デベロッパーが分譲しているというのが最大の強みだと思います。
月島エリアは、三丁目に建設中のタワマンの後は再開発が一段落するので、それらよりも駅近でかつ、最も築が浅いタワマンであるという差別化ができます。
それは資産性、リセールバリューにも影響してきます。
現状で、月島エリアで最も高く取引されているマンションのTOP2になっています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三丁目に建設されるであろうタワマンやキャピタルゲートプレイスと比べると、やはりスケール感が高さ・総戸数共に劣るかなといった印象です。
また、住居エリアとなるべく交わらないように工夫はされていますが、地権者との調整にちょっと苦労した感じはあります。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
入居者・契約者クチコミ
ゆほし(男性・入居済み・40歳-49歳)
アンケート回答日:2022/03/31
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シティタワー品川(新築・3LDK・3200万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44018/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/382584/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ファミリー層向けの間取りがほとんどのため、安心して住める。
また、1階に24時間スーパーがあり雨に濡れないで行けることも魅力。
コンビニも徒歩3分圏内に3つあって便利。
キックボードで共用廊下を移動したり、エントランスホールで騒いだりとごく一部だがマナーの悪い住民がいる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
共用部はパーティールームと集会室、キッズルームと最低限のものが揃っている。
コンシェルジュサービスも一定の質を担保。
共用部はいくつかあるが、若干チープなつくりのため使用頻度は高くない。
フィットネスルームも欲しかった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
24時間営業のスーパーに雨に濡れることなく行けるのは魅力。
保育園や公園も徒歩圏で多数あり、子育て世代には大変ありがたい。
駅方面までいけば飲食店も充実しているが、徒歩5分圏内だと飲食できる店がサイゼリアやすき家くらいと限られる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新幹線や飛行機利用の際は品川駅のアクセスが非常に有能。
また、天王洲駅からは台場などもすぐにいける。
レインボーバスも便利。
品川駅まで10分、天王洲アイル駅までは15分と若干駅からの徒歩距離は気になる。
また、駅までの道のりもお店が少ない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前述のようにファミリー層が多いため、安心して暮らすことができる。
舗装された道路も多く、暗い道のりがほぼない点も安心。
一部、上階から物を落とす住民がいるようなため、そちらは若干の不安。
現在対応中のようなので、改善を期待したい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
24時間有人管理はやはり安心感がある。
コンシェルジュの方々も住民と積極的に挨拶する姿がみられ、ほほえましく感じる。
前述のように、一部マナーの悪い住民に対しての強い改善の声掛けについては、対応の心地よさの反面、強く対応できないというきらいもあるように感じる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
何といっても交通アクセス抜群の品川駅に徒歩圏で住まうことができる魅力。
品川駅はさらなる開発も多く予定されており、資産価値の向上面でも期待できる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハイグレードなマンションに住んでいた人にとっては、当該マンションは造りが一般的なため高級感に物足りなさを感じる部分があるかもしれない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パークシティ豊洲
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44550/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594261/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アクセスと価格
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
入居者・契約者クチコミ
契約者M(男性・契約済み(未入居)・35歳-39歳)
アンケート回答日:2022/04/01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プレミスト王子神谷(新築・3LDK・5800万円万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665319/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/675697/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特に問題なく収納の多い使いやすそうな間取りであること、メインエントランスやサブエントランスの動線も確認したが使いやすそう。
227戸と多すぎず少なすぎずのちょうどいい規模のマンションであること、24時間ゴミが出せること、平置き駐車場であり、さらに共用設備が最低限の仕様なので管理・修繕費が安く済むこと。
現在古い賃貸に住んでいる私たちにとっては全てにおいてグレードアップされるので、特に残念だと思う点はないです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
共用施設は少ない方であると思いますが、その分管理費などが安く済みますし、うちはあっても結局使えずに部屋に引きこもっていると思うので、これでいいと思っています。
共用施設(キッズスペース、ワークスペース)の仕切りが甘いそうで、音などが漏れると思うので、共用施設でリモートワークしたらちょっと気晴らしになるかな、と思っていましたが厳しそうですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本物件の近所に住んでいますが、目の前にセブンとファミマがあり、駅前のジャパンミート(2階は100均のセリア)、近くにまいばすけっと、100円ローソン、7、8分歩きますがサミット(大きい方)もあり、今まで不自由したことがないです。
北本通りを渡れば東十条商店街もあり、散歩が楽しいです。
公園に挟まれているのも子どもがいる家庭には魅力的ですよね。
仮に両隣の公園に飽きてしまっても、駅前の団地にも公園がありますし、王子に飛鳥山公園もありますし、公園や散歩には事欠かないと思います。
ATMは近くの郵便局、王子神谷駅内の三井住友銀行(UFJ銀行も使える)、庚申通りの城北信用金庫、あとはコンビニATMがあります。
ドラッグストアも近くに2軒(クリエイト、ぱぱす)あるし、ユニクロやニトリが徒歩圏内なのも助かります。
保育園も目の前の雲母保育園はかなり倍率高いですが、他にも王子神谷駅周辺に広い保育園が結構あるので問題ないと思います。
小学校も近くに新しい校舎の学校があります。
病院は救急は北医療があるし(タクシーですが)、ガーデンズの隣のサミットの2階に小児科や眼科など揃っていて助かります。
無痛分娩で有名な産院もユニクロの近く、消防署の裏にあります。
飲食店は決して多くないですが(ジョナサン、藍屋、サイゼくらい?)、赤羽にバス(あるいは南北線)や自転車ですぐ行けるので、たまの外食は赤羽に行くことが多いです。
駒込にも南北線でたまに外食しに行きます。
あと、東十条の方に行くとラーメン屋さんが充実している気がします。
大きな買い物は南北線に乗って飯田橋経由で池袋や有楽町、豊洲とかに行くことが多いです。
平日朝の南北線のラッシュはひどいですが、土日は空いているので助かります。
王子も南北線で1駅ですがバスや自転車のほうが便利です。
税務署が王子神谷と王子の間にあります。
銀行や皮膚科、北区役所など王子神谷にないものは王子まで行っています。
飲食店が少なく、駅前の団地の存在感がすごい…。
おかげで我が家は自然と外食が減り、自炊が増えました笑。
食材宅配を利用し家で外食気分を味わっています。
1番物件に近い出口は階段しかなく、ちょっと遠いし少し億劫です。
また、エレベーターがある出口は道路の反対側なのでベビーカーや車椅子、重い荷物を持っている場合は信号を渡る必要があります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅近なのが最高です。
リモートワークできる職種ですが、出社が必須の日もあるので、駅近だとストレスがないです。
また、子供の帰りも駅が近いと安心です。
最寄駅がJRでないことがデメリットに挙げられることも多いですが、我が家はJRが苦手で(駅が広くて雑多すぎる、人が多すぎる、エレベーターがどこにあるかわかりづらい、車両が多いから出口によってホームをたくさん歩かないといけない)、東京メトロ南北線の使い勝手がとても良く、長く住みたいと思い、本物件の購入を決めたくらいです。
(夫婦共に都内23区出身です) 京浜東北線のほうがよく止まり、南北線に朝流れてくる人もいたりします。
バスも多いですし、自転車があると赤羽、東十条、王子とすぐに行けるので楽しいと思います。
駅近ですが、常に歩道に自転車と高齢者が多く、ちょっと歩きづらい時は正直あります。
バスも高齢者が占領していることが多いです。
あと、やっぱり大きな川が近いのはちょっと怖いし、夜は不気味な時もあります。
(昼の川沿いは散歩にちょうどいいんですけどね。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昼はもちろん、夜もコンビニが目の前にあるということもあり、問題ないレベルの明るさで、長年近所に住んでますが物騒な事件は聞いたことないです。
団地やマンションが多いだけあって、夜も人通りが多いです。
あと、私立の学校が近くにあるので、雰囲気もいい感じです。
北区は高齢者が多いのですが、歩きタバコや、タバコ吸いながら自転車運転をする高齢者が多いのでちょっとびっくりしてます。
あと、ジャパンミート前の自転車の不法駐車がひどいです…サミットとはちょっと購買層が違うな、という印象を商品棚の乱雑さから感じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅近で、公園に挟まれており、住宅街の中にある静かなところです!
郵便局やコンビニ、スーパーも徒歩圏内にあるので、どの年代の方でも生活には困らないと思います。
もともと工場や社宅だったところがこの辺りは多いので、都内とは思えない広々とした土地の使い方をしているゆったり感も結構気に入っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大きな川が近く、ハザードマップに載っている点。
(ただ、マンション側もたくさん対策をしてくれているので、そこは納得して購入しました)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特になし
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
入居者・契約者クチコミ
よーでる(男性・契約済み(未入居)・30歳-34歳)
アンケート回答日:2022/04/01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プラウドタワー小岩ファースト(新築・2LDK・6000万円万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668508/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/672145/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オーソドックスな田の字型の間取りではなく、工夫されているように感じる。
住宅設備・仕様も標準で高めなので満足。
トランクルームも安く確保できる。
カップボードは標準で付いていて欲しかった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
内廊下で各階にごみ置き場がある点、テレワークの出来るラウンジ(個室付き)や子どもが遊べるスペースがあるのが良い。
防災倉庫も充実しており安心感もある。
高層階にラウンジ的な共用施設が欲しかった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅徒歩1分の立地で都内屈指の再開発で街が変わっていく様子を楽しめる。
買い物する場所にも困らない。
小学校も新校舎の予定で綺麗な学習環境を得られる。
駅回り全方位の再開発により、一時的にお店が閉まって不便になる点は否めない。
小学校が少し遠い。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
都心に近く、新宿まで直通で行けるし、東京駅は15分程度で行ける。
バス網も駅前のため充実しており、江戸川区内の縦の移動も可能。
ディズニーや成羽空港までの直通バスもある。
東京、横浜方面に行くには新小岩で総武線快速に乗り換える必要がある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当マンションの立つ場所は、小岩の中でも安全で穏やかな地域。
駅前に交番もあり安心感はある。
建物に銀行が入居することもセキュリティ的な安心感のひとつ。
小岩全体の治安イメージが良くなく、北口の飲み屋街やラブホ街を気にする人もいるかもしれない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まだ入居していないので詳しく答えられないが、スタッフが常駐する防災センターもあり、管理面は期待している。
管理費が高い。
各階ごみ置き場やディスポーザー、防災センターのコストと理解しているが、管理サービスでの付加価値を期待する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広域の超大規模再開発が見込まれる中で街の価値向上とともに不動産価値の向上も期待できる。
街の変化を楽しみつつ資産性を確保できる点。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理費の維持コストが高い点。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
不特定多数
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般によくある一区画だけの再開発ではなく、町全体の広域開発のある街は非常に限られており、現時点で相対的に安く買え、将来への期待値としてこれ以上ない物件と判断したから。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
入居者・契約者クチコミ
ひーろ(男性・入居済み・40歳-49歳)
アンケート回答日:2022/04/02
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クレヴィア蘆花公園(新築・3LDK・5200万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/256297/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369121/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
蘆花公園が近く四季折々の自然を楽しめる。
元通っていた小学校から徒歩で行ける距離で、行くまでの道のりが良かった。
スーパーが近くはない。
千歳烏山駅前のライフ、東京テラスのサミット、芦花公園前のサミットといくつかあるが、どれも遠い。
駅から徒歩13分と近いとは言えない。
雨の日はバスも時間通りに来ず、遠い。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
無駄な共用施設がないのは良い。
ミストサウナ、ディスポーザーなど設備は十分。
基本的な防音・保温機能といった部屋の性能も良い。
部屋によって、エレベーターが2か所使えないので注意。
駐車場は機械式で、動きもとにかく遅く、先に使っている人がいると10分以上待つことがある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コンビニはファミリーマートが近い。
学校はこんなものだと思う。
駅までの間には中華料理屋、蕎麦屋など良い店がある。
前述の通り、スーパーは遠い。
自転車がないと荷物を持って歩いていくのは大変。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
元気で歩く気になればバス通りは十分歩けるので、普段は問題ない。
バス通りは狭いが一本西側の道もロスはそんなにないため、帰り道など時間の余裕が比較的ある場合は歩くのに難はない。
駅からの道のりは、バス通りが狭く、車とバスのすれ違いが大変なくらい。
雨や雪の際に駅まで歩くのはなかなか大変。
バスは、朝、時間通りに来ないし、しばらく待たせたうえで2台同時に来たりするのでストレスがたまる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
基本的に住宅地であり、危険を感じたことはほとんどない。
バス通りはそれなりに通行量があり、朝バス停に急いでいく時などに横断する際には注意が必要。
一時、黒い上下のジャージを着た不審男性がいたが、最近はいなくなった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理会社およびこれまで駐在している管理人は誠実に業務にあたっており、これまで不満に思ったことはない。
管理費用が着々と上昇しており、負担感が強い。
クオリティとコストのバランスを見直した方がいいタイミングかもしれない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺状況の治安、公園の存在、価格と品質とのバランスで、探していたエリアの中ではベストな選択だったと思う。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅からの遠さ、スーパーからの遠さを許容できるかどうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オーベル芦花公園
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
価格と品質のバランス
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
入居者・契約者クチコミ
目黒駅は品川区(男性・契約済み(未入居)・35歳-39歳)
アンケート回答日:2022/04/03
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プラウドタワー目黒MARC(新築・3LDK・15500万円万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671912/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/676862/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・大きすぎない規模(最大1フロア12部屋)のタワーマンションであるため、内廊下仕様のタワーマンションであるにも関わらず、ワイドスパンで、多くの住居で全室窓に面しているフルブライトプランを採用している。
また柱や梁を外に出せており、間取りそのものが非常に綺麗である。
・角部屋も含めてマンション全体すべてにバルコニーがあるラウンドバルコニーとなっており、特徴的な意匠となっていてかっこいい。
また、バルコニー自体も広く、床板調のシートが貼ってあり、有効活用できる可能性がある。
大規模修繕の時に足場の代わりにできる可能性もあり、メンテナンス的にもいいように思える。
・地下から入るタワーパーキング、地上車寄せと自動車利用も良さそう。
・標準住居でLD天井高2.7mと贅沢。
・線路から近く、羽田空港南風時の進入経路とも近いが、二重サッシ+ロスナイ換気で、騒音は窓を閉めている限り問題なさそう。
・値段が高いこともあるのだろうが、標準仕様でほぼ十分な仕様。
スマートキー、天カセエアコン、LDに加え主寝室にも床暖房。
ユニットバスは浴室日ポリ化工でミストサウナつき、キッチン・洗面天板シーザーストーン、キッチン自動水栓とカッコいい!オプションばかりで何が参考にならなるのかわからないモデルルームが多い中で、ここのモデルルームは(セレクトの間取りや壁紙・壁パネルなど一部の後付けオプションを除いて、)キッチンもバスルームもトイレもほぼ標準仕様であるとのことで、ここのマンションは非常に充実した仕様である。
・長期優良住宅+低炭素建築物で税制面で優遇措置を受けられる。
・充実した室内仕様だがカップボードはオプション。
・そのくらいで室内仕様に関してはあまり不満は出ないのではないかと思う。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・規模感はそれほど大きくないため、ゲストルームは1室。
2階にラウンジ、フィットネスルームがある。
充実というわけではないが、最低限はあるように思える。
・免震構造、周辺より10mほど高台で安心。
1階のエントランスロビーはそれほど広さはないかもしれない。
そこは超大規模タワーとは違うところ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・目黒駅周辺・五反田駅周辺は十分徒歩圏。
・やや遠く、また大通りを横断する必要はあるが、品川区で人気の日野第三小学校学区。
・スーパーは目黒駅周辺、不動前駅周辺にある。まいばすけっとでよければ近い。
・敷地内にコンビニ(NewDays)。
・敷地内に公園や公開緑地、また植栽もあり比較的ゆったり贅沢に敷地が利用されている。
・コンビニ以外何になるか不明だがオフィス等および本物件の1階に少し店舗が入るとのこと。おそらくカフェは入るらしい。
・ゲスト用の駐車場もあるようだが、予約できなくてもオフィス等にコインパーキング(タイムズ、金額上限設定あり)があり、車での来客者も安心。
・線路から近く、特に埼京線・山手線はカーブしている部分であり、レールとの摩擦音?は気になる。
音量的にはむしろ目黒線の方が大きく、実際には二重サッシにする必要のない音量とのことだが、音質的にやはりJR側が気になる。
ただ、おそらくは窓を開けなければ問題はないとは思う。
・敷地内に小さくてもいいのでスーパーがあるといいのだが、望みは薄いか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・目黒駅まで徒歩9分表記でありながら、サブエントランス-公開緑地経由で行くと実際は2-3分早い。
・不動前駅になら6-7分で行ける。
・JR山手線、東急目黒線、東京メトロ南北線、都営三田線、都営浅草線が利用可能。
・自動車も目黒インター、五反田インターが利用可能。
・山手通りのバスで中目黒に行くことも可能。
・目黒駅徒歩9分(実際はもう少し早そうだが)を良しとするかどうか議論の分かれるところと思う。
・自動車利用の観点からは羽田空港や横浜方面に出ようと思った時に、意外と時間がかかる可能性がある。
五反田インターは北方面の出入口しかないため、首都高中央環状線(山手トンネル)を南下することができず、首都高目黒線-都心環状線経由で行くか、山手通り(一般道)を南下することになる。
空いていればどちらもそんなに時間はかからないが、混雑すると時間がかかる可能性がある(どちらも比較的混雑しやすい区間である)。
五反田インターに南方面の出入口ができるといいのだが、予定はなさそう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・グロスが高く、やや駅から遠い。
また賃貸棟が敷地内にあるため、投資目的での購入は敬遠される可能性がある。
よって実需での購入者が多いと思われ、また地権者住戸もない。
よってマンション内は比較的良好な治安となり、管理組合もそれなりにまとまるのではないかと予想している。
・目黒駅までの山手線沿いの道が狭い。
歩行者が多いため、車が猛スピードで通ることはなさそうだが、全く通らないわけではなく、子供が歩くには気になる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
未完成・未入居で詳細は不明であるが、地権者住居もなく、またおそらく実需での購入者が多そうであり、管理はしやすいのではないかと思う。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
グロスは高いものの、間取りも綺麗で仕様のグレード感が高く、実需向けのマンションと思われる。
よってマンション内の治安は安定するものと思われる。
また、目黒駅も十分徒歩圏内であり、自動車の利便性もそこそこ良さそう。
よって、実際に住むには良さそうなマンションだと思う。
特に室内の仕様は本当に素晴らしく、ぜひ他のマンションのモデルルームを訪れた後にみてほしい。
これなら住みたいと思わせる非常に良くできたマンションである。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの残念な点は、線路沿いであるにも関わらず目黒駅徒歩9分表記であることであると思われる。
グロス価格が高く、資産価値形成の点ではやや不安はある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パークタワー勝どき サウス
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666909/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
間取りや仕様は圧倒的に本物件(プラウドタワー目黒MARC)が良かった。
また、子供がおり学区にも魅力を感じた。
投資目的での需要が少なく、実需重視のマンションであり、将来に渡りマンション内でのトラブルが起こりにくいのではないかと予想されることも本物件を選択する助けとなった。
余談だが営業さんの対応も本物件の方が親切であった。
(パークタワー勝どきは「人気物件で買えたらラッキーですよ」的な営業だった。もちろんその通りだとは思うが…。)
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
入居者・契約者クチコミ
くまもん(男性・かつて入居していた(転居済み)・40歳-49歳)
アンケート回答日:2022/04/05
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ウィルローズ梅島(中古・2LDK・非回答万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44292/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
五反野駅から徒歩10分程度の場所にあります。
近場にコンビニやスーパーも多く、日光街道沿いにあるので移動には不便しませんでした。
私が住居していた時は築10年未満でしたが、エアコンが老朽化していたためメーカー修理が必要でした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バイク置き場や駐輪場のスペースには余裕があります。
また、防犯に関してはオートロックと出入り口の防犯カメラがあるため問題はありませんでした。
自転車置き場の管理はあまりされていなく空き缶やペットボトルが放置されていました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日光街道の向かい側となってしまいますが、近くにローソンがあります。
また、足立区役所からもそれほど遠くはありません。
個人的な感想となってしまいますが、近くの歯医者さんは年配の方であまり腕がよくありませんでした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東武スカイツリーラインの梅島駅から徒歩10分圏内と近いので、交通に関しては満足しています。
公立の小学校・中学校も徒歩圏内です。
特にありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅の周辺に交番はありませんが、防犯面に関しては特に不満を感じませんでした。
あくまで下町の中ではまともなほうという印象です。
足立区という土地柄のせいかもしれませんが、廊下で大声で遊んでいる子供が放置されていることはありました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
他のマンションに住んだことはありませんが、近隣の住民とのトラブルの際にも管理の方に対応していただき助かりました。
特にありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以前の回答と重複しますが東武スカイツリーラインの梅島駅から徒歩10分圏内と近いの駅から近く街道沿いということがメリットだと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住民のモラルが低く、回収日が守られていなかったりゴミ捨て場がちらかっていることが多かったです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特になし
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実家から近い場所を選んだため
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
入居者・契約者クチコミ
東砂(回答したくない・契約済み(未入居)・40歳-49歳)
アンケート回答日:2022/04/06
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ジオ南砂町(新築・3LDK・非回答万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/656882/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666401/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1、トピレックプラザ隣接
とにかく便利の一言に尽きます。
エントランス出てすぐの横断歩道渡りすぐにトピレックの敷地です。
コーナン、ラウンドワン、バーミヤン、マック、ケンタッキーを通過するとイオンがあります。
イオン入口横にはスタバがあります。
スポーツジムのオッソで子供のスイミングが習えます。
栄光ゼミナール、英会話教室、そろばん教室、体操教室、ダンス(新体操)教室があります。
回転寿司、デニーズ、なか卯など、外食やテイクアウトに困りません。
トピレックの向かいには小児科や小児科歯科もあります。
トピレック隣のマンションの隣に江東図書館があります。
2、駅からの動線
駅徒歩12分ですが、三丁目公園を出てすぐのトピレック(イオン)で買い物して帰宅すると考えると距離と時間が負担に感じません。
横断歩道は2つ通りますが、大きい道路は渡らないので信号待ちストレスがありません。
安全面も問題ありません。
3、保育園が多い、入りやすい
隣の東陽町と比較すると南砂町は多くの認可保育園があります。
隣の西葛西(江戸川区)より間違いなく入りやすいエリアだと思います。
東砂という土地。
ハザードマップ真っ赤なエリアです。
数年前の台風時には避難勧告出てます。
新砂や南砂と比較するとイメージ、災害リスクともに残念だと思います。
住民の民度は普通、庶民的です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駐輪場は平面スペースが多めにとられています。
しかし2台目以降は機械式です。
無駄な共用設備が無い点も合理的で良いと思います。
南側の棟は横に長いですが実際マンション内を歩くとエントランスから遠いという感覚はそこまで無かったです。
住居玄関側の外廊下のフェンスはすごく安っぽいです。
なぜフェンス…葛西橋通りから見ると団地感がすごいです。
廊下を歩いてると隙間が広くて怖いです。(小さい子供はすり抜けることができそう)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小学校と学童について、別の方の口コミの補足です。
学区は第五砂町小学校です。
(マンションから700m)学童は五砂小校内に専用教室があります。
第1回集中募集に申込できないと定員超過のため他学区の学童へ行く場合があります。
申込時の点数によっては集中募集でも校内学童に入れない場合があります。
江東区は学校選択で学区外も通えます※抽選。
西側の道路を渡ると第三砂町小学校(550m)、北側の道路を渡ると第二砂町小学校(700m)です。
コロナ禍で今は気になりませんが、ラウンドワンが夜中まで営業している頃は夜間騒がしかったりトピレック内に輩っぽい集団が道を塞いだりしていて邪魔でした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅前の駐輪場がたくさんあります。
地下駐輪場は当日利用もできます。
都営バス停 東砂六丁目が徒歩5分程度で近いです。
葛西、西葛西、亀戸、清澄白河、人形町、神田、秋葉原に行く際は便利です。
アリオ北砂はバスでも行けます。
都営バス停 元八幡も徒歩5分程度で、東陽町に行く際は便利です。
ニトリはバスでも行けます。
ちなみに南砂町から東陽町、木場、門前仲町までは川を越えないので、自転車移動がとても楽です。
西葛西は隣駅ですが、川を越え大きな橋を渡るので大変です。
西葛西にある行船公園(無料動物園あり)は葛西橋を渡ればすぐです。子連れサイクリングにおすすめです。
東西線の混雑は覚悟が必要です。
快速が止まらないので、大手町方面から乗る際は要注意です。
きちんと確認しないで乗ってしまうと気づいたら快速に乗っていて南砂町駅を通過し浦安まで連れて行かれるので要注意です。
豊洲方面、京葉線方面へのアクセスが不便です。
東陽町からバスが出ています。
自転車だと豊洲まで30分程度です。
新木場も同様です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅前が公園で、繁華街が無いのは子育て中ファミリーに最適な環境と思います。
パチンコ店もありません。
居酒屋も駅前に数軒しかなく、隣駅の東陽町や西葛西とは全く違う雰囲気の駅です。
駅からは公園を通りトピレック横を通り(もしくはトピレック内を通り)マンションまで帰りますが、夜間でも人通りはあるので怖いことはないです。
トラック、ダンプカー、トレーラーの往来がとにかく多いです。
葛西橋通りだけでなく、マンション正面の道路からスナモ方面へ向かう際は大きい車両が多く、横断歩道を渡る際は要注意です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トピレックがすぐ隣にありとにかく生活しやすいです。
テレワークメインで駅まで通勤しない場合はもちろん、電車通勤で駅を利用する場合も帰り道の中にイオンがあるのは本当に便利です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住居玄関側の外観です。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
入居者・契約者クチコミ
F1lover(男性・契約済み(未入居)・40歳-49歳)
アンケート回答日:2022/04/06
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
MJR深川住吉(新築・3LDK・6000万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671323/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/678024/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駐車場平置きなところ、設備仕様が最低限のものは確保されているところ、165戸と中規模なマンションであるところ。
部屋のスパンが6m未満の住戸が多いので縦長な使用であるところ。
部屋の仕様は最低限でグレードを上げるには多額のオプション費用が必要なところ。
駐車場に屋根が無いところ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
無駄な設備が無く、テレワークできるスペースがあるなど時代のニーズを反映しているところは良い点だと考えています。
また植栽も豊富とまでは言えませんがほどよくあると思います。
保育園が入っているとさらに良いと思いました。
駐車場の出入口にチェーン等も装備されなそうで誰でも入れてしまうところは防犯上不安が残ります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目の前に中学校があり、小学校も徒歩5分と近く、スーパーも周辺に点在しているためとても充実していると思います。
飲食店もそこそこのクオリティのお店があります。
正直、それほど残念なところはないです。
強いていうなれば大きめの病院がないとかでしょうか。
大学病院などがあるとうれしいですが、江東区内にはあるので弱点とは思いません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私はクルマを必ず保有するのでここは非常に便利です。
首都高の木場と錦糸町の出入口まで3分以内でアクセス可能です。
完璧です。
一方で電車のアクセスはイマイチです。
最寄駅の東陽町駅、住吉駅ともに徒歩15分と駅から遠いです。
2030年代半ばに徒歩3-4分の場所に新駅ができる計画ですが、天変地異があれば更に延期されるでしょうしあてにはしていません。
できればラッキーくらいの感覚です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安に関しても特に不安はありません。
というか、周辺を散策して治安が良さそうなところが気に入って買いました。
特にありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
長谷工が設計施工、管理まで担当するとのことなので、まあいい意味で並なのだと思っています。
プレミアムケアとのことなので入居から10年くらいは問題ないのかなと思っています。
今のところないです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目の前が中学校、近所に木場公園をはじめ緑がたくさんある。
治安が良い。
静かな環境。
一次取得でも払える価格、東京駅から4km以内、平置き駐車場。
これらのバランスです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ナロースパンな部屋。
コストダウンが見て取れる設備仕様。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シティテラス住吉
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668202/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/674872/
ジオ南砂
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/656882/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666401/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境の良さ、マンション価格、平置き駐車場
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
入居者・契約者クチコミ
男性・入居済み・40歳-49歳
アンケート回答日:2022/04/07
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三田ハウス(中古・3LDK・6000万円万円台)
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/452819/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
港区三田という立地が良く、交通利便性が良い、マンションの管理がしっかりしている。
周りに飲食店やスーパーが充実しており生活の満足度が凄く高いです。
学校や塾等も充実しており、子育て世帯にも嬉しい環境があります
築年数が古いという点に尽きます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「プラザ」という中庭があります。
面積も広く、この立地で考えると大変贅沢なスペースとなっています。
マンションの住人しか入れないため、静かな環境となります。
友人や親せきが泊まりに来たときに使える部屋もゲストルームもあります。
最近のマンションにあるような共用施設はありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スーパー、保育園、学校、飲食店はいずれも充実しています。
徒歩10分程度で麻布十番や三田(田町)方面に行けますので、何でもそろっています。
図書館一つとっても自転車で行ける範囲に3か所もあります。
環境として残念とは感じませんが、白金高輪駅を中心にタワーマンションも複数できて急激な人口増が予想されます。
今は特に残念な点はありませんが、今後、歪が出てくるのが心配です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バス・地下鉄は大変充実しています。
タクシーが走っていることも多く、本マンションに住んでいる方(住む方)は、皆満足されると思います。
地下鉄は、南北線・三田線・大江戸線等、複数路線を使えるので本当に便利です。
不満とはいえませんが、最寄りのJRである田町駅(山の手・京浜東北)が徒歩15分程度かかるため、もう少し近くなればと思うこともあります。
三田4丁目の開発で近くなるかもしれませんが、現在ではそう感じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安面は非常に良い地域です。
大使館などもあり、警察や警備の方も多く、都内でも安全な地域といえます。
本マンションは、24時間の有人警備となっており、マンションのセキュリティーという側面でも大変充実しています。
治安面・安全面で特に残念と感じるものはありません
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「マンションは管理を買え」といいますが、まさに50年も経過しているマンションには全く見えません。
ヴィンテージマンションといえる本マンションは素晴らしい管理状態といえます。
今後も維持・継続できるか大事だと思います。
老朽化が進んでいますし、昨今の地震等の自然災害が多くなっていますので、その点が心配です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
資産価値です。
50年と古いですが、ヴィンテージマンションといえる素晴らしいマンションです。
今後建て替えの可能性もあるでしょうし、価値は高いのではないでしょうか。
最近のマンションにない贅沢な造り・敷地面積等魅力は沢山あります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
築年数(老朽化)
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
201
入居者・契約者クチコミ
けたまる(女性・入居済み・30歳-34歳)
アンケート回答日:2022/04/07
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プライム大田矢口(新築・3LDK・6400万円万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/664859/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/670030/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ディスポーザー、食洗機、床暖房、手洗い付きタンクレストイレなど基本的設備良い。
縦長リビングでも4連窓のため開放感がある。
南向きで日当たりがいい。
天井が2.5mある。
布団を入れる収納がある点
リビング以外の部屋がアウトポールで無い。
玄関ドアのインターフォンがカメラ付きでない。
リビングインの洗面室が引き戸で無い。
アルコーブが無い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンション内に自動販売機がある。
テラス先がある。
共用施設内は靴を脱いで入れるため子供を遊ばせやすい。
スマートキーが標準でない点。
共用施設が意外と狭かった。
共用部分のトイレがタンクレスでない点。
お客様用駐車場が無い。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
安くて評判のいいスーパーと保育園がとても近い。
隣の教会でリトミックや英会話、卓球ダンスなど習い事ができる。
コンビニが近い。
ベビー用品の品揃えがどこも悪い。
学区の小学校までが遠い。
ファミレスなど小さい子どもが行ける飲食店が少ない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
矢口渡駅6分、武蔵新田駅8分フラットな道のりで行ける点。
武蔵新田駅からは羽田行きのバスが、マンションすぐ近くのバス停からは五反田行き、川崎ラゾーナ行きのバスが出ているため色んな方面へのアクセスがいい。
最寄駅まで行くのに大きな道を渡らないと行けない点。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
蒲田から一駅ですが、警察が呼ばれるような犯罪が少ない。
シルバーの方が通学を見守ってくれている。
夜のお店が少ない。
夜歩くには暗めで心配
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まだ入居したばかりでわかりませんが管理費が安い。
管理人さんと清掃員さんは別々の人で対応しており、問題ないと思っています。
エレベーターが思ってたより小さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
落ち着いた雰囲気の周辺環境で住みやすい。
また品川、渋谷、横浜へのアクセスが良く、職場が東京と神奈川で分かれていてもそれなりの時間で通勤が可能。
東急多摩川線はラッシュ時もそんなに混まず、また遅延も少ない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小学校までが遠い。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パークハウス新子安フロント
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/661000/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673077/
シティテラス新小岩
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/656698/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/669663/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
共働きのため互いの職場に通いやすい。
賃貸と同じ区内のため保育園など手続きがしやすい。
治安が良く子育て環境がいいと判断した。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
入居者・契約者クチコミ
あおい(女性・契約済み(未入居)・40歳-49歳)
アンケート回答日:2022/04/07
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アトラスシティ世田谷船橋(新築・2LDK+S・5400万円万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/667061/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/675862/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スーパー直結で23時までオープンしているので、緊急なお買い物もできて便利だと思います。
大きな道路も近いですが、そんなに普段から大きな音がしたりはないと思います。
子育て世帯には特にピッタリな住まい環境だと思う。
駅から遠いところ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コワーキングスペース、キッズルーム、コインランドリーがある。
タンクレストイレやディスポーザーが標準設備となっている
駐車場が少ない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スーパーが直結、小学校中学校が近い、緑道、公園があり緑がたくさんあります、近所に区の施設(図書館、公園、温水プール、児童館)が充実している
どの駅からも歩くには遠い距離になってしまうところ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バス停がたくさんあります。
マンション側は大きな道路に面していないので、歩行者として歩いていても安全です。
1番近い駅でも徒歩18分かかるところ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
区内全般で治安が良い場所になります。
駅から遠いので住宅街など夜道は暗いところが多いかもしれません。
特にありません
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
24時間ではないが、管理人さんが常駐しています。
オートロックもあるので安全。
ゴミも24時間出せます。
特にありません
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大きなスーパーに直結しているところ。
小さな子どもが楽しめる場所がたくさんあるし、子どもが独立して、夫婦だけの暮らしになっても、区の施設が充実しているので、体を動かしたり、学べたりと楽しく過ごせるのではないかと思っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅から遠いところ。
ハザードマップに色がつくところ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ありません
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
近隣でマンション購入を検討していて、価格が見合った物件が見つかったから
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
入居者・契約者クチコミ
匿名(男性・入居済み・50歳以上)
アンケート回答日:2022/04/08
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ガーデンクロス東京王子(新築・3LDK・6800万円万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/642730/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666069/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大規模で見栄えのする外観と緑豊かな庭。バルコニーが庭を向いているガーデンコートを購入したので眺望は期待していなかったが、中層でも抜け感があり、富士山や新幹線も見えて気持ちがいい。また全戸南向きなので暖かい。
メインエントランスは駅と反対側だが、サブエントランスからのショートカットルートやエレベーターの位置もあり、生活動線は悪くない。エレベーターは賢く、自分の住んでいる棟は、ほぼ入居済みだが待ちは少なめ。
外部のインターネット回線を引き込めないため速度は不安だったが、8割近く入居した現在でも以前住んでいた家の光より数倍速い。共有施設ではマンション内WiFiも使える。
廊下側の部屋は張り出しが大きく、家具の配置には工夫が必要。設備にはコストダウンの影響も見られ、建築前オプションを指定できたら変更したい部分はあった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パーティールームやいくつかのラウンジ、ブックコーナー、テレワーク用個室など、必要十分。テレワーク用個室は4部屋なので、満室になったときの空き状況は心配だが、いまのところ空いていることが多い。
コンシュルジュを活用できていない。今のところ管理費が安く気にしていないが、子供がいないので、あまり共有施設はいらないと思っている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅からの動線にスーパーが複数あり、深夜まで営業しているスーパーもある。自転車を使えば1.5km圏内にさらにたくさんのスーパーがあり、買い物好きには楽しい。飲食店も多く外食に困らない。
散歩やランニングに気持ちがいい隅田川沿いの散歩道が近く(読売新聞工場から荒川遊園地、豊島五丁目団地裏)、夫婦そろってのウォーキングが日課になっている。
近くにコンビニと郵便ポストがない。郵便ポストは駅動線にも無く、少し回り道をする必要がある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅歩9-10分で駅近とは言えないが、駅まではフラットアプローチで、京浜東北線と南北線を両方使えるのは便利。特にJRはコンパクトで駅内の移動も短い。またマンション前のバス停からは、池袋や浅草行きのバスが出ている。
駅方面に行くには明治通りを渡る必要がある。平均待ち時間は長くないが、タイミングが悪いと最大2分くらい待つ必要がある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
明治通りからのルートだと店が多く人通りも多い。明治通りから入ると少し暗いが、ガーデンクロスの照明が明るく監視カメラもあり、今のところ不安に感じたことはない。
南口ルートはほとんど何もなく寂しめ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理人や掃除スタッフ、コンシュルジュなど充実しており、共有部はいつもきれい。ゴミ置き場もよく清掃されている。
特になし。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高騰しているマンションの中では比較的安く、毎月の費用も低いので、将来も安心して住める。また王子は長期的には再開発が予定されているので、今後便利になることはあっても、不便になることはないと考えている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
キッチンや洗面台、浴室などは設備面ではコストカットがうかがえる。建築前オプションを選べたときならば変更したい部分があった。オープンキッチンの見た目はいいが、好みは分かれると思う。
わが家はウォールドアを開けっぱなしで使用するので問題ないが、ウォールドアを閉めて3LDKとして使用するとリビングの閉塞感がある。3LDKとして使う人は横向きのリビングのほうがいいと思う。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ローレルコート赤羽
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645004/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/677393/
インプレスト南千住
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/424755/
クレヴィア南千住
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142249/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/254588/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・京浜東北徒歩圏であること。
・ウォールドアを開けるとオープンキッチンも相まって、リビングが広々と感じられること。
・平置き駐車場や大規模など、将来を考えたとき毎月の費用を抑えられること。
・6、7階以上という要望を満たしていたこと。実際に住んでみて、まわりに建物があるので6、7階以上がいいと思う。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
入居者・契約者クチコミ
マンオタ(男性・契約済み(未入居)・40歳-49歳)
アンケート回答日:2022/04/10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プレミストタワー白金高輪(新築・2LDK・11980万円万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652840/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668256/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.仕様が素晴らしいところ
全居室天井カセットエアコン
床暖房2ヶ所
電子コンベック
浴室TV
ドアの蝶番が全て隠し蝶番
最大天井高約2,700mm
2.マンションには珍しく、最上階に加え、20階以上の外壁にも照明を設置している点。
3.大規模過ぎずほど良い住戸数である点。
管理費、修繕費がやや高い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
余計な共用施設が無い点は良いと思います。
ビューラウンジやキッズルームなどはいずれ使われなくなるので、無いと判り安心しました
管理費、修繕費がやや高い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スーパーは高級店からリーズナブルなお店まで徒歩圏内で何ヵ所もあり使い分けできる。
飲食店もお金を出せばいくらでも美味しいお店が揃っていると同時に庶民的なお店も多い。
マンションの真下が幹線道路のため時間帯によっては車の騒音が気になるかもしれない(まだ住んでないので分からないが)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅の改札口まで徒歩1分以内。
駅直結ではないがほぼ雨の日でもほぼ濡れずに駅に行ける。
高輪ゲートウェイにも恐らく15分程度歩けば行けるはず。
特に思い当たりません
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
港区の中では治安はかなり良いほうだと思う。
ギラギラした街では無いので治安が悪くなる要素が無い。
(将来的には分かりませんが)
5分ほど歩いた先にある首都高速の高架下あたりはやや心配
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まだ住んでいないので分からないが、それなりのレベルは期待している。
無駄な共用施設が無いので大丈夫だと思いますが。
費用がやや高い点。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
価格がリーズナブルな割に、好立地且つ高仕様な点。
港区の最近の新築タワーマンションで駅徒歩1分以内というのは希少性は抜群だし、コスカマンションが大多数の中、このマンションは仕様にこだわってくれました。
(パークマンションやグランには及びませんが、、)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特に思い当たりません
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SHIROKANE THE SKY
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/646401/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655756/
ザ・パークハウス高輪タワー
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/650531/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/659598/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どれも良いマンションで甲乙付けるのは難しかったが、相対的に見て、より好立地であり、より高仕様であり、それでいて割安だったため
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
入居者・契約者クチコミ
ティアクロから住み替え(男性・契約済み(未入居)・35歳-39歳)
アンケート回答日:2022/04/10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
晴海フラッグ(新築・3LDK・10000万円万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651653/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
専有面積が広いので、家族が多くてもゆとりを持って暮らせる。
仕様のグレードも高いので、とても満足している。
外観デザインも有名デザイナーが監修しているからオシャレ。
エネファームはいらない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住民は晴海フラッグ全体の共用施設を使用できるのがありがたい。
特にタワー展望台からの眺望は素晴らしいと思う。
特になし。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
商業施設が近くにあるので、日常的な買い物や飯は一通りそろうこと。
銀座まで車で10分以内なので、非日常的な買い物や飯も容易。
学校は新設なので良い。
特になし。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京駅方面まで結ぶ臨海地下鉄の敷設が計画されているため、将来的な交通アクセスの利便性が向上すること。
BRTで新橋まではすぐ出られること。
勝どき駅まで遠いこと。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
不審者や犯罪者が出たら、すぐにカメラに映るほど、エリア内に監視カメラが張り巡らされてることによって、高い安全性が備わっていること。
警察署や消防署が近くにあるのも良し。
特になし。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
街区毎に管理会社が異なるため、サービスの質や量の競争原理を働かせることが可能。
これは他のマンションにはないメリットではないか。
管理組合が複層構造となっているので、管理組合の活動が非常に難しい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
晴海フラッグ全体の規模が非常に大きいので、これ以上ないほどマスメリットが働くこと。
人口が多いので、晴海エリアの自治の主導的役割を担えること。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京都から格安で土地を仕入れているので、原価はほぼないに等しいにもかかわらず、売値は上げて販売したこと。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PTK
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666909/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
抽選に当たったから
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
入居者・契約者クチコミ
kimi(女性・契約済み(未入居)・30歳-34歳)
アンケート回答日:2022/04/12
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ルフォンザタワー 大塚(新築・1LDK・4600万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/664763/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/669264/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅から近い、徒歩では5分以内です。
山手線大塚駅は便利です。
買い物は困らないです。
ベランダは広くていいと思います。
面積ちょっと狭いです。
値段は割高です。
エレベーターは混みそうです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハンドフリーのエントランス。
余計な施設無くて管理費は高くないです。
駐輪場は数多いですね。
資源ゴミ捨て場はかく階にあります
施設あんまりないです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
飲食店は多くてご飯は困らないですね
公園があって散歩できます。
学校もありそうです
スーパーは近いです
スーパーは大きいのはないです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅から近いですね。
大塚駅と新大塚駅どちらでも徒歩で行けます。
通勤も出かけも便利です。
山手線沿いどこでも行きやすいです
朝の満員電車は辛いけど
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住宅街なので治安は良い方と思います。
セキュリティは完備です。
管理人は平日通勤していますので安心です。
特にないですね
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理人いるので安心です。
平日であれば困ったら相談はできますので安心できます。
管理費もそんなに高くないです
24時いるわけではないです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅から近いことと見た目は綺麗です。
設備も満足できる程度と思います。
セキュリティ完備とペット可です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高いですね
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プラウド亀戸
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652519/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/657804/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アクセス 値段
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
入居者・契約者クチコミ
入居者(男性・入居済み・回答したくない)
アンケート回答日:2022/04/13
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プラウド練馬中村橋マークス(新築・3LDK・7000万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665161/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671450/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅からゆっくり徒歩4分と駅近であり、便利で賑やかな商店街が直ぐ近くにありながらもマンション内に入れば静かな住環境が有り2層吹き抜けのエントランスを入れば緑豊かな中庭が迎えてくれほっとします。
商店街は車も通り自転車も多いので少し歩きにくさを感じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エントランスは国産木のルーバーになっており、奥にはオブジェも飾ってあります。
普段使わない工具やテント、プロジェクター等借りる事が出来るのは良いかなと思います。
在宅ワーク等で使うであろうブースは2部屋しか無く予約取れるのかな?と思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
美味しいお店など沢山有りそうなのでこれから開拓していきたいです。
近くに美術館もあり興味ある展示があれば行ってみたいと思います
駅が各駅しか停まらない事でしょうか?私はむしろその方が良いんですけど。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有楽町線や副都心線にも直結しているので私は便利です。
駅も複々線で停まらない列車はホームから離れた線路を走っていくので安心です。
今の所特に感じません
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安はとても良いと聞いています。
駅前に交番もありますし、飲み屋街も無いので安心かなと思います、駅からマンションまでの道のりは商店街の中を通れば明るいです。
商店街の道は狭く自転車や車もくるので少し不安ですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理人1名 清掃員2名 居てくれるのでよいかと、まだまだこれからなので分からないことも多々有ります。
今の所特にありません
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅徒歩4分の立地、近隣の商店街、美術館や公園もありのんびりと住みやすい環境だと思います、日常生活に必要な施設がコンパクトにまとまっており、遠くまで出かけなくてもほぼ近隣で用事がすみそうです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詰め込み感はやはりあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ザ・パークハウス板橋大山
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665477/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅までの距離と商店街です。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
入居者・契約者クチコミ
うさぎ(女性・入居済み・50歳以上)
アンケート回答日:2022/04/14
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クレストフォルム東京グランイースト(新築・3LDK・4500万円台)
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/458692/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住んで16年程になりますが、豊洲、有明と急ピッチで開発が進み、日常の買い物から、休日のお出かけに観劇を楽しんだりと本当に住みやすさが充実しています!
又、過去の大きな地震にも外構や部屋の中もヒビ等なく、エレベーターも止まらず安心しました。
マンション管理会社さんの計らいで、水道やガス、ちょっとした困りごとに、フリーダイヤルでお助け隊を利用して、無料で電気修理などして助かっています!
ペットを飼っていますが、本当はダメらしい…。
でも、飼ってる人以外と多くて、堂々と飼いたいです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
気さくな管理人さんが多く、掃除が丁寧!
土日も朝早くから来てくれます。
ゴミ捨て場も綺麗です!
分別もしてくれます!
駐輪場に、広めの屋根があったら嬉しい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大学病院から、全ての病気に対応して安心出来ます!
目の前には特養ホームがあり、親もディサービスの利用でお世話になりました。
喫茶店があると良いな!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅近最高!
加えて隣のバス会社から、四万温泉まで直通で行けるので、大型タクシーみたいで、最高なんです!
今のところないです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セキュリティが万全で一度も危険な思いをした事ないです。
去年、モニター画像機能付きが新しく変えられ、より見やすくなりました!
お台場が近いので、時々バイクの走り屋がうるさいです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土日も管理人さん来てお掃除してくれます。
朝から夕まで交代で祭日仕事されています。
助かります。
管理センターも対応良いです!
今のところありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駐車場が安くマンション内に借りれます。
外構しっかり建っていて、カッコいい!
学校、病院、イオンが24時間営業で、生活に便利!
また、東武ストアも建っています!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今のところ無いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
無し
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
家族が安全で、楽しく暮らせる!
立地の良さ!
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
入居者・契約者クチコミ
UDON(男性・契約済み(未入居)・25歳-29歳)
アンケート回答日:2022/04/16
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス(新築・3LDK・非回答万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651879/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/669492/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
間取りは可もなく不可もなく。
設備は地域柄は良い方だと思うが、最近の新築マンションには標準で付いているもの。
ZEHのため、遮音性や気密性、断熱性は期待できる。
個人的に駐車場は使わないので台数が少ない(将来空きが増えて負の遺産になら)のは評価できる。
内廊下は管理費が高いのと汚れた場合の臭いの付着があるので外廊下でよかった。
外廊下でも安っぽい感じではないので評価できる。
エアコンが標準で1台付いている。
小型犬のみなので、大型犬が苦手な自分としては嬉しい。
柱の食い込みや廊下が長いなどのデッドスペースが多いのがとても残念。
部屋数を増やすために、一つ一つの部屋が小さいこと。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
屋上テラスと多摩川が一望できるエントランスはかなり期待している。
ゲストルームやパーティルームなどのタワーマンションとしての最低限の設備はある。
駐車場が屋内。
(自分は使用しないが)電気自動車用の充電設備付き駐車スペースがある。
シェアサイクルが無料。
上層階用と低層階用でエレベーターが分かれており、ピーク時は非常用エレベーターも解放(上層階のみ)されること。
設備の割には管理費が高額。
一般的なカーシェアよりも高額な住人専用のカーシェア。
付近のコインパーキングよりも高額な来客用駐車場。
エレベーターが戸数に対して少ない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スーパーやドラッグストアなど、生活する上で必要なショップは駅前(マンションから徒歩圏内)に揃っており充実している。
飲食店とカフェもおしゃれなものはないがチェーン店は一通り揃っている。
若者向けのオシャレなファッション関連のお店はないので、新宿まで行く必要がある。
駅前以外は栄えていない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅徒歩4分(実際のドアツードアはもう少しかかりそう)新宿から、渋谷が30分圏内。
京王ライナー(有料)を使用すれば確実に座れる。
空港までの直通バスが出ている。
京王線の特急停車駅が増えたので、新宿、渋谷への所要時間が増えた。
通勤時は上り電車の所要時間が増える。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住んでいないのでわからないが、全体的に高齢者が多いため、治安は良さそう。
駅前は栄えているため安心感はある。
まだ道路が整備されていないので仕方ないが、行き方によっては人通りや車通りの少ない道を通るため、夜間の一人は心配.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コンシェルジュサービスがあること。
24時間有人管理。
オートロックが二重。
植栽が沢山あり緑豊か。
管理費が高い。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リバーサイドであるため、半永久眺望が得られることが一番。
駅近であり、駅近辺で生活必需品が揃うこと。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
柱の食い込みなどのせいでデッドスペースが多いこと。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特になし(新築は買う予定がなかった)
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
入居者・契約者クチコミ
マンションたろう(男性・入居済み・30歳-34歳)
アンケート回答日:2022/04/16
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ザ・パークハウス市谷加賀町レジデンス(新築・3LDK・9100万円万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/634549/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/663852/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住宅設備は必要十分であった(ディスポーザーなど)。
間取りは田の字形が中心で目新しさはないが、定番だけあって使いやすい。
バルコニーが狭い点(ハーフバルコニー)。
リビング側にバルコニーがなく、出窓のような形になっている。
駐車場は機械式中心で、かつ雨ざらしになるので雨の日は不便である。
一部を除いて外廊下が中心であること。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
吹き抜けエントランスやカッシーナの家具で誂えられたロビーは、近隣に多い小規模マンションと比べると優位点があると思われる。
コンシェルジュサービスやゲストルーム・スタディルームもあり、共用施設を重視する方にはおすすめできる。
特になし。
強いて言えば、一部屋しかゲストルームがない点。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
市ヶ谷駅徒歩圏内で都心立地である点。
また、神楽坂へ歩いていくことも可能な点。
南側は大日本印刷が開発する市ヶ谷の杜に面しており、都心にも関わらず広々とした道路、豊かな緑が楽しめる点。
都心にも関わらず落ち着いた住環境の立地。
落ち着いた住環境であることの裏返しとして、コンビニやスーパーから少し距離がある。
大久保通り沿い、もしくは牛込中央通りまで出れば複数のスーパー(santoku、まいばすけっと、キッチンコート、よしや)、コンビニ(セブンイレブン)があるので問題ないが、駅近マンションと比べれば日常の買い物利便性は劣る部分がある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
複数駅、複数路線が利用可能(都営大江戸線・新宿線、東京メトロ有楽町線・南北線・東西線、JR中央総武線)。
牛込柳町駅、牛込神楽坂駅、市ヶ谷駅、曙橋駅、神楽坂駅が徒歩圏内にある。
複数駅が使えるものの、実質的には牛込柳町駅徒歩6分、市ヶ谷駅11分あたりが日常的に利用可能な駅だと思う。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
防衛省、牛込警察署がすぐ近くにあるので治安は抜群だと思います。
怖いなと思ったことは全くありません。
小学校の登下校も指導員さんが見守ってくださるので不安もありません。
特にありませんが、ウクライナでの戦争を見ていると防衛省が近くにあることで逆にリスクがあるのだろうかと感じてしまいました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
市ヶ谷エリアでは最大級の戸数を誇る大規模マンションならではの充実した共用設備です。
このエリアで物件を探すのであればまず検討に入ってくると思われます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
屋外機械式駐車場、外廊下が中心であったり(セントラルコートのみ内廊下)、リビング壁掛けエアコンなど価格帯の割に仕様がイマイチな点があること。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブランズタワー豊洲
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/625896/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653599/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立地、地位
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件