一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家(木造限定)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家(木造限定)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-06 07:14:12

工務店に騙されて耐震等級1相当の軸組を建ててしまいました
土地も埋め立て地で、日本でも3本の指に入るほどユルユルな土地です
どうすれば地震に強い家になるでしょうか?

[スレ作成日時]2020-06-19 20:43:03

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震に強い家(木造限定)

  1. 508 匿名さん

    軽量鉄骨>ツーバイ>在来工法

    この図式は何年たってもかわらんね、
    在来工法はなんの進歩もない。

  2. 509 匿名さん

    軽量鉄骨は耐震等級1しか取れないオワコン工法

  3. 510 匿名さん

    そのショボい軽量鉄骨よりツーバイと在来工法は劣ってるからな。
    まあ安いから仕方ないな。

  4. 511 匿名さん

    軽鉄とツーバイにはかなりの差がある。
    もちろんツーバイと在来工法にもかなりの差がある。
    だから在来工法は日本以外で普及しないんだよ。

  5. 512 匿名さん

    >>509 匿名さん

    >軽量鉄骨は耐震等級1しか取れないオワコン工法

    耐震等級3も普通にあると思うんですけど

  6. 513 匿名さん

    普通に無いですよ。

  7. 514 匿名さん

    木造で耐震3等級とってもすぐ倒壊するし、すぐ全焼するから意味ない。

  8. 515 匿名さん

    結論
    在来工法は欠陥住宅

  9. 516 通りがかりさん

    俺の軸組シャーウッドをバカにすんな

  10. 517 匿名さん

    軸組ってまだ存在してるの?

  11. 518 匿名さん

    このスレ見て良かった。木造は絶対やめときます。

  12. 519 通りがかりさん

    俺の軸組タマホームをバカにすんな

  13. 520 匿名さん

    災害は地震だけではありません。近年は台風や大雨による土砂災害や洪水が多く発生していますね。だからこそ、価格や利便性だけを重視せず、様々なリスクを知ることが自分の身を守る最善の方法です

  14. 521 匿名さん

    雨が降っても火災になるのが木造。

  15. 522 匿名さん

    ・木造は耐震等級3が必須の理由

    この動画を見て
    まとめるとこうなると思う

    耐震性比較

    鉄骨耐震等級1>木造軸組耐震等級3(許容応力度計算してない)

    鉄骨耐震等級1=
    木造軸組耐震等級3(許容応力度計算した)

    10分~



  16. 523 匿名さん

    木造で耐震等級3をとってもなんの意味はない。
    木造は耐震等級3でもすぐに倒壊する。

  17. 524 匿名さん

    >>523 匿名さん

    シロアリ?

  18. 525 匿名さん

    >>522 匿名さん

    塾長さん

  19. 526 匿名さん

    白蟻被害はツーバイよりも在来工法のほうが多い。

  20. 527 匿名さん

    >>526 匿名さん

    在来の方が数が多いからね

  21. 528 匿名さん

    >>522 匿名さん
    鉄骨耐震等級1>木造軸組耐震等級3(許容応力度計算してない)

    鉄骨耐震等級1=
    木造軸組耐震等級3(許容応力度計算した)


    構造塾、勉強になります。

  22. 529 匿名さん

    私もそう思います。

  23. 530 匿名さん

    軽量鉄骨>>>木造枠組2×系>>>軸組

  24. 531 匿名さん

    軸組は世界最弱の工法ってこと。

  25. 532 匿名さん

    ツーバイと在来工法の目くそ鼻くその争い

  26. 533 匿名さん

    白蟻被害を防ぐことは不可能です。

  27. 534 匿名さん

    >>533 匿名さん

    詳しく!

  28. 535 匿名さん

    なぜ軸組はいつまでたってもツーバイに勝てないの?
    このまだと軸組は完全消滅するな。

  29. 536 匿名さん

    ツーバイは消滅が近い。
    ツーバイは賃貸住宅がほとんどを占めている。
    建売も多い、注文はほとんど無いから消滅が近い。
    東急も注文から撤退して建売専門になった。

  30. 537 匿名さん

    軸組の柱は割り箸にしかみえない。
    あんな構造材を使うとはサギに近いな。

  31. 538 匿名さん

    私も木造で建てて大失敗しました。

  32. 539 匿名さん

    在来工法なら40坪、、
    1000万~1500万で建てることが可能。
    こんな建物に強度なんか求めても無駄。

  33. 540 匿名さん

    >>539 匿名さん

    そんなに安いのかー

  34. 541 匿名さん

    だから在来工法は欠陥住宅って言われるんだよ。

  35. 542 匿名さん

    液状化する

  36. 543 匿名さん

    >533
    壁をはがせば一目瞭然

  37. 544 検討者さん

    どんぐりの背比べ。
    心配なら木造以外にするか平屋にしなさい。

    どうしてもなら、ツーバイも在来も構造計算して耐震等級3にすれば変わらないはず。

  38. 545 匿名さん

    ツーバイならなにもしなくても耐震3等級はとれる。
    在来工法は耐力壁をはらなければ不可能。耐力壁をはってツーバイの真似するくらいなら最初からツーバイにしとけば良い。

  39. 546 匿名さん

    >>545 匿名さん
    嘘を言っちゃいけない(笑)
    筋交いでも等級3は取れますよ。
    ツーバイのような合板の釘打ちでは耐久性も落ちますから。
    湿気でフニャフニャになったら終わりです。

  40. 547 匿名さん

    >>546 匿名さん

    軸組だって最近は合板の釘うち使うよねぇ
    そしたら条件は同じじゃないかい

  41. 548 匿名さん

    筋交い軸組が一番弱い。常識デショ?

  42. 549 匿名さん

    >>547
    強度目的では無くて断熱材の施工のやりやすさのためでないかな。

  43. 550 匿名さん

    >>548
    不勉強、勉強し直した方が良い。
    筋交いはガラス面にも施工出来る等、強度を上げやすい面が有る。
     http://tkym.boo.jp/wp-content/uploads/image67.jpg

  44. 551 匿名さん

    そもそもいま新築される家で筋交いの軸組なんて皆無に近い。
    いまの軸組の大半は構造用パネルを貼り付けたモノコック構造で力学的に2x4と同じ。
    気密を得やすい2x4と間取り自由度の高い軸組のどちらを選ぶかの違い程度。

    筋交いの軸組が良く登場するのは、ハウスメーカのパンフレットに比較対象として出てくるぐらい。
    もはや殆ど新築されないものと比較して強いと言って、それを真に受ける客が居るのだからめでたい話。

  45. 552 匿名さん

    >気密を得やすい2x4と間取り自由度の高い軸組のどちらを選ぶかの違い程度。
    こういう無知がいるからツーバイは腐り、カビやすい短命住宅になる。
    ツーバイは使い捨ての賃貸住宅しか需要が無い。

  46. 553 名無しさん

    >>551 匿名さん

    注文で軸組で建てましたけど何か?

  47. 554 匿名さん

    筋交い軸組は弱すぎるからパネルを張り付けて補強している。モノコック壁式ツーバイの真似をするくらいなら最初からモノコック壁式ツーバイにしとけよ。

  48. 555 匿名さん

    RC(コンクリートパネル)とツーバイの良いとこ取りの レスコハウス(現 ヒノキヤレスコ)が一番でしょ!
    よーく調べてごらん! 理由が分かるから!
    もちろん一戸建ての場合ね!

    同じ工法の大成パルコンは、残念ながら雨漏りとかで評判悪いけど!

    耐震等級なんてそもそも柱構造のための等級だから、それ以外の工法ならあまり意味無いよ! 保険料が安いのは良いけどね!

  49. 556 匿名さん

    >>555 匿名さん

    中途半端でダメ

  50. 557 匿名さん

    >>555
    良いものなら黙っていても売れます。
    売れないのは欠点が有るからです。
    ツーバイが賃貸と建売しか売れないのはカビやすく、腐りやすいからです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸