埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 所沢プレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 所沢市
  6. 東町
  7. 所沢駅
  8. ザ・パークハウス 所沢プレイスってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-09-21 19:00:02

ザ・パークハウス 所沢プレイスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:埼玉県所沢市東町319番1(地番)
交通:西武池袋線・新宿線「所沢」駅(西口)より 徒歩5分(公道利用の場合は徒歩8分)
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.11平米~75.98平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社ビーロット
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-06-04 12:49:52

[PR] 周辺の物件
メイツ川越南台
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 所沢プレイス口コミ掲示板・評判

  1. 385 匿名さん

    検討中の段階で管理会社を変えた方がいいとアドバイスしてくださる方は何者でしょうか?
    購入してから提案してはいかがですか?

  2. 386 匿名さん

    84万円という超高額の修繕積立基金はなぜなんでしょうか。
    一回目の大規模修繕で全額消えるのではないかと思いますが・・・
    もしかして三菱地所コミュニティ株式会社の手数料か何かが高すぎるということ?

  3. 387 検討板ユーザーさん

    修繕積立基金が退去時に返金されると書いてる方いますけど、返金されないですよね?
    私の認識違いかな。

  4. 388 評判気になるさん

    >>387 検討板ユーザーさん
    私も同じ認識です。返金されない。
    ここの情報は鵜呑みにせず参考程度にしたほうがいいですね。

  5. 389 匿名さん

    >>387 検討板ユーザーさん
    修繕積立基金は「基金」なので返金されますよ。ただし次のオーナーも同額を支払うので、売却金額に含めて引き継ぐのが慣例。だから返金してくれという人はいないし、そんな無駄な手続きはしない、というのが正解。なお修繕積立金は「積立金」なので返金されない。

  6. 390 マンション検討中さん

    第一回目の大規模修繕で基金を使い切ったら返金もないですよね。修繕積立が超高いですねここ。
    契約した人はわかって契約したのかなあ?

  7. 391 匿名さん

    >>390 マンション検討中さん
    わかるも何も、見積もり金額に記載されてありますし修繕計画も見ますよ。他のとこも見ましたがパークハウスは入居時高い傾向みたいですね。
    ちなみにブランズは購入時と12年・24年で一時金40万徴収する計画でした。

  8. 392 匿名さん

    積立修繕基金の返金云々については重要事項説明書のP.9の(7)②に記載ありますね。
    修繕積立基金/修繕積立金の計画用途明細も登録申込者に契約の事前に配られる「LIFE BOOK」の最後の2ページのところに設備毎に向こう30年間の計画が書いてますね。
    キチンと入居時に一定額積んでおいて修繕計画をある程度担保しておくのは長期間住む前提の住人(売買契約会は来週なのでまだ予定ですね)としてはありがたいです。
    気になる方は大切なことなので申し込み前に見せてもらっては如何でしょうか?

  9. 393 匿名さん

    とても参考になりますね。もし10年以下の居住でその間に大規模修繕があると、ブランズやクラッシィよりもコストがかかるかもしれませんね。

  10. 394 検討板ユーザーさん

    >>389 匿名さん
    いやそんなことはわかっています。
    「手元に返ってこない/残らない」のが事実でしょう。1年で手放そうともね。
    378さんのような書き方は誤解は招きませんか?と言っているんです。

  11. 395 マンション検討中さん

    1回目の大規模修繕で基金を使い果たして、15年目くらいから修繕積立金が爆上がりじゃないですかね。現実には月28000円とか。長期修繕計画通りに行くはずがないし、デベは保証してくれないから適当な試算しておけばいいから気楽ですよね。

  12. 396 マンション検討中さん

    修繕積立基金の84万円はかなり敷居が高いと思う。高層階ならまだしも資産価値の低い低層階だと躊躇するのでは?

  13. 397 マンション検討中さん

    金ない奴は買わなくていいからさ。
    検討から外してください。ライバル減るからありがたいです。

  14. 398 マンション検討中さん

    シティタワー所沢の価格スレより
    11F-北東3LDK71.60 平米5780万円

    ここの最上階は少々安い程度でしょうか。
    しかし駅から遠い分を差し引くとそれほどお買い得でもないような・・・

  15. 399 マンション検討中さん

    ブランズやクラッシィどころかパークハウス日吉町の中古も買えない人がここを選ぶのだと思う。駅から遠いし、値引き交渉前提の価格設定だろうね。

  16. 400 マンション検討中さん

    >>399 マンション検討中さん
    順調に売れてるみたいだし竣工前の値引きはない
    値引きが仮にあったとしても自分が望む部屋なんてあるんかって感じ

  17. 401 マンション検討中さん

    別に値引き交渉するのはいいんじゃないですかね?個人の自由ですよね。
    割とパークハウスでは値引きやってますし、値引き交渉して何か問題でもあるんでしょうか。

  18. 402 通りがかりさん

    まだ第1期なのに値引きってデベに鼻で笑われるだけ。担当者にも適当な対応されて親身に対応してもらえないだろうな。

  19. 403 マンション検討中さん

    >>401 マンション検討中さん
    私もするしないは個人の自由だと思ってます。オプションサービスになることもあるでしょうし、自分が買うと決めた部屋が競合しなさそうなら求めて行ってもいいんじゃないかな。
    ただ…ここで値引き値引きと言ってる人はどうもそういう人じゃない気がするんですよねぇ…

  20. 404 マンション比較中さん

    オプションからの値引きならすみふでもやりますよ。
    ここも値引きやると思います。特に84万円の修繕基金を突っ込めば(笑)

  21. 405 名無しさん

    >>401 マンション検討中さん
    とっととアポ取って値引き交渉してくりゃいい。

  22. 406 匿名さん

    >>395 マンション検討中さん
    こちらの方の妄想理論で「ここのマンションなら大丈夫」って言える物件ってこの世に存在するのかな?

  23. 407 匿名さん

    旧イオンにニトリやOKが入ったのは嬉しいです。あと駅前再開発にどんな商業施設がくるのか楽しみなんですがいつごろ判明するのでしょう?

  24. 408 マンション検討中さん

    >>407 匿名さん
    住友商事と西武はコロナで大赤字だから最悪再開発案がなくなること自体があり得るのではない?

  25. 409 名無しさん

    ビルトインオプションほぼ決めたけどコンセント増設とかシーリング移設するか悩む
    選択した方いますか?

  26. 410 マンション検討中さん

    プラウド所沢寿町のホームページできてますね!!
    こちらは販売時期はまだ先なのでしょうか。。。

  27. 411 匿名さん

    三菱地所は借り入れして建てるので値引きしてでも早期の完売を目指しますよ。
    日吉町の物件も値引きがあったようですので。
    モデルルーム値引きもやったみたいです。

  28. 412 匿名さん

    何でいつまでも直接モデルルーム行くなり問い合わせしたりせずにネガティブ妄想でコメントしてる方がいるんでしょうね?疑問があって回答窓口が明確なら、学生さんならいざ知らず、社会人ならさっさと自分で確認&結論付けして動くものだと思いますが。

  29. 413 マンコミュファンさん

    >>410 マンション検討中さん
    公式HP見たんでしょ?

  30. 414 匿名さん

    >>409 名無しさん
    我が家はリビングのダウンライトとキッチンの食器棚だけにする予定です。どちらも価格だけなら外注なら4割くらい安く上がりそうですが、引渡し期日から出来るだけ早く入居したいので。でも差額を冷静に考えると、コレ、ホントに正しい選択なのかギリギリまで悩みそうです...。

  31. 415 マンション検討中さん

    プラウド所沢寿町の販売価格が出たらパークハウス所沢プレイスの仕様と価格のバランスの良さが光りそう。値引き煽る輩がいるが場合によっては次期販売以降他社の販売価格みて値上げもあるかも。

  32. 416 名無しさん

    >>414 匿名さん
    私もダウンライトは外注だと引き渡し後の工事になるのでビルトインにしました。
    外注で工事費かかること考えたらビルトインで良いと思いました。食器棚は外注にしようと思います。

  33. 417 匿名さん

    >>416 名無しさん
    ダウンライトは早期締切該当品ですし、まずはコレですね。我が家はシーリング移設もコンセント増設も無しの予定です。
    それにしても、先週も今週も今の時代に分厚い紙資料を沢山配布して下さってビックリしました。希望者の方はともかく、PDFなりでデータ配信してくれた方が後々ありがたいのですが...。

  34. 418 匿名さん

    >>407 匿名さん
    完成予定が2023年春なので来年後半には発表するんじゃないでしょうか。
    中身は分かりませんが、テラスモール松戸と同規模かもう少し大きめな商業施設になるとのこと。

  35. 419 匿名さん

    マンションのオプション価格は市販の3、4割増しと聞きますが
    全て外部業者にオーダーする場合入居が遅くなってしまうんですね。
    時間を取るか価格を取るかで迷いますが、みなさん賢く取捨選択されているようで
    参考になります。

  36. 420 匿名さん

    第1期Hタイプ完売のようですね

  37. 421 マンション比較中さん

    どう考えてもここはHタイプ一択でしょう。あとは売れ残りを懸念して値下げ提示販売でしょう。

  38. 422 匿名さん

    >>421 マンション比較中さん
    実はAタイプも結構売れている。Hタイプはもちろん良いが、坪単価も総額も他タイプよりお高いので、今のところは上手く需要バラけてるみたい。三菱地所さんのコンセプトが上手かったのかな。

  39. 423 匿名さん

    ただHタイプ以外だとここ以外の周辺のマンションを検討すると思うので競合値引きもせざるを得ないんじゃないかな。駅徒歩8分だとかなり不便だし。

  40. 424 検討板ユーザーさん

    >>423 匿名さん
    ここの上手いところは板状マンションの構造を活かして全プランに部屋でワイドスパン確保してるところで競合のタワマン2物件と差別化してるトコでしょうね。
    駅徒歩8分も信号無しで車通行無しのプロペ通りが殆どですから、体感としてはもっと短く気がしました。

  41. 425 匿名さん

    ここでなければならないという決定的な決め手がないんですよね。近隣と似たり寄ったりで。ワイドスパンやアウトフレームなんてどこのマンションも常識ですし・・・何が気に入って買う決め手になるかということですね。まだまだ競合すると思いますし、これから乱立するのでパークハウス日吉町のように新築より中古相場の方が高くなるということはないでしょう。

  42. 426 検討板ユーザーさん

    >>425 匿名さん
    今の新築物件相場を見ると、買ってからの値上がりを期待するのはどこも難しいでしょうね。
    仰る通り、それぞれの検討者さんが何に重きを置いて選択するか次第ですね。100点満点は無いですが、それぞれ特徴は有りますから、ちゃんと自分の指標で決断していくしかないですね。

  43. 427 匿名さん

    新築物件が希望の方には中古物件は響かないでしょうし、今の中古物件の5年後10年後の価値を考えると現時点の価値で新築物件と単純比較するのもナンセンスかと。
    タラレバ言っても仕方ありませんから、5年前くらいに新築物件購入する機会に恵まれた方にはラッキーでしたねと達観するしかないでしょう。不動産は難しいですね。

  44. 428 匿名さん

    >>421 マンション比較中さん
    定期値下げお願いマン登場...

  45. 429 匿名さん

    >>420 匿名さん
    確かにエントリー者限定サイトの先着販売住戸からいつのまにかHタイプ消えましたね。部屋情報に売約済み印を付けてくれたら分かりやすいのですが、それは販売者さんからすると宜しく無いのでしょうね。(どの物件でも販売初期はそうですから)

  46. 430 マンション検討中さん

    >>421 マンション比較中さん
    販売開始間もなく竣工までまだ1年以上ある大手デべ物件でこのタイミングで値下げあるわけないだろ...。

  47. 431 口コミ知りたいさん

    >>422 匿名さん
    私もAタイプの間取りがいいと思いました。やはり人気だったんですね。

  48. 432 マンション検討中さん

    やっぱりここはHタイプ以外高値掴みの懸念ありですよね。まあ一生住むならいいですけど。

  49. 433 マンション比較中さん

    >>432 マンション検討中さん
    坪当たり単価220~230万円の大手デべ開発物件で高値掴みって、一体おいくらの物件を探してるんだろ?

  50. 434 匿名さん

    >>425 匿名さん

    >ワイドスパンやアウトフレームなんてどこのマンションも常識ですし

    ほうほう、それは初めて聞く見解です。
    たとえば他にどちらの物件がありますか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドル成増

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 埼玉県の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸