東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「調布ザ・ハウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 調布ザ・ハウス
匿名さん [更新日時] 2024-09-26 17:22:38

売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
販売戸数:64戸
専有面積:57.12m2~68.75m2
交通:京王線「布田」駅(駅舎)より徒歩6分
        京王線・京王相模原線「調布」駅(東口)より徒歩9分


所在地:東京都調布市調布ケ丘2丁目12番1(地番)
間取り:2LDK・3LDK
面積:57.12m2~68.75m2
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
(物件情報を追記しました。情報担当・2020/06/15)

[スレ作成日時]2020-06-01 21:52:22

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

調布ザ・ハウス口コミ掲示板・評判

  1. 281 口コミ知りたいさん

    名前だけで判断して、
    自分が聴いたことある会社なら安心、
    無条件で信頼してしまうと言うのは、
    自分の調査や判断を放棄した、
    あまりにも無謀な決定だと思うのですが。

  2. 282 匿名

    >>281 口コミ知りたいさん
    プラウド武蔵小金井で清水建設がやらかしてるわけですし、不良を引く確率は実際運ですよね。
    ただリセールするときに聞こえが良いのは確かに大手×大手の組み合わせであるのも間違いない。
    貴方様が仰る、無謀な決定をしてしまう人が世の中には多くいるんですよね実際。

    話は異なりますが、飛行機もJAL、ANAに対してLCCが劣ってるかと言えば、よく問題が出てるのは前者のイメージ。
    ですがLCCは機体が、、、と言ってる方が一定数いるのと同じですね。

  3. 283 口コミ知りたいさん

    >>282
    住宅販売においては売主がお抱え評論家に金払って、
    忖度評価のおべっか作文させるのが多いですが、
    米国のように第3者が適正な消費者レポートを行えば、
    市場が変わると思います。
    最近テレビでは各社の同一商品を一度に食べ比べる比較評価ありますが、
    スポンサーもあることなので信じるには疑問?なんです。
    私が疑り深いだけかもしれませんが、他人の評価を信じることが出来ません。

  4. 284 通りがかりさん

    一級建築士が買うマンションを調べて、一緒に買えばいいのさー

  5. 285 口コミ知りたいさん

    ところが有名建築家でも、
    自宅にはこだわらないと言う人が多いように思います。
    紺屋の白袴で、
    どこにでもあるようなマンションに住んでいる人が多いです。

  6. 286 匿名さん

    >>285 口コミ知りたいさん

    ブランズを設計した人とか?

  7. 287 口コミ知りたいさん

    空港や美術館など公共施設を設計する人なので、
    集合住宅などには関わらないです。

  8. 288 匿名さん

    もう竣工して1年過ぎているのですね。
    駅から遠くはないですが、けして近いとは言えない立地。
    プラン内容が良いのかなと思ったのですが、う~ん微妙に間取りが狭いのに
    価格が高め、まだこの強気な価格帯のままなのでしょうか?

  9. 289 口コミ知りたいさん

    >>288
    HPを見ると、現在販売中は6戸で間取りはBDEF、
    全て20号に面した南向き棟の部屋のようです。
    南向きより騒音を気にする人が多いのですね。
    8/24には残り7戸でしたので、
    このペースで年度内ぐらいには売り切りたいですね。
    残10%になったのでそろそろ価格交渉も期待できる?
    6千万超ですが、5%ぐらい引けば売れそうに思います。
    値引き情報は秘密なので販売側に聞かないと情報は得られません。

  10. 290 匿名さん

    不動産の値引きって直接交渉で、口外できないという話は聞くので
    ここもそういう感じかも?ということなんでしょうか。
    本当に買うつもりで、でもちょっとのところで迷っているのだったら
    こういうきっかけがあるとかなり気持ちは動きます。
    5%って金額が金額だからとても大きいですし。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ジオ練馬富士見台
  12. 291 口コミ知りたいさん

    8/24:7戸 9/13:6戸
    いま9/27で5戸(抽選2.先着3)が残っていますね。
    1カ月で2戸売れてます。

    マンションや分譲団地などでは値引き情報は極秘です。
    値引きなしで買った人と販売会社の間で、
    不要な問題になることがあるからです。
    今の販売が値引きを呑むかどうかは分かりませんが、
    販売から1年というのはそれなりに区切りだと思います。

    時間が経っても売れず、
    値引きを宣伝してでも売りたい時は、
    販売会社を別の会社に変えます。
    それならすでに買った人とは無関係なので、
    値引きが問題になる事はありません。

  13. 292 口コミ知りたいさん

    >>291 口コミ知りたいさん

    ここは、値引きなしでも完売するでしょう

    三菱ブランドと他の調布マンションより安価という強みがありますから。値引き可能性があるのはブランズぐらい。

  14. 293 名無しさん

    >>292 口コミ知りたいさん
    いやいや同僚の話では、ずいぶん前に見学に行った時点で話が出ていたみたいなので、値引きはやってると思いますね。結局、甲州街道側の部屋だったので見送ったらしいですけど。価格次第じゃないですか。仮に2割引いてくれたら、窓を閉めきりの生活でも我慢する人が、それなりにいると思いますし。少々のお値引きなら、環境と駅までので歩きやすさで、ブランズシティの方がと思う人が多いかもしれませんし。

  15. 294 口コミ知りたいさん

    >>293 名無しさん
    たしかに価格次第は間違いないですが、
    2割引きは不動産販売ではあり得ない。
    現在売り出しの中古でも5790万、
    新築なら6000万を切る程度でもそのうち売れる。
    早く売ることが必須では無くなっているし、
    1カ月に2戸の販売ペースなら、
    このままでも年明けには完売できる。
    安く買いたい人の気持ちは分かりますが、
    市場動向、既購入者の感情、販売側の利益と期限
    どれを考えても大幅な値引きは必要がない状況。
    家電プレゼントやっている程度ではまだ販売側に余裕あります。

  16. 295 匿名さん

    >>294 口コミ知りたいさん
    販売側が売り切りたかったら値引きしてでも売る場合もありますよ。全ては販売側が決めることです。

  17. 296 口コミ知りたいさん

    >>295 匿名さん
    いいえ、一旦価格を決めて販売すると、
    既購入者とのしがらみが出来て値下げ販売は難くなります。
    今まで何件も交渉して新築2回買いましたが、
    業界の利益構造から、10%引き+オプションが値下げの限界と感じます。

  18. 297 匿名さん

    >>296 口コミ知りたいさん
    既購入者のこともあるので、値下げ販売は表立ってやりませんよ。そのマンションの販売状況や計画によって値下げをするかしないか、どのくらい値下げするかも違います。

  19. 298 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  20. 299 匿名さん

    >>294 口コミ知りたいさん
    家電プレゼントをやるということは顧客が枯渇しているから。大体竣工販売なのに一年ぐらい経ってまだ完売してないんだから、余裕なんてあるわけないじゃない!だって、たかだか60戸程度のマンションだよ。それにね不動産販売で2割引きはあり得ないと言うけど、以前某大手デベの友人から実際に23区内の売れ残り物件が、2割は引けると勧められたことがありますよ。ここは知らないけど、あり得ない話でも何でもないでよ!

  21. 300 匿名さん

    >>299 匿名さん

    三菱が入っているから!

    一度下げたブランズシティ調布のようには期待できない

  22. 301 口コミ知りたいさん

    >>299 匿名さん
    新築でも最終的に値引き販売はありますが、
    中古相場より安く新築を販売することはありえません。
    投資向けワンルームなら2割引ける物件もあるのでしょうが、
    現在、調布周辺で売っているファミリー物件は、
    土地価格や、建築費から考えても、
    大幅値引きできるほどの利益は無いはずです。
    ブランズやパークの土地仕入れの攻防は近所で噂になりましたが、
    まとまった土地である分、戸建土地の相場よりかなり高かったです。
    また、上昇相場なので在庫の価値も上昇しているし、
    低金利で融資を受けられるので、赤字で売る必要もないです。

  23. 302 評判気になるさん

    ブランズとの大きな違いはモデルルームがない分コスパが良いこと
    あと管理費が安いこと

    ライフサイクルコスト的には良い

    駅距離と甲州街道を渡るというデメリットは避けられないが

  24. 303 匿名さん

    >>301 口コミ知りたいさん
    新築より高い築浅中古なんてどのエリアでもありますよ。たくさん物件を見ている人ならみんな知ってるでしょ!

  25. 304 匿名さん

    >>303 匿名さん
    新築販売中のマンションで中古が出ることは珍しくないですが、
    中古価格が販売中の新築価格を上回るなど聞いたことが無いです。

  26. 305 匿名さん

    >>304 匿名さん
    ここの中古の話じゃなく、周辺の中古の話ですよ。大体、新築でもなかなか完売しない物件なのに、同時期に中古で高く売れるはずないでしょ。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    サンクレイドル国立II
  28. 306 マンション検討中さん

    >>305 匿名さん
    「新築より高い築浅中古」ではなくて
    「新築”時”より高い築浅中古」ですね。
    相場が上がっているなら当たり前の事で、
    いまの都内ならほとんどのマンションがそうなっています。

  29. 307 評判気になるさん

    >>306 マンション検討中さん
    基本中古は売り手が好き勝手に値付けしているので、相場が上がっていようが、そうでなかろうが新築より高いものが出ているように思います。実際のところ、土地の価格は住宅地、商業地ともに上がっていませんし、特にこの物件のようにデベさんが競い合って取得するような立地ではないのに、都内の相場が上がっているからと高値で頑張るのは、違和感がありますね。

  30. 308 マンション検討中さん

    確かに値付けは売主の自由です。
    しかし、販売中の新築マンションで同等の区分住戸、
    現在新築販売中で価格が6000万円、
    一方中古の売り出し価格がプレミアムで7000万円、
    誰も中古買わないと思います。

    調布は販売が重なって激戦ですが、ここを選んで買う人もいます。
    すでに残り戸数が5戸/64戸、先月は2戸売れた。
    わずかに安いくらいですが、この販売率は調布のトップクラスです。
    まだ家電サービスぐらいでしばらく待って、
    値下げするのはまだもう少し先に思います。
    問い合わせて買う人がいなくなれば値下げするでしょう。

  31. 309 口コミ知りたいさん

    >>308 マンション検討中さん
    完成物件で販売開始から一年位経つわけでしょ、順調とは言えないよね。ここがトップクラスの売れ行きなら、調布はもはやオワコンだね。だったら、高くても府中の三菱の方が立地も仕様断然いいよな。でも、そろそろここで大幅値引きを持ちかけられた人の話が出て来そうな気もするし、もうちょい様子見とするか。

  32. 310 匿名さん

    >>309 口コミ知りたいさん
    ここは1年で販売済みが92%ですが、
    現在販売中でこれを越えているマンションがありますか?
    各マンションの販売開始時期
    ザハウス:2020/11~
    ジオ:2020/7~
    パーク:2020/5~
    ブランズ:2019/11~

  33. 311 匿名さん

    >>310 匿名さん

    ブランズ 2020年1月~
    パーク  2020年10月~
    確か販売開始は延びたはずです。
    反論する気はないですが、それぞれ戸数が違いますから簡単に比べられないと思います。

  34. 312 名無しさん

    >>310 匿名さん
    青田売りと比較してもしゃーないよ!現物が確認できる竣工売りの方が、結論が早いのが当たり前!ただ、その割には早いとは思えが。

  35. 313 検討板ユーザーさん

    パークは竣工すらしていない。

    竣工した時に何%売れていたかを比較すると
    ジオ→ブランズ→ザハウス
    ハウスはまぁ0

    竣工して1年経つと新築とはいえないからね

    竣工時期や販売時期が異なるマンションで何をもって売れているかで異なるけど一般的には

    パーク→ジオ→ザハウス→ブランズ
    だと思う

    まぁ完売まで何年かかったで、結果人気ランキングはつけれると思うけど。

    ※住友は早々に売り切る気ないので比較できないけど

  36. 314 匿名さん

    >>313 検討板ユーザーさん
    パークは価格を考えたら善戦してますよね。住友もそうだけど、やっぱり立地が違い過ぎる!ただここの20号側も15?20%くらい引けば戦えると思うけどね。

  37. 315 匿名さん

    ブランズの立地がいい方はーーー
    建て替えを待ちましょう

    まとまった土地ですけど計画は失敗だと思いますので

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 316 匿名さん

    甲州街道から先ならブランズを選ばずにハウスを選ぶのがマジョリティ。けど調布には多くの新築マンションあるし。

  40. 317 匿名さん

    ここはもう残りが少なくて全てが甲州街道沿いの部屋、
    それが嫌なら他を買うしかないですね。
    南側の何もない住宅地を選ぶか、
    北側である程度騒々しいのを許容するか、
    そんな感じだと思います。

  41. 318 匿名さん

    あとは値段次第なところもあるかなぁ。
    北側が南側と比べてわかりやすく価格が控えめだったら、それはそれでいいかなとは思うけれど。
    同じマンション内でも、公式サイトを見ているだけだと
    結構環境が違いそうに見えるけど実際の暮らし心地はどうなんだろう。

  42. 319 匿名さん

    道路沿いからの転居なら環境は変わらないし、
    建具が良くなる分だけ防音性も増すはずです。
    でも中古は道路から離れた部屋のほうが人気になると思います。
    この場所で絶対的に静かな環境を望むなのは無理な話で、
    駅距離と価格のバランスで道路沿いが許せる人が選ぶマンションです。
    布田駅の方が近い場所ですが、ほとんどの人は調布駅を使うと思います。
    だから、買い物環境は他の調布物件と同じです。

  43. 320 匿名さん

    >>ここはもう残りが少なくて全てが甲州街道沿いの部屋
    人気の部屋から売れていってしまった感じでしょうか。
    窓を閉めていればそこまでうるさくないのかなと思ったりしましたが・・・。住んでみないとわからないものですよね。

    今は成約キャンペーンやっています。これが実質の値引きみたいです。
    3コースあり、家電を買うか、インテリアオプションを買うか、モデルルーム家具をもらうか。
    実用的なのはインテリアオプションな気もします。欲しい家電があるなら家電もよさそうでした。

  44. 321 匿名さん

    道路に面する部屋は南向きでも人気が落ちる結果です。
    建具が良くなっているし、実際に住んだら慣れると思いますが、
    調布では他もたくさん選べるので、まだ残っているのでしょう。
    中古で出た部屋もまだ売れてませんね。
    残り5戸ですが、年内ぐらいに完売できるか微妙ですね。
    私も同じような国道沿いのマンションに住んでいますが、
    各部屋を比べて出来るだけ道路から離れた部屋を買いました。

  45. 322 匿名さん

    >>321 匿名さん
    特に甲州街道という点がありますね。
    運転者としてよく通りますが、調布付近は混んでいるし道幅も狭いし、できれば通りたくないと思ってしまいます。
    でも1番の理由は、今、調布に新築物件が多いというところでしょうね。やや過剰気味のようにも思いますし、価格も近いですし。

  46. 323 マコサマンサ

    >>322 匿名さん

    くら寿司がもうすぐ出来るか供給過多になったんじゃない

  47. 324 匿名さん

    年初に伺った頃は、売れ行き好調なので結論を急ぐように言われましたが、まだやってたんですね。一時他の沿線で検討していましたが、また戻ってきちゃいました。大幅値引きを期待して、また訪ねてみようかな。耳寄りな話があれば皆さんで情報共有したいところですね。

  48. 325 検討板ユーザーさん

    バルコニーとかここまで、作ってくれるなら湿式でもイイけど、ブランズみたいなただの湿式はないな

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ヴェレーナ大泉学園
  50. 326 評判気になるさん

    >>325 検討板ユーザーさん
    私の読解力不足なんですかね。文章おかしくないですか。

  51. 328 匿名さん

    [NO.327と本レスは、複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  52. 329 マンション検討中さん

    大商談会に変わりましたね。
    大体デベがこれを言う時は200-300程度の値引きは可能かと思います。気になっている人は早めに行ったほうがいいかと。これが出た後はわりと早めになくなっちゃいます。

  53. 330 匿名さん

    >>329 マンション検討中さん
    普通はそうだと思うんですが、それでもまだまだあるのがハウスさんなんですね。ここは次の大大商談会に期待して、待つのもありなのかもしれませんね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ大泉学園
リーフィアレジデンス練馬中村橋
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジオ練馬富士見台
スポンサードリンク
メイツ府中中河原

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸