公式サイトにFAQがありますが、わりと普通のことが書かれていましたね…
とにかく、モアトリエをプッシュしたいのかな?というのは
よく伝わってきました。
最近、テレワークできるスペースとかを売りにしているマンション多いので
ここもそういう意味合いを込めてプッシュしているのかもしれません。
甲州街道によるマイナス ハウス
不人気マンションによるマイナス ブランズ
コスパ ハウス
設備性能 ディスポーザーと洗浄機で相殺
全体プランニング ハウス
外観 ハウス
共用施設 ブランズ
管理費他 ハウス
眺望 ブランズ
甲州街道沿いと共用施設が入らなければハウス一択になるが
甲州街道問題がブランズよりも大きい
>>160 検討版ユーザーさん
>>寧ろゴミ置場の狭いハウスには、ディスポーザーはマスト
今、ディスポーザーがついていないマンションです。テレワークや在宅が増えて、ゴミ問題って切実になってきました。
家にいる時間が長いと、ゴミ出しを自由にしたいです。
24時間ゴミ出しができるか、ディスポーザーありか、どちらかはついていてもらいたいです。
ゴミ出しの日までに時間があると、どうすればいいのか迷いますね。
>>24時間ゴミ出しができるか、ディスポーザーありか、どちらかはついていてもらいたいです。
>>ゴミ出しの日までに時間があると、どうすればいいのか迷いますね。
自分も同意です。
ディスポーザーはメンテナンスも必要なのでどちらかというと
24時間ゴミ出しが可能というのが希望ですけどね。
どちらもないとかは分譲物件でなしですよね。
最近の状況を把握してないのですが、ここって割と前から売っていることに加え、総戸数も他の調布新築に比べて少ないですが、完売はまだ遠そうなんですかね?
話題にあまりないくらい人気がない?それとも結構売れてるけど盛り上がってないだけ?どちらなんでしょうか。
現在の売れ行きをご存知の方はいらっしゃいますかね。
あと7戸なんじゃないでしょうか。
公式の物件概要で先着順7戸となっていたから。
竣工後販売でやっていたので、
要望が入れば、購入できたという形だったのだろうか…。
もうすぐ完売だとは思いますが、
あまり値下げは期待できない感じなので、あとは歩みがゆっくりなのかも?
契約された方の入居ならば、このゴールデンウィークくらいがピークだったのかな?
子供がいる人だと、学年の切れ目ということで、そのあたりに引っ越されたかも知れないですが。
電気がついていないというのも種類があるからなぁ…
遮光カーテンで外に光がもれないとかも考えられるし。
入居されている方がおそらく一番体感として
どれくらいの入居があるのか分かるかと思います。
あと7戸の段階から動きは無かったもようです。物件概要、今日更新。
けっこうな金額なので、そんなにサクサクとは売れないのかもしれません。
高額所得の方には物足りないかもしれず、一般的な所得の方にはちょっと高いような金額設定ではと思えます。
とはいえ、大半がすでに売れているので、あとは何らかのお得なキャンペーンなどがあれば動きが出るのでは?
それと、駐車場が足りないような気がします。22台分だから、すでに埋まっている可能性もあるのかも。
>>181 匿名さん
>>182 通りがかりさん
外に借りると歩くの大変じゃないですか?敷地外じゃなくてできるだけ敷地内駐車場がいいですけど・・・
今から購入するとして敷地内駐車場は無理っぽいですか??
駐車場の優先権が付いているタイプもあるんですか?
なんだか不公平感が否めないですが、最初から決まっていることであれば仕方がないですね。
抽選で外れた場合は周辺の月極駐車場を借りるか、もしくは基本的に駐車場を利用できないと考えて車を所持しないようにする
と考えておいた方がよさそうかな
マンションの場合駐車場代もかかりますし、管理費や修繕費など、案外維持費がかかるのは悩みどころです。
駐車場の優先権がついているタイプは、いわゆるプレミア住戸に相当する物件だと思います。
駐車場の優先権の分の値段も込みなんでしょう。
もし使わないのであれば、
それは放棄しても構わないものですし、
あとはその物件を購入した方がどうされるか、でしょうね。
プレミアム住戸があるというのは調布ザ・ハウスのことですか?通りすがりなので流れがつかめていなくて・・・
プラミアムというからにはどれほど広いのかと思ったら60㎡台のプランばかりなので、ちょっと意外でした。
そのわりには価格がけっこう高めかなと思ったのですが、場所がらそれが相場なのだろうなと思います。
ルーフバルコニー付きがプレミアムプランでしょうか?掲載されていないので、もう売れてしまったのかな。
角住戸がまだ2タイプ残っているようですね。