匿名さん
[更新日時] 2024-09-26 17:22:38
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
販売戸数:64戸
専有面積:57.12m2~68.75m2
交通:京王線「布田」駅(駅舎)より徒歩6分
京王線・京王相模原線「調布」駅(東口)より徒歩9分
所在地:東京都調布市調布ケ丘2丁目12番1(地番)
間取り:2LDK・3LDK
面積:57.12m2~68.75m2
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
(物件情報を追記しました。情報担当・2020/06/15)
[スレ作成日時]2020-06-01 21:52:22
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都調布市調布ケ丘2丁目12番1(地番) |
交通 |
京王線 「調布」駅 徒歩9分 (東口より) 京王相模原線 「調布」駅 徒歩9分 (東口) 京王線 「布田」駅 徒歩6分 (駅舎より)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
64戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]日鉄興和不動産株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社
|
施工会社 |
大末建設株式会社 |
管理会社 |
株式会社日鉄コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
調布ザ・ハウス口コミ掲示板・評判
-
142
マンション検討中 2021/03/22 10:33:59
>>141 匿名さん
甲州街道はどうしてもネックですよね。
確か、道路から離れている部屋でも価格はそんなに変わらなかったと思います。問題は隣との距離があまりない為、眺望になると思います。
また、予算設定的にはブランズの売り出ししてない棟も考慮に入れていいと思います。売り出していない為、部屋を選べますし、あの売れ行きですから低価格で売り出してくる可能性は高いと思います。
-
143
マンション検討中さん 2021/03/22 13:26:43
>>142 マンション検討中さん
そうですね。東側はたしかに静かでしたが、前に建つ賃貸のマンションが、壁のように立ちはだかっていますからね。あまりにも近く、その距離をあえて確認はしませんでしたが、ブランズシティの棟間隔の比ではないと思いました。
-
144
匿名さん 2021/04/02 06:25:36
公式サイトにFAQがありますが、わりと普通のことが書かれていましたね…
とにかく、モアトリエをプッシュしたいのかな?というのは
よく伝わってきました。
最近、テレワークできるスペースとかを売りにしているマンション多いので
ここもそういう意味合いを込めてプッシュしているのかもしれません。
-
145
マンコミュファンさん 2021/04/02 11:39:10
>>144 匿名さん
テレワークができるスペースとのことですが、実際に見てみるとエアコンが設置できず、夏場は使えそうにないと思いました。ドアを開けていては意味がないですし、せめて空調が行き渡るような開口部を設けるとか工夫できないものでしょうか。
-
146
eマンションさん 2021/04/04 22:00:23
結局、ブランズよりは良いが、ジオよりは劣る印象のマンション。
価格は安いが。
-
147
購入検討者 2021/04/05 00:58:06
>>146 eマンションさん
ブランズのC棟と迷っています。こっちの方が良さそうな点はどのような点であると考えてらっしゃいますか?
-
148
匿名さん 2021/04/05 10:37:23
>>146 eマンションさん
ブランズより本当にいいんですかね。一時外観とか規模的にとかで向こうは無いかなと思っていたけど、環境と利便性を考えると、ここより高くて当然だと思えてきた。C棟だってここの東側に比べれば、全然間隔も空いているし、冷静に考えるとブランズも悪くはないですよね。最後は規模感の違いをどう取るのかなのかなと。すでに気持ちは固まりかけてはいるけど。
-
149
口コミ知りたいさん 2021/04/05 12:39:24
>>148 匿名さん
ブランズは伝説とまで言われた値引きをしたのに、全然売れ行きがよろしくないですから交渉の余地が多いにあっていいですよね。
ゴミ置き場も大規模でも一箇所だから、強制的にウォーキングできますし、アルコーブもないから賃貸感があって親しみやすいですし、見通しも良いですし!
-
150
口コミ知りたいさん 2021/04/05 13:54:59
近々ここのモデルハウスに行く予定なのですが、もう売れてしまったのでしょうか?
-
151
匿名さん 2021/04/05 16:32:13
>>149 口コミ知りたいさん
ひと頃のマンションに比べると、賃貸感が強いものが多くなりましたね。もちろんここも例外ではありませんが…。もう少しエントランスとかセキュリティ面だとか。それに外壁もタイルが少ないのもちょっとだし、ゴミ置場にしてもディスポーザーがないのだから、もう少し大きく作ってほしかったかな。だったら、シティハウスにすればと言われそうですが、無いんですよ!先立つものが…。
-
-
152
検討中さん 2021/04/06 15:11:53
>>151 匿名さん
せめてパークでも届かない??
そうすると一気に落ちちゃうような...
-
153
評判気になるさん 2021/04/07 14:26:42
>>152 検討中さん
ブランズが相変わらず大炎上している中着々とあっているマンション。のイメージ。
-
154
名無しさん 2021/04/08 15:07:16
ブランズから逃げてきた。
あのスレ、住人のポジティブ攻撃がめんどい
-
155
ユーザー3 2021/04/11 01:17:15
-
156
名無しさん 2021/04/11 12:15:17
>>154 名無しさん
私も気になって見ていますが、寧ろ逆で、ブランズのスレは粘着質のネガが多過ぎだと思います。執拗にネガを張る方の目的は何なのか不思議でなりません。
-
157
検討中 2021/04/12 01:18:30
>>156 名無しさん
私も同じイメージです。あちらはいい意味でも悪い意味でも活発ですが、何かとしつこく検討の範囲を越えるようなネガを記載されているイメージです。全ては最初の東急の価格設定な気もしますが、、、
ですが坪単価が落ち着いた今では、こことの比較対象としている人は多いと思います。
同じような駅距離ですが、住環境がかなり違うと思うので割れそうですね。
-
158
マンション検討中 2021/04/13 14:19:41
甲州街道によるマイナス ハウス
不人気マンションによるマイナス ブランズ
コスパ ハウス
設備性能 ディスポーザーと洗浄機で相殺
全体プランニング ハウス
外観 ハウス
共用施設 ブランズ
管理費他 ハウス
眺望 ブランズ
甲州街道沿いと共用施設が入らなければハウス一択になるが
甲州街道問題がブランズよりも大きい
-
159
検討中 2021/04/13 15:03:33
>>158 マンション検討中さん
コスパにおけるパフォーマンスってどういう観点ですか?
設備性能に関しては、食洗機は付けられる一方でディスポーザーは付けられないので差別化できるかなと。また食洗機はフタを開ければ無料で付いてきそうです実際は。
あとは概ね同意です。
-
160
検討板ユーザーさん 2021/04/13 16:38:56
>>158 マンション検討中さん
ディスポーザーと食洗機が同等というのは、ナンセンスですね。寧ろゴミ置場の狭いハウスには、ディスポーザーはマストだったのではないですか。
-
161
匿名さん 2021/04/15 00:42:07
>>160 検討版ユーザーさん
>>寧ろゴミ置場の狭いハウスには、ディスポーザーはマスト
今、ディスポーザーがついていないマンションです。テレワークや在宅が増えて、ゴミ問題って切実になってきました。
家にいる時間が長いと、ゴミ出しを自由にしたいです。
24時間ゴミ出しができるか、ディスポーザーありか、どちらかはついていてもらいたいです。
ゴミ出しの日までに時間があると、どうすればいいのか迷いますね。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[調布ザ・ハウス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件