神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シエリアシティ明石大久保ってどうよ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 明石市
  6. 大久保町
  7. ゆりのき通
  8. ゆりのき通
  9. シエリアシティ明石大久保ってどうよ
匿名 [更新日時] 2024-12-01 08:15:35

売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社
所在地:兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目50番6
交通:JR神戸線「大久保」駅徒歩6分、山陽本線「中八木」駅徒歩14分
間取:1LDK~4LDK
面積:59.22㎡~108.77㎡

(物件情報を追記しました。情報担当6/8)

[スレ作成日時]2020-05-29 12:41:55

[PR] 周辺の物件
プレディア神戸舞子レジデンス
リビオシティ神戸名谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリアシティ明石大久保口コミ掲示板・評判

  1. 670 マンション検討中さん

    あの場所で800戸完売はほぼ無理だと思うので待ってたらどんどん値下げなりますかね?(個人的には400戸~500戸売れたらいい方かなと…)値下げによって周辺(ガーデン辺り)中古価格が下落するのを待って狙うのも選択肢ですかね?

  2. 671 匿名さん

    >>659 マンション検討中さん
    インターファン× インターフォン〇
    それじゃあ―新しい以外に何がある?

  3. 672 マンション検討中さん

    >>670 マンション検討中さん
    約20年前のN宮市の大型マンション街の話ですが、大量に売れ残り、売主が仕方なく叩き売りしようとしたら、既に入居している住民が猛反発、結局 値下げ価格は住民の親戚、家族にしか適用されないことに決まりました。もしシエリアが大量に売れ残りそうだったら、急いで買うのはリスクかな?と思って迷っています。

  4. 673 検討板ユーザーさん

    思っていたより苦戦しているのは、人気の場所なのに、コロナやマイナスポイントが原因ですかね...。
    営業さんはこれからも大変ですね。
    売れ残ると、住民の管理費や修繕費の負担が増える事も有りうるのでしょうか?。

  5. 674 匿名さん

    原因は北側と西側が完全に封鎖されてしまって、あれだけの大規模な土地
    がうまく活用できていない感じがします。
    動線がよければもっと人気が出ると思うのですか゛駅に行くのに南に出て
    また逆戻りしないと行けないのは、少しマイナスポイントかな

  6. 675 匿名さん

    明石市は、子育て世帯には、至れり尽くせりの都市ですが、高齢者にはあまりやさしくないので、賃貸でその時期を過ごすのはいいですが、永住は考えものです。
    私のような子育て卒業間近の者には、また買いかえるという選択肢も経済力もないので。
    でも未来ある若いファミリーには、おすすめかもしれません。

  7. 676 マンション検討中さん

    >>672 マンション検討中さん

    そうなんですね。個人的には駅近側の中古マンションは築年数が経っても価格下落は少ないと思ってるので比較的駅から離れたガーデン辺りの中古価格が暴落してくれると購入って考えは甘いですかね?シエリア大量に売れ残る感じしかせず(購入世代の人口減等で)値下げする事により周りの中古物件の価格下落を願ってみます…新築には拘らない派なんで…

  8. 677 匿名さん

    シエリアの新築とオーズの中古に価格差がありますのでオーズ中古暴落はないと思います。

  9. 678 匿名さん

    今日の申し込みはどうだったかな
    盛況でしたか?

  10. 679 マンション検討中さん

    >>676 マンション検討中さん

    672です。既に下がっているオーズやガーデンは、隣にラブホが立つようなことがない限り暴落しないと思います。だから中古でほしい部屋が出たら、速攻で手をつけるのがいいかもしれません。

    私は今シエリアを検討していますが、どうも初期価格が高すぎで売れ残ると思っています。今買えば暴落のリスクがあるし、売れ残りを安く買うのであれば、いい部屋がないリスクがあります。どうしたものか、悩み中です。

  11. [PR] 周辺の物件
    リベール東加古川駅前通り
    リビオシティ神戸名谷
  12. 680 匿名さん

    >>679 マンション検討中さん
    都市景観形成区域ですので建つことはありません。
    オーズの4LDK中高層階は売り出し待ちの方がいらっしゃいます。
    オーズタウンのなかで3から4に買い替える方がいらっしゃいます。
    手を付ける前につけられていますよ

  13. 681 匿名さん

    家は買いたいと思うときが買い時っていいますよね。
    大久保が気に入ってるし、小学校入学を控えているし、今の賃貸が狭すぎて待てないので今回申し込みました!
    一年後の入居が楽しみです!

  14. 682 検討板ユーザーさん

    >>681 匿名さん
    うちも小学校入学のタイミングです。待てるならC棟を待ちたかったんですがw

  15. 683 マンション検討中さん

    タイミングがほんと難しい
    問題はB棟、C棟がどこまで価格下げるか気になるとこですね

    B棟、C棟ができるころには
    「将来、北側に抜ける道ができるだろう」という
    希望的観測のポジショントークはできないだろうし、
    市の保有地も用途が決まってるだろうから
    不確定要素による営業が難しい

    西側へもA棟ならローソンの駐車場から通り抜ける人とか出てきそう

  16. 684 匿名さん

    >>683 マンション検討中さん
    フェンスを乗り越えてローソンの横通り抜けするの

  17. 685 匿名さん

    イーストスクエアも公園の前の3番館を最後に分譲しました。
    前を遮るものがないので眺望と日当たりは良好です。
    シエリアも?棟を最後に分譲するのは、1番売りやすいからではないですか
    駅までの距離もA棟と変わらないでしょうし

  18. 686 匿名さん

    >>683 マンション検討中さん
    ローソン横通行できるようにしたら、近隣住民とローソンの珍走団の餌食やで

  19. 687 マンション検討中さん

    コミュニティハブが住民以外も共有ってのが気になります

    時間を持て余している高齢者の方やマナーの悪い男の子たちが
    ゲームをやりに来て、居座りそうでちょっと不安です。

  20. 688 マンション検討中さん

    >>687 マンション検討中さん
    同じくです。 686さんの書き込み通りなら、近くに珍走団がいるんですかね? “市民共有スペース“って名目により誰でも入れるのは不安ですね。

  21. 689 評判気になるさん

    >>688 マンション検討中さん
    買い物目的ではなく、イオンが開いてる時間帯はほぼイオンビブレで過ごしてる人っています。
    そういう人達はコミニュティハブに同じように居付くんだろうなぁ、、と思われます。逆にマンション自体の治安は乱れることはありそうで気にしています。

  22. 690 名もなき人さん

    >>689 評判気になるさん
    鳩や老人に煎餅を撒く人が出たら終わりですね。もし規約に入ってないなら入れてほしい。

  23. 691 名もなき人さん

    >>683 マンション検討中さん
    高さ2mくらいの壁を作るので通り抜けではなく、乗り越えですね。面倒だからといって乗り越えて足折る人が年に1人は出そうw

  24. 692 匿名

    >>689 評判気になるさん
    近隣住民開放が建築の条件ですから
    これは仕方ないです。
    ある意味、西側、北側が封鎖されているので影響は少ないかと
    でも小学生が荒らすのは仕方なしです。
    それを気にし始めると共有住宅には住めません。

  25. 693 評判気になるさん

    >>692 匿名さん
    そうですね。オーズ管理棟などを見ていても、年数が経ってくると落ち着くのかなと思うのですが、戸数が多いこともあり新しいうちは特に色々ありますよね。

  26. 694 匿名さん

    >>693 評判気になるさん
    オーズ管理棟とコミニティハブは、違うものですよ。オーズ管理棟は、一般開放するところではありません。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    ユニハイム加古川つつじ野GATE
  28. 695 マンション検討中さん

    コミュニティハブが住民開放っていうのは確かに気になりますが
    逆を言えばドッグランにお友達のワンちゃんも呼べますし、
    ドッグデートなんかも可能だと思えば魅力じゃないですか。

    わんちゃんのお散歩も敷地内だと気を使わなくて済むし、
    共用スペースは楽しみです。

  29. 696 マンション検討中さん

    そうなると動物嫌いはやめといた方が良さげですかね

  30. 697 通りすがり

    ドッグランがあるのですか?
    それはいいですね。
    今、私が住んでいるマンションは、ペットokですが、廊下もエレベーターも敷地内全て、下に下ろすのは禁止です。

  31. 698 マンション検討中さん

    広めのドッグランも敷地内にありますし、犬専用の洗い場までありペットフレンドリーなマンションです。
    エレベーターでワンちゃんと一緒に乗るなんて海外のセレブみたいで憧れます

  32. 699 匿名さん

    ドッグランやコミュニティハブの整備管理などの費用は、どこから捻出するのでしょうか?マンションの管理費からですか?

  33. 700 匿名さん

    犬を飼っている人しかメリットなさそうですね。

  34. 701 ご近所さん

    完成したらコミュニティHUB、使わせてもらいます。

  35. 702 匿名

    >>699 匿名さん
    当然です

  36. 703 通りすがり

    >>699 匿名さん
    もちろんそうでしょうね。
    利用する・しないに関わらず、みなさん全員で負担する形でしょう。
    1階に住んでエレベーターを使わない人も車がなくて機械式駐車場なんて関係ない人もみなさん平等に維持費用負担されてますし。
    でも柵等で囲んだ申込み制のドッグランなら、ゲストルームのように都度利用料を払ってもいいですね。
    それはそれでめんどくさいですが。

  37. 704 マンション検討中さん

    明石市側からの指定条件だったので市営と思ってました。マンション付の公園等の維持管理費は住民の方々が払ってくれてるのですかね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム加古川つつじ野GATE
    リベール東加古川駅前通り
  39. 705 名もなき人さん

    ペット可ですが、当然今のご時世規約も厳しく、管理会社が仲介しますが、守らない人とそうでない人とで大なり小なり間違いなく揉め事が起きます。神戸のタワマン購入者用掲示板はペット問題でもちきりです。それはデメリットと承知の上で購入する人は購入しないと後悔が大きいです。

  40. 706 匿名

    近隣でもオーズガーデンはペット可ですしかしオーズタウンはだめです。
    敷地内にペットを連れて散歩されると叱られますよ

  41. 707 マンション検討中さん

    >>705 名もなき人さん
    当該掲示板拝見しました。 入居後の管理組合次第になると、かなり揉めそうな案件ですね。 屋内共有スペースは抱き抱えるのはどこでも普通と思ってたのですが、そこから話し合いなんですね。

  42. 708 匿名さん

    一般開放しているものの整備費用負担するのは、辛いですね。オーズタウンのイーストスクエアの南東角の公園は、明石市営と聞きました。整備負担は明石市がしていると思います。オーズタウン自体は住民以外の方が利用する設備があまりないと思われます。しいていえば、通るぐらいでしょうか。犬の散歩は絶対ダメです。
    大々的にドッグランとコミュニティハブを宣伝しているので、住民以外の多くの方は完成後、使用されるでしょうね。

  43. 709 名もなき人さん

    >>707 マンション検討中さん
    管理会社でなく、正しくは管理組合ですね。失礼しました。ペットの排泄物をちゃんと処理しない方、大きさ制限(50cm)を守らない方等、ペットに限った話ではありませんが、規約やマナーを守らない方には厳しいペナルティを課して健全な管理体制を維持してほしいと思います。ペットに罪はないですからね。

  44. 710 匿名さん

    近隣からの買い替えが予想以上に少ないと思うのですが、
    大久保の外からの購入者で全戸数完売するでしょうか。

    新築は魅力的ですが。

  45. 711 匿名

    >>710 匿名さん
    オーズタウンで十分です
    眺望あり、日当たり良好、広いし、駅近
    いまさらローン組んでまで買うレベルではない

  46. 712 マンション掲示板さん

    近隣からの買いかえで見学に行きましたが、予算的に厳しいのもありましたが、部屋の広さとオール電化が気にいらなくて、やめました。
    新築は大変綺麗で憧れますがね。

  47. 713 匿名さん

    大久保外からかなり前向きに見学に行きましたが、期待度が高かった分、間取りや抜け道、床暖房なしなど残念に思う所が多かったです。

  48. 714 マンション検討中さん

    >>710 匿名さん
    市自体の人口推移が増加傾向である一方で、JR沿線に近い新築マンションが現状少ないというメリットからそれなりには売れると思います。(戸数多すぎるので完売は...。) 近隣は大久保~西明石や魚住の間にあるマンションの方は検討されるかもしれませんが、オーズからの引っ越しは無いでしょう。 駅が遠くなるデメリットを上回るほどのメリットが無い。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    ユニハイム加古川つつじ野GATE
  50. 715 匿名

    サウスの10階 1日で消えた
    売れたの

  51. 716 匿名さん

    >>715 匿名さん
    即日で申込取得!だそうで

  52. 717 匿名

    >>716 匿名さん
    すごいですね
    ビューバスでしたからね

  53. 718 匿名さん

    オーズの屋根裏収納庫付の3LDK
    売りに出てないですか?

  54. 719 匿名さん

    4畳半相当の屋根裏収納庫をリフォームしてロフトにしたいです、

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム加古川つつじ野GATE
プレディア神戸舞子レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム加古川つつじ野GATE
リビオシティ神戸名谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア神戸舞子レジデンス
スポンサードリンク
プレディア神戸舞子レジデンス

[PR] 周辺の物件

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

[PR] 兵庫県の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸