>>615 マンション検討中さん
オーズに引っ張られる前にシエリア800戸完売まで3年かかります。
そこまでは予定通り完売すればの話です。
シエリア内に新築があるのに、新築同様の価格で中古は売却できません。
その後は面積、立地、中古価格の面でオーズに引っ張られるでしょう。
オーズガーデンもオーズタウンに中古引っ張れているでしょう。
10年も前ですがオーズガーデンが中古で売り出しても中々売却できなかったのですよ
面積同じ立地の違いです。竣工後5年、10年経てば立地と広さなんですよ
ぼろマンションよりも新築の方はシエリアを購入された方が満足しますよ。
購入されて5年経てば、分かりますよ。
それと1つ、シエリアで気になるのですが、A棟の機械式駐車場はA棟で積立金を使って修繕するのですか。そんなことしたら修繕積立の棟への負担すごくなると思うのですが、オーズタウンは、完全自走のサウス以外、駐車場の修繕は全棟修繕積立金から支出するのですか゛ シエリアのやり方でしたら平面分を除く機会駐車場を住戸数で
案分することになりますね
入居してから大変ですよ
大久保は購買力低いです。明石駅周辺と比べも価格の高いものは売れません。
今のビブレの1階を見たらわかるでしょ。イオンも同じ、店子が退去してスペース
沢山あるでしょ
マンションの横に何が建つか分からないよりは、図書館、音楽ホールのほうがいいじゃないですか、付加価値ついているじゃないですか
徒歩3分ですよ
シエリア、駅まで逆走ですよ
結局オーズタウンがなければただのJT跡地何か付加価値ありますか。