神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シエリアシティ明石大久保ってどうよ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 明石市
  6. 大久保町
  7. ゆりのき通
  8. ゆりのき通
  9. シエリアシティ明石大久保ってどうよ
匿名 [更新日時] 2024-12-01 08:15:35

売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/シエリアシティ明石大久保


所在地:兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目50番6
交通:JR神戸線「大久保」駅徒歩6分、山陽本線「中八木」駅徒歩14分
間取:1LDK~4LDK
面積:59.22㎡~108.77㎡

(物件情報を追記しました。情報担当6/8)

[スレ作成日時]2020-05-29 12:41:55

[PR] 周辺の物件
リベール東加古川駅前通り
リベール東加古川駅前通り

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリアシティ明石大久保口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん 2020/05/29 06:01:23

    https://www.cielia.com/m/akashi810/outline/
    【公式】物件概要|シエリアシティ明石大久保|関電不動産開発の新築分譲マンション

    更新日:2020-05-28
    次回更新予定日:2020-06-11

    全体概要
    物件名称シエリアシティ明石大久保
    所在地兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目50番6
    交通JR神戸線「大久保」駅徒歩6分、山陽本線「中八木」駅徒歩14分
    地目宅地
    用途地域第一種中高層住居専用地域・第三種高度地区・法22条区域
    敷地面積30,800.48㎡(A:9,169.50㎡、B:11,895.05㎡、C:9,735.93㎡)
    構造・規模鉄筋コンクリート造・地上14階建
    総戸数810戸(A:251戸、B:298戸、C:261戸)
    間取り1LDK~4LDK
    住居専有面積59.22㎡~108.77㎡
    アルコーブ面積3.21㎡~7.46㎡
    バルコニー面積9.27㎡~17.76㎡
    ルーフバルコニー面積5.80㎡~48.72㎡
    サービスバルコニー面積3.95㎡~6.03㎡
    販売価格未定
    予定最多価格帯未定
    分譲後の権利形態建物は区分所有、敷地は専有面積持分比率による所有権の共有
    管理形態区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
    設計・監理株式会社IAO竹田設計一級建築士事務所
    施工会社株式会社鍜治田工務店
    管理会社関電コミュニティ株式会社
    事業主[関電不動産開発株式会社](売主・販売提携(代理))〒530-0005大阪市北区中之島3丁目3番23号中之島ダイビル TEL.06-6446-8826 国土交通大臣(4)第6379号、(一社)不動産協会会員、(社)大阪土地協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
    [三菱地所レジデンス株式会社 関西支店](売主・販売提携(代理))〒530-6015 大阪市北区天満橋一丁目8番30号OAPタワー TEL(06)6356-3440 国土交通大臣(15)第408号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
    [JR西日本不動産開発株式会社](売主)、〒530-0005 大阪市北区中之島二丁目2番7号 TEL.06-7167-5613 国土交通大臣(2)第8441号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、(一社)不動産流通経営協会会員
    販売提携[株式会社ライフステージ](代理)〒532-0011大阪市淀川区西中島五丁目5番15号 TEL.06-6305-3511 国土交通大臣免許(6)第5164号、(一社)近畿住宅産業協会会員、(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
    建築確認番号A:ERI-20001272号(2020年3月27日付)
    B:ERI-20003962号(2020年3月27日付)
    C:ERI-20003964号(2020年3月27日付)
    竣工時期A:2022年3月(予定)、B:2023年2月(予定)、C:2024年2月(予定)
    入居時期A:2022年3月(予定)、B:2023年3月(予定)、C:2024年3月(予定)
    お問い合わせ「シエリアシティ明石大久保」販売準備室

    販売概要
    販売期予告広告
    ※販売価格・販売戸数は予定です。全体で販売するか数期に分けて販売するか確定しておらず、販売住戸が未確定のため、物件データは全販売対象住戸のものを表示しています。確定情報は本広告において明示します。販売を開始するまでの間は、契約または予約(仮予約を含む)のお申し込みには一切応じられませんのでご了承ください。
    販売開始予定時期 2021年1月末予定
    予定販売戸数未定
    予定販売価格未定
    住居専有面積未定
    バルコニー面積未定
    管理費未定
    修繕積立金未定
    修繕積立一時金未定
    管理準備金未定
    販売スケジュール2021年1月下旬

  2. 2 匿名さん 2020/05/29 11:46:43

    匿名

  3. 3 匿名さん 2020/05/30 11:23:09

    機械式駐車場やなー 20年後どーやろ

  4. 4 匿名さん 2020/06/01 00:34:52

    機械式駐車場、メンテナンス代がどうしてもかかってしまいますよね。

    「機械式駐車場 修繕費」で検索したところ、酷評でした。
    ・保守点検費用のほか修繕費用も高い
    ・管理組合のお荷物になりえる

    ただ、メリットもあるんですね。

    ・改造することができれば車高が高い車も駐車できる
    ・場所が狭くても多くの台数を駐車できるように

    平面式の方が確かに駐車台数は多いのかも・・・

  5. 5 匿名さん 2020/06/11 12:00:59

    間取り見たけど良くも悪くも  うんー

  6. 6 匿名さん 2020/06/11 12:03:03

    シエリア須磨高取と比べてコスパどうでしょう

  7. 7 匿名さん 2020/06/15 05:36:27

    間取りは今の所限定公開なんですね。
    見た方もいるようですがどんな感じだったのか気になります。

    基本的にはファミリー向けで3LDK、4LDKがメインですよね。
    70平米台、80平米台が多くなってくるんでしょうか。
    マンションの形状が階段みたいになってるのでルーフバルコニーにも期待できますかね。

    駐車場は機械式と平面があればベストですけど全台分機械式なんでしょうか。

  8. 8 匿名さん 2020/06/16 06:57:59

    >>7 匿名さん
    気になるなら登録すればいいのに

  9. 9 マンコミュファンさん 2020/06/17 12:37:29

    >>7 匿名さん

    一部平面式もあるみたいですよ。気になるなら問い合わせされてみてはいかがですか?値段は教えてくれませんでしたが、その他色々と丁寧に男性の担当者さんが教えて下さいましたよ。

  10. 10 マンション掲示板さん 2020/06/17 13:19:59

    この場所で800戸も捌けるのだろうか

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン シティ 西明石 タワー ウエスト
    リベール東加古川駅前通り
  12. 11 マンコミュファンさん 2020/06/17 13:37:18

    >>10 マンション掲示板さん

    買い換え希望の人達をどれだけ取り込めるかでしょうね、、

  13. 12 マンション検討中さん 2020/06/18 01:51:18

    A50台平面あるみたいですよ!
    その他200台は機械式なので抽選ですかね?
    B.Cは全て機械式ですね。
    こんなに広い土地があるのなら、全戸数平面駐車場を売りにすれば良かったのに…
    機械式と聞くだけで躊躇してしまいます。

  14. 13 匿名 2020/06/18 23:06:28

    1部屋が狭くて4畳半とか多いのでせめて3LDKで80弱ないとオーズタウンからの買換えはないなー オーズタウンでも4畳半の部屋で3LDKはないからなー
    土地60憶かけて取得して800戸売らんと利益にならん現状が機械式駐車場と思う
    市に献上した土地がかなり広いのでマンション敷地思ってたよりも広くない
    ここの施工会社私は初耳です。

  15. 14 匿名さん 2020/06/19 03:23:28

    800戸で買い手は周辺の買い替えですかぁ。

    という事はそれだけ大量の中古が出る事になるけど、それは誰が買う?
    神戸市内の通勤には遠い。
    今流行りのリモートワークか。
    800戸厳しいね

  16. 15 匿名 2020/06/19 03:47:29

    オーズタウン住まいの方は買い換えないでしょうね

  17. 16 検討板ユーザーさん 2020/06/19 03:59:46

    800って中央区や灘区のタワマンでなんとか完売できるレベルって気がする。
    当然それらよりは格段に安い価格なんだろうけど、それでもそんなに売れるかなぁ

  18. 17 マンション検討中さん 2020/06/21 14:33:28

    雨の日に車から家までの間に濡れたくないから地下駐車場か屋根続きの道が欲しいわ

  19. 18 名無しさん 2020/06/21 14:58:08

    大久保駅の南側は再開発が進んでかなり都会的になってきたから、シエリアシティができるともっと都会的になるね、楽しみだな
    オーズタウンの人は買い替えそうに無いけど、、
    けどかなりの高級住宅地になる予感、

  20. 19 匿名さん 2020/06/21 21:55:15

    >>18 名無しさん
    高級住宅地にしたら800戸も絶対売れんわ
    市内最安レベルでないと。

  21. 20 マンション検討中さん 2020/06/22 02:04:48

    どれくらいの価格帯になるんでしょうね

  22. 21 匿名 2020/06/22 03:24:13

    鷹取のシエリアと同レベルであれば3,500平均と考える

  23. 22 マンション検討中さん 2020/06/22 09:07:15

    匿名さんありがとうございます。
    思ったより低めでした。

    ただ、オーズタウン購入してリノベした方がいいかなと思い始めています。

  24. 23 名無しさん 2020/06/22 12:48:51

    >>19 匿名さん
    なるほど。確かにそうですよね、
    でも噂によるとかなりお高いらしいですよ。
    シエリアシティからは小学校、中学校とも近く、大久保駅まで徒歩6分、それに大きな商業施設があります。
    私の勝手な独断と偏見ですが、ファミリー層の少し裕福な方がご購入されそうな気がします。
    でもあの場所で市内最安だと売れそうですね
    しかし、学校の人数が凄い事になりそうですね
    一軒家も少し建つそうですよ!

  25. 24 マンコミュファンさん 2020/06/22 23:27:49

    そんなに安くはできんわな。
    土地取得で66億8528万。
    800戸で割れば戸あたり800万少々、造成やら開発でざっと1.5倍で1200万円。
    建物は戸あたり2200万円とすると計3400万円。
    デベの利益15%とするとざっと平均4000万円。
    平均75平米とすると坪単価175万円。

    加古川駅のマンションが坪単価200万円超らしいから、こんなものかな?

  26. 25 マンション検討中さん 2020/06/23 00:22:24

    なるほど、勉強になります。

    しかし鷹取は神戸市内で三ノ宮も近いが、300戸超売り出して竣工後半年経っても
    まだ100戸近く残ってる。

    大久保で800戸は、どんな市場調査して売れると見込んだのか大いに疑問。
    市役所が来て、新快速が止まる、と考えたのならまだ分かる。
    でも、もしそうなら大吾さん。

    営業は大変そう。

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム加古川つつじ野GATE
    リビオシティ神戸名谷
  28. 26 マンコミュファンさん 2020/06/23 01:24:08

    >>25 マンション検討中さん
    800戸が一気に竣工するわけではないし、最近は竣工完売を目指さないで竣工一年くらいで完売すれば良いとして収支を組んでいるでしょう。
    最終の竣工から約一年で完売とすれば販売期間は5年あります。

  29. 27 マンション検討中さん 2020/06/23 06:35:57

    j尼崎南にあったあま湯の跡に長谷工マンションが決まったようなので、
    そちらに切り替えます

  30. 28 匿名さん 2020/07/03 12:02:47

    マンションのエントランスから敷地外まで3分そこから駅まで6分玄関からやったら12~13分かかるなー

  31. 29 マンション検討中さん 2020/07/06 05:11:01

    >>19 匿名さん

    3LDKで3500?4LDKで4500?と、聞いています。
    少し高いですね…
    一般人の収入平均で買える値段でないと手が出ませんよね。売れ残りそうと言う意見も、聞いたことがあります。平均年収でぐらいで4LDKが手が出るレベルにしてほしいですね。そぉーなると、きっと人気殺到するでしょうけど…

  32. 30 検討板ユーザーさん 2020/07/06 05:25:12

    この地域で800戸捌いたら営業マンほんますごいわ

  33. 31 マンション検討中さん 2020/07/06 06:19:55

    >>29 マンション検討中さん

    ターゲットをどんな人にしているかだろうけど…きっと普通の家庭をターゲットとしてるから800という数なんでしょうから…
    オーズタウンの1番の駅近の4LDKのマンションで3800だったそうなので…それより駅は遠いし、、、
    オーズタウンは今でも人気ですが、どーなるんでしょうねw

  34. 32 匿名さん 2020/07/08 02:09:30

    かなり大規模の物件になるのでマンションができることによって人口が一気に増えます。
    近郊の小学校や中学校などの生徒数からすると、一気に増えることに対してはどのくらいの生徒数になるのかしら。


    小学校がすぐ隣にあるので、このマンションの子たちはほとんどが隣の小学校へ通学するんでしょう。
    保育園などは子供の数が増えることによって待機児童が増えてしまいますね。共働き世帯にはきつい状況になるかもしれません。
    幼稚園も定員が決まっていますから、他の幼稚園も視野に入れて考えたいです。

  35. 33 匿名 2020/07/08 03:23:48

    中学受験多い小学校ですね

  36. 34 検討板ユーザーさん 2020/07/09 12:16:32

    >>33 匿名さん
    多くないです。他と変わりません。

  37. 35 匿名さん 2020/07/10 11:32:55

    センタースクエア4?新築時 3800無理

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム加古川つつじ野GATE
    ジェイグラン シティ 西明石 タワー ウエスト
  39. 36 匿名さん 2020/07/13 09:09:21

    ほんと、学校や保育園、どうなるのでしょう。
    マンション契約と同時に考えていかないといけないのだろうから、大変だと思います。
    市とかは何か対策を考えていないのでしょうか。
    住・商・学・医・公、大規模複合開発タウンというからには、教育面でも何か開発があると思われるのですが。
    公式サイトの説明を見ていると、新設というより、既存の施設を想定しているようですね。
    受け入れの人数とか、大丈夫なのかなと思ってしまいます。

  40. 37 検討板ユーザーさん 2020/07/13 22:25:18

    大規模マンションの住人板みると、愚痴が多いのは気のせいか

  41. 38 評判気になるさん 2020/07/22 10:04:28


    とどきましたね!
    資料。

    ‥売れ残りを買うのが得かよ‥でも!
    学校が明石はどこも、マンモスと伺ったので西神からは、検討しにくいなー!!

  42. 39 マンション掲示板さん 2020/07/22 10:51:03

    >>38 評判気になるさん
    私も今資料確認しましたが、
    「売れ残りを買うのが得」がどの情報に対しての感想か分かりませんでした。
    よければ教えていただけないでしょうか。

  43. 40 匿名さん 2020/07/22 11:46:01

    最初に建つ棟は、前にマンション東にマンションと市の施設眺望なしやね
    業者もわかってて一番売りやすい小学校の前に建つ棟を最後に販売やね

  44. 41 マンション検討中さん 2020/07/23 08:25:34

    複数建てる場合は魅力ある棟を最終に持ってくるからね
    価格も値上がりしていくけど

  45. 42 マンション掲示板さん 2020/07/23 08:38:25

    駅に一番近いところが一番魅力的なんじゃないのか

  46. 43 匿名さん 2020/07/23 11:17:47

    グーグルマップで見たけど、マンション敷地の入り口保育園と神鋼敷地の間・・・まさかとは思うが

  47. 44 マンション検討中さん 2020/07/24 07:11:15

    私立中学受験は明石市内では多い地域と聞きます。
    大久保南小学校はPTA活動も活発だとか。。。

    こちらは関電不動産だから、オール電化のマンションだそうですね。
    停電時などへの備えで大型自家発電装置などもあるのでしょうか?
    冬場の安定給湯には、ガスでないと不安な気がするのですが。。。大丈夫なんでしょうか?
    オール電化は電磁波とかどうなんでしょう?いっぱい気になってしまいます。。。

  48. 45 匿名さん 2020/07/26 09:23:02

    資料見たら、ドッグランがあるみたいだけど、ペット可? あのエリアはもうペット可のマンションは建たないって聞いてるけど。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン シティ 西明石 タワー ウエスト
    リベール東加古川駅前通り
  50. 46 検討板ユーザーさん 2020/07/27 10:38:11

    >>44 マンション検討中さん
    ここの小学校が私立受験が多いとは、聞いたことがありません。私の妻がPTAの活動をしていましたが、活発な印象はありませんでした。

  51. 47 検討板ユーザーさん 2020/07/27 13:00:01

    中学受験まで考える裕福な家庭の多くは六甲道から芦屋の間か西宮に住みますからねえ
    明石全体として私立中受験は少ないと思います

  52. 48 マンション検討中さん 2020/07/29 11:52:03

    最初に建つ棟の目玉は平面駐車場です!
    50台もあります。
    機械式は嫌なので、自分はA棟に申込しますよ。
    B棟に関しては機械式駐車場さえも一家に1台ありませんのでご注意を。

  53. 49 匿名さん 2020/08/01 11:00:55

    機械式は・・・オーズタウンでも築20年で修繕積立金が75平米前後で2万超えてる
    それに管理費・駐車場代 固定資産税15万 ローン完済しているか単純に維持するだけで
    年間60万以上かかるってるね シエリアは800戸にの機械式20年後大変だよ
    オーズのサウスほ平面それ以外も機械を減らして平面化を進めているようだ

  54. 50 匿名さん 2020/08/01 11:03:44

    A棟の北側の出口どこにできるの

  55. 51 匿名さん 2020/08/01 11:07:59

    我が家は、中学受験した。高砂の某私立高校に通ってる。我が家の時代は日能研・浜学園
    ゆりのきから結構通ってたけど学年で20名が私立に流れたと思う。

  56. 52 マンション検討中さん 2020/08/04 06:07:11

    平面立体駐車場なら即購入したと思いますが、機械式駐車場とディスポーザーは電気代を取りたい関西電力の不動産だから仕方ないのかな。オール電化は賛成だけどさすがに機械式は躊躇うね。

  57. 53 匿名さん 2020/08/06 02:08:46

    収納力が多いのが魅力の一つでしょう
    間取りを見るとそれぞれ特徴があり広さも違います。世帯にあったタイプを選択できるのは良いと思いました。
    世帯数がかなり大規模になります
    周辺の子供の数もぐっと増えるのではと思いました。

    小学校がすぐ近くにあるので子供にとってはとてもいい環境ですね

  58. 54 匿名さん 2020/08/07 12:08:44

    A棟の北側の出口どこにできるの

  59. 55 匿名さん 2020/08/13 07:15:36

    かなり大規模なマンション。もう一つの街って感じです。
    これだけの戸数があることもあって、プラン数も130タイプ超えだとか。
    駅もすぐそこという立地なのも魅力。
    どれくらいの価格帯になるのか早く知りたいですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    ユニハイム加古川つつじ野GATE
  61. 56 通りがかりさん 2020/08/15 04:50:30

    戸建の進捗はどうでしょうか?

  62. 57 匿名さん 2020/08/17 00:27:44

    他県ですが、私立中学校を狙う子は裕福な子供だけじゃなくて、小学校の環境があまりよくないエリアもありますよ。
    中学になると同級生同士で遊ぶこともあり、おごったり、おごられたりがあって、門限の問題も出てきます。

    ここだと価格はわからないのですが、きっとお手頃価格なはずと予想しています。
    芦屋のマンションは高いので、教育費も制限がありそう。
    特に、我が家はサラリーマン家庭なので、住宅費が高すぎると教育費はあまりかけられないです。

    90㎡の間取りもあってお安いとなおいいですね。収納も広くてよさそう。

  63. 58 匿名 2020/08/17 03:28:49

    ゆりのきの方は住宅ローンは完済されているみたいです。大久保南小、中受塾たくさん通われてますよ。できる子、できない子の差が激しいと思います。コナミの水泳はほとんど通われていたような気がします。そこそこの教育費を捻出できなければ、乗り遅れますよ。

  64. 59 匿名さん 2020/08/19 05:48:39

    >>できる子、できない子の差が激しいと思います。
    そうですよね。前に新規で美容院に行った時、美容師さんは門限なくて友人は中卒の子ばかりだったと言っていました。放っておかれる子は放っておかれるのかも…

    >>ゆりのきの方は住宅ローンは完済されているみたいです。
    年金問題で2200万円の預貯金が必要なんですよね?

    きっとこれに大学進学費用、塾費用、習い事代が必要なので、貯めておかなくては。
    コナミの水泳ですね。他に人気の習い事ってありますか?コナミは体操もやっていそうですよね。

  65. 60 匿名さん 2020/09/02 23:14:42

    駅に近く、当然ながらいろいろ店が多くて便利な立地。
    来年に販売開始なので、まだ価格などの詳しい情報は載っていませんが
    周辺は静かな街並みで住み心地が良さそう。
    アクセスが良くて周辺環境が整っているという理想的な感じですね。
    かなり大規模ではあるので、ご近所付き合いとかはちょっと大変かもですが。

  66. 61 匿名さん 2020/09/05 05:44:48

    あついわ

  67. 62 匿名さん 2020/09/13 13:39:58

    子育てをしていると教育面はかなり気になります。

    子供のことを思うと私学が良いのではないかと友人ともよく話をしていますが

    子供の性格にもよるような気がするんですよね。

    校区の評判が悪くないのであれば、中学まで公立で塾に通わせればいいのかなとも思います。

    実際にこの地域の学校の評判はどうなんでしょうか。

  68. 63 匿名さん 2020/09/23 08:08:49

    すぐ近くに小学校があるのは親としては安心だと思うのです。
    校区の大久保南小学校の評判をネットで調べてみた感じではそんなにわるい意見はなかったです。
    生徒数の多いマンモス校であることと、新しくてきれいな校舎が特徴な感じです。
    マンモス校ならではのプラス点マイナス点様々あるでしょうけれど、
    マンション内でも学校でも友達のできるチャンスがたくさんあるのは良い点ではないかと思います。

  69. 64 マンション検討中さん 2020/09/27 05:36:19

    近くのイオンについて詳しい方いますか?
    スーパーメインで使用することになると思うんですが、使用感どうでしょうか。

  70. 65 マンション検討中さん 2020/09/29 01:32:26

    イオンはちょっと高いかなと思います。車で5分圏内にそこそこスーパーあるので、そちらの方が安くてよかったりします。

    品揃えはイオンも悪くないですが

  71. 66 匿名さん 2020/09/29 02:41:59

    マンションだとさらっとしたお付き合いと聞きます。戸建てだと人によるみたいですけど。
    大規模だと密なおつきあいを好まれる方がいそうですよね。
    休日まで家族ぐるみのおつきあいは避けたいのですが・・・

    低学年だと親同士が公園に連れていったりなどありそうですから、顔見知りのママから知りあいに発展していくかもしれません。
    適度な距離感を保ちつつ、いいおつきあいができたら、長くつきあえそうですよね。

    このあたり、学区は悪いことは聞かないです。
    公立中学向きの子もいますから、子供の様子を見ながら決めるのがいいかなと将来のことを考えていますよ。

  72. 67 マンション検討中さん 2020/09/30 03:31:29

    >>65 マンション検討中さん

    ありがとうございます!

  73. 68 周辺住民さん 2020/09/30 09:23:28

    プラウドタワー明石が完売成功しているので強気の価格設定するかもね。

  74. 69 マンコミュファンさん 2020/09/30 16:26:29

    >>67 マンション検討中さん
    数年前まで近くに住んでいた者です。
    65さんに補足すると、イオンは安いとは言い難いですが、ビブレの1Fの肉屋さんと魚屋さんはまあまあ安いですよ。質がいいのでオススメです。イオンを100株買って株主優待カード使えばイオンも充分と思います。
    いずれにせよ、買い物環境はばっちりなので教育環境や通勤時間をベースに検討するといいのかなーと。
    休日は南の八木遺跡公園まで足を伸ばせば晴れた日は海の眺めが最高に気持ちいいですよ。
    私は通勤環境が嫌で違うマンションに決めましたが、大久保は今でも未練があるのかこうやって見ています。
    参考になれば幸いです。

  75. 70 匿名さん 2020/10/01 21:41:51

    >>69マンコミュファンさん
    >>イオンを100株買って株主優待カード使えば
    ちょっとした節約テク、利用しています。

    イオンの株を100株、余力があれば、他のイオン系の株を買うと割引2重で受けられます。
    イオン北海道とか、イオン九州とか、マックスバリュ系の株主優待が1000円で使える100円割引クーポンです。

    イオン株で3%割引にして、1000円で100円割引にするとかなりお得です。
    20日30日は5%割引にこの2つも利用できるので、相当です。
    イオン株を4%、5%にするより、他のイオン系株買った方がいいですよ。100円割引クーポンを地方特産品にすることもできますからおすすめです。

  76. 71 マンション検討中さん 2020/10/02 12:02:37

    >>69 マンコミュファンさん

    株主優待の情報知りませんでした!ありがとうございます!

  77. 72 マンション検討中さん 2020/10/02 12:04:20

    >>70 匿名さん

    補足ありがとうございます!助かります!

  78. 73 周辺住民さん 2020/10/05 02:49:05

    ただ、いまイオン株高いから来年2月までに安くなった時に購入したら、優待OKです

  79. 74 マンション検討中さん 2020/10/05 15:10:51

    >>73 周辺住民さん
    来年2月までというのはなにかあるんですか?
    無知でごめんなさい。

  80. 75 周辺住民さん 2020/10/06 00:14:56

    2月末(厳密には2/25ころ)までに購入したら3月より割引が効きますよ 

  81. 76 マンション検討中さん 2020/10/12 02:14:01

    まだ金額出てませんが、最多価格帯3000万後半くらいですかね?

    金額によっては、我が家はオーズタウン中古で買ってリノベーションも検討しています。

  82. 77 マンション検討中さん 2020/10/12 02:51:09

    共益費、駐車場の値段気になりますね。
    ループバルコニーの4LDKが、理想ですが…
    4000万越えますかね??

  83. 78 匿名さん 2020/10/12 06:44:59

    >>76 マンション検討中さん

    それは良い案ですね。
    800戸以上が新築で供給されると、この地域の中古は暴落するでしょう。
    そこを安く買ってリノベした方が安上がりかもしれません。

    ただし配管やサッシなどはリノベで難しいから、どこまで快適になるかわかりませんが。
    お金をかけずに、手間ひまかけるなら、劇安中古のリノベも良いですね。
    オーズタウンの中古は選び放題になるでしょう。

  84. 79 匿名さん 2020/10/13 07:20:51

    >>18 名無しさん

    大久保で高級住宅地って言ったら、灘区東灘区の人達に鼻で笑われますよ。
    それはやめときましょう。

    土地値も違うし、そもそもあの辺りは何十年経っても値崩れしない。

  85. 80 匿名さん 2020/10/13 07:28:34

    >>41 マンション検討中さん
    そうなのですか?
    うちの大手不動産による、大規模マンション700棟は、最上階の一番良い部屋から順に売り出し、日陰の迎い低層階を最後にしてました。
    にも関わらず、値上げしていきました。
    一番欲しい部屋が最安値。最近の話です。

  86. 81 匿名さん 2020/10/13 07:32:37

    >>44 マンション検討中さん

    明石市内でも広いし大久保がそのようなエリアとは初めて聞きました
    確かに以前は明石駅に神戸大学附属小学校はありましたが。

    それは、神戸の本山第一、ニ、三、エリアの小学校のことかもしれません。
    あのあたりは住所だけおいて、遠方から通っていた児童もいます。

  87. 82 匿名さん 2020/10/13 14:26:40

    >>77 マンション検討中さん
    普通の3LDKで4000万越えですよ

  88. 83 周辺住民さん 2020/10/19 02:51:13

    このご時世で3LDK3000万台はないでしょう。

  89. 84 匿名 2020/10/23 03:33:54

    3LDK 4,000万は高すぎるわ
    オーズタウンに住んでる方は勝ち逃げやね

  90. 85 マンション検討中さん 2020/10/23 14:25:21

    3LDK70平米で4,000万は超えてくるでしょう。
    たが、その値段で買える世帯が明石にどれだけいるか。。


  91. 86 周辺住民さん 2020/10/24 01:17:34

    プラウド明石があの値段で完売だったからなー。久々の立地のいい大型分譲だから、不便な高丘などから下りてくるひとも多いかと。

  92. 87 通りがかりさん 2020/10/24 07:56:51

    安かったら抽選になるだけで、買いたい人は購入できる確率が下がるだけです。
    保育園も隣接しているので、共働きローンを頑張れる環境ですし。
    高めの設定でしょうね。

  93. 88 マンション検討中さん 2020/10/25 08:52:06

    公式ページ見たのですが、ここは電気自動車の充電設備があるのですか?
    当方電気自動車オーナーなので充実設備があるならとても魅力的なのですが

  94. 89 マンション検討中さん 2020/10/26 10:38:49

    ガス無しですか‥
    明石って寒いんですよね。
    ガスファンヒーター無しで大丈夫かな

  95. 90 トム 2020/10/26 10:47:11

    来週、来場予約日なんですがこういう時って質問しておいたほうがいいこととかありますかね?

  96. 91 周辺住民さん 2020/10/27 07:28:16

    オール電化ですか。交換の時に高くつきますね。

  97. 92 マンション検討中さん 2020/10/27 07:32:59

    本日説明受けて来ました。ルーフバルコニー付き4LDK 5500万程度と高額ですが間取り、立地については大変興味を持っております。ただ、現在社宅で実費4万弱で近くのマンションに住んでおり、マイホームの必要性は今ひとつ。社宅も55歳くらいまで適用と絶対に今買う必要は無い状況。現在子供が3人おり投資目的購入→子供が家を出たらマンションを売って2LDKに住替えを目的にだったら良いかなと思っております。コメント見てると投資も視野に入れてだと難しい感じを受けましたがどうでしょうか?

  98. 93 匿名さん 2020/10/27 07:37:05

    >>92 マンション検討中さん

    住宅ローンで投資物件を購入するとバレると一括返済を迫られる可能性ありですよ。 転勤など正当な理由があれば大丈夫ですが。
    投資なら区分マンションよりもアパート一棟、マンション一棟を買う方が良いです。

  99. 94 匿名さん 2020/10/29 21:29:59

    >>92 マンション検討中さん
    投資だと厳しいのでは。
    明石大久保に高額賃料払える富裕層が住みますか?タワーなら別ですが。
    近辺の大手企業の転勤族でも払える限度があります。
    駅近、イオン近の神鋼の中古をリフォームして回している方が利回り良さそうですが

  100. 95 マンション掲示板さん 2020/10/29 22:34:44

    >>94 匿名さん
    賃貸で家賃15万超えるなら普通は灘か東灘住むしな
    実需購入が良いでしょうね

  101. 96 匿名さん 2020/10/29 23:01:02

    >>92 マンション検討中さん
    ここが投資向きなわけがない、むしろ真逆の実需向け。

  102. 97 暇な不動産投資家 2020/10/30 06:14:53

    92
    投資目的なら時期も場所も不適当。
    ここは地縁のある実需の場合のみ価格次第で検討する所。私の母親は明石の百姓の娘だが私は全く興味がない。
    ひとつ教えてあげるけど、不動産は買うのは
    簡単だが売るのは難しいもんやで。
    慎重にな。

  103. 98 マンコミュファンさん 2020/10/30 16:57:32

    92さんへ
    環境が気に入って移り住みたいのなら検討もあるだろうが、
    所詮は明石です。5000万も投資するところじゃない。

  104. 99 マンション検討中さん 2020/10/30 20:17:57

    気になって見に行こうと思ってたけど、大久保で5000万はさすがに論外。こらから景気も悪くなるし、中古でいいや。

  105. 100 マンション検討中さん 2020/10/30 22:19:44

    明石の子育て支援は中学まで、
    高校は公立のみ、大学は無し
    引越し、売却はいつか来る。
    戸建てより売却しやすいが
    明石に一生住むなんて考えられない

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シエリアシティ明石大久保]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン シティ 西明石 タワー ウエスト
    リビオシティ神戸名谷

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ユニハイム加古川つつじ野GATE
    プレディア神戸舞子レジデンス
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    プレディア神戸舞子レジデンス
    スポンサードリンク
    リビオシティ神戸名谷

    [PR] 周辺の物件

    ジェイグラン シティ 西明石 タワー ウエスト

    兵庫県明石市西明石南町3丁目

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    66.69m2~88.24m2

    総戸数 340戸

    ユニハイム加古川つつじ野GATE

    兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

    3,198万円~5,288万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.89m²~86.24m²

    総戸数 79戸

    リベール東加古川駅前通り

    兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

    3,190万円~4,840万円

    2LDK~4LDK

    61.41m²~73.02m²

    総戸数 42戸

    プレディア神戸舞子レジデンス

    兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

    4598万円~8048万円

    3LDK・4LDK

    65.54m2~91.54m2

    総戸数 350戸

    リビオシティ神戸名谷

    兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

    5008万円~7848万円

    2LDK~3LDK

    56.06m2~81.77m2

    総戸数 318戸

    [PR] 兵庫県の物件

    プレサンス ロジェ 甲子園口メゾニア

    兵庫県西宮市甲子園口2丁目

    未定

    2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    45.58m²~65.73m²

    総戸数 37戸

    プレサンスグラン甲子園口北町

    兵庫県西宮市甲子園口北町195番1

    未定

    1LDK・2LDK・2LDK+S・2LDK+2S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    43.59m2~92.75m2

    総戸数 24戸

    ウエリス西宮甲東園

    兵庫県西宮市上大市1丁目

    5990万円~9190万円

    2LDK~4LDK

    61.10m2~81.84m2

    総戸数 177戸

    プレサンス ロジェ 神戸本山南町

    兵庫県神戸市東灘区本山南町6丁目

    6180万円~9880万円(第1期)

    3LDK~4LDK (3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

    63.27m2~90.03m2

    総戸数 40戸

    ワコーレ武庫之荘オーセンティア

    兵庫県尼崎市武庫之荘西2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    58.33m²~83.29m²

    総戸数 16戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    4070万円~6120万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~71.64m2

    総戸数 85戸

    ワコーレThe神戸フロント

    兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

    1億5,500万円

    3LDK

    100.02m²

    総戸数 61戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    5200万円~7080万円

    3LDK

    66.41m2~87.5m2

    総戸数 70戸

    プレサンス ロジェ 西宮リンクス

    兵庫県西宮市染殿町80番1

    未定

    1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

    30.52m2~71.39m2

    総戸数 41戸