埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ浦和仲町三丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 仲町
  8. 浦和駅
  9. パークホームズ浦和仲町三丁目ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-19 07:29:01

パークホームズ浦和仲町三丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町三丁目52番他8筆(地番)
交通:京浜東北・根岸線「浦和」駅 徒歩12分
間取:3LDK
面積:68.03平米~73.82平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
さいたま市の浦和で新築マンションを買うなら「プラウド浦和」なのか 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/33890/

[スレ作成日時]2020-05-22 11:51:09

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ浦和仲町三丁目口コミ掲示板・評判

  1. 301 名無しさん

    >>300 マンション検討中さん
    確信の仕方や先見の明がすごいですね。

  2. 302 マンション検討中さん

    >>301 名無しさん

    根拠は駅に行く回数が減るだけw
    そんなことだけで不動産マーケットが読めたら苦労しないわ

  3. 303 マンション検討中さん

    駅の利用者数と利用頻度下がったら価値も下がるぞ。市場原理わからんのか。

  4. 304 マンション検討中さん

    同じ三井でも駅近物件はリセールバリューをアピールする一方で駅遠物件は静かな住環境を強調。決して駅近はうるさいけど駅遠はリセールバリューはイマイチですみたいな売り方はしない(当たり前)

    1. 同じ三井でも駅近物件はリセールバリューを...
  5. 305 匿名さん

    将来的に駅近は下がるで間違いないわな。

  6. 306 匿名さん

    ところで駅近って徒歩何分?
    アンケートで多いのは10分だけど、ここもギリギリ駅近?

  7. 307 評判気になるさん

    >>306 匿名さん
    ここは駅徒歩12分なのでそのルールだと駅遠。この掲示板で学んだ定理をいかすと、駅近物件ではないから価格は下がりません

  8. 308 マンション検討中さん

    >>304 マンション検討中さん
    古いデータ持ってきてまで駅近アゲたいの(笑)
    みんな昔話しじゃなくて、将来の話をしてるのにね(笑)
    なんだか必死だね(笑)
    そう思うなら別に駅近買えばいいじゃん(笑)

  9. 309 評判気になるさん

    >>308 マンション検討中さん
    必死もなにも今分譲してるパークホームズ浦和常盤コンフォートプレミアにちょうど良いグラフがあったので共有してみただけです。面白いかなと思って。予想どおりの反応でした笑
    不動産営業も物件によってトーン変えなきゃいけないから大変だよね

  10. 310 匿名さん

    >>307 評判気になるさん

    北口なら11分だけど弱いよね。
    でも1分なら駅近でもいいようなダメなような。

  11. 311 匿名さん

    >>309 評判気になるさん

    304と名前変わってるぞ。
    いつもの自演さんですか?
    いつも投稿内容が古くさいよ。
    駅近にステータスがあった時代のデータでは将来予測なんて出来ないぞ。

  12. 312 通りがかりさん

    駅近の定義ってないらしいね。

  13. 313 評判気になるさん

    >>311 匿名さん
    三井が分譲中の物件のホームページに載せているグラフなので古いと思うなら三井に言ってください笑
    ご自慢の将来が予測できるような駅近にステータスのない時代の新しいデータを披露なさったら良いと思うんですけど。トートロジーはやめてくださいね。

  14. 314 eマンションさん

    駅近絶対下がらないマン

  15. 317 評判気になるさん

    >>314 eマンションさん
    駅近絶対下がらないなんて言ってなくて駅近絶対下がるマンに対する問いかけなんだけどな。

  16. 318 匿名さん

    駅近絶対下がらないマンは名前変えて自演してる理由を説明するべきだ。
    これだけ荒らしてるんだから説明責任がある。

  17. 319 eマンションさん

    駅近ならどれだけ社会構造が変わってもバリューを維持できるらしいからこの物件ちょっと考え直そうかなあ

  18. 320 評判気になるさん

    >>318 匿名さん
    連投されなくて大丈夫ですよ。自演も何もなくて304.309.313.317は話の流れから自明と思いますが私でございます。意識せずにコメント入力されるときに自動セットされる名前をそのまま使っているだけです(cookieをオフにしているため)。
    荒らしていたつもりはないですが、たまたま発見したグラフを面白いと思って貼ったのは良くなかったですかね?もし気分を害されたのなら伏してお詫び申し上げます。駅近絶対下がるマンさんの新しいロジックを楽しみにしております。

  19. 321 匿名さん

    >>320 評判気になるさん

    どうしてオフにしてるんですか?

  20. 322 評判気になる

    >>321 匿名さん
    クッキーをオンにしていると万が一携帯を紛失して悪用されるリスクなどがあるからです。クレジットカードの不正利用とか。お節介ですが気をつけたほうがいいですよ。

  21. 323 匿名さん

    >>322 評判気になるさん

    cookieオフにしてたら投稿出来ないと思うのですが違いますか?

  22. 324 評判気になる

    >>323 匿名さん
    いや、できますよ。

  23. 325 匿名さん

    >>324 評判気になるさん

    削除してるってことですか?

  24. 326 評判気になる

    >>325 匿名さん
    どういうことですか?オフにしていればウェブ上に情報が残らないということです。オンラインのショッピングサイトも毎回ログインが必要になります。
    あまりマンション掲示板で話す内容ではないのでGoogleでお調べください。

  25. 327 匿名さん

    >>326 評判気になるさん

    いえいえ、最低限のことは知ってますよ。
    ありがとうございます。

    [一部テキストを削除しました。]

  26. 332 匿名さん

    [No.315~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・削除されたレスへの返信

  27. 333 匿名さん

    このマンションと全然関係ないし、つまんねーし、お前らそれぞれの日記に書いとけよ。
    どうでもいいわ。このスレの趣旨とズレまくってるから。

  28. 334 匿名さん

    このマンションより駅近くに、
    もう一棟、三井のマンション建設予定ありますね

  29. 335 マンション検討中さん

    >>334 匿名さん

    うらもん商店街の終わりのところですね。
    取得した土地の形状の兼ね合いで西向き or 東向きで建設予定だとか。15階建てでしたか。駅徒歩8分くらいだから、ここよりも高い値付けになるのかな。

  30. 336 検討板ユーザーさん

    >>335 マンション検討中さん
    徒歩8分でも他の新築物件と比べると駅距離ありますが、単価はここより高いのが自然ですよね。70平米6000万くらいからじゃないですかね

  31. 337 匿名さん

    >>335 マンション検討中さん
    現地見てきました。不思議な土地の形ですね。
    L字というか…ラーメン屋とかは残るっぽいから、綺麗な土地の形じゃないし、狭そうな印象が。

  32. 338 マンション検討中さん

    坂下通りのところですか。
    その辺は、大雨のときや台風のとき、浸水はしないんでしょうか。

  33. 339 匿名さん

    >>333 匿名さん

    名前変えて連続投稿してる方がいるんです。
    投稿内容は駅近の資産性について意気揚々と書き込んだり残債割れの不安を煽ったり特定デベのネガティブキャンペーンしたり逆に特定デベのポジティブキャンペーンしたり。名前を変えてあちらこちらに投稿してるからそんな流れになったんですよ。

  34. 340 匿名さん

    >>338 マンション検討中さん

    確かに建設予定地は周辺と比べて低地になってますね。浸水どうなんでしょう…気になりますね。

  35. 341 通りがかりさん

    近隣住民です。隣のオーベル中古で売りに出てるのを見ても、東向きでもかなり高い(南はそもそも出てない)うえにすぐ売れてるので、このくらいの価格ならそこそこ割安感ありますね。もっとも、設備や眺望の点でオーベルのが上だし築5年くらいなので、タイミング合えばそっちの方がいいのではという気も。。。
    たしかに駅から距離ありますが、静かで学区も良く公園や隠れ家的なお店も多いので、意外と人気ありますよこのエリア。

  36. 342 通りがかりさん

    >>340 匿名さん
    坂下通りからは少し小上がりになってますね。坂下通りのプラウドに比べると浸水リスクは低いと思いますよ。
    まあ、あと目の前に防災センターありますしね。

  37. 343 マンション検討中さん

    三井が仲町2丁目にまた新築マンション計画するみたいですね!

  38. 344 匿名さん

    >>343 マンション検討中さん

    それが直前まで話してた物件のことやで。

  39. 345 匿名さん

    三井旋風

  40. 346 マンション検討中さん

    旋風というか三井は王道

  41. 347 周辺住民さん

    日当たりは良さそうですね。

  42. 348 マンション検討中さん

    モデルルームに行ってみましたが、常盤の2つとここで、検討している人はそれぞれいる感じでしたね。まだ選択の余地がある3丁目がやはり人気ありそうでしたが。

  43. 349 検討板ユーザーさん

    色々浦和の物件見てますが、ここは価格も周辺環境も良い感じなので購入迷います。
    私もモデルルーム行きましたが、人気なんですね…まだ半分くらいの住戸は選べました。

  44. 350 マンション検討中さん

    仰られるように、周辺環境も価格もいいなあと思います。
    商店街を通ってくればアトレから11分とはいれそんなに距離を感じませんし、ロイヤルパインズホテル周辺にも小さなお店もたくさんあり、歩くのが楽しいエリアだなあと感じました。

  45. 351 匿名さん

    商店街が近くにあって静かなところなら良いんじゃないかな。
    販売価格も上が6000万台で収まっているし、まずまずだと思うな~。
    サイトに植栽開花スケジュールがあるけど、管理する方も大変そうだね。

  46. 352 匿名さん

    本当に何を優先して選ぶかですね。ここは駅からそれなりに歩きますし設備もオプションでグレードアップしたくなる部分もあるものの、浦和駅の利便性は◎
    北浦和の10丁目の方が設備などは良いしZEHでランニングコストなどは安くなるのかも?という視点、逆に駅から8分とはいえ北浦和で京浜東北のみの利用になるという視点などなど。

  47. 353 匿名さん

    駅から結構歩くからこそ、値段も浦和駅が最寄りの割には安いんだろうなぁ。
    自転車で行けたら一番いいんだけど
    浦和駅の周辺の駐輪場ってそこまで多くないような印象なんですよね。
    あったとしても
    そこまで多くはないだろうから、競争率は高そうな予感。

  48. 354 マンション検討中さん

    >>353 匿名さん

    北口だけど徒歩11分だから遠くはないですよ。普通に徒歩圏内です。それに仲町小学校は駅から離れるぶんだけ小学校に近くなります。トレードオフです。

  49. 355 匿名さん

    浦和駅の北改札から歩けば10分ちょいでしたね。信号もほとんどないし個人的には気にならないかなあ

  50. 356 マンション検討中さん

    間取りDは完売かな?

  51. 357 マンション検討中さん

    完売した?

  52. 358 匿名さん

    12月よりもモデルルームは予約取れなくなってきてるね。

  53. 359 匿名さん

    すまいサーフィンだとここが1位なのか

  54. 360 マンション検討中さん

    近くのヴェレーナグラン、中古で6980万…浦和はやっぱり強いのかな。

  55. 361 匿名さん

    >>360 マンション検討中さん

    近くのオーベルやプラウドを見てもわかるように浦和駅西側の高級住宅街と言われている地域はやっぱり強いですよ。多少駅から離れても流動性が高いです。その価格で売れるかどうかはわかりませんが。

  56. 362 マンション検討中さん

    >> 361
    なるほど、商店街通るとさほど距離も感じませんし遠くともやはり浦和はまだ強いのですね。ここはやはり値ごろなのかもしれません

  57. 363 マンション検討中さん

    浦和駅でも西口だったら10分以上でも大丈夫だけど、東口10分以上の資産価値は厳しいよ。

  58. 364 マンション検討中さん

    ここは西口だからセーフ。

  59. 365 マンション検討中さん

    素朴な疑問ですが、皆さんあまり小学校への距離は気にならないのでしょうか?
    浦和は学区が広いためある程度仕方ないですし、ここは仲町小までは1.2kmで遠い訳ではないですが、親になると過保護になってしまい、徒歩10分以内のエリアに住みたいという思いがあります。

  60. 366 マンション検討中さん

    近ければ近いほど安心だとは思いますが、治安も良いですししっかりとした歩道を通るのでそこまでのマイナスにはならないかなと思います。
    付属小に入れたら一番いいんですけどね。

  61. 367 マンション検討中さん

    >>366 マンション検討中さん

    ありがとうございます!

  62. 368 匿名さん

    私は1.2kmは遠いなと思っていましたが主人は徒歩30分で通っていたとのことで全然気にならないといってましたね。浦和の西口、という時点でそこは仕方ないのだと思うことにしました。

  63. 369 マンション検討中さん

    最近モデルルーム行かれた方いらっしゃいますか?

  64. 370 マンション検討中さん

    4900万の部屋はなくなったのかな。最低価格5000万からになってるね。
    値上げはさすがにないだろうし。

  65. 371 匿名さん

    4900万円安いですもんね

    >>値上げはさすがにないだろうし。
    第1期で安くて第2期で少し高くするというのは聞いたことあります。
    値下げはあっても値上げはなさそう。

    月々9万円台よりと書いてありましたが、この金額なら購入しようと思えそうでした。正直、賃貸と比較しても買えそう・・・

  66. 372 マンション検討中さん

    売れ行き好調そうね。

  67. 373 マンション検討中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  68. 374 マンション検討中さん

    最低販売価格が5200万?になっているので低層階もそれなりに売れてるんだな。BとかCの2?4階くらいが埋まってきてるということかなあ。

  69. 375 通りがかりさん

    比較的リーズナブルな物件で、立地もそこそこということで評価が気になります。どれくらい残っているんでしょうか?

  70. 376 通りがかりさん

    通りがかりです。仲町2丁目のガーデンハウスさんは7,000万円代なんですね、、それに比べるとかなり安価なんですね、、、2丁目と3丁目とそんなに相場が変わるんでしょうかね。
    三井さんなのにそんなに安価とは、、ちょっと驚いてます。逆にガーデンハウスさんが高いんでしょうか、、。

  71. 377 マンション検討中さん

    >>376 通りがかりさん

    住友不動産が相場からかけ離れた高値で売り出すのは有名な話です。住友不動産は竣工後も長々と在庫を抱え続けますからね。それだけ体力もあるのでしょう。

  72. 378 匿名さん

    安価には三井不動産の企業努力が感じられます

    前後に既存マンションがあり日当たり不安のある土地を安く購入し、設備仕様を落とす

    営業の担当者さんも北浦和の販売物件とは設備は異なりますって言っていましたし。

  73. 379 マンション検討中さん

    設備は北浦和の特に10丁目と比べると落ちますね。浦和に住む、という点ではこちらに軍配があがるかな。
    日当たりは南東側の戸建てがマンションにならなければ当面は問題なさそうですが。

  74. 380 匿名さん

    東南側の戸建?
    もうすでに影が。。

    1. 東南側の戸建?もうすでに影が。。
  75. 381 マンコミュファンさん

    >>380 匿名さん
    すみません言葉足らずでしたね。間取りbやcは厳しいかもしれませんね。オーベルの影響で。aは西側に窓があるのが救い。

  76. 382 マンション検討中さん

    >>380 匿名さん
    これって何時ごろ撮られた写真ですか?おそらく午後15時過ぎとかだと思いますが。南南東向きなのですべての時間でこの状態ではないかと。もちろんどの階か、どの間取り化にもよりますけどね。

  77. 383 匿名さん

    写真の日時は
    1月28日 12時22分です。

  78. 384 マンション検討中さん

    >>383 匿名さん
    なるほど、真冬はこんな感じなんですね。ありがとうございます。
    12月の日中に見に行ったときは日当たり問題なさそうに見えたので。やはり季節によって太陽の高さも違うから一概には言えませんね。

  79. 385 匿名さん

    >>384 マンション検討中さん
    12月のほうが厳しそうだけどどうでしょうね。今度近く行くので見てみようと思います

  80. 386 マンション検討中さん

    我が家も先週日当たり確認しました。グレードは落としてるのは分かってたけど、まさか日当たりまでとは。

  81. 387 周辺住民さん

    午前中は南南東向きですから、現在の環境である限りは日当たりも大丈夫でしょうが、南中高度の低い冬場の午後はオーベルの影響を受けるということでしょうね。部屋の場所による、というのは前提で。そう考えると一番お買い得なのはDの間取りかな。

  82. 388 マンション検討中さん

    モデルルームで日当たりのシミュレーション見せられましたね
    織り込み済みでしょ

  83. 389 匿名さん

    >>388 マンション検討中さん
    まあ結局は自分が納得すればいいだけの話ですね

  84. 390 ご近所さん

    ここの隣のレジデンスじゃないオーベル仲町が中古で出てますね。中住戸と同じくらいの間取りの3階で4700万。こんな感じに中古価格なっていくのかな。
    マンション選びは難しいですねー

  85. 391 マンション検討中さん

    設備仕様とか含めて住居環境よりも浦和に住むこと、学区などの点を重視してかつリーズナブルに手に入れたい、そして新築、というのを求める方に向いてるのかな。

  86. 392 匿名さん

    >>376 通りがかりさん
    立地、設備仕様もあると思いますし、モデルルーム行った時には戦略的なもの、という回答はもらいました。

  87. 393 マンション検討中さん

    >>391 マンション検討中さん
    初めてマンション買う人向けかもしれませんね?

  88. 394 通りがかりさん

    先日モデルルーム行ったときに説明受けましたが、上層階のDとEは日当たりも良いし、眺望も抜けてる感じのシミュレーションでしたね。もう買えませんでした。ABCの部屋は日当たりや眺望を納得の上でコストメリットを感じられるなら買いなのかもしれません。悩ましいです!

  89. 395 マンション比較中さん

    >>394 通りがかりさん
    私は12月にモデルルームいきましたがDの10階以上はもう全部なかったと思います。Eは最上階とか残っていましたが売れてしまったんですね。角部屋で73あるから結構な価格でしたが。
    Aは南南東はがっつりオーベルだけど、南西側もあけてそちらはかなり開けた感じ。
    やっぱり自分が納得するかどうかですね~

  90. 396 ご近所さん

    住みたい町ランキング、今年は浦和は8位ですか。

  91. 397 マンション比較中さん

    >>395 マンション比較中さん
    あとどれくらい残っているんでしょうね~

  92. 399 マンション比較中さん

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  93. 400 名無しさん

    契約しました。Aも売約済出るそうです

  • [スムラボ]カネー「パークホームズ浦和仲町三丁目」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸