マンション検討中さん
[更新日時] 2023-12-19 07:29:01
パークホームズ浦和仲町三丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町三丁目52番他8筆(地番)
交通:京浜東北・根岸線「浦和」駅 徒歩12分
間取:3LDK
面積:68.03平米~73.82平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
さいたま市の浦和で新築マンションを買うなら「プラウド浦和」なのか 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/33890/
[スレ作成日時]2020-05-22 11:51:09
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市浦和区仲町3丁目8番1号(地番) |
交通 |
京浜東北線 「浦和」駅 徒歩12分 (※アトレ北口改札(7:00~24:15)徒歩11分)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
65戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年06月竣工済み 入居可能時期:2022年04月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ浦和仲町三丁目口コミ掲示板・評判
-
449
マンション検討中さん
>>442 検討者さん
441です。このマンションの管理は三井の提携会社に委託されているので輪番で回ってくる役割はないそうですよ。(住人が希望して管理を自分達でやりたいと声をあげれば叶うそうですが)そんな煩わしさが無さそうなところも気に入って購入しました。ご参考まで。
446,447でコメントありましたが、リセールバリューは現段階では判断できないと思いますよ。中古も真剣に検討しましたが、今は浦和の中古マンション価格が異常に高騰しているので、この物件は新築にしては安いぞと思ったのも決め手の一つです。中古で出せば購入価格と大きな乖離なく販売できる市場環境にあるとは思います。お金を払って相談したFPも同意見でしたが、あくまで現時点の話なので…
個人的な考えですが、浦和駅前開発の与件もあり駅徒歩圏内の価値は維持or向上トレンドが続きそうな気がするので、リセールは心配してないです。いつまで住むかにもよりますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
通りがかりさん
>>448 匿名さん
一番上のオーベルはスルーされてますが、このマンションの目の前では?それでこの価格なのが世間の評価ということでいいと思います。
浦和界隈にならない云々は、現時点での価格見れば明らかでは無いでしょうか。そもそも徒歩10分オーバーのマンションは需要がガクっと減るのは有名な話ですし、浦和の新築マンションが7000万前後が当たり前の中で、5000万円台で低い仕様で売られてる時点で浦和駅最寄りマンションと見られてませんよ。
とはいえ住所は浦和区で、一応一番近い駅が浦和駅なので、浦和のマンションだと思って買ってくれる層がいるから商売になるわけですが。
リセールに期待しない方がいいと言ってるだけで、新築で浦和駅を最寄りとするマンションでこの価格は現状他に無いので、新築浦和がマストな方には良い物件だと思ってますので悪しからず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
通りがかりさん
>>449 マンション検討中さん
マンションの管理自体は当然外注ですが、マンションの管理組合は別にあるでしょ…。誰が管理費修繕費を集めて払うんですか。誰が意思決定するんですか。
勘違いされてるようなので、ちゃんと売主に確認した方がいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
通りがかりさん
>>451 通りがかりさん
横から失礼致します。
449さんの言ってる通りで、管理組合の理事長を三井側で行うとのことでした。組合関連のトラブル防止のようですね。もちろん組合員ではあるので発言権はあるようです。会議参加も自由みたいでしたねー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
通りがかりさん
因みに、新築だと住宅ローン減税枠が中古より200万円多いのと、中古だと水回りのリフォームが必要になったり、仲介業者への仲介手数料が必要になります。そのため仮に見た目は中古の方が300万円程安くても、その辺りを考慮すると実は実費は同じだったりするので、中古が思う程安く無く、仕様も気にならない程度の差ならば、この新築でいいとは思います。
リセール気にするならば、同価格帯だとプラウド北浦和が良さそうでしたがすぐ売り切れましたね。上に出てた南浦和のルピアもここよりはマシでしょうが、別にめちゃくちゃ駅近くでもなく西向きなので、現状は北浦和の駅近の方が良さそう。浦和近くに住む暇な個人の主観による独り言です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
通りがかりさん
>>452 通りがかりさん
そうなんですね、一般論で話しており失礼しました。
素朴な興味なのですが、理事会としての音頭は三井がとるけど、意思決定は住民の投票に基づくという事ですよね?
仮に不要な修繕や管理が行われて割高になった場合に備えて、第三者の目は入るのでしょうか?管理組合が無い中で、住民からチェックして牽制するの難しそうと思ってしまいましたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
周辺住民さん
>>450 通りがかりさん
この目の前のマンションのオーベルはレジデンスの方ですね。そちらはもちろん間取りや階にもよりますが6000万前後で売られるケースが多そうです(そもそもあまり出ないらしいですが)。提示されているオーベルの方が駅からは近いので、そんなもんだろと言われればそうですね。
近くのヴェレーナやプラウドがここより遠いですが高値で出ているので、そこがどの価格で売れるのかが個人的には気になっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
マンション検討中さん
>>453 通りがかりさん
北浦和の駅近なら5分で住友のシティテラスがまだあるんじゃないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
マンション検討中さん
北浦和ならパークホームも徒歩3分のが出てますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
周辺住民さん
>>455 周辺住民さん
455です。ちょっと乱暴だったのでここ数年で売れたレジデンスの方は坪単価にするとここと同じくらいですかね。ホームズの売買情報から拾っただけですが。設備はリセールにそこまで影響ないと聞きますが、結局は今後の動向次第ですね。マンションは難しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
459
マンション検討中さん
>>453 通りがかりさん
私は浦和を諦めて北浦和駅近に方針転換して購入した口です。考え方次第ですが、浦和駅遠物件と北浦和駅近物件では結果として通勤時間は変わらなかったりもするので、駅近でも比較的安価な北浦和を選択しました。
一路線しかないため、乗り換えの手間等はもちろんありますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
通りがかりさん
駅徒歩12分だけど浦和エリアを検討している人や生活している人ならここが良い場所にあるということは知っていると思います。仲町アドレスで人気学区、商店街やヨーカドーが近いと思いますし、幼稚園も公園もまわりにあります。ゆるやかな坂の上にあるので空気もよく感じますし落ち着いた場所です。回りを囲まれているので眺望、日照と天井高や壁厚などの仕様、設備などが検討、他物件との比較となりますが、ここの駅徒歩12分は他の地域の駅徒歩12分とは違い価値を含んでいると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
461
通りがかりさん
>>460 通りがかりさん
仰る通り住み心地は良いと思うので、永住前提の方ならば良い買い物と思います。
リセールになると、足切りラインが10分となる事が多いのでそもそも売る相手を見つけるのが厳しいというだけで、住み心地は良いのでしょう。
現状の経済的価値で言えば、北浦和南浦和の徒歩5から7分マンションくらいの価値でしょうが、流動性はもっと落ちそうですね。けどマンションなんて自分の満足が一番だと思います。
ただ、上のコメントでこのマンションは浦和だからと北浦和南浦和マンションを下に見るコメントが見られましたが、ここも浦和マンションじゃなくない?同じレベルじゃない??と思った次第です。笑
毎日通勤前提ならば徒歩12分は結構ストレス溜まると思うので、真剣に購入を考える方は、特に雨の日に一度荷物持って歩いて試す事をお勧めします。
個人的には毎日通勤する前提で子持ちでしたら、浦和に拘ってここに固執せず、北浦和南浦和の駅近くで学区も良いマンションも同価格帯であるので比較した方が幸せになれそうと思いますけどね。まぁ浦和じゃなきゃ嫌という方もいるでしょうし、浦和ブランドは特別なのも分かりますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
通りがかりさん
>>460 通りがかりさん
追記ですが、徒歩12分マンションとしては埼玉でも最強でしょうね。素直にいい環境だと思います。
ただ今後の浦和は都内からの流入組を吸収して価値を高めていくと思うので、そもそも12分かけて見に来てくれなそうというのが悩みどころですね。あと、現状は西口>>東口という評価ですが、都内組はそこはあまり気にせず、駅距離だけでドライに判断すると思うので、徒歩10分以上に広げるなら東口の方でもっと安いマンションあるじゃんとなり、西口と東口の価格差が圧縮されそうです。同様に、一駅違うだけでこんなに価格差があるならと、北浦和南浦和との価格差ももう少し圧縮されそう。これは勝手な妄想ですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名さん
>>462 通りがかりさん
460のご意見とともに同意見ですね。3丁目はとても静かで良い環境だと思います。
私個人はここの12分は実際に歩いてみて全く苦になりませんでしたし、乗り換えがあまり好きではないので浦和が良いなと感じてしまいますが、結局個人の価値観に依るのだと思います(もうこれを言ってしまったら…ですが)
今後リモートワークが当たり前、移動手段も電車に限定されなくなってくると思うと市況がどう変化するのか、はたまた全く変化しない(線路など、音のことを除けば駅から近くて悪いことはないので)のかは注視していきたいと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
マンション比較中さん
>>454 通りがかりさん
このマンションが第三者視点で修繕とかの適正さを査定する機能が活きてるかどうかは知らないんだけど、素朴な疑問として、住民が管理してればそういう査定してるもんなの?いちいちチェック牽制してるもんなんですかね?査定のコスト払ってやるんですかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
匿名さん
>>465 匿名さん
んーそうだとしても言い方はあると思いますよ。
あなたと同じ組合になっちゃう方が怖いのですが…(笑)
まぁ、購入した方は今一度確認した方がよさそうですね。厚かましいのですが、結果分かったら教えていただけると嬉しいです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
マンション検討中さん
別の板でもコメントさせて頂きましたが、理事長代行サービスは一般化してきており、国交省が標準管理規約を改正して、これまで区分所有者に限定されていたマンション管理組合の役員の制限を外部専門家まで拡大していますので、実質的には区分所有法上の整理もできているものと理解しています。
もしそうでなければ、今巷で行われている理事長代行サービスは全て違法になってしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件