ジュープラスについて語りましょう。
[スレ作成日時]2020-05-18 04:07:59
ジュープラスについて語りましょう。
[スレ作成日時]2020-05-18 04:07:59
経営者個人とは別の法人格とされています。つまり、法的に、別物として扱われるため、会社が倒産しても、社長個人には影響しないのが原則となります。したがって、会社が倒産しても、社長は責任を負わないのが基本です。
法人の債務は、経営者に引き継がれることはなく、破産手続きが終了して法人格が消滅すれば無くなり、払わなくてもよくなります。経営者はもちろん、社員や役員、その家族も、負債の肩代わりを請求されはしません。
>149
ある朝、社長が突然、今日倒産しよう、と決めるわけがないので
社長が亡くなったり、失踪したりしなければ、倒産は計画的に行われますよ。
それを計画倒産というかどうかは人それぞれです。
おそらくそこに違法性があるかどうか(社長個人に刑事罰があるか)を聞いてるのでは?
まれにあるケースとしては、倒産手続き前に会社資金の一部を親族に横流し(横領)していたとか。
ただ、そうだったとしても被害者の溜飲はいくぶんか下がるかもしれないですが、全体にはあまり影響はないでしょうね。
あとは、住宅を建てる能力がすでに無くなっているにも関わらず、契約・手付金をせまった詐欺行為とかでしょうか?
書き方がおかしかったですね
書き込みにお客さんも従業員も捨ててとあったので、社長が飛んだという意味で計画的と書きました
施行中のお客さんも知らなったということですか?書面とかもなしですか?
建築業界で勤務してます。
施工途中の施主様の心痛察します。申立、裁判になった以上、窓口は弁護士事務所になります。経営者に対する怒りは理解できますが、先ずは建築中の被害をなるべく抑えることです。搬入された材料等を劣化されないようにシートなので保護し、完成までどれくらい費用かかるのか?知ることです。
他社が施工した物件を引継ぐことは嫌がりますので、なるべくならば身内や知合いが関与したほうが良いかもしれません。その見積もりがあることで、後々の管財人による分配に対応できますので、早く動くべきです。今は経営者、弁護士に文句言っても何もかわりません。変わる状況に対応できるよう準備することが、被害を抑えることになると思います。
今までその、例の別会社が施工してたんだから、また未工事ばかりになるんじゃ!?
ちなみに社長は、親族にも居場所を教えず
行方不明らしいです。
オープンチャットはどうなったのでしょうか?
煽りや無関係なレスが増えてたのでロムっていました。
完成保証は入ってませんでした。
ローンは1回目に多く払わされた感じではありませんでした。(でもローン1/3取られて更地ですが)
倒産前の9月1日時点で社長の自宅へ行き奥さんとも話しました。
その後春山弁護士から倒産という電話があった後、社長からLINEが来ました。少しでも皆様のお手伝いを出来るようにする。笑美が利益なしの経費だけで今後の工事を請け負って、それが1番被害が少なくできる方法だ。来週(今週)管財人と会うことになっていて、会ってみないとなんともわからず、進展があればまた連絡するなどなどと書かれていました。
その後弁護士から手紙が届き、ジュープラスはお金が全然残っていませんということ、社長が笑美が利益なしの経費だけでやってくれると言ったようだが実際には少しの利益が含まれるだろうし、アフターサービスも難しい、希望者には見積もりを出すと書かれていました。
ツッコミどころ多いですが今のところこんな感じです。
オープンチャット「ジュープラス 被害者の会」
https://line.me/ti/g2/yuSxaPZ4DQvGEpsN-AE-r1DWt9pPhXOSh2N0gA?utm_sourc...
オープンチャット作りました。
>184
これは代理人弁護士も頭抱えてるんじゃないかと思います。
そもそも工事引き継ぐといっても、この会社自体に施工能力があるわけではないので、結局下請頼みでしょう。
こんな状態で下請も前金でないと工事しないでしょうし
利益を取らないという企業に金を貸す金融機関なんか無いです。
弱者救済をタテマエに仕掛物件のみ優先して残りの資金を先取特権で充当させるつもりでしょうか?
そんなこと、他の債権者である金融機関や下請工事会社が黙っているわけがなく、破産管財人も否認権行使せざるを得ないでしょう。
こういったケースで上手くいくのは、第三者がスポンサーとなって事前に工事業者・金融機関と合意形成ができている場合です。
ご参考:イワイホーム・大英産業
https://www.daieisangyo.co.jp/news/1920
なんかかっこいい事ばっかり言ってましたが手を付けた物件ぐらいは責任を持って仕上げてからにして欲しかったですね。
どんな事情があれやってる事はクソ以下。
兄弟ぐるみで仕事していたはすだから同罪だよ
あの社長自分には甘いんだよなぁ。他人にはカッコつけてえらいこと言ってるけど、見え見えなんだよなぁ付いている従業員もイエスマンばかりだし、言われた事しかというより言われた事すらちゃんと出来ないからね。
破産管財人さん、この破産は認めるべきではありません。この規模の会社で7家族の被害者がいるなんてありえませんよ。端っから工事を完成させるつもりはなく、契約者を増やして上棟金や着工金を巻き上げて横流しして倒産しようとしていたのは素人でもわかります。