物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明一丁目4番4(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分 ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 山手線 「東京」駅 バス25分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,089戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上33階 地下1階建 塔屋1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]東武鉄道株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東武プロパティーズ株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判
-
441
匿名さん
428です。
>>439
営業の人の話だと、13F~18Fくらいの南東向き3LDKに人気が集中しているようです。
ですので、ほかの部屋を安くして、人気を分散させるのかもしれないですね。
眺望の期待できない南西の低層階は引き下げたんじゃないかと思います。
3Fの2LDK57.04平米の物件で3,580万になってました。
-
442
購入検討中さん
439です。
>>441
自分も南東の中層階3LDKは人気があると聞いています。
価格改定は、南西の低層階などが中心なんですね。
-
443
匿名さん
>>442
>価格改定は、南西の低層階などが中心なんですね
あとは13F以上の外廊下の1LDK物件ですね。
ここも300万くらい下げてたように記憶してます。
ほかも下がってるところもあるかもしれません。
なにぶん、部屋数が多いので、自分の予算の範囲内の部屋しかチェックしてません(^^;
-
444
購入検討中さん
値下げって、先に買ってしまった人はどうなるんですかね??
損しただけ??
-
445
匿名さん
4度目のMRに行ってきました。
検討中の北西13F〜 計6部屋の倍率を聞きましたが、
1倍が1件、あと5件は0倍でした。
本日、要望書を出すつもりでしたが、
予想外の低調ぶりに3月まで様子見に急遽変更
半年後に 新価格 とならなければいいですが・・・
-
446
匿名さん
-
447
匿名さん
444
あのーまだ販売してません。
どこも価格の正式発表まではそんな感じです。
大きく変動することはないですが、1Lやお見合いの部屋、外廊下あたりが変動あるとみています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名さん
あまり価格は期待しないほうがいいですよ。
大幅に変わることはないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
匿名さん
財閥系デベ営業がいってたけど、
BAS安っぽいらしいね。
-
450
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
451
匿名さん
そりゃ、これだけマンション不況なら価格下げなきゃ売れない。仕様落とすしかないでしょ。
-
452
匿名さん
100万~400万の値下げがあったとしても、固定資産税年約40万はきついなー(3LDK)
固定資産税だけで、10年で400万、30年で1200万・・・。
-
453
ビギナーさん
固定資産税、本当に年40万円もするの? 記憶違いでなければ、CTAは年20万円位だって言っていたような気がするけど。
同じような立地のマンションで、都税は、管理費とは異なり、恣意的に計算されるわけでもないから、2倍も違うとは思えない。どうしてなんだろう。
-
454
匿名さん
本当ですよ。
BASは庭が広いし共用設備が豪華なので固定資産税高いです。
ローンシュミレーションしてもらったら固定資産税書いてますよ。
私もCTAの方でもローンシュミレーションしてもらったけど固定資産税はBASの半額以下でした。
すごい違いでよね。
-
455
匿名さん
ちなみにローンシュミレーションの紙の右側には9か月分の固定資産税の値段(3月引き渡しなので9カ月分)、
紙の左側に翌年以降の固定資産税(1年分)の値段が記載されていたと思います。
-
456
匿名さん
454です
失敬。CTAは2LDKでシュミレーションしてもらってたんで半額以下だったんでした。
それにしてもかなり差がありますよね。
-
457
匿名さん
モデルルーム出口でCTAの人が声かけてきて客引きしてるね。
ここ検討してたらすでにCTAも一度は検討したに決まってるじゃん…。
自分も南東中層階希望ですが、まわりはすでに要望書入ってる模様。
北西も捨てがたいんだけどなぁ…。
-
458
匿名さん
蘆花公園の値段すごいね。
きっと他の間取りも行けば価格調整してくれそうだね。
もともとの値付けも高かったけど、ここまで落とすと魅力あり。世田谷で徒歩10分以内はほとんど出ないし、まして@220なんてあり得ない。
お金ないからここにしようと思ったけど移り気しちゃいそう。
蘆花公園で@220ならやっぱここは@200が精一杯。マンションなんて地域を選ばなければ相対的に安いところから売れるようになってるんだね。
-
459
匿名さん
蘆花公園がどこにあるか知ってるの?
環八の外側の郊外だよ。
華やかな湾岸と比べること自体が
失礼でしょ。
-
460
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件