東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Tower(ブリリア有明スカイタワー)ってどうですか? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. Brillia 有明 Sky Tower(ブリリア有明スカイタワー)ってどうですか? その4
購入検討中さん [更新日時] 2010-05-09 14:45:36

ときめくために、その4スタート。

その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43242/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52395/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58300/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~168.64平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム 施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-02-08 21:46:42

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 151 BMA住民

    海浜公園12分はいいですよね。橋から見た東京タワーは素敵であれを見ながら歩いていると散歩感覚で楽しいです。

  2. 152 匿名さん

    低階層の坪単価はだいたいどのくらいになりますか?

  3. 153 匿名さん

    有明で何で低層?
    無理してでも高層階買っておかないと、あとで後悔するよー。

  4. 154 物件比較中さん

    そういやBMAでコスプレパーティーを開きたいと言う住民がいたが、実際開催したのだろうか?

  5. 155 匿名さん

    荒らしの書き込み本当に信じている人がいるとは・・・(笑)

  6. 156 購入検討中さん

    固定資産税ってどれくらいするのかな?高いのかなぁ・・・

  7. 157 匿名さん

    5年目以降は、70平米で18万程度。ちょっと高いね。

  8. 158 物件比較中さん

    あれ?
    私も70㎡のお部屋をローンシュミレーションしてもらったら
    固定資産税なんと30万になってました!
    高くてびっくりしたのですが、18万くらいというのが正しいのでしょうか?!?!

  9. 159 匿名さん

    ごめん。以前聞いたのを書いただけだった。30万ってちょっと高いですね。

  10. 160 匿名さん

    BMAは数年間年間3万でしたがここは都の控除なしっていうことかな?

  11. 161 匿名さん

    「控除」ではなくて「固定資産税が減額される措置」ね。

    注意が必要なのは入居時から数年は忘れてられるが、減額期間を過ぎたら毎年確実に税金もってかれる。
    しかも付近の土地評価額は上がることはあっても下がることはないと思われ...

    都内で新築マンション(住宅)買うってことはそういうこと。

  12. 162 匿名さん

    ローンシミュレーションの登記費用の所、割高じゃないですかね?

    登記費用 約30万
    抵当権設定費用 約10万
    固定資産税など清算金(9ヶ月分) 約25万
    合計 約65万

    って感じなんですけど。

  13. 163 ご近所さん

    有明で61平米台の部屋で5年間控除で1万未満で、その後10万弱になりましたよ。
    BASももちろん数年間は控除有るので十分の一くらいになるはずですよ。
    ただ70平米で30万はありえないと思いますよ。おそらく15万未満で控除中は15000くらいじゃないですかねー

  14. 164 匿名さん

    ここは隣と違い、地下に駐車場があると聞きましたが、駐車料金は隣に比べて高いのでしょうか?
    (普通は高いですが・・・)

  15. 165 匿名さん

    >>164
    若干高いですが地下だから…というより管理費との兼ね合いって説明うけましたね。
    となりのBMAが15000~。ここが18000~です。
    豊州、東雲は基本的に28000~だから1万安いですね。

  16. 166 匿名さん

    南角部屋ってだいたいお幾らでしたか?

  17. 167 購入検討中さん

    うちも70平米のローンシュミレーションで、固定資産税36万になってる。
    高いですね。

  18. 168 購入検討中さん

    CTAでシュミレーションしてもらったときは60平米なんだけど固定資産税が12万で、
    BASは70平米で36万でした。

    BASは広いに庭と豪華共用施設のせいでかなり高くなってるのでは?!

  19. 169 匿名さん

    結局坪単価いくら?

  20. 170 匿名さん

    自分で計算したらわかるよ

  21. 171 購入検討中さん

    13日MR行ったけどかなり空いている印象でした・・・。
    かなり検討した結果BASは要望書出すのやめました。
    今年これから発売予定なのはシンボルぐらいなのでしょうか??

  22. 172 匿名さん

    シンボルは坪300っぽいね。

  23. 173 匿名さん

    ここらへんで今年でるのはシンボルくらいなのかなー?

  24. 174 匿名さん

    11日は激混みでびっくりしたけど、土曜日は空いてたのかー。

  25. 175 匿名さん

    >>173
    あとはスミフの月島物件二つかな?
    勝どきのゴールドクレストと。

    自分は新豊洲が本当は希望なんだけど、2016年まで待てないのでここです。

  26. 176 匿名さん

    >>175
    あ、その三つがありましたね。
    もう今年はほど出尽くしてしまったのかな?
    豊洲気になりますね!
    理想は有明の運河沿いだけど、いつのことやら!
    もしくはBMAの倉庫のところか、BASの横の佐川急便のとこに
    プールとかがないMSを希望です!!

  27. 177 匿名

    ブリマレ見ても結局将来の不安が無いのは南東だけ
    方向も良いし多少高くても南東にしておいた方がいいでしょうか?

  28. 178 匿名さん

    >>177
    自分のマンション買うのに、方角すら決められないなら、買うにはまだまだ早すぎる。

  29. 179 匿名さん

    南東は景色いまいちだなぁ。やっぱりここは北向きでしょう。寒いけど。

  30. 180 匿名さん

    うちは海がみえる南東高層階を希望です。南東の天気のよい日の気持ちいいでしょうね。緑も重要ポイントです。

  31. 181 匿名さん

    南の眺望が確保されてるってメリットでもなんでも無いような
    将来眺望がある程度塞がったとしても資産価値としてはやはり北側が磐石だろう
    有明に骨を埋める気があるならそんなこと考えなくてもいいんだろうけど

  32. 182 物件比較中さん

    南東を買う気満々だったのですが、4回ほど有明に通ううちにもう有明に飽きてしまいました。。。

  33. 183 匿名さん

    飽き易い性格は、賃貸にしか向かない...よ。

  34. 184 匿名

    豊洲は「東電×三井」になるよ。

  35. 185 検討中です

    184さん

    そうなんですか。
    ソースを知りたいです。
    興味津々です♪

  36. 186 物件比較中さん

    >>183
    有明はすでに飽きちゃったのと、色々と試算した結果、とりあえず賃貸でいこうかなという結果になりました。
    BASに住んだつもりで貯金したら退職までにかなりのお金が貯まることが判明!
    21年後に管理修繕費と駐車場代で毎月7万も払わないといけないのと、固定資産税40万かかるので。
    みなさんもよく試算してみてから購入したほうがいいよ。

  37. 187 ご近所さん

    お金を何に使うかによるよな・・・・・・。
    旅行の人もいるだろうし、家にかける人もいるし、車かも。
    人生一回しかないんだし。
    悔いの無い人生を。

  38. 188 匿名さん

    賃貸の方が気楽っていうのはあるねー。
    家にお金かかりすぎてカツカツで、旅行にも行けないのはいやだな~。

  39. 189 匿名さん

    新築買うと、入居前の頭金やら入居時の引越し&家具新調、入居後にも管理費&修繕積立&ローン利息など、お金かかるからね。
    賃貸オンリーで人生突き進み、貯金に勤しむとか他の有意義なものにお金使うのも、選択肢だろうね。

    どちらにせよ、カツカツな人はカツカツだろうけど。

  40. 190 物件比較中さん

    もともとは家を購入することによって安心感を得ようと思っていたのですが、
    BASの場合は購入しちゃうと逆に将来の不安が増えそうな気がしてきたんですよね。
    BASよりは賃貸という結論になりました。
    私的にはCTAがBASの場所にあったら買ってたと思います!(笑)

  41. 191 匿名さん

    BASはカツカツで購入したら後悔するでしょうね。
    誰が買うんだろうね?
    DINKSかな。

  42. 192 匿名さん

    お金持ちは有明では買わないし、DINKS向けかな。
    あとは修繕費がどれだけ上がるかとか計算できずに買ってしまう人とか、
    わかっていても今欲しくて欲しくてたまらなくて勢いで買っていまう人とかかな。

  43. 193 匿名さん

    BASなら賃貸の方が総支払い額はかかるでしょ。
    今は住宅控除に金利優遇もあるし。車持つなら別だけど。
    都内でBASの金額は他にもう出てこないでしょうね。

  44. 194 匿名さん

    ここ買えないもしくはここでかつかつと言ってる人は都内に住むのは無理ですから、神奈川埼玉千葉へどうぞ。

  45. 195 匿名さん

    賃貸かぁ。
    管理費修繕費込みのローン支払い額より高い金払いたい人はどうぞ。

    もしくは郊外へいって下さい。

  46. 196 匿名さん

    BASの賃貸って意味じゃないと思われるが。

    管理修繕+駐車場代だけで、30年で2200万くらい払わないといけないから、
    さらに固定資産税が30年で1200万くらいかな。

    もしも今住んでる賃料とローンが同じくらいだとしたら、
    単純に上記の3400万くらいの現金が退職時に貯まるってことだね。
    (30歳の人が60歳で定年の場合&賃貸や分譲購入にかかる細かいお金は除いてざっと)

    さらに退職金足したら、退職時にいいマンションが買えそうな。

  47. 197 匿名さん

    >>192

    修繕費は表にしてもらえますから大まかな計画はあなたが心配されなくても誰でもたてられますよ。
    またその計画は共用施設利用者0人として設備費用もMAXとして予算を見積もっての費用になっていますので、隣は管理費も修繕費も下がる話がさっそく出ています。

  48. 198 匿名さん

    ローン組んでいまの賃料より安くなるなら、検討の余地はあるかもだけど、
    ローンと賃料が同じぐらいの人は買わないほうが得かも?BASの場合は。

  49. 199 匿名さん

    >>197
    ほとんどのマンションで修繕費が不足してる現実しらないの?ずいぶん先の話だけど。
    修繕費足りてるのは最初10年くらいだけだよ。
    更にタワマンはもっと修繕費不足になる可能性大だよ。
    あまり楽観的に考えないほうがいいと思うよ。

  50. 200 匿名さん

    管理費が下がる話は私も聞きました。共用施設の人員が計画では多く見積もられているので人件費など押さえられるようです。。
    事実ならかなり嬉しいです。
    BMAはスパや人気のゲストルームは2ヶ月前から17倍の倍率で利用者が半端ないです。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸