東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Tower(ブリリア有明スカイタワー)ってどうですか? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. Brillia 有明 Sky Tower(ブリリア有明スカイタワー)ってどうですか? その4
購入検討中さん [更新日時] 2010-05-09 14:45:36

ときめくために、その4スタート。

その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43242/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52395/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58300/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~168.64平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム 施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-02-08 21:46:42

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 973 購入検討中さん

    要望書を出すメリットはなんですか?
    世間知らずな質問ですいません。

  2. 974 匿名

    好きな間取りを定価で買える

  3. 975 購入検討中さん

    973です。
    出さないと、好きな間取りを定価で買えないってことですか?

  4. 976 匿名さん

    立地はよくないけどね

  5. 977 匿名さん

    >>972
    立地はよくないけどね

  6. 978 匿名さん

     ↑ ↑ お前にとってはだろ??

  7. 979 匿名さん

    ここは似たような間取りばかりだからあまり気にしなくてもいいかもよ。
    一番安い階を買うなら要望書出した方がいいと思う。ただ1年後のそれより安い値段で同じ間取りが買えちゃったら泣いちゃうけどね。
    あとは有明じゃなくて駄目で今買わないと駄目なら出した方がいい。今じゃなくてもいいなら有明はより立地がいい場所どんどん出てくるから焦らない方がいいかもね。有明の中でも隣やここは地目で今後のマンションと差が出ちゃうからね。運河側が品川ナンバーになることはなけどここと運河側で品川ナンバーか足立ナンバーかぐらいの差が出るかもしれないよ。

  8. 980 匿名さん

    運河側は今のところそーーーとうな軟弱地盤だけど良いのかね?

  9. 981 匿名さん

    >>978
    一般的に見て辺鄙な場所なのは事実だと思われ。。。

  10. 982 購入検討中さん

    まあへんぴなとこではありますよね。
    けどそれと豪華な共用施設とを天秤にしてどうかですとね。

  11. 983 匿名さん

    >>980
    運河側ちゃんと護岸工事されてますので有明の運河側が特に悪いとかはないですよ。
    運河側もBAS側も地盤が軟弱なのは同じです。
    運河側にマンションが建ったら、そっちの方が価値がは高そうですね。
    979さんのおっしゃるとおり地目的にも。

  12. 984 匿名さん

    地目は運河側だろうがマンションなら普通は宅地だけど。用途地域の間違い??

  13. 985 匿名さん

    護岸工事は、大地震来た時に液状化しないようにちゃんとやってあるのでしょうか??
    液状化って、運河沿いから順番に発生するものなんでしょうか??

  14. 986 匿名さん

    液状化は液状化MAPをどうぞ
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm

    BASのところは「液状化の発生が少ない地域」です。
    護岸が急に言われるようになったのは日曜日のNHK地震番組の影響ですけど
    (埋立地内部の水が横に揺れて護岸に当たり、内部から護岸を破壊する)
    豊州、東雲は去年辺りから耐震護岸工事やってます。

    有明は新しい埋立だからすでに基準達成してるんじゃないですかね。

  15. 987 匿名さん

    >>986さん

    ありがとうございます。CTAの前の小学校あたりは液状化しやすいですね。
    有明テニスの森も一部液状化しやすい。でも運河沿いは可能性高くないようでした。
    やはり運河沿いから順番に液状化しやすい、という概念ではないようです。

  16. 988 匿名さん

    運河沿いだから液状化しやすいってことはないです。
    埋立地なら液状化はどこでも発生してしまいます。
    神戸の地震では埋め立て地のポートアイランドも六甲アイランドも液状化が発生しました。
    (ポートアイランドの方が液状化がひどかったようです)
    ちなみに南海と東海地震が同時に発生して長周期地震動を伴ったら、想定外の(建築基準を超える)揺れとなり
    タワマンも倒壊の可能性ありだそうです。
    地震が気になる方は「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう」板のPART23~24をご参照下さい。

  17. 989 匿名さん

    有明は「液状化がほとんど発生しない地域」ではなく「液状化が少ない地域」ですね。
    埋立地なので、ある程度の液状化は仕方ないようです。
    液状化は防げないですが、側方流動は護岸工事に防げるようです。
    液状化だけだと杭は無事残ると思いますが、側方流動が起こると杭のせん断破壊等を起こして建物倒壊の危険があります。

  18. 990 匿名さん

    一番問題なのは、東海・南海が同時に発生したときの長周期地震動の影響は想定されていないってことなんですよね・・・

  19. 991 匿名さん


    あ、東海、東南海、南海地震が同時におこったときが想定範囲外だったかな?!

    東京は震源から離れているものの、長周期地震動というのはほとんど減衰せず東京に伝わってしまい(軟弱地盤なので)
    高層ビルの固有振動数と一致し破壊的ダメージを与えてしまうものです。

  20. 992 匿名さん

    構造説明会のときに長周期振動に対して質問しましたけど
    シミュレーション上は問題ないと言ってました。
    (固有振動周波数を言ってた気もしますが思い出せない…)
    さらに制震構造ですし、形的にもペンジル型のタワーじゃないので長周期振動には強いでしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸