埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド朝霞台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 朝霞市
  6. 西原
  7. 朝霞台駅
  8. プラウド朝霞台ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-04-02 09:15:57

プラウド朝霞台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:埼玉県朝霞市西原二丁目7番1(地番)
交通:東武鉄道東武東上線 「朝霞台」駅 徒歩5分
   JR武蔵野線 「北朝霞」駅 徒歩4分
間取:2LDK+DEN~4LDK
面積:66.38平米~91.35平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-05-15 10:42:25

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド朝霞台口コミ掲示板・評判

  1. 751 マンション検討中さん

    子供用プールなら何階でもできそうですかね。皆さんありがとうございます。参考になりました。公園側はもうあまり無いようなので、南東の階数で迷ってました。

  2. 752 匿名さん

    子供が小さいうちなら子供用プールでなくても、ゴムボートに水を貯めても充分プールになりますよ。
    ゴムボートだと縦長なのでベランダで使うにはちょうど良いのです。しかも安い。

  3. 753 評判気になるさん

    >>752 匿名さん
    すばらしいアイデアのご提供ありがとうございます。バルコニーでプールやっていいのかは共用部なので営業さんに要確認ですね。

  4. 754 マンション検討中さん

    >>753 評判気になるさん
    確か私が聞いた制限は火を使わないことだったと思います。
    なので、水もIHとかも常識の範囲内※であれば問題ない認識です!
    ※凄い匂いがしたり、周りの住民に迷惑かけない程度という意味です

  5. 755 マンション検討中さん

    教えていただきありがとうございます!
    入居が楽しみです!

  6. 756 マンション掲示板さん

    差し支えない範囲で…ですが、ご購入された、またはご購入予定の方の家族構成はどうなよでしょう?お子さまいらっしゃるご家庭が多いのでしょうか。

  7. 757 マンション検討中さん

    >>756 マンション掲示板さん
    私のところは息子が1人です。営業さんに確認したらほとんどがファミリーだと言ってました。

  8. 758 通りがかり

    >>757 マンション検討中さん
    うらやましいです。購入されたんですね。
    私は月15万以上住居費が払えないため諦めました。

    共働きの方が多いのでしょうか。
    逆に6000万クラスの物件だと1馬力でやりくり
    出来る方が多いのでしょうか。


  9. 759 マンション検討中さん

    >>758 通りがかりさん
    人によって考え方は違いますが、親の援助をしていただくことも考えた方がいいと思います。
    相続時に財産を贈与すれば国に税金をたんまり取られますが、住居取得時の贈与は非課税です。

    人それぞれの考え方ですので、損得ですぐに頼れるものではないと思いますが、節税対策の一つとしてご認識おきください。

  10. 760 マンション検討中さん

    >>758 通りがかりさん
    1馬力が多いのか2馬力が多いのかはすみません、確認する術がなくわからないのですが、一般的には1馬力の1,000万円と2馬力の1,000万円とでは、税金の引かれ方が違うので、2馬力の1,000万円の方がローン返済は楽ですよね!

  11. 761 通りがかり

    >>759 マンション検討中さん
    確かに。
    でもそれは親が資産を持っている前提ですよね。

    仮に1,000万の援助を受けても5000万以上のローンを
    年収1000万程度で組むのはかなり厳しいですよね、、、、

    ここを買えた皆さんが羨ましいです。
    いいですね、プラウド。

  12. 762 匿名さん

    年齢にもよりますが年収1000万で5000万のローンなら年収の5倍なわけで、全然適正範囲かと思いますよ。
    ただ、2馬力で世帯年収が1000万の場合は万が一1馬力になってしまった時を考慮する必要がありますね。
    いつの世も、過去に無駄遣いをせずに頭金を貯めていたご家庭が得を見ます。

  13. 763 マンション検討中さん

    >>761 通りがかりさん
    年収1000万でもお金の使い方によると思いますよ。
    子供の教育を中学校から大学まで私立なのか、何人なのか、年間どれくらいの娯楽の費用を使うのか、車は?等考えればたくさんの支出の内容がでてきます。

    例えばコンビニやスーパーでの不要な支出を減らしたり、外食を少し減らす、携帯料金の見直し、無駄な保険の見直し等の様々なアクションがあると思いますので、そこをファイナンシャルプランナーと相談したりすれば意外といけますよ!
    そのために、信頼できる方とかと出会うか紹介等してもらえるとベターかもしれません。

    個人的には今の世の中、副業もできたり、資産運用等自分から探しにいけば色々な情報を得ることができるようになりました。(中学生がYouTubeで稼いだらする時代ですからね)

    決して悲観せず、朝霞台だけが良い物件では無いですし、ポジティブに考えてみてください!
    人生設計は楽しくやらないと損ですよ!

  14. 764 周辺住民さん

    ローン返済だけでなく管理費と修繕積立金もありますからね。ここは戸数がそこまで多くないけどディスポーザーも付いているのでどうしてもランニングコストが少し高くなってしまいますが、この立地でこの設備仕様なら仕方いですよね。管理費・修繕費・駐車場を入れると45,000円弱毎月かかります。買える人が羨ましいです・・・

  15. 765 通りがかり

    >>764 周辺住民さん

    仰せの通りで、住宅ローンに管理費、修繕、駐車場
    を加味すると物件は6500万としても8000万の返済を
    行っているのと同じですからね。(永住前提ですが)

    年収1,000万だとすると月の手取りは60万程度で
    将来への積み立てを加味した
    可処分所得でいくと約45万くらいですね。

    ここから20万住宅で吹っ飛ぶともう生活出来なくなります。

    自営業で費用は経費に当てられるような方であれば年収換算は意味はなく、
    あくまでサラリーマンで考えるとですが、

    低金利な時代で少し感覚が麻痺してますが、
    変動金利が1%になり、残高が5000万あったら
    金利だけで年間50万ですからね。

    そういうネガティブシュミレーションをいくつか
    やると、自信がなくなってきました。笑

    人それぞれの考え方ですが、
    親から2000万とか3000万とか援助が受けれる場合なら即買いですね。

  16. 766 匿名さん

    やはり良いものは高いということですね!
    ディスポーザー羨ましいです。最近のこの辺のマンションだと、ここかハイムスイートくらいじゃないですか?ついてるの。

  17. 767 匿名

    >>766 匿名さん
    ディスポーザーいいですね。
    ここなら南東向きと南西向きなんで中住戸でも
    十分な採光が得られそうですね。

  18. 768 名無しさん

    >>767 匿名さん
    毎日建設地の前通りますが、日当たりはどの棟でも問題なさそうですね!

  19. 769 マンション検討中さん

    今どれくらい出来上がっているのでしょうか。
    早く幕が取れたところが見たいですね。

  20. 770 匿名さん

    "採光"の度合いにも依りますが、中住居だと曇りの日は人によっては照明がほしくなると思います。ここは縦長リビングなので。
    また南東等は冬場は昼過ぎから陽が入らなくなるので、明るさと暖かさへの影響が大きいです。
    逆に夏場はどっちの棟も大きな庇のお陰で日陰を得られそうですね。

  21. 771 通りがかりさん

    日当たりに関してはホント悩みますね。
    私も色んな向き、中住居、角部屋に住んで来ましたが、歳をとってから好みが変わることもあるので未だに正解を見つけられていません。
    ただひとつ言えるのは、冬場の暖かさは向きや間取り次第で得られるけど、夏場の涼しさは得られないということでしょうか。
    向きによって凄く暑いか普通に暑いかだけで、涼しいということは無いですね。

  22. 772 マンション検討中さん

    ディスポーザー良いですよね。使い始めたらもう手放せなくなりました笑 しかもここのディスポーザーは自動給水型だからいちいち蛇口捻って水出さなくても良いモデルだったので、今の家よりグレード上がるし最高です。

  23. 773 評判気になるさん

    >>772 マンション検討中さん

    自動給水型なんですね。いいですね!恥ずかしながらディスポーザー初心者なのですが、掃除の頻度はどれくらい必要なのでしょう?

  24. 774 マンション検討中さん

    >>772 マンション検討中さん
    ディスポーザーはついていればいいと思ってましたが、グレードがあるのですね!勉強になりました。

  25. 775 評判気になるさん

    ホームページが更新され、2次の売り出しが6戸になっていました。少ししか出さないのですね。どこが出るのか気になります。

  26. 776 マンション検討中さん

    >>775 評判気になるさん
    6戸ですか?
    おそらく、7月の申し込み後からお待ちしてる方の物件が中心ですかね。
    ずるずる二期を長くしてしまったら、抽選の確率だけが上がってしまいますし。

    南西か南東の角部屋か、、、
    とても気になります。

  27. 777 マンション掲示板さん

    他の住戸は要望が取れていないなんてことは無いのでしょうか?

  28. 778 マンション検討中さん

    >>777 マンション掲示板さん
    売れていない説ですね。
    そこも気になりますね。この掲示板の盛り上がり方が尋常でないので、モデルルーム行かれてる方の情報共有求めます!

  29. 779 匿名さん

    要望出てないんでしょうね。
    ここを待ち望んでた人達は1次で購入してるでしょうから。
    やはり価格が高めですから躊躇する方も多いかもしれません。

  30. 780 マンション検討中さん

    南東側はたくさん要望出るかと思いましたが…まさか苦戦しているのでしょうか…

  31. 781 匿名さん

    もし、売れ行き悪かったら値下げは可能でしょうか。高くて買えなかったけど、もう少し値下げされたら手が届くのですが。

  32. 782 マンション検討中さん

    どうなんですかね。
    抽選状況次第で、確保できなかった人用にチャンスがあるのかなとも思いました笑

  33. 783 マンション検討中さん

    第1期2次はもともと5戸程度を売り出す予定だったはずですよ。それに対して1戸増となってるので、予定通りではないでしょうか。最低価格が5698万円からとなっているのを見ると、南東側1階角住戸は要望入らなかったようですね。

  34. 784 マンション検討中さん

    どこかの部屋に人気が集中してるとかもあるかもですね!

  35. 785 評判気になるさん

    >>776 マンション検討中さん
    南西の71㎡の部屋は入ってそうですねー。
    南東の角部屋はどうなんでしょうかね?

  36. 786 口コミ知りたいさん

    要望は入れているけれども、その部屋の販売は
    時期以降ですという方がいるのか知りたいです

  37. 787 マンション検討中さん

    最後の抽選は公平かもしれないですが、それに至る過程が非常に不透明ですよね。モデルルーム行って聞けば教えてくれるかもしれませんが。
    一次で残ったのは先着順で売れたのでしょうか?

  38. 788 マンション検討中さん

    駐車場の激戦度合いがやばいですね、、、

  39. 789 eマンションさん

    >>781 匿名さん
    理由は売れ行きなのかは分からないのですが、確か志木本町の中住戸は値段当初より下げてた気がします。朝霞台でも可能性はあるかもですが、そうこうしているうちに良い部屋は無くなって行きそうな気もします…タイミング難しいですよね…

  40. 790 マンション検討中さん

    本当にここは注目度が高いですね。マンションマニアさんの言う通り、欲しい人はいくらでもいるってことの表れなんですかね。

  41. 791 マンション検討中さん

    >>783 マンション検討中さん
    このマンション5000万円台の用意もあるんですか!?
    全部屋6000万超えなのかと思って勝手に諦めてました…

  42. 792 匿名さん

    >>790 マンション検討中さん
    素晴らしい立地に素晴らしい建物であとは予算が届くかどうかだけが問題って言ってました

  43. 793 匿名さん

    >>791 マンション検討中さん
    南東側の70㎡のお部屋はおそらく全て5000万円台のはずです!

  44. 794 マンション検討中さん

    >>793 匿名さん
    まじですか!!?

  45. 795 マンション検討中さん

    >>793 匿名さん
    ありがとうございます!!即モデルルーム行こうと思います!見逃すところでした、危ねえ…

  46. 796 マンション掲示板さん

    ホームページが公開されてからの販売ペースで考えるととてつもないスピードで進んでると思いますよ。今後の朝霞台のラインナップも分かった状態だから、よりここの立地の良さが際立つんですかね。

  47. 797 匿名

    >>781 匿名さん
    竣工までは値引きはしませんし、

    野村不動産の有報みてください。
    分譲も今は建築費高騰であまり営業利益率も高くないので結論、大した値引きは見込めないのでは。

    竣工後やキャンセル住戸でもない限り、
    野村も値引きはしないのではないでしょうか。

    46世帯なので値引きするまでもなく、
    あっさり売れてしまうと思います。

  48. 798 匿名さん

    >>794 マンション検討中さん
    4階の真ん中で5800万円台だったはずですよ

  49. 799 マンション検討中さん

    >>798 匿名さん
    70㎡、3LDKでしたよね??

  50. 800 マンション検討中さん

    プラウドブランドで価格盛ってるんだと思ってたら、そういうわけでもないんですね!建築費高騰の影響の方が大きいのですね。

  51. 801 匿名さん

    >>799 マンション検討中さん
    南東側は残っているのは全て70平米3LDKです。1階から5階まで全ての部屋がそうなってます!

  52. 802 名無しさん

    >>799 マンション検討中さん
    3L70㎡ですよ。駅4分、南東向き、70㎡超え、プラウドが5000万円台は魅力に感じる人多そうですよね。特にここはプラウドブランドの中でもワンランク上のグレード感で設計されているようですし

  53. 803 マンコミュファンさん

    この規模のマンションで800レス超えって驚異的… 恐ろしいですね

  54. 804 マンション検討中さん

    ここのマンションの検討者の良いところは、他マンションを引き合いに出したり、批判したり、そういうことを一切しないところが素敵だと感じます。

  55. 805 マンション検討中さん

    勝者の余裕ですかね

  56. 806 匿名さん

    >>797 匿名さん
    ありがとうございます。
    やはり値下げは無理そうですかね。一瞬、希望の光が見えた気がしたのですが、人気そうなので竣工後まで残ることはなさそうですね。。

  57. 807 マンション検討中さん

    竣工まで短いですから、どうなんでしょう?
    売り切ることができるでしょうか!?
    今後の行方がたのしみですね!

  58. 808 匿名さん

    >>807 マンション検討中さん
    期待はせずに一応売れ行きを見てようと思います!
    もしかしたらどこか残ったりすることもあるかなと!

  59. 809 マンション検討中さん

    そうですね!設備仕様が良いとはいえ、冷静に考えればお高い買い物ですから、慎重さも重要だと思います。

  60. 810 匿名さん

    >>804 マンション検討中さん
    良いですよね!品が良くて参考になる意見も多くて前向きになれます!!

  61. 811 マンション検討中さん

    >>803 マンコミュファンさん
    本当に凄いことですね…

  62. 812 匿名さん

    だって地元ではマンション検討者以外もあそこの立地はすごいよね、目立つよねーって言ってるくらいだから、ステータスあると思いますよ。購入できる方がうらやましいですもの。

  63. 813 マンション検討中さん

    >>804 マンション検討中さん
    分かります!
    まさかここまでとは思いませんでした笑

    価格がネックとは思っていましたが、高価格の南西側が勢いよく売れたので、南東側(も安くはないですが)の売れ行きも野村の予定通りなんですかね。
    皆様と快適なマンション生活が送れることを期待しています!

  64. 814 地元民さん

    >>812 匿名さん
    ただでさえ西原アドレスなだけで羨ましいのに、西原の中でもNo.1ですからねあの場所は。

  65. 815 匿名さん

    >>803 マンコミュファンさん
    未だかつてない… 1000も近いですね。

  66. 816 マンション検討中さん

    >>814 地元民さん
    西原アドレスはいいのですか?
    すいません。あまり朝霞台のことを存じ上げておらず。
    もし宜しければ詳しく知りたいです!

  67. 817 匿名さん

    地元民ですが、マンションギャラリーで営業さんに「西原アドレス」って言われて、初めてそんな言い方するんだ、、、と少し笑いが出たのを思い出しました。正直、そこまで持ち上げるほどでは無いような気がしますけど、朝霞台駅の中では、一番閑静な住宅街というイメージですよね!

  68. 818 匿名

    >>814 地元民さん
    この間近くを通りました。

    確かに公園前で立地は良さそうですが、
    道が狭いですね。夜は周辺もかなり暗いです。

    私も独身の時朝霞台住んでましたが、
    10年経っても変わってなかったです。

    皆さんあの立地は奇跡的みたいな感じですが、
    ちょっと驚いてます。


  69. 819 マンション掲示板さん

    オリンピックとルネサンスをよく使う方にとっては良い場所ですよね

  70. 820 匿名

    >>816 マンション検討中さん
    駅に近い閑静な住宅街って感じですね。北朝霞駅が近い方の位置関係なんで、武蔵野線使う人は便利かもです。

  71. 821 匿名さん

    >>818 匿名さん
    では、これからはプラウド朝霞台がこの辺りを照らすようになりますね。

  72. 822 マンション検討中さん

    >>821 匿名さん
    とても素敵ですね!
    駅近で閑静な住宅街というのはあまりないですもんね。
    道の広さは人の価値観によるものですし、広すぎると交通量が今度は気になります笑

    マンション選びは人の価値観が出ますが、このマンションを選ぶ方は設備や立地に満足してるだけでなく、このマンションを好きな方が多いですね。
    だからなのでしょうか、マンションだけでなく人の良さも魅力の一つになってきてますね!

  73. 823 匿名さん

    立地と建物の良さは勿論のこと、コミュニティまで良好でしたら無敵のマンションになりますね。

  74. 824 マンション検討中さん

    子どもの通学面が心配で悩んでいます。小学校は近くですが、中学校が遠いですね。

  75. 825 検討板ユーザーさん

    >>824 マンション検討中さん
    むしろ、駅近でここまで小学校近い物件も珍しいんじゃないかと思います。中学生にもなれば、多少遠くても、放っておいても自分で行けるでしょうし。

  76. 826 匿名

    やっぱり冷静に価格がネックなので
    やめておきます、、、残念ですが。

    金利がこの先10年後には1%、15年後には1.2%、
    その頃には修繕費も今から1万以上は確実に上がってると思います。

    今の自分の収入が倍になれば検討したいですが、
    ちょっと厳しい、、

    あのエントランスこれまでのプラウドにない感じでかっこいい!




  77. 827 マンション検討中さん

    >>825 検討板ユーザーさん
    確かに小学校と中学校はだいぶ違いますよね。

    電車通学になる可能性もありますし、都内であれば30.40分平気でかかりますので、あまり気にされなくてもいいかと思いますよ!

  78. 828 匿名さん

    私立の中学校に通う子らは電車に乗ってバスに乗って平気で1時間くらい通学時間掛けますから、中学校への距離はさして気にしなくて宜しいかと。
    小学校の近さは大事ですけどね、特に低学年の間は心配ですからね

  79. 829 通りがかりさん

    その代わり高校は慶應志木にすれば歩いて5~6分で通えますよ

  80. 830 マンション検討中さん

    立教新座中も徒歩圏内ですね。

  81. 831 匿名さん

    公立だと二中だと思いますが、歩いて15分なら全然遠くないですよ。
    というか、その位歩きなさいと言いたい。

  82. 832 評判気になるさん

    >>825 検討板ユーザーさん
    駅に近くて小学校に近いことが共働き子育て世帯にとっては何よりの好材料かと思います。

  83. 833 マンション検討中さん

    これからの中学校、高校の在り方や差別化はとても気になります。

    仕事は在宅が増えてきて、子供だけ学校に必ずいくというのも違和感ですね。
    高い学費を払ってまで通わせたいと思う魅力を子供と一緒に考えた上で選びたいですね!
    もしないなら公立+習い事等の組み合わせでいいかなとも思います。
    ※すごい荒れてたりしたら勿論NGですが笑

  84. 834 匿名さん

    >>829 通りがかりさん
    慶應志木ってそんなに近かったのですね。驚きました!

  85. 835 マンション検討中さん

    慶応志木、理想です!高そうですが。小学校が近いのは本当に安心です。逆に中学校は歩いて体力ついて欲しいなと思っています。

  86. 836 通りがかりさん

    プラウド朝霞台に住んで、子どもは慶應志木に徒歩通学。勝ち組すぎませんか笑

  87. 837 マンション検討中さん

    >>835 マンション検討中さん
    理想ですね。いまうちは小学校までちょっと距離があって、下の娘が1年生で心配なので、下校の際に近くまで迎えにいってますから。徒歩4分じゃあっという間で本当に安心出来ます。

  88. 838 匿名さん

    >>836 通りがかりさん
    確かに!子供の保育園とか小学校のこと考えて朝霞台離れられないと思ったけどプラウドシティ志木本町のグリーンコートも最高だと思った!バルコニーからの眺めが慶応志木ビューっていう!

  89. 839 匿名さん

    慶應志木とまではいかなくとも、武蔵野線も使えるので、浦和方面にも割と行きやすくて良いですね。浦和方面は良い学校も多いですし。

  90. 840 マンション検討中さん

    >>839 匿名さん
    たしかに将来的な通学便で浦和方面とか国分寺方面も行けるのは良いですね!いま子どもが小さいので、将来の通学便の視点はありませんでした、ありがとうございます。

  91. 841 マンション検討中さん

    改めて思いましたが、朝霞台最高の立地ですね!

  92. 842 マンション検討中さん

    小学校、中学校、高校と皆様の考え方、大変勉強になります!

  93. 843 legacy

     sumoで志木駅周辺の中古マンションを見ていますが、
    急にライオンズ志木グランフォートの物件が増えてきました。
     ライオンズに8年住んで、購入当時の値段以上で売却できれば、売却価格からローン残債を引いた残金は1000万以上!
     それを頭金にすればプラウド朝霞台も購入可能!
     新築から新築、さらにグレードアップした新築へ
     本当にうらやましいです!!

  94. 844 マンション検討中さん

    これはやっておいた方がよい!などのオプションはありますか?
    エコカラットは謎なのですが…。

  95. 845 評判気になるさん

    >>843 legacyさん

    目の前にブリリアが建つから、出来上がる前に売り抜けを考えてるのでは?

  96. 846 匿名さん

    >>844 マンション検討中さん
    食器棚
    玄関姿見
    エコカラット
    床コーティング
    ピクチャーレール

    は検討しております。
    エコカラットですが、見た目がオシャレ以外にも
    湿度調整、脱臭機能、有害物質の吸着等ございます。
    例えば臭いの気になるトイレや玄関、ペットを飼われてるのであれば寝室やリビングも気になりますかね。
    そんなメリットがあると思います。

    あとはお金を出してまでやるかですよね。
    まだ少し時間もありますし、マンション入居後でもできるので、しっかり考えれば大丈夫ですよ!

  97. 847 匿名さん

    >>842 マンション検討中さん
    大学についても、都心・東京市部・埼玉の大学であれば基本どこでも通いやすいから、一人暮らしじゃなくて自宅から通ってくれますかね笑

  98. 848 匿名さん

    >>843 legacyさん
    意外にそうでもないみたいですよ。
    知人が同じ様なパターンですが、やっと残債が3000万半ばまで減ったのにこれから新たに5000万のローンを組むのは無理と言ってました。
    しかも売却益から税金と仲介手数料引くと予想以上に残らないみたい。
    なので、売って田舎の安いところや実家に引っ込むならお得だけど、同じ様な場所に住み替えとなると周りが高くなってるので厳しいと言ってました。
    私からすれば自宅が買値以上の値段になってるのは充分羨ましいですが…。

  99. 849 マンション検討中さん

    >>841 マンション検討中さん
    抜群のロケーションです!

  100. 850 legacy

    >>848 匿名さん
    ありがとうございます。
    新築マンションから新築マンションへ負担なく移り住むことは
    運のいい一部の人なのですね。
    これから10年後はマンション価格がどうなるかわかりませんので
    さらに厳しくなりそうですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
ジェイグラン朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸