埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルネ上尾」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 上尾市
  6. 宮本町
  7. 上尾駅
  8. ルネ上尾
マンション検討中さん [更新日時] 2021-12-08 07:34:09

売主 総合地所株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
設計 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 株式会社長谷工コミュニティ

所在地 埼玉県上尾市宮本町964番3他(地番)
交 通 JR高崎線・湘南新宿ライン「上尾」駅徒歩7分

構造規模 鉄筋コンクリート造10階建(80戸)
敷地面積 2,915.34㎡
建築面積 1,078.62㎡
延床面積 6279.74㎡

駐車場 40台(平置き)
駐輪場 160台
バイク置場 4台

竣工 2021年4月(予定)
入居 2021年7月(予定)

[スムラボ 関連記事]
ルネ上尾(埼玉県初のZEH-M)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/920/
2021マンションとり好みランキング【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/29600/

【公式URLと物件概要を追記しました。2020.7.17 管理担当】

[スレ作成日時]2020-05-02 16:16:34

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
プレイズ大宮日進町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルネ上尾口コミ掲示板・評判

  1. 21 検討板ユーザーさん

    >>20
    このマンションの営業担当の人かな?笑

  2. 22 匿名さん

    このマンションのすぐ目の前の歩道が一日を通して自転車の通りが凄まじいので暮らすなら日々注意が必要ですね。
    生活環境を考えると本当にファミリー層向けなのか疑問…
    単身者向けのほうが売れただろうに

  3. 23 匿名さん

    とはいえ線路沿いの、イオンに近いだけが取り柄のマンションよりはマシだよね。

  4. 24 匿名さん

    駅から7分なのはちょうどいい距離だと思います。
    駅すぐだと電車の音が気になるとか、夜まで営業している飲食店があるとかいろいろ聞くので。
    お買い物はヤオヒロが便利そうですか?離れますがイトーヨーカドーもありますよね。
    便利なお店を教えてもらえると嬉しいです。

    イオンモールができること、市役所に近いことがメリットですね。
    まだ間取りや価格が出ていないので、これからに期待したいです。いつくらいから販売でしょうか。ファミリー向けマンションになりそうですか?

  5. 25 匿名さん

    無職でも買えるみたい

  6. 26 マンション検討中さん

    駅徒歩7分は良いですね
    ただ、近くにお店が無いのが残念
    責めてコンビニがそばに有れば…

  7. 27 購入経験者さん

    >>24 匿名さん
    イオンモールは徒歩圏外、ヤオヒロは閉店19:30、週に2回は定休日有り、買い物して不便な駅チカです。

  8. 28 匿名さん

    会社で買って、インド人住まわせようかな

  9. 29 通りがかりさん

    >>27 購入経験者さん

    ヤオヒロは20時30分閉店で、休みは祝日を除いて基本、日曜日だけです。

  10. 30 通りがかりさん

    サンクレイドルにアンビシャスが苦戦しているのでここも苦戦しそうですね
    コロナの影響もあると思いますが、レーベンやオハナは今の時期販売したとしても完売してたと思いますね

  11. 31 匿名さん

    レーベンは今見ても惚れ惚れする。買わなかったのを大後悔。
    あれを見ちゃうと他のどれも色あせるんだよね。
    あのレーベンは工事途中まで三菱地所の物件だったらしく、デザインとか外観外構がひと味違う。

  12. 32 マンション検討中さん

    レーベンは1戸売りに出てますね。『告知事項あり』なので何かあったのでしょうが…
    新築の時からこれでは、私は買わなくてよかったと思います。

    どのマンションも一長一短で自分が何を求めるか良く考えないとなかなか買えませんね。

  13. 33 検討板ユーザーさん

    >>32 マンション検討中さん

    記載されている部屋は建築中にお亡くなりにななられた部屋みたいですよ。
    三菱地所がレーベンから買い取ったみたいですね。
    駅徒歩7分でルネとレーベンを比較するなら立地、駐車場の数等ルネの方な劣っている気がします。ですので価格や室内の作りに期待ですね。

  14. 34 マンション検討中さん

    建築中にお亡くなりにななられた?とはどういうことでしょうか?

  15. 35 マンション検討中さん

    >>33 検討板ユーザーさん
    建築中に作業員の方が亡くなられたということですか?
    新築なのに事故物件なんですね…(泣)

  16. 36 通りがかりさん

    ZEH-Mで省エネ25%を実現するためにかかる建築コストが気になりますね。販売価格を早く知りたい。

  17. 37 匿名さん

    とっくに完売したマンションをネガるって悲しい人たちですね。

  18. 38 マンション検討中さん

    >>37 匿名さん

    ここ完売してないですよね?

  19. 39 マンション検討中さん

    >>38
    完売してますよ。
    売りに出てる物件は購入者が入居せず手放したものかと。

  20. 40 マンション検討中さん

    >>39 マンション検討中さん

    すみません、完売はレーベンのことですか?
    ルネの話だと思いました。

  21. 41 匿名さん

    ルネはまだ販売すらしてませんね。
    やっと躯体が完成してきたところです。販売開始が来年の4月で入居開始は7月予定ですよ。

  22. 42 匿名さん

    >>41 匿名さん

    なんだ、来年4月なの?!
    コロナ禍が一段落してからの販売というわけですか。

  23. 43 マンション検討中さん

    >>36
    省エネで家計には優しくても、初期費用でその分上乗せされてたら結局その設備の維持にもお金掛かるしむしろマイナスポイントですよね。

  24. 44 通りがかりさん

    ZEHは環境省(?)の補助金事業の公募に通ってるから、事業者さんは国からそれなりの補助金もらって設備アップしてるはずなので、そこは買う人にとってはシンプルに得なんじゃないですかね。まぁ全額じゃないらしいけど…

    https://sii.or.jp/moe_zeh31/uploads/h31ZEH_kz_kofukettei.pdf
    14番が当マンション

    エアコン付いてるのはフツーに20万くらい浮くし、上尾市民としては冬寒いから、窓とか断熱性が高いのは生きていくうえでありがたい

  25. 45 マンション検討中さん

    他の近隣マンションが売れ残っていく中で安さで勝負していかないとコロナ後では悲惨な結果になりそう。

  26. 46 マンション検討中さん

    レーベンは全てが中途半端ですよね。
    駅近、店舗等ね。だからジモピーが買うマンションですよね。

  27. 47 マンション検討中さん

    レーベンは一応完売になっていますが、サンクレイドルの売れ残り、そしてルネのミスマッチ立地を考えるとここはサンクレイドルより売れ残りそうです。リセールバリューも見込めないですし…。ここを検討するくらいなら大宮、新都心近辺で考えたいですよね。

  28. 48 匿名さん

    高崎線は来春のダイヤ改正で減便されるそうで、ますます大宮以南との差ができてしまいますね。。。

  29. 49 通りがかりさん

    前通りましたけど、ほぼ完成してますね。だいぶガラっと街が変わりました。外だけ見たらダントツで線路沿いのアンビシャスより良いです。
    具体的にいつから販売するのでしょうかね。広告はだいぶいっぱい表示されますが。なんかもう売り始めてもいい気が…

  30. 50 匿名さん

    格好いい建物ですよね。
    予想したより数段デザインが素敵です。
    ほぼ全ての部屋が二重窓なのも立地に合ってます。
    完成売りということですが、希望の部屋を実際に見れるのでしょうか。
    再来月が楽しみです。

  31. 51 マンション検討中さん

    自作自演ですね おつ

  32. 52 マンション検討中さん

    HPの間取りを見る限りだと、作り的にエレベーターから1番遠い部屋(F)しか南の日差しが入らないんですかね…
    南向きが良かった…

  33. 53 匿名さん

    >>52 マンション検討中さん

    土地の形がやや歪ですからね。この向きでしか建てられないでしょう。
    南向きならサンクレイドルがまだ残ってるのでは?

  34. 54 マンション検討中さん

    確かに立地とワイドスパン南向きはサンクレイドルの魅力ですね。

  35. 55 匿名さん

    >>51 マンション検討中さん

    肯定的なコメントすべて自演だと思うアナタは乙でなく丙ですね。

  36. 56 マンション検討中さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  37. 57 マンション検討中さん

    やっぱりここ日差し入らないですよね。
    売り出しも遅いし、、、
    騒音が気になりにくいとしても、二重サッシも結局開閉のたびに通常の2倍の重さの窓を動かさないといけないんですよね。手間と労力はかかるからプラマイゼロじゃないし、買うならわざわざここじゃなくてもいいかな。

  38. 58 匿名さん

    >>57 マンション検討中さん

    日差しが入らないは言いすぎ。昼から午後は充分あたる。
    たしかにもう少し南に振れなかったのかとも思うけど、駐車場を敷地内平置き100%確保するため仕方なかったのかも。

    >買うならわざわざここじゃなくてもいいかな。

    おすすめはどちらですか? 参考にさせてください。

  39. 59 マンション検討中さん

    昼から午後の日差しって冬は良いけど夏は最悪ですね。
    フィルム窓は暑くならないのかな。

  40. 60 匿名さん

    >>59 マンション検討中さん

    ゼッチマンション基準適合で二重窓・Low-E複層ガラスですから、そこはあまり気にしていないのですが甘いですかね?

  41. 61 マンション検討中さん

    >>60 匿名さん
    二重窓の家、住んだことあります。暑い寒いは、エアコンでどうにでもなりますが、
    二重窓にする必要がある場所のマンションっていうのが、すでに問題ありです。
    上尾駅のホームは徒歩15分程?で、窓を開けるとゴーという騒音がする場所、メリットの少ない場所を、まるで魅力あるようにみせるための、ZEH適合な気がします。ZEH後悔で検索してみてください。
    最初から二重窓のマンションは、ゴーという騒音ストレスになり病みます。

  42. 62 匿名さん

    >>61 マンション検討中さん

    ホームが徒歩15分てwww
    どこのネガが書いたんだか

  43. 63 匿名さん

    大通りが近いのは気になるところだが駅近で外観デザインも間取りもまぁまぁ良くて…購入検討していたけど西向きなのが譲れなくて諦めた。

  44. 64 マンション検討中さん

    >>61
    実際これ。
    徒歩15分はネガっぽいけど目の前の役所から歩くと若い人でもホームまでは10分ちょっと。
    いくら気密性があっても熱輻射は避けられるものでもないし、フィルム付ければ全体的に部屋が暗くなる。
    その上、換気口のフィルターは大通り近いとすぐ汚れて目詰まりします。
    この場所だから住みたいっていう理由がなければ、選ぶメリットは…。
    思い付く人教えて下さい。

  45. 65 匿名さん

    >>64 マンション検討中さん

    Low-E複層ガラスについて知識がないのですね。
    苦戦している近隣マンションの関係者でしょうけど勉強不足ですよ。

  46. 66 マンション検討中さん

    >>64 マンション検討中さん
    大通りに近いし、そもそも周辺にコンビニやスーパーが無いのがすごく気になりました。
    市役所が近いだけで場所的にあまりメリットを感じませんね。
    ZEHも太陽光発電設備やらのメンテナンス費用で後々揉めそうですよね。
    戸建てなら良いですがマンションだと色々大変そうですね。

  47. 67 マンション検討中さん

    てかいつ値段出るの?

  48. 68 名無しさん

    >>66 マンション検討中さん

    ヤオヒロまで400メートル、徒歩5分を近いかどうか感じかたは人それぞれ。中山道沿いに近くにコンビニが無いのが残念。

  49. 69 名無しさん

    サンクレイドルよりはね。
    1年も何部屋も空きがあるのは察し

  50. 70 マンション検討中さん

    近くにコンビニがないのも大通りに面していて車、自転車の通りが多いのも致命的。
    西向きで遮熱low-eのメリットがよく分かりません。そもそもそこまで日差しが入らないので冬の日差しの暖かさが遮断されて暖房費が高く付きそうです。
    投資向けマンションを除いてマンションインフレも終わってきましたし、価格で勝負というのが実際でしょう。

  51. 71 マンション検討中さん

    西向き、気分まで暗くなりそうですね。

  52. 72 匿名さん

    >>71 マンション検討中さん

    貴方の隣に住むよりはマシですよ。

  53. 73 マンション検討中さん

    西向きより東向きにして欲しかったな。

  54. 74 マンション検討中さん

    >>44 通りがかりさん

    ここのグリーンポイントはどんだけ貰えますかをどなたか教えてください。

  55. 75 匿名さん

    全部屋から鉄塔見えるよね?

  56. 76 匿名さん

    >>75 匿名さん

    こういう位置関係。

    1. こういう位置関係。
  57. 77 匿名さん

    >>76 匿名さん

    画像ありがとうございます。西向きとこれがネックかなぁ。それだったら本当に東向きの方が良かったですね。残念です。

  58. 78 マンション検討中さん

    >>74 マンション検討中さん

    グリーン住宅ポイントのことですよね

  59. 79 匿名さん

    >>77 匿名さん

    ん? この位置なら部屋から見えなくない?
    バルコニーに出れば見えるだろうけど。
    全然気にならないレベルかと。電線は階によって視界に入るが。

  60. 80 通りがかりさん

    ポイントのこと聞いていませんけど

  61. 81 匿名さん

    設備仕様が公表されましたね。
    床暖、食洗機つき、ディスポーザーなし、トイレ手洗いは一体型。
    まあ上尾エリアで期待できる標準的な水準でしょうか。

  62. 82 マンション検討中さん

    >>81 匿名さん
    床暖が見つかりません

  63. 83 匿名さん

    どなたかがはって下さったお写真を拝見しますと、鉄塔はどの部屋からも視界に入らないと推測します。
    それよりもマンションの前に密集する戸建てが気になりますが、1、2階は眺望と陽当たりが影響されますか?

  64. 84 口コミ知りたいさん

    価格高くないですか?

  65. 85 マンション検討中さん

    高価格帯でも高層階から売れますよね?

  66. 86 通りがかりさん

    上尾とは思えない高価格で驚きました。駅直結タワマンならまだしも、駅から徒歩7分であんなにですか?立地のこと考えると、将来的にそこまで高く売れるとは思えないんですが、、、。

  67. 87 匿名さん

    >>86 通りがかりさん

    お値段どこで見られますか?
    5000万円以内なら許容範囲内だと思いますけど。

  68. 88 通りがかりさん

    >>87 匿名さん
    まだ公式には発表されていませんので、詳細は控えますが、先行エントリー者対象に、ある程度開示してます。上尾で五千万って相当ですよね。。。





  69. 89 匿名さん

    5千万ですか・・・

    今さらだけど三菱地所が建てたレーベン買っておけばよかった

  70. 90 マンション検討中さん

    補助金しっかり貰っておきながら、あの立地条件、設備、デベでこの価格は商売っ気ありすぎ。
    一番高い部屋でも4500万が妥当なラインだと思います。
    コロナで延期した分の費用を販売価格に上乗せしたとしてもぼり過ぎ

  71. 91 マンション検討中さん

    周辺相場からみると妥当な価格だと思います。

  72. 92 通りがかりさん

    秀月旅館跡地にレーベンがマンション建てるみたいですよ。
    しかも徒歩3分 15階建。
    ルネと同じ並びで駅近です。
    少し待ってみても良いかも知れませんね。

  73. 93 匿名さん

    >>92 通りがかりさん

    圧倒的にいい場所ですね
    駅前通りから奥まっているのが魅力です

  74. 94 マンション検討中さん

    >>92
    ルネより断然良い…。
    ここはデメリット抱えすぎて価格だけが取り柄になると思いきや、大宮、新都心あたりとどっこいな値段で魅力ゼロになりました。価格の割にはリセールも見込めないので新しく出来るレーベンと他物件で検討して行きたいと思います。
    みなさん情報提供ありがとうございました。

  75. 95 通りがかりさん

    秀月跡地のレーベンは15階建てで、そんなに面積がないので容積率から考えると、相当細長いマンションになるのでは?駐車場もそんなスペースなさそうだし。ファミリー向けには微妙なのかなぁと推測してます。もちろん駅近利便性は抜群なので、リセールバリューはよさそうですけどね。

  76. 96 マンション検討中さん

    >>95
    大通りに面していてスピード出してる自転車も朝から晩まで非常に多いルネよりは断然ファミリー層向けかと。
    この交通量はさすがに子供1人では歩かせたくないし、子供連れていてもだいぶ気をつかって歩かないと危なそうです。

  77. 97 通りがかりさん

    >>96 マンション検討中さん
    たしかにルネ上尾の目の前は自転車の通りも激しいので、小さい子は危ないですね。あと、車も出るのも入るのもかなり難しそうです。
    秀月跡地の建築看板見てきましたが、延べ床面積3342平方メートルでした。単純に15でわると、1フロアが222平方です。部屋面積にもよりますけど、1フロアせいぜい2-3部屋でしょうね。単身向けの部屋もあるのかもしれません。

  78. 98 マンション検討中さん

    秀月跡地のレーベンは駅近で魅力的。
    普通に考えると、価格はルネよりも高くなるはず。
    ルネが高いと言っているひとは、秀形跡地の物件も高く感じるだろうね。

  79. 99 マンション検討中さん

    ルネが17号沿いじゃなくてもう少しマシな場所に建っていてもう少し東向きならそんなに高く感じないんだけども、デメリット抱えすぎててこの値段っていうのが割高感の原因かと。
    仮に新しく建つレーベンが同じ値段で向きがまともなら全く高く感じない。

  80. 100 マンション検討中さん

    >>99 マンション検討中さん

    同じ値段ならそりゃ高く感じないでしょう
    ここより高いのは間違いないんだから

  81. 101 匿名さん

    価格がどこにも出てないのに5000万という数字ばかり一人歩きしてますね。
    どなたかご存じの方、おおよその傾向を教えてください。

  82. 102 通りがかりさん

    >>101 匿名さん

    人に聞くより見学に行った方が良いと思いますよ。
    きっと、5000万円と書かれた方は見学に行ったのではないですか。

  83. 103 匿名さん

    エアコンと床暖房が連動した設備がついているようです。
    ヒートポンプでエアコンと連動して利用するということでエアコンが標準装備になっているのはすごいですね。
    ランニングコストはかなりよさそうですし、冬場は温かく過ごせそうかなと思います
    管理人さんは平日朝の8時から15時まで駐在してくれているようですが、夕方いないのは心配なところ。
    特に子供がいる場合、夕方以降もいてくれると安心できますが、管理費の面から仕方のないことなのでしょうか。

  84. 104 マンション検討中さん

    Fタイプの角部屋がモデルルームになってます。
    3面バルコニーでとても開放感のあるリビングでした。鉄塔はリビングからは見えないですし、バルコニーに出ても個人的にはそんなに気になりませんでした。良い物件だと思います。
    ただし、同じような条件で告知事項ありとはいえ、3580万で駅徒歩7分、80平米の部屋があることを考慮すると高すぎます。
    人気のある部屋以外は売るのに相当苦労するのでは。こんな値付けで売らなければいけない、営業さんが可哀想。

  85. 105 マンション検討中さん

    ルーフバルコニー付きの物件いいと思うのですが、5500万円代は厳しいですね。上尾なので期待していたのですが。

  86. 106 検討板ユーザーさん

    営業のおばさんが感じ悪いです。
    物自体は上尾にしては立派ですが価格は高過ぎです。

  87. 107 匿名さん

    >>106 検討板ユーザーさん

    たぶん高すぎと感じてる時点でこのマンションの客ではないと判断されたのでしょう。
    気にせず次行きましょう。

  88. 108 口コミ知りたい

    営業がやる気ないし、モデルルームは託児所状態で話もできん。強気の価格設定に呆然。

  89. 109 マンション検討中さん

    床暖房連動エアコンって電気代は安そうですけど、エアコンって消耗品だし交換時のコストが気になりますね。通常より高くなるのは目に見えてますが。
    換気口フィルターも大通りに面してるから経験上1ヶ月程度ですぐ汚れそうですし、ランニングコストは色々と高そうな物件です。

  90. 110 マンション検討中さん

    世界的な金余りや駅近物件を考慮して価格は強気なのかも知れません。
    現在は低金利で控除も有利ですから金利上昇でもしない限り強気姿勢は崩れないでしょうね。

  91. 111 匿名さん

    浦和大宮あたりの最近の相場からすれば、ここの値段も仕方ないかなと感じます。
    上尾という街をどう評価するかによりますが。
    何が何でも政令指定都市というなら別ですが上尾は便利な街です。
    サンクレイドルやアンビシャスなど廉価版を見慣れた方には高く映るのでしょうが、価格は至って妥当かと。問題はそういう価値観を持つ人が戸数分集まるかどうかですね。

  92. 112 マンション掲示板さん

    車の騒音が酷く、ほぼ西向きの部屋しかなく、あまり駅近ではないマンションにしては、価格が高いと感じる。

  93. 113 マンション検討中さん

    浦和大宮と上尾を比べるのはちょっと無理がありますね。
    さいたま新都心とかなら別ですが。
    それだけの価値があれば売れるし、価値がないと判断されれば売れ残るだけ。
    出だしで売れなければ修繕積立の初期計画も崩れますし、デメリットが増えていくばかりですがね。

  94. 114 匿名さん

    >>113 マンション検討中さん

    いやいや、浦和大宮は7000マンの世界だから、上尾のポジションなら5000マンが妥当なだけ。
    相対的な話ですよ。

  95. 115 通りがかりさん

    上尾なのはいいとして、立地に問題があるんじゃないかな?

  96. 116 マンション検討中さん

    >>113 マンション検討中さん
    修繕積立金は事業主が払ってるから計画が崩れることは無いと思いますよ。

  97. 117 通りがかりさん

    ちょっと前に完売したレーベン上尾やら、オハナ北上尾ですら最多価格帯が3800万円ですから5000万は高いと感じます。
    シントシティーで5000万円くらいでしたからやはり、ルネは建設費用にお金がかかり過ぎたのでは。
    大体上尾は坪単価180?190万が妥当だと思います。
    おそらく、新しく出来るレーベンもその辺に落ち着くのではないかなと予想してます。

  98. 118 匿名さん

    >>117 通りがかりさん

    シントシティと比較してこちらを検討してますが、同じくらいの面積だとあちらは約1千万高くないですか?

    うちの予算でさいたま市内ですと大宮駅徒歩15分とか、北大宮やら土呂が最寄りになってしまうので、それなら上尾のほうがいいかなと思っています。

  99. 119 マンション検討中さん

    >>118
    シントシティは駅から近いし共有部も充実してますね。
    大型ショッピングモールの目の前ですし、妥当では?
    こちらは周りに何もないですよ。

  100. 120 口コミ知りたいさん

    >>119 マンション検討中さん

    だから値段が違うんじゃんw

  • [スムラボ]20211229「ルネ上尾」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
プレイズ大宮日進町
プレイズ大宮日進町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸