埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルネ上尾」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 上尾市
  6. 宮本町
  7. 上尾駅
  8. ルネ上尾
マンション検討中さん [更新日時] 2021-12-08 07:34:09

売主 総合地所株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
設計 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 株式会社長谷工コミュニティ

所在地 埼玉県上尾市宮本町964番3他(地番)
交 通 JR高崎線・湘南新宿ライン「上尾」駅徒歩7分

構造規模 鉄筋コンクリート造10階建(80戸)
敷地面積 2,915.34㎡
建築面積 1,078.62㎡
延床面積 6279.74㎡

駐車場 40台(平置き)
駐輪場 160台
バイク置場 4台

竣工 2021年4月(予定)
入居 2021年7月(予定)

[スムラボ 関連記事]
ルネ上尾(埼玉県初のZEH-M)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/920/
2021マンションとり好みランキング【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/29600/

【公式URLと物件概要を追記しました。2020.7.17 管理担当】

[スレ作成日時]2020-05-02 16:16:34

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルネ上尾口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    価格がどこにも出てないのに5000万という数字ばかり一人歩きしてますね。
    どなたかご存じの方、おおよその傾向を教えてください。

  2. 102 通りがかりさん

    >>101 匿名さん

    人に聞くより見学に行った方が良いと思いますよ。
    きっと、5000万円と書かれた方は見学に行ったのではないですか。

  3. 103 匿名さん

    エアコンと床暖房が連動した設備がついているようです。
    ヒートポンプでエアコンと連動して利用するということでエアコンが標準装備になっているのはすごいですね。
    ランニングコストはかなりよさそうですし、冬場は温かく過ごせそうかなと思います
    管理人さんは平日朝の8時から15時まで駐在してくれているようですが、夕方いないのは心配なところ。
    特に子供がいる場合、夕方以降もいてくれると安心できますが、管理費の面から仕方のないことなのでしょうか。

  4. 104 マンション検討中さん

    Fタイプの角部屋がモデルルームになってます。
    3面バルコニーでとても開放感のあるリビングでした。鉄塔はリビングからは見えないですし、バルコニーに出ても個人的にはそんなに気になりませんでした。良い物件だと思います。
    ただし、同じような条件で告知事項ありとはいえ、3580万で駅徒歩7分、80平米の部屋があることを考慮すると高すぎます。
    人気のある部屋以外は売るのに相当苦労するのでは。こんな値付けで売らなければいけない、営業さんが可哀想。

  5. 105 マンション検討中さん

    ルーフバルコニー付きの物件いいと思うのですが、5500万円代は厳しいですね。上尾なので期待していたのですが。

  6. 106 検討板ユーザーさん

    営業のおばさんが感じ悪いです。
    物自体は上尾にしては立派ですが価格は高過ぎです。

  7. 107 匿名さん

    >>106 検討板ユーザーさん

    たぶん高すぎと感じてる時点でこのマンションの客ではないと判断されたのでしょう。
    気にせず次行きましょう。

  8. 108 口コミ知りたい

    営業がやる気ないし、モデルルームは託児所状態で話もできん。強気の価格設定に呆然。

  9. 109 マンション検討中さん

    床暖房連動エアコンって電気代は安そうですけど、エアコンって消耗品だし交換時のコストが気になりますね。通常より高くなるのは目に見えてますが。
    換気口フィルターも大通りに面してるから経験上1ヶ月程度ですぐ汚れそうですし、ランニングコストは色々と高そうな物件です。

  10. 110 マンション検討中さん

    世界的な金余りや駅近物件を考慮して価格は強気なのかも知れません。
    現在は低金利で控除も有利ですから金利上昇でもしない限り強気姿勢は崩れないでしょうね。

  11. 111 匿名さん

    浦和大宮あたりの最近の相場からすれば、ここの値段も仕方ないかなと感じます。
    上尾という街をどう評価するかによりますが。
    何が何でも政令指定都市というなら別ですが上尾は便利な街です。
    サンクレイドルやアンビシャスなど廉価版を見慣れた方には高く映るのでしょうが、価格は至って妥当かと。問題はそういう価値観を持つ人が戸数分集まるかどうかですね。

  12. 112 マンション掲示板さん

    車の騒音が酷く、ほぼ西向きの部屋しかなく、あまり駅近ではないマンションにしては、価格が高いと感じる。

  13. 113 マンション検討中さん

    浦和大宮と上尾を比べるのはちょっと無理がありますね。
    さいたま新都心とかなら別ですが。
    それだけの価値があれば売れるし、価値がないと判断されれば売れ残るだけ。
    出だしで売れなければ修繕積立の初期計画も崩れますし、デメリットが増えていくばかりですがね。

  14. 114 匿名さん

    >>113 マンション検討中さん

    いやいや、浦和大宮は7000マンの世界だから、上尾のポジションなら5000マンが妥当なだけ。
    相対的な話ですよ。

  15. 115 通りがかりさん

    上尾なのはいいとして、立地に問題があるんじゃないかな?

  16. 116 マンション検討中さん

    >>113 マンション検討中さん
    修繕積立金は事業主が払ってるから計画が崩れることは無いと思いますよ。

  17. 117 通りがかりさん

    ちょっと前に完売したレーベン上尾やら、オハナ北上尾ですら最多価格帯が3800万円ですから5000万は高いと感じます。
    シントシティーで5000万円くらいでしたからやはり、ルネは建設費用にお金がかかり過ぎたのでは。
    大体上尾は坪単価180?190万が妥当だと思います。
    おそらく、新しく出来るレーベンもその辺に落ち着くのではないかなと予想してます。

  18. 118 匿名さん

    >>117 通りがかりさん

    シントシティと比較してこちらを検討してますが、同じくらいの面積だとあちらは約1千万高くないですか?

    うちの予算でさいたま市内ですと大宮駅徒歩15分とか、北大宮やら土呂が最寄りになってしまうので、それなら上尾のほうがいいかなと思っています。

  19. 119 マンション検討中さん

    >>118
    シントシティは駅から近いし共有部も充実してますね。
    大型ショッピングモールの目の前ですし、妥当では?
    こちらは周りに何もないですよ。

  20. 120 口コミ知りたいさん

    >>119 マンション検討中さん

    だから値段が違うんじゃんw

  21. 121 通りがかりさん

    この立地条件でこの値段は売れ残りそう。
    どうやって売り抜くのか、何年かかるか見もの。

  22. 122 匿名さん

    >>121 通りがかりさん

    あなたが心配しなくてもサクサク売れるよ。
    上尾市内からの住み替えが多いだろうし。

  23. 123 マンション検討中さん

    >>121 通りがかりさん
    上尾市に住んでます。
    三菱地所の建てたレーベン以降、
    上尾市もマンション価格が上昇したと
    思います。
    但し浦和や大宮の、上昇と比べると、
    駅前の利便性から妥当かなと思います。
    モデルは2回見学しましたが、どちらも多くの
    見学者がいらして、私達のような子供連れもいていい雰囲気でした。西向きは気になりましたが、2重サッシで配慮されいて暑さは軽減できそうでした。上尾市でのこの高い仕様のグレードは良かったです。

  24. 124 匿名さん

    埼玉県初のZEH-M(ゼッチマンション)だそうです。
    専門用語がよくわからなくて、なんとなくいいなくらいにしか思えないです。
    わかりやすく説明できる方いらっしゃいますか?
    省エネ仕様とあるので環境に優しいとかなのかな~と思います。
    管理費が安くなるなどあればなお嬉しいです。
    長く住む予定だからこそ、省エネであればいいのかなと思っています。

  25. 125 匿名さん

    >>124 匿名さん

    いやいやちょっと待ってよ
    公式サイトのこの説明で理解できないってどういうこと?
    https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-ageo/zeh/

  26. 126 マンション検討中さん

    ZEH、誰にでもお得になるとは言えないと思います。
    内容を確認し、他の候補の物件と比較した方がいいと思います。
    私の場合、得にはならないようです。

  27. 127 マンション検討中さん

    ゼッチマンションにお得さを求めるのがそもそもの間違い。
    環境に良いだけであって経年劣化で設備交換する時は通常よりも費用が掛かりますし、メンテナンス費も掛かります。
    それに夏は涼しいですが、冬の日差しもカットされる為、冬は暖房費も通常より割増でかかりますよ。

  28. 128 通りがかりさん

    >>127 マンション検討中さん

    デベロッパーはその事言いませんからね。
    ZEHの闇の部分ですね。
    儲かるのは補助金を貰ってるのに普通の価格で売ってる業者達ですね。

  29. 129 マンション検討中さん

    >>127 マンション検討中さん
    ゼッチマンションの方が冬も電気代が安いですよ。

  30. 130 検討板ユーザーさん

    レーベン上尾と比べてはいけないと思いますね。あれは損切りで建てた様なものですし、あの時期に建てたサンクレイドルと比べても割安でしたし。

  31. 131 マンション検討中さん

    レーベン上尾を買わなかったのは今思っても後悔してます。
    欲をかき過ぎました。
    現在だとサンクレイドル、アンビシャス、ルネ、これから出来るレーベンと比較してもかなり良物件だったと思います。同じ徒歩7分でルネよりも環境は良いですし価格も安くルネがレーベンよりも安いと予想したのが失敗でした。

  32. 132 マンション検討中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  33. 133 名無しさん

    まさか申し込み後に値段が上がるとは…
    ほぼ確定の価格と言われても変わるのって普通なんですね(^_^;)

  34. 134 通りがかりさん

    >>133 名無しさん
    ルネ上尾の話ですか?

  35. 135 名無しさん

    >>134 通りがかりさん

    そうです。

  36. 136 周辺住民

    >>133 名無しさん

    1つの物件に対して申込者が重なれば値上げしちゃうでしょうね。普通のデベロッパーなら抽選にしますが。
    コロナで売上落ちた分。よっぽど集金したい気持ちが強いのでは?

  37. 137 名無しさん

    >>133
    3LDKですか?4LDKですか?
    いくらからいくらになったんですか?

  38. 138 マンション検討中さん

    マンション名が嫌だな

  39. 139 マンション検討中さん

    通常は値上げすることはありませんが、一部の業者は申込後に50~200万ほど価格を吊り上げる場合もあります。
    80世帯もあれば100万吊り上げただけで1億近くは利益上乗せできますからね。購入金額に対して100万が大きいと捉えるか、誤差と捉えるかは人にもよるでしょうが、申込後に引き下がりにくい心理を利用して価格を吊り上げるのはどうかと思いますね。
    この調子では購入後の補償も渋られそう…。

  40. 140 マンション検討中さん

    ディスポーザー付いてないんですね

  41. 141 通りがかりさん

    上尾ですよね?!このマンション。
    しかも、ノーブランドでしょ?!
    価格高すぎ~!
    コロナで工期が延長した分、価格に反映ですかねぇ。。。強気ですな、販売会社。

  42. 142 マンション検討中さん

    >>141 通りがかりさん

    無知ですみません。ブランドのマンションとはどういったものなのでしょう。総合地所のルネシリーズらしいですが、ノーブランドと言うことなんですか?

  43. 143 マンション検討中さん

    駅近で通勤に便利そうですがエレベーターが80戸で1基の様ですが朝のエレベーターラッシュは大丈夫か心配です。

  44. 144 マンション検討中さん

    >>141 通りがかりさん
    坪200万以下のマンションで高いなら、5年くらいは確実に上尾徒歩圏内のマンション買えないと思いますよ。

  45. 145 マンション検討中さん

    >>144
    マンションの金額が高いというのは、この悪条件のマンションに対する販売価格のことだと思いますよ。
    この近辺の相場帯は4000~5500万が普通だと思いますが、ルネ上尾の条件で周辺相場と合わせるのは無理があるかと。
    資産価値としてはだいぶ低いです。

  46. 146 検討板ユーザーさん

    >>142
    ノーブランド(ハイブランドではないメーカー)のことではないでしょうか?

  47. 147 マンション検討中さん

    サンクレイドル上尾が完売したとなると一層強気になりそうですね。

  48. 148 通りがかりさん

    サンクレイドル 上尾完売したんですね!
    36戸でも完売は難しいんだなあと思ってました。アンビシャスの方はどうなんでしょうかね。あちらもハイブランドではない(財閥系や有名不動産会社のブランドではない)マンションです。

  49. 149 マンション検討中さん

    >>146 検討板ユーザーさん
    「総合地所≒長谷工」なので、総合地所のルネシリーズって価格の割に良い物件が多い気がする。(メジャーデベの施工事業者としての長谷工のイメージはイマイチですが、売主として動く物件は別モノなのかな?)

  50. 150 匿名さん

    サンクレイドルやアンビシャスと総合地所を同列に考えてる人がいて笑える。
    総合地所は旧安宅財閥の流れをくむ大手デベで大規模開発の実績も多い。今は長谷工グループになっちゃったけど、それでもぽっと出の中小デベと一緒にしちゃだめでしょ。

  • [スムラボ]20211229「ルネ上尾」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸