マンション検討中さん
[更新日時] 2021-05-29 00:21:55
ピアース東京尾久についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都荒川区西尾久7丁目666番4、668番2、668番3(地番)
交通:JR上野東京ライン「尾久」駅徒歩3分
間取: 1LDK~3LDK
面積:30.36m2~64.17m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-05-01 13:11:51
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都荒川区西尾久7丁目666番4、668番2、668番3(地番) |
交通 |
東北本線 「尾久」駅 徒歩3分 高崎線 「尾久」駅 徒歩3分 都電荒川線 「荒川遊園地前」駅 徒歩5分 山手線 「田端」駅 徒歩21分 京浜東北線 「田端」駅 徒歩21分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
29戸(他に管理員室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上9階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年05月下旬予定 入居可能時期:2021年06月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社モリモト
|
施工会社 |
風越建設株式会社 |
管理会社 |
株式会社モリモトクオリティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ピアース東京尾久口コミ掲示板・評判
-
21
匿名さん
>>20 匿名さん
まだオープンしてないから誰もわからないだろうけど、町屋とかがそんな感じ。王子はすごい高い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
匿名さん
>>20 匿名さん
ホームページに予定価格書いてますけど290万くらいですね。
土地勘とか全く無いですが、今後の市況がどうなるか分からないですが、最近にしてはこなれた感じでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名さん
>>22 匿名さん
面積圧縮気味とはいえ、これって安いですよね。
この値段でモリモトのマンションに住めるなら検討じたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
匿名さん
何かやたら、モリモトを持ち上げてる人いるけど、普通の中堅デベですよ。多少デザインに拘りがあって会社更生法の経験があるという点では、プロパストと同じ。これから新築マンションの販売戸数が激減するから、中堅デベの経営は苦しいんじゃないかな。こういう時期は、大手デベの方が安心だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
マンション検討中さん
尾久駅、車で通りかかったことはありますが、ポツンとした駅だなーという印象しかありません。
みなさん書いているようなメリットやデメリットは何となくわかりますが、治安面と教育環境についてはいかがでしょうか。荒川区ってそんなにいいイメージがないので。地元に詳しい方がいれば教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
通りがかりさん
>>25 マンション検討中さん
荒川区に住んでます。尾久の治安の良さ悪さ感じたことないんでたぶん普通の住宅地。町屋王子みたく学生が多い駅じゃないから静か。おじいちゃんが多い、ヤンキー?は見ない
尾久は教育に力を入れているらしいが、進学校とかは聞かない。ようするに普通の街
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
匿名さん
>>25
荒川区全体ですと粗暴犯がやや多いですが、それは西日暮里日暮里エリア。それも山手線沿線の平均くらいです。
西尾久に関して言えば平和そのもの。
詳しくは東京都の「町丁字別犯罪情報マップ」で調べるとわかります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名さん
つまり地味な街におしゃれなマンションができちゃうよ、てことね。
モリモトマンションとしては価格はめちゃ安いんだろうけど、尾久かー
せめて田端とかでこのマンションだったらなー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名さん
いい立地だがここは水害リスクがねぇ、台風19号の時荒川と隅田川は間一髪だった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
マンション検討中さん
尾久に住んでますが治安はめちゃくちゃ良いですよ。尾久警察署の犯罪数とかは文京警察署に次いで最も少ないレベルです。日暮里とか町屋とかとはあきらかに住んでいる層が違います。
確か上の世代は元国鉄職員と元官僚だらけらしく、そういうのも街の静けさに繋がっているのだと思います。
何もない街ですので車はあった方がいいかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
31
匿名さん
尾久駅周辺が冴えないのは区境だから。
駅と周辺だけが北区で少し離れると荒川区。
荒川区は日暮里西日暮里エリア、区役所周辺、南千住エリアに重点を置いてる。
北区は王子・赤羽・十条に主眼を置いてる。
どちらの区にとっても尾久駅周辺を開発するメリットが少ない。
結果として静かで平穏、住民以外が歩いてない町。まあ年寄りが多いけど、それだけのんびりしてるってこと。好き嫌いは分かれるだろう。
保育所も比較的入りやすい(駅前のアネシアは北区昭和町なので保育園が遠い)。とくに西尾久エリアは待機児童が少なめ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
匿名さん
>>31 匿名さん
補足すると、荒川区はそれぞれのエリアごとに開発はしている。西日暮里は商業施設とか。尾久はあらかわ遊園とか宮前公園の整備がすすんでて、来年なオープン予定。でかい図書館もできる。
尾久は子育て世代とか、のんびり暮らしたい人にはいい街なんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
匿名さん
穴場だな。東京12分で、この値段。
贅沢言っても金無いし、通勤楽がいいからな。
具体的に考えてみよ。
ちなみにもう、案内とかしているんですかね?
問い合わせしよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
匿名さん
尾久大有りです。
買っちゃうかも。
色々問題はありそうですが通勤、価格、駅距離でいっちゃいそう。
建設地見ましたがとても駅近く静かで好印象。
尾久駅は噂通り何にも無いですね笑
東京駅12分とは思えない渋さ。
でも好きになれそうな街でした!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
匿名さん
通勤定期を買うときは都心から尾久まででなく赤羽まで買っておくと便利です。
6か月定期の場合、持ち出しは月1000円程度です。
田端や上中里を乗り越しナシで使えますし、赤羽のエキナカや駅ビルで惣菜やスイーツを買う時に便利です。
東京駅のエキナカは観光客向けだし上野のエキナカはイマイチ。
赤羽が一番使いやすくて欲しいものが手に入ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
匿名さん
>>34 匿名さん
ハザードマップは浸水予想範囲内ですね、当然。山手線の内側に入らない限りは、北区も荒川区も台東区も中央区も全てダメでしょうね。隅田川は水門があるので、荒川に比べれば大丈夫とは言われてます。台風19号の時は結構水位が高かったですが、結局影響はなかったです。荒川と多摩川はニュースになってましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
評判気になるさん
水門があるので隅田川は基本氾濫しません。やばくなったら荒川に流します。
荒川は氾濫すればどうなるか。これも都都心方面ではなく、外側に流れるようにつくられています。
つまりは想像を絶する大災害が起きない限り、荒川が氾濫しようが影響ないと思われます。
このエリアが水没する場合は江東区も江戸川区も消滅しているでしょうね。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
匿名さん
昨年の台風19号のときにこのあたりは大丈夫だったんですよね?
あの台風で大丈夫ならば、
このあたりの治水はとても対策されているということになるかと思わます。
あのときの隅田川や荒川、私はもう少し下流の流域で実際に見ているのですが、
あれで大丈夫ってすごいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件