東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス石神井公園テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 石神井町
  7. 石神井公園駅
  8. ザ・パークハウス石神井公園テラスってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-08-29 09:54:31

ザ・パークハウス石神井公園テラス


西武池袋線石神井公園駅から徒歩7分。
穏やかな第一種低層住居専用地域に誕生する、総戸数86戸の低層マンションです。
皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


地名地番 東京都練馬区石神井町2-1466-23ほか
住居表示 東京都練馬区石神井町2-34
交  通 西武池袋線石神井公園駅徒歩7分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上3階地下1階 総戸数86戸
延床面積 7573.81 ㎡
建築面積 2413.89 ㎡
敷地面積 4948.78 ㎡

建築主 三菱地所レジデンス株式会社
設計者 株式会社ピーエス三菱一級建築士事務所
施工者 株式会社ピーエス三菱東京建築支店
管理会社 未定

着工予定 2020/07/01
完成予定 2022/06/30

[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス 石神井公園テラスのプレゼンを受けてきた!
https://www.sumu-log.com/archives/34439/

[スレ作成日時]2020-04-09 07:08:41

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 石神井公園テラス口コミ掲示板・評判

  1. 633 通りがかりさん

    >>632 マンション検討中さん

    狭いどころか幅8メートルはありそうですけど。

  2. 634 通りがかりさん

    でも一部幅4メートルくらいの箇所がありますね

  3. 635 マンション検討中さん

    マンションから石神井公園駅のバスロータリーまでは数分なので駅ら徒歩7分にしては距離を感じさせません
    そこまでの道にブロックなどで明確な区分がない細い線だけ引いた歩道ですよね
    恐らく運送会社や建設会社があることを考えると、比較的大きな車が頻度高く出入りしそうで小学校中低学年や幼稚園児がいる家庭にはあまりおすすめできない印象は持ちました
    ただ駅までの距離と池袋までのアクセスを考えると利便性は優れており、通勤を考えると理想的
    この周辺環境を考えると別荘邸宅と言うのは無理があり、何かの冗談だと思いますが、一般的な居住用としては良いと思うというのが私の感想です
    資金的には大丈夫、内装などはいいですが、周辺環境を考えると決断には至らないというのが我が家の感想

  4. 636 マンション検討中さん

    ここの第2期販売はいつ来るかご存じの方いらっしゃいますか?

  5. 637 匿名さん

    >>622 通りがかりさん

    でしょうね笑。
    金はいくらでもある!いいものを持ってくれば買うぞ!という人たちではない笑

  6. 638 匿名さん

    先着の販売戸数8戸が1ヶ月以上変わりませんね。

  7. 639 マンション検討中さん

    金はいくらでもあるという人はそもそも練馬にマンション買わないでしょ。

    ここのマンションで認識の齟齬が生まれるのは、あたかも公園池のほとりのようなホームページの作りでそれを売りにしているんだが、実際には駅のまるっきり反対側ということ。さらにマンションの周辺だけが昔、用途地域が違ったのかわからないが1種低層の住宅街の風景ではないということ。駅から西、例えば石神井郵便局のあたりまでとか、東の長命寺のあたりまで歩くとわかるが、なぜかここだけ雰囲気が違う。この間も飯田系建設会社がのバルーン挙げて派手にやっていたが、そこに石神井公園という優雅な響きとのギャップが生まれてしまう。

    ただそれを覆すだけのメリットもある。そもそも石神井公園駅徒歩10分圏内の低層マンションは数年に1度も出ない。光和小学校区。パークハウスであること。中古は買えても新築は買えない。これだけでも相当の資産価値はある。あとはもう個人の好み。

    あと石神井町うんぬんははっきり言って公園に近くないと意味のないアドレスでしょう。石神井台とか下石神井とか練馬の人以外で区別できる人なんかほとんどいない。成城とかと同じではないでしょう。場所によっては駅から15分離れるし。

  8. 640 通りがかりさん

    まぁ駅から南側のエリアが人気ですよね。7丁目あたりで出てくれたらちょうど良かったかも。

  9. 642 マンション検討中さん

    >>639 マンション検討中さん
    公園近くがいい人はBrilliaを選ぶ感じでしょうか
    石神井公園駅にもう少し近いところがいい人はこちらを、
    もっと駅近で駅南側?がよい人は数年後立つプラウド何某のタワーマンションを待てば良いかと

  10. 643 マンション検討中さん

    >>642 マンション検討中さん
    ブリリアは公園近くとも駅までバスなのでさすがに競合していない気もします。このマンションの検討者は5年前なら世田谷とか三鷹でも買えた層だと思いますので。

    駅南側の再開発ももめて長引いているのでプラウド某がいつ建つのかもよくわからないですね。そういう意味でもこのマンションは希少なのですが、いかんせん駅への導線と周辺の雰囲気が、、。

  11. 644 匿名さん

    杉並区の青梅街道以南とは雰囲気が全然違うというのは行政の街づくりによるものでしょう。杉並区は地域の歴史を尊重し文化の薫る街づくりを目指していますが、練馬区は良好な住宅街を計画的に造成するという考えはなく、農業を推進したり絶滅しかけた練馬大根を引き合いに出し田舎アピールを大々的にしているので、ので、隣接する自治体ですが全然雰囲気が違うのです。

  12. 645 通りがかりさん

    >>644 匿名さん

    急になんの話ですか?笑

  13. 646 マンション検討中さん

    >>643 マンション検討中さん
    ここは「新築プレミアム」がなくなると、他の中古の方が魅力的な物件がたくさんあるのが、今後住み替えも視野にいれる人だと残債割れリスクが高そうなのが懸念材料に感じています…。
    永住で気に入ったなら良いんですがね。。

  14. 647 マンション検討中さん

    ここをネガしている方に質問なのですが、今出ている他の新築や中古物件でおススメなところ教えていただきたいです。
    どういう物件ならお眼鏡にかなうのかが、とても興味あります!

  15. 648 匿名さん

    ジオ杉並松庵ですかね
    周辺の雰囲気がよいです。

  16. 649 通りがかりさん

    >>648 匿名さん

    三鷹台はちょっと弱いですね

  17. 650 通りがかりさん

    パークホームズ荻窪三丁目が1番エモいですかね

  18. 651 マンション検討中さん

    >>646 マンション検討中さん
    と言うか、ここを短期住替え前提で購入検討される方ってほぼ皆無じゃないですか?石神井公園エリア自体も落ち着きのある良い街ですが、今ドキ感のある再開発エリアとは全く毛色が異なりますし、物件規模と価格設定からして多少余裕のある地縁なりのある方でほぼ売り切れる目算でのプロジェクトだと思ってます。ウチは予算が想定範囲を越えてたので泣く泣く見送りましたが、届けば永住前提で買いたかったです。

  19. 653 通りがかりさん

    懸念されていたテラス付住戸、完売しましたね。

  20. 654 マンション検討中さん

    売れ行き悪いですね
    そりゃこの値段なら悪いですね
    リセールバリュー100パー悪いし長期住む前提の物件
    投資目的で馬鹿みたいにバブってるマンション価格に釣られた価格設定、売れ行き悪くて当然っちゃ当然か

  21. 655 マンション比較中さん

    >>654 マンション検討中さん
    こういうコメントのノリの方向けの物件では無いのは同意。長期居住前提で支払いに不安のない落ち着いた暮らしを求める方に訴求するタイプだと思います。

  22. 656 匿名さん

    >>654 マンション検討中さん

    ご指摘の通り、この場所がどうしてもいいと言う人向けの物件。この辺りの相場観ある人は絶対に手を出さない価格設定です。長期化するのは当たり前ですね。リセール時も同じく買い手が付かず苦戦するでしょうね。

  23. 657 検討板ユーザーさん

    大泉学園のプラウドは即完売だったのにね

  24. 658 マンション比較中さん

    >>657 検討板ユーザーさん
    プラウド大泉学園サウスフロントは31戸の希望でしたし、野村も販売に手間掛けない前提の価格設定でしたしね。とはいえここも条件良い部屋は第1期で即売に近い感じでしたし、テラス付住戸も既に完売って事ですから地所レジもゆったり構えてるんじゃないですかね。ここは竣工後に実際のエントランスや中庭を見た方がぐっと来そうな感じもありますし。

  25. 659 マンション検討中さん

    >>658 マンション比較中さん

    手間をかけないというか適正な価格だったということかと。今後、大規模の関町スミフや立野町三井もはじまりますね。価格次第ではこことの競合もあるのかもしれませんね。

  26. 660 匿名さん

    NorthとEastの2棟はそれぞれ残1戸とメールが来てましたから、このエリアでこの価格物件としては順調な方では

  27. 661 匿名さん

    >>660 匿名さん

    SOUTHとWESTはどうなんでしょうね。売れ残りの先着は7から中々減らないようですが。

  28. 662 マンション検討中さん

    >>661 匿名さん

    先着は徐々に埋まってて残り2.3戸ではと思います。
    SOUTHとWESTは二期なんでしょうかね。楽しみです。いつの間にかSOUTHの地下住戸も売れたってことですかね。
    一期では販売対象だっただろうか…不思議

  29. 663 マンション検討中さん

    >>662 マンション検討中さん

    地下テラスは値付けさえまちがえなければ、あっという間に完売してしまいます。最近はとくにコロナ禍によるお家時間の後押しもあって、地下でも寧ろ人気のところが多いです。デべもそろそろ値付けを見直すかもしれませんね。

  30. 664 購入経験者さん

    先日現地を見てきたのですが、西武線から見える谷原のガスタンク群に驚いて、検討除外することにしました。
    首都直下地震が来ても地盤のしっかりした練馬なら・・と思っていたのですが。

  31. 665 マンション検討中さん

    >>664 購入経験者さん
    この物件から1駅以上離れてませんか?笑
    一応、区のQ&Aも載せておきます。
    https://www.call-center.jp/faq_nerima/faq.asp?faqno=NER01356&sugty...

  32. 666 購入経験者さん

    >>665 マンション検討中さん
    人口増やして税収上げたい自治体が「危険です」なんて書くわけないでしょう 笑
    それに、日常的に車で通るでしょうし、完全に生活圏内です。
    福島の原発も、311前までは安心安全を謳ってましたからね。恐ろしいことです・・

  33. 667 通りがかりさん

    ガソリンスタンドがある街も危険ですね。

  34. 668 マンション検討中さん

    >>666 購入経験者さん
    ガス通ってる場所やガスボンベがある場所は引火の可能性があり危険ですね
    是非安全な場所が見つかることを祈るばかりです(^o^)

  35. 669 マンション掲示板さん

    建設地に行ったら足場解体始まってました

  36. 670 マンション掲示板さん

    二期っていつからかご存知の方いますか?

  37. 671 口コミ知りたいさん

    >>670 マンション掲示板さん

    随時売り出していくようで、第二期に入る前に完売するかも、と営業さんが仰ってましたよ。

  38. 672 匿名さん

    >>664 購入経験者さん

    西武線から谷原のガスタンクまで1キロ近くあるのに良く見えますね(笑)

  39. 673 匿名さん

    >>672 匿名さん
    普通に電車からは見えますが、仮になにかあったとしても影響及ぶような距離ではない気はします。車を利用されてあちら方面に行かれる際に近くを通るときに気になられたのかも知れないですね。

  40. 674 マンション掲示板さん

    4/9から第2期モデルルームグランドオープンてホームページ載ってますね。

  41. 675 口コミ知りたいさん

    >>666 購入経験者さん

    デベもネガなことは言わないかも知れませんね。でも、上石神井の住民のスレには、疑問を抱いている様なスレもありますね。

  42. 676 匿名さん

    言うに事欠いて谷原のタンクを持ち出すとはw
    ここが影響を受けるなら光が丘の大半もだし、芦花公園周辺やら横浜駅あたりも危険ってことになっちゃいますよ。
    個人的にはそういうことを書いちゃう人の隣に住むことがもっとアブナイと思いますけど?

    1. 言うに事欠いて谷原のタンクを持ち出すとは...
  43. 677 マンション掲示板さん

    だいぶ完成してきた

  44. 678 マンション検討中さん

    坪単価高いけど、なぜ買う人がいるのか分からない。理由を教えてほしい。煽りではなくシンプルに知りたい。

    例えば目白のこっちの方が安いし広いけど、
    https://suumo.jp/sp/mansion/tokyo/sc_116/pj_67725629/

  45. 679 マンション検討中さん

    >>678 マンション検討中さん
    ここ検討してる方は安さ広さだけが要素じゃないですよ…。と言うか、リンク貼っていただいたような泡沫デベの総戸数5戸の3階層物件ってそもそも集合住宅として選択する意味すら疑問なんですが。

  46. 680 マンション検討中さん

    >>679 マンション検討中さん

    ここの物件を検討している方は
    石神井公園駅を最寄り駅として評価している方
    穏やかに生活できそうな物件コンセプトに共感している方なので…。
    戸建ては階段の部分が平米数に入るので、単純比較できないと思います。

  47. 681 eマンションさん

    >>678 マンション検討中さん

    同感です。お金に余裕があって、坪単価とか気にしない人が買ってるのだと思います。

  48. 682 マンション検討中さん

    >>678 マンション検討中さん

    ま、まさかの総戸数5戸のタウンハウス笑

  • スムログにのらえもん「ザ・パークハウス石神井公園テラス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸