管理組合・管理会社・理事会「管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2013-04-24 03:23:45
【一般スレ】マンション管理組合| 全画像 関連スレ まとめ RSS

どこが、ありますか?





[スレ作成日時]2010-02-07 16:12:50

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社

  1. 281 匿名さん

    >管理会社のステータス

    違法行為のステータス、
    というわけね。

    違法行為かどうかであって、金額の多寡じゃないんだけどね。

  2. 282 匿名

    自治会費も払いたくない口だけ人間は、マンションから即座に出て行きなはれ!これで決着!

  3. 283 匿名さん

    うちも半強制で微々たる自治会費払ってるけど、ちょっとした事でも何かあれば即自治会長宅にクレームいれてるよ。マンション外の放置自転車とかゴミとか落書きとかさ。
    当たり前だけどね。
    金払う以上はキチンとやって貰わないと。

  4. 284 匿名さん

    多くの自治体のHPで、自治会は任意参加であることがきちんと説明されている。
    自治会に実際に携わったことがあれば、寄付金の取り扱いや会員の取り扱いについては上位団体から話もくるので、知っている。
    未だに会費の強制徴収や非会員に悪態をつく人は、実際には地域交流を行っていない、マンション内での内弁慶。

  5. 285 匿名さん

    払いたくなくても、マンション管理費はオーナーが払わなければならない法律があります。
    自治会費は退会すれば払わなくてかまいません
    マンション住民に自治会加入を強制するのは法律上できません
    自治会加入したくない住民に対し勝手に入会させたり、退会させない場合、管理組合が不正登録したということで処罰されるでしょう

  6. 286 匿名さん

    自治会費の管理費の徴収が違法とおっしゃる方に聞きたいのですが、判例を見る限り、自治会の退会ができないことが問題であって、管理費と一緒に自治会費を徴収していること自体は、特に問題ないと思うのですが、どの判例を見られているのでしょうか?
    (つまり強制でなければ問題ない)

    もしこれが、違法となると、管理会社に委託しているサービス自体が違法になると思います
     ・クリーニング代行
     ・宅配便代行
     ・タクシー手配代行
    など、代行業務はいろいろあります。別に自治会費徴収代行も問題ないと思われます

  7. 287 匿名さん

    >>285
    もう自治会費ぐらいのことで目くじらたてるのはやめたらいかがですか。
    自治会の立場は皆さんわかっておられますよ。
    理解した中で自分は自治会の活動はしないというかできないので宜しくお願いしますということでいいんじゃないですか。
    強制であろうとなかろうとお金は出してもいいでしょう。
    些細なお金を出し渋ることはしなくてもいいのでは。
    あなたはやりたくなかったら、やらなくてもいいんですよ、ただお金だけは出してくださいね。
    法とかそんな堅いこというものではありません。
    黙ってお金だけだしてくれればそれで丸く納まりますので。

  8. 288 匿名さん

    微々たる金でも自分の稼ぎを他人の友好費に使うことは許せん
    287が、マンション全住民分払うとしても名前を使われるのは迷惑だ

  9. 289 匿名さん

    >>298
    やはりお金がもったいないということですね。
    飲みにいく時は5万とか10万とか平気で奢ったりすることもあるでしょう。
    自治会費ぐらいは何もいわずにだしてやりなさいよ。
    細かすぎますよ。

  10. 290 匿名さん

    >自治会の退会ができないことが問題であって、管理費と一緒に自治会費を徴収していること自体は、特に問題ないと思う

    問題点は、管理組合の権限外の他の団体の徴収を、管理組合費の徴収といっしょに行う旨を管理規約に定めることの違法性だと思います(「町内会費の徴収は、共有財産の管理に関する事項ではなく、区分所有法第3条の目的以外の事項であるから、マンション管理組合で多数決で決定したり、規約で定めても、その拘束力はない」H19.8.7東京簡判)。

    管理費と一緒に自治会費を徴収することが無効であるにもかかわらず、管理規約に定めることによって、自治会を加入、脱退することの自由が侵害される結果となるということではないですか。
    管理組合とは別個の団体の徴収、加入等の事項は、中立であるべきで、関与できないでしょう。

    以上から、
    「自治会の退会ができないことが問題」だけではなく、管理規約に定めること自体が無効であるので、自治会とは異なる管理組合の規約に定めることによって、徴収すると違法になる、ということだと思います。
    現にこのレスでも、少額なのに細かすぎるとか、飲み食いぐらいほっとけばいいという意見が出てくるように、弊害が大きいということです。たとえ1人にとっては少額でも集まれば多額になるし、不正の温床は避けなければならないし、加入してもいないのにいつのまにか管理規約に定めることによって支払ったことになるというのは、理事としては、放置できないでしょう。

  11. 291 匿名さん

    >>290
    いいじゃないですか。
    管理費等と一緒に自治会費を口座引き落としにすることは。
    手間が省けるでしょうし、組合員もそれでいいと思っているでしょうから、ほんのごく一部の者を除いて。
    あなたのところでは現在不正が行われているんですか?
    多分起こっていないでしょうし、自治会の役員も交替はあるんでしょう。
    私どものマンションはもう13年前から口座引き落としになってますよ。全員加入してますし、何も問題は
    起こっていません。
    自治会の規則はあるんでしょう。それに則って行動されていれば問題はないでしょう。
    どうしてもあなたはお金がもったいないのであれば退会されればいいでしょう。
    他の者まで巻き込むことではないでしょう。

  12. 292 匿名さん

    >290

    「その拘束力はない」という記述が全てではないのですか?別に違法であるとは言っていませんよね

    拘束力はないので、管理費との徴収が嫌なら、自分で払えばいいってことですよね
    別に徴収自体が、違法というわけではないのですよね?

    > 管理規約に定めること自体が無効であるので、自治会とは異なる管理組合の規約に定めることによって、徴収すると違法になる、ということだと思います

    無効と違法は異なります。
    無効であることをやることが、必ずしも違法とはなりません

  13. 293 匿名さん

    >290さん

    平成19年08月07日東京簡易裁判所平成18年(ハ)第20200号
    のことを言われていると思うのですが、これは間違いです

    これは、管理組合費として、町内会費を徴収したことが問題である。つまり退会ができない状況であり、。また町内会費として、運用されていることもわからない状況であった

    私の解釈では、この判決は、町内会費を管理費として徴収することが一番の問題であり、一緒の口座での徴収に関しては、拘束力はないが、違法性はない
    つまり徴収自体は、問題ない

  14. 294 匿名さん

    >>287

    >あなたはやりたくなかったら、やらなくてもいいんですよ、ただお金だけは出してくださいね。
    >法とかそんな堅いこというものではありません。

    自治会擁護派は馬脚をあらわしたようですね。
    結局、他人のお金が欲しいだけの守銭奴。
    他人のお金で飲み食いしたり仲間内のレクリエーションに使いたいだけ。

    小額の人のお金など当てにせず、自分達がやれる範囲の活動をしたらどうですか?
    それとも、既得権益は蜜の味で、絶対に離したくないのですね。

  15. 295 匿名さん

    自治会が不利益な団体だと思う人にとっては、無駄金
    他人の競馬代に金を出すのを無駄金だと思うのと同じ

    そもそも、まともな自治会ならば強制退会させる
    退会させないのは他の住民に払わせればすむから、悪徳管理会社のやりたいほうだい

  16. 296 匿名さん

    >>294
    私は単なる組合員で理事でも自治会の役員でもありません。
    総会にもいったこともありません。
    理事は輪番制でして、今年順番が回ってくる予定です。
    私は仕事が忙しいので妻にやってもらいます。
    自治会費ぐらいで文句をいうことはしません。
    些細なお金じゃないですか、それぐらいは大目にみてやりましょう。

  17. 297 匿名さん

    >自治会費ぐらいで文句をいうことはしません。
    >些細なお金じゃないですか、それぐらいは大目にみてやりましょう。

    ありがとう。
    これで当分の間飲み食いはバレません。
    やっぱりタダ酒はいいね。

  18. 298 匿名さん

    『お隣に住むからバス代だしなさい』
    とバスに乗る必要がない人から金を請求しているのと同じ
    こんなことを言う人は、犯罪者だと思うでしょう
    自治会に参加する気持ちのない人は払わなくていい
    296も真面目に働け
    悪徳管理会社はやめなさい
    わかってるだろう、どんな会社か

  19. 299 匿名さん

    >自治会に参加する気持ちのない人は払わなくていい
    いえいえ。違いますよ!

    だって、自治会費を払わない人のことを、
    >一部のナラズ者のモラルハザード住民の意見
    とされているわけですから、
    わざわざ自治会費で飲み食いするのをとやかく言わずに黙って払ってよ。
    >自治会費ぐらいで文句をいうことはしません。
    >些細なお金じゃないですか、それぐらいは大目にみてやりましょう。

  20. 300 匿名さん

    >自治会費ぐらいで文句をいうことはしません。些細なお金じゃないですか、それぐらいは大目にみてやりましょう。

    私は自治会の役員の時に、会合でお寿司あり、日本酒ありと、すすめられても釈然としませんでしたが、こういう方がいるので堂々とされているわけなのですね。
    ようやく理解できました。


  21. 301 匿名さん

    >>293
    自治会からの退会の効力が争われた最高裁判決と、
    区分所有法の目的外事項を規約で規定しても無効とされた東京簡易裁判所判決を混同してるよ。

  22. 302 匿名さん

    結局、管理費と一緒に自治会費を徴収すること事態自体は、違法ではないってことでしょ

    規約で、規定しても拘束力を有しないというだけで、いわゆる強制力がないだけで、それが便利だと思う人は使用すればいいだけ、嫌なら個別に払えばいいだけ
    規約自体に、明確にそう明記してれば、一番問題ないのかもしれないけどね



  23. 303 匿名さん

    302は?
    前のレス読んでもわからないんだ、っていうか認めたくないんだね。
    同じマンションの住民に302のような人がいるともめ事ばかりだね。
    間違いを間違いだと認めない、自分が良ければ他人を犠牲にしてもいいって
    モンペか…

  24. 304 301

    >>302
    「規約自体に、そう明記していれば」って、その規約の効力が否定された判決なんだけど。

  25. 305 匿名

    寿司食おうが酒を飲もうが自治会役員や自治会員は、やるべき仕事をした後の慰労会ですから何も咎めるすべはありません。
    大掃除、お祭り、運動会、マラソン大会など、大変なご苦労やボランティア活動しているのですから!
    何も自治会に協力はしないわ、自治会に参加しないわ、それに増して自治会費すら難癖つけて払おうとしない=口だけ達者の怠慢人間と一緒にされたなら、大変に惨め哀れ情けない限りで自治会のための奉仕活動が報われませんね。

  26. 306 匿名さん

    お金は出したくない、役員が慰労会をやれば難癖をつける。
    自治会役員にはなりたくない。
    自治会活動は必要と思っている。又自分の子供たちも祭りやイベントには参加する。
    でも自治会の加入は強制ではない、組合と一緒ではダメ、何をいおうとしてるのかな?
    結局お金がもったいない、それだけのことじゃないかな。

  27. 307 匿名さん

    自治会を強制加入にするマンションは最低だな~
    人権なんて存在しない
    まるで北マンションだな。
    まぁ、デベ管理会社に操作されてるんだろうけどな

  28. 308 匿名さん

    自治会の中にはほとんど自分の趣味で飲み食いしているのに、してやっているヤツが、本当に結構いるんです。
    300さんの気持ち、よくわかりますよ。
    アウトドアとかが好きとかのやきそば、鍋奉行気分でもちつきの陣頭指揮されて本当に嫌だ。
    そんなことより、地道に草むしりでもやれよーって感じでした。
    野球チームの監督もやっているから、手下(保護者)がいっぱいっていう感じで、ヨイショするやつもいるから、始末悪かった。
    当番制で誰が役員やっても、結局「○○さんに頼まないと・・(後が面倒だから)・・」になってた。
    子供が大きかったから、PTAや子供会には来ないから、そっちは役員も一生懸命いろいろやったけれど、自治会行事は当番が来てもやりたくなかったな。
    一度、いつも野球練習上がりに飲んでいる時間帯と知らずに用事があり有料で部屋(自治会だと使用料なし)を押さえたら怒鳴られましたよ。

  29. 309 匿名さん

    この不景気にお金に群がる人は多いことを前提にマンションの公金を扱うのは当然だが、案外ノー天気なのには呆れる。

  30. 310 匿名さん

    >大掃除、お祭り、運動会、マラソン大会など、大変なご苦労やボランティア活動しているのですから!

    10年以上町内会費知らずに払ってきましたが、
    上記のようなイベントに参加したことは1度もありませんし、参加したくもない。
    休日の早朝から、知り合い同士が内輪で盛り上がってうるさいですね。

    掃除に関してはマンション住民は自分達の管理費でマンションの内外は掃除してもらっています。
    戸建住民のように道路にごみを出しっぱなしにしません。
    自分の尻を自分で拭いてるだけなのに偉そうにしないでください。

    ボランティア活動と認識しているなら自分達の飲み食いくらい自分達で払いなさい。
    ゆすりやたかりじゃないんだから。

    マンション住民の大多数は、自治会に参加もしたくないし、そもそも関わりたくありません。
    巻き込まないでください。

  31. 311 匿名さん

    >ボランティア活動と認識しているなら自分達の飲み食いくらい自分達で払いなさい。

    やだよ。
    だって、
    >寿司食おうが酒を飲もうが自治会役員や自治会員は、やるべき仕事をした後の慰労会ですから何も咎めるすべはありません。


    >ゆすりやたかりじゃないんだから。
    ちがうよ。
    だって、
    >違法ではないってことでしょ

  32. 312 匿名さん

    >>310
    祭りや運動会、クラブ活動には参加しないといってるけど、子供たちは祭りがあれば見にいくこともあるでしょう。
    そういったのには参加してるけど自治会役員にはなりたくない。
    だから自治会費は払いたくない。
    矛盾してない?
    だから自治会役員にはならなくていいし、参加もしなくていいからお金だけ出しなさいよ。
    運動会や祭りで慰労会ぐらいやっても別に気にならないけどね。
    私も自治会役員になったことは一度もないし、自治会の総会に参加したこともない。
    子供がいないので運動会や祭り(これは見にいったことはあるけど)等には参加してません。
    しかし、自治会費は当然支払っていますよ。別に何の抵抗もないですけどね。

  33. 313 匿名さん

    >「規約自体に、そう明記していれば」って、その規約の効力が否定された判決なんだけど。
    だから、効力がないのと、やってはいけないのは違うでしょってこと
    強制がされないだけで、運用自体は否定されていない
    なんで、効力がないが、違法になるのかがわからない

    強制力がない項目に関して、それを理由に支払いをさせることは違法であるが正しい
    支払い自体が強制でないなら特に問題はない

  34. 314 匿名さん

    >そんなことより、地道に草むしりでもやれよーって感じでした。
    何もしない人って、すぐにこういうことを言うようね
    したくないことだけは、しろって言い、クレームだけつける

    > 知り合い同士が内輪で盛り上がってうるさいですね。
    同じ町内なんだから、あなたも知り合いでしょ
    協調性のなさをださないでほしいですね

    > 運動会や祭りで慰労会ぐらいやっても別に気にならないけどね。
    勘違いしている方がおられますが
    基本的に、自治会イベントの打ち上げなどの飲み食いは、自腹です
    町内の方が、差し入れなどをもってきてくれることはありますけど、自治会費はつかっていません
    場所として公民館などの設備は、無料で使っていますが、その程度です
    (その後、掃除や片付けも自分たちでちゃんとしています)


  35. 315 匿名さん

    >効力がないのと、やってはいけないのは違う
    >運用自体は否定されていない
    >違法であるが正しい
    >支払い自体が強制でないなら特に問題はない

    ???
    だから飲み食い等の客観的に誰が見ても不正な行為でも違法じゃないんでしょ。
    これじゃ管理規約に定められていれば「やってはいけない」ことはなくなりますね。

  36. 316 匿名さん

    自治会によって違いがある
    宗教と同じ
    信じることができなければ信者にはならない
    信じることの出来ない自治会に入る必要無し
    だから強制入会は無効の判決が出でいる

  37. 317 匿名さん

    > だから飲み食い等の客観的に誰が見ても不正な行為でも違法じゃないんでしょ。

    大きく間違っていますよ

    ①自治会費での飲み食いは、自治会ではやっていない
    (基本的には自分たちで払っています)
    ②たとえやったとしても、自治会の総会で認められたなら不正ですらない(総会にすらでない自治会員は論外である)
    ③”誰が見ても不正な行為”ですらない、町内のためにがんばって働いている人に対して、ねぎらいの気持ちがある人は大勢います
    イベントの後で、寄付/差し入れしてくれる人は大勢います(少しくらい、自治会費から、報酬受け取ってねといってくれる方は、自治会の中にも大勢います。ただし受けっていません)

  38. 318 匿名さん

    まともでない自治会もあれば
    まともでない自治会もある
    入会するしないは個人の選択の自由であることは法律で認められた思想の自由

    強制加入させるマンションは北と同じ

  39. 319 匿名

    妄想論議はやめにして、一度自治会に参加してみれば、、、理解できるでしょ!

  40. 320 匿名さん

    >>314
    自分では自治会活動はやらない。
    マンション内の数ヶ月に1回の草むしりとか植栽の手入れもしない。
    祭り等の打ち上げで僅かな経費を使うと目を吊り上げて批判する。
    それぐらいはやっても全然問題ないでしょう。
    自治会費での飲み食いがうらやましいんだったら、あなたも自治会の役員になったら。
    役員をやればそれぐらいは当然と思うようになるよ。
    こういう自分も役員はやったことはないけどね。
    しかし、何の文句もいわず、むしろ感謝の意味を込めて自治会費は払っているよ。
    あなたのマンションは大変ですね、偏屈者はどこにもいるけれどね。

  41. 321 匿名さん

    自治会役員だから、強制加入は反対なんだよ
    まともな自治会は、強制加入なんてしない
    強制加入なんてやる気のない架空自治会を作るだけだろ
    自分の経験だけだけど、自治会の評判を下げるような自治会を作るのはやめて欲しい

  42. 322 匿名さん

    >しかし、何の文句もいわず、むしろ感謝の意味を込めて自治会費は払っているよ。

    戦争中の強制的に集団を作らせ反戦思想の危険分子の相互監視させる隣組の推進者の発想と同じね。

  43. 323 匿名さん

    >何の文句もいわず、むしろ感謝の意味を込めて自治会費は払っている
    >あなたのマンションは大変ですね、偏屈者はどこにもいるけれどね。

    自治会には「感謝」して入らなければならず、
    入らないと「偏屈」になる。

    もはや違法とか、無効とかではなく、
    人格攻撃ですね。

    そんなとこ絶対入りたくない、
    って言うと、
    繰り返し、繰り返し、
    上記のように言うんでしょうね。

    驚きました。

  44. 324 匿名

    布団叩きクソババアのような近所には近寄りがたい、奇人変人偏屈のヘソ曲がりは極一部に生育してますから~ざんねん!

  45. 325 匿名さん

    323さん、320さんが全ての自治会ではありません
    マンションの住民でもないでしょう
    320さんは管理会社の職員だと思います。
    自治会に強制加入させることも退会させないことも違法です。
    デベ管理会社の誘導により作られた規約であっても訴訟されるのは、管理組合なので管理会社は痛みません。
    理事会がそのことに気が付かないでいる。それが一番の問題です。
    管理会社は同士打ちで高見の見物です。
    自治会役員で他自治会との交流があると管理会社の評判も聞きます。

  46. 326 匿名さん

    >>325
    320ですけど、私はマンションの住民ですよ。
    マン管と管業の資格はもってますけどね。勿論自己啓発で取得しました。
    理事と自治会役員の経験はありません。
    仕事が忙しくて組合や自治会の活動はやったことがありません。
    いつか理事が回ってきた時にお手伝いができるのではと思っています。
    私どものマンションでは自治会活動が積極的に行われているようです。
    住民からの自治会に対する不満はないのではと思っています。
    月500円の金額ですからそんなに追及するようなことではないと思っています。
    他組合と自治会を通じて交流が深まれば管理会社は困るのではないですか?
    委託費や設備点検費、大規模修繕時の工事内容や金額とかが筒抜けになりますよ。

  47. 327 匿名さん

    >住民からの自治会に対する不満はないのではと思っています。

    よく言うよー!

    >何の文句もいわず、むしろ感謝の意味を込めて自治会費は払っている
    >あなたのマンションは大変ですね、偏屈者はどこにもいるけれどね。

    って、人格攻撃しといて不満が無いわけないだろー。

  48. 328 匿名さん

    >>326
    矛盾してますよ
    マンション自治会を管理会社が理事会操作で機能させず
    お金だけ徴収するようにしてるのが某デベ管理会社です
    他の自治会との交流などさせません。
    支払いも含め、自治会間の連絡はマンション自治会ではなく管理会社ですよ
    だから、そのマンションからは地域行事の参加は0です
    地域で浮き孤立した自治会ですよ
    普通のマンション自治会は積極的な参加があります。

  49. 329 管理会社

    自治会なんて管理会社には関係ないけど、いろいろ面倒だから全戸退会してやりたい人だけ管理組合通さず個人的にやってほしい

    というのが本音

  50. 330 匿名さん

    >>328
    管理会社が自治会費を便宜上管理費等と一緒に口座ひきおとしの手続きはとりますが、
    それが何か問題があるのですか?
    他の自治会との交流はさせないというけど、管理会社は自治会とは何の関係もないでしょう。
    私どもの組合でも、管理会社は自治会の総会やイベントとは無関係です。
    単なる口座引き落としの準備をするだけです。

  51. 331 匿名さん

    >>312
    子どもいないよ。
    だから参加なんかしていないよ。
    さっきも書いたけど、うるさくて迷惑。
    規約に、無駄に騒音を立てないように書いてない?
    あまり目くじら立てないけど、祭りの時は道も遮っていて不便だよ。

    ところで、参加もしないマンション住民から、何でそんなにお金を徴収することに執着するの?

    参加しないから入会もしないで脱会する。したがって会費も払わないってのは至極まとも。
    参加しなくて良いから入会だけしておけ脱会は認めない。したがって会費も払えってのは脅迫じゃない?

  52. 332 匿名さん

    >>314

    草むしりって管理の人がやりませんか?
    あなたマンション住民じゃないでしょう。

    >同じ町内なんだから、あなたも知り合いでしょ
    都内のマンション在住で子どもいないから知り合いなんていません。
    付き合いはもっぱら会社と学校関係です。

    >基本的に、自治会イベントの打ち上げなどの飲み食いは、自腹です
    >町内の方が、差し入れなどをもってきてくれることはありますけど、自治会費はつかっていません
    >場所として公民館などの設備は、無料で使っていますが、その程度です
    >(その後、掃除や片付けも自分たちでちゃんとしています)

    自治会費何に使ってるの?いらなくない?

  53. 333 フロント

    自治会くらいだまって入って、黙って支払え。
    うだうだいうんじゃねーっての。

  54. 334 匿名さん

    そもそも自治会費って何に使われるの?

  55. 335 匿名さん

    > 草むしりって管理の人がやりませんか?
    > あなたマンション住民じゃないでしょう。

    何でマンションの周りだけの草むしりになるのかがわからない
    町内であれば、公共の道路の周りなどもあるし、ごみ広いなどもやっていますよ
    マンション=自治会じゃないよ

    > 都内のマンション在住で子どもいないから知り合いなんていません。
    子供関係ないでしょ
    ただ人付き合いが下手なだけ、自治会関係ないでしょう

    >自治会費何に使ってるの?
    使用用途をしらないのに、不必要という発言をしないでください
    自治会は、ほとんどボランティア活動です。町内の清掃活動にだけにしても同じ活動を民間に頼むと数100倍以上必要になります

  56. 336 匿名さん

    >自治会くらいだまって入って、黙って支払え。
    >うだうだいうんじゃねーっての。

    とうとう本音が出ましたね 。


  57. 337 匿名

    うちは自主管理ですが、住民に管理費と修繕費と自治会費を一緒に振り込んでもらっています。
    そして銀行の自動振り込みで、毎月に自治会に支払っていますよ。
    一々の集金の手間が省けて大助かりですよ。

  58. 338 匿名さん

    >自治会は、ほとんどボランティア活動

    笑える。
    「ほとんど」がミソですね。

    管理費で自治会費徴収=自治会活動費-ほとんどボランティア活動=飲み食い費

  59. 339 匿名さん

    >>335

    >マンション=自治会じゃないよ
    知ってますよ。ついでにマンション住民=金づるでもないよ。

    >ただ人付き合いが下手なだけ、自治会関係ないでしょう
    普通に会社勤めしている会社員は、仕事関係などで多忙で町内で噂話してる暇ないの。
    あなたマンションの住人でもないよね?専業主婦か個人商店?

    「数百倍」なんて、相見積もり取ったこともないくせに。
    そのアバウトな表現が嘘くさい。
    どうせ自分達が道に放置しているごみの掃除で、そんなに偉そうに言われても。
    マンション住民は自分達のゴミ置き場があり、管理会社の人が掃除しています。

    いずれにしても
    自分達が重要だと思う活動は、自分達の自腹で行って人の財布をあてにしないこと。

  60. 340 匿名さん

    >使用用途をしらないのに、不必要という発言をしないでください
    自治会費徴収しているのに、使用用途を知らない会員がいるのは、
    自治会の広報活動の怠慢です。お祭り騒ぎと飲み会だけしてれば良いってモンじゃありません。

  61. 341 匿名さん

    > 普通に会社勤めしている会社員は、仕事関係などで多忙で町内で噂話してる暇ないの。
    ただの不参加の言い訳に聞こえますけど、自治会参加者多くは会社員です

    >管理会社の人が掃除しています。
    清掃範囲が広いので管理会社に払っているお金の数倍かかりますよ
    ちょっと考えればわかるでしょ

    そもそも自治会って、その町内の活動をしています
    したがってあなたがしらないだけで、自治会の恩恵を受けていることは多々あります
    それを知らないのに、そんなに偉そうに言われても。

    > 自治会費徴収しているのに、使用用途を知らない会員がいるのは、 自治会の広報活動の怠慢です。

    ただ掲示板をみてなかったり総会などに参加していないだけでしょ
    自治会は、そんなに予算がないため(自治会費で飲み会などしてません)、それほど広報活動に費用を避けません


  62. 342 匿名さん

    > 自治会費徴収しているのに、使用用途を知らない会員がいるのは、 自治会の広報活動の怠慢です。

    お金払っていれば、何もしていなくせに、文句だけ言う人多いよね

    広報活動が怠慢だと思うなら、あなたがすればいいのです

  63. 343 匿名さん

    広報活動が怠慢だと言われたなら、そう言われないようあなたが活動したらいい

  64. 344 匿名さん

    342偽自治会員さん
    自治会には総会はありません。

  65. 345 匿名さん

    自治会は入りたい人の集団で会費は平等が原則、マンション管理組合は入りたくなくても強制的に入らされる集団で、管理費等は専有部分の床面積費で負担するのが原則、従いまして両者を一つの集団で運用する事は出来ません。

  66. 346 匿名さん

    344さん
    > 自治会には総会はありません。

    ありますよ
    管理組合と一緒で、年間会計の議決やラン年の活動の議決をとります

  67. 347 匿名さん

    > 両者を一つの集団で運用する事は出来ません。
    誰も1つの集団で運用していないでしょう
    構成員が同じ場合の可能性はあるけど、団体は別ですよ

  68. 348 匿名さん

    > 「数百倍」なんて、相見積もり取ったこともないくせに。
    確かにこれは、間違いです
    自治会における清掃活動は、ただです。(お金はかかっていません)

    ゴミ袋などは、市役所がくれます
    軍手などは各自持参
    ごみ処理も、市役所がやってくれます

    なので倍率では、はかれないのが、正しいです

    まぁ私がもし同様のことを別の場所でお金をもらってするなら1日5千円はほしいかな
    参加者が大体30人ぐらいだから、15万くらいあればいいんじゃないの

  69. 349 匿名さん

    ほらみたことか、管理組合総会を自治会総会なんて言ってるw

  70. 350 匿名さん

    > 広報活動が怠慢だと言われたなら、そう言われないようあなたが活動したらいい

    これはむちゃくちゃな理論ですね
    まず広報活動が怠慢だと、住んでいる場所の自治会に直接いいに行くことすらしてないでしょ
    その時点で終了!!

    そもそも自治体はボランティア団体です
    必要だと思う人が率先してうごかないといけない団体です
    普通の民間団体と一緒にしてはいけない
    そもそも、あれっぽっちの活動費でそんなになんでもかんでもできない

    広報活動のみで、他になんの活動もしてなければ、広報の意味すらなくなる

  71. 351 匿名さん

    > ほらみたことか、管理組合総会を自治会総会なんて言ってるw

    言ってないでしょ
    自治会は、自治会で、自治会総会が別の日にありますよ
    参加してないだけでしょ

    全く違う総会です
    自治会も、会費を徴収しているため、総会はかならず開催されます

  72. 352 匿名さん

    >自治会における清掃活動は、ただです。(お金はかかっていません)

    で、
    公式
    「管理費で自治会費徴収=自治会活動費-ほとんどボランティア活動=飲み食い費」
    からすると、
    自治会費は全額飲み食い費ということになるが・・・。

    何に使ってるの?

  73. 353 匿名さん

    > 管理組合総会を自治会総会なんて言ってるw

    完全に自治会に参加していない人の発言ですね
    何で、総会=管理組合総会になるのか。。。

    そのうち、株主総会も、管理組合総会と一緒と言い出すのでは(笑)

  74. 354 匿名さん

    >自治会も、会費を徴収しているため、総会はかならず開催されます

    うちでは、管理組合総会の時に自治会役員を管理組合役員といっしょに決めます。
    もちろん管理組合議案書に自治会役員というふうに明記なんかしません。「班長」とかの名称にするんですよ。

    なんか問題あります?
    金も管理費といっしょ、役員を決めるのもいっしょ。
    わかりやすいでしょ!

  75. 355 匿名さん

    自治会総会なんてないよ、どこの田舎?
    自治会員が20人もいない?
    親の代でも無かったな

  76. 356 匿名さん

    >そもそも、あれっぽっちの活動費で
    「あれっぽっち」の金額ならあてにするなよ。浅ましい奴らだな。
    最初から言ってるように、自分達の金で好きなように活動すれば良いだろう。
    人の財布当てにしておいて偉そうに言うな。
    しかも純粋にボランティアでさえない。単なる暇つぶしと自己満足の同好会。

  77. 357 匿名さん

    >350
    金取ってるほうが、払ってくださる皆様に活動内容をご理解いただくのは当たり前。義務だよ。
    金は取るは、活動知りたきゃ、聞きに来いって、どんだけ偉いんだよ。時代錯誤も甚だしい。

  78. 358 匿名さん

    >>341

    >したがってあなたがしらないだけで、自治会の恩恵を受けていることは多々あります

    その多々ある恩恵って何?
    20個くらいはあるのかな?
    多分大したことじゃないから、具体的に書けないんだよね。

    誰もそんな活動を心からありがたがってなんてないよ。
    波風立てたくないから、ご苦労様って、合わせてるんだよ。

  79. 359 匿名さん

    >>358さん、ちょっと待った
    私は強制加入なんてない、まともなマンションの自治会員ですが
    自治会員でなければ得られない情報や活動があります。
    私は、それがあるからこその活動です。
    各自治会で活動が違うのですよ
    自分には意味ないし不要だと思われるそんな自治会があるのも事実です
    だから自由参加であるべきなんです。

  80. 360 匿名さん

    > 金取ってるほうが、払ってくださる皆様に活動内容をご理解いただくのは当たり前。義務だよ。
    > 金は取るは、活動知りたきゃ、聞きに来いって、どんだけ偉いんだよ。時代錯誤も甚だしい

    この時点で、全くおかしい
    自治会は、お金を払う人と活動する人は同じである
    お金だけはらって、活動はしない。しかし文句は言う

    どんだけ偉いんだよ。時代錯誤も甚だしい。

  81. 361 匿名さん

    私も自分で自治会に参加しているものですが、はっきりいって、活動しないならお金も払わなくていいから、クレーム言うな&イベントに来るなと思います

    活動しない人に限って、文句ばっかいうし、自治会費払っていないのにイベントに来る人多くて本当にうざい

    自治会に参加していないなら、近所への苦情は、自治会ではなくて、市役所に行け!!
    活動に対して文句を言うなら、活動をしろ

  82. 362 匿名さん

    だからさ、自治会費は何につかっているのさ!
    1個でもいいから示してよ。

  83. 363 匿名さん

    > > 金取ってるほうが、払ってくださる皆様に活動内容をご理解いただくのは当たり前。義務だよ。

    これは完全におかしいよね
    自治会は、お金を払ったら活動をしないでいい団体ではないよ

    お金を払っているってことは、お金をもらっている自治体の活動員なの
    金を払っている人と払ってもらっている人は同じなの
    だからこれははっきり矛盾しまくりの発言

  84. 364 匿名さん

    自治会費は 使途不明金なんですかね?

  85. 365 匿名さん

    > だからさ、自治会費は何につかっているのさ!

    これは、自治会によって違うので、知りたければ住んでいる自治会に行けばいいだけ

    ちなみにうちの自治会では、
    ・消防団、自警団の備品
    ・イベント(運動会、祭り)の備品
    ・公民館/集会所の管理/運営や備品
    ・災害時用の食料やテントなどたくわえ
    ・危険箇所への看板や電灯の設置
    ・広報誌/ビラなどの発行の紙&印刷代
    ・緊急時に対応できるように少し蓄えをおいています
     治安悪化しそうな建物や有害建築が建つ場合の反対運動時の活動費(弁護士費用含む)

    などなど、基本的には備品ぐらいにしか使ってないと思うけど、人件費や飲み食いには使ってないよ



  86. 366 匿名さん

    362です。

    365さん、情報ありがとうございます。
    これだけみると自治会費は必要だなって思いますね。

    例えば、

    ・イベント(運動会、祭り)の備品
    運動会や祭り・・・なぜ必要?交流が目的なら場所や備品代などの費用がかかりすぎるものは
    なるべく省いていくのがいいんじゃない?とか、

    ・災害時用の食料やテントなどたくわえ
    ・危険箇所への看板や電灯の設置

    毎年これに対する費用が発生しますか?

    と、つっこみたくなるのであれば、自分の自治会に参加して意見を述べよ!てことに繋がるんですよね。
    なるほど。

    今、賃貸アパートに住んでい18才の学生ですが、入居当時から強制徴収されている感がありましたが
    自治会費の必要性を感じました。運動会はほんといらないが。。

  87. 367 匿名

    どこもかしこも口先三寸の人間は嫌われ続けるのだが、
    自分では嫌われている事すら気が付かない天然馬鹿だから救いようがないの、
    私の周りは
    「触らぬ、薄っぺらい便所紙に祟りなし」
    って言われて誰も近寄らないし話し掛けもしないよ、

  88. 368 匿名さん

    自治会役員の報酬も経費に含まれます。
    祭りの経費がかなりのシェアを占めています。
    170戸のマンションですので 500円×12ヶ月×170戸=102万
    年間僅か100万程度しかなく、役員報酬や祭りの経費で大半なくなります。
    回覧版の経費等とかも含まれます。

  89. 369 匿名さん

    おいおい、」役員報酬って?
    ボランティアって大見栄きってなかったか?
    年間僅か100万程度から役員報酬払うのか?
    間違ってるだろう。誰も文句言わないのか?

  90. 370 匿名さん

    >>361
    ぜひ、集合マンションからの町内会費徴収をやめることを提案してください。
    そして、賛同できる住民からだけ町内会費を徴収してください。

    すべての集合住宅は一度、町内会を脱会して
    その後、賛同できる住民だけ支払うことにしたらどうですか?
    最初から規約に盛り込むなど卑劣なことしないで。

  91. 371 匿名さん

    >>365

    ・消防団、自警団の備品
    毎年必要ですか?

    ・イベント(運動会、祭り)の備品
    毎年必要ですか?
    参加しない町民のほうが多いです。

    ・公民館/集会所の管理/運営や備品
    毎年必要ですか?

    ・災害時用の食料やテントなどたくわえ
    毎年必要ですか?

    ・危険箇所への看板や電灯の設置
    毎年必要ですか?

    ・広報誌/ビラなどの発行の紙&印刷代
    町内会費程度でやってられないからやらない。自分で来いって言ってたよね。

    治安悪化しそうな建物や有害建築が建つ場合の反対運動時の活動費(弁護士費用含む)
    マンション建設反対って言うあののぼりですね。

    焼酎やビール代、役員報酬など
    都合が悪いことは書かれていない。

  92. 372 匿名さん

    >>363

    あのね。マンションの住民は自分の意思で自治会入会したわけではないの。
    そこのところまったく理解してないだろう。
    自分の意思で入会して、活動を行う意思表示をした人には、あんたの言うことは通用するが、
    マンションでは、管理費と一緒に強制徴収しているから問題なの。

    問題点が理解できてないところが痛い。スレを最初から読み直せ!!

  93. 373 匿名さん

    >>369
    役員報酬については年間会長で10万、他の理事(5名)が年間1万です。
    誰も文句いう者はいません。
    会長は連続5期続けています。
    元々自治会の総会にはいったことないし、無関心です。会費が月500円のことだからやってくれる者
    に少しぐらい報酬やってもいいのかなぐらいの感覚ですよ。

  94. 374 匿名さん

    自治会に強制加入させ退会させないマンションは人権侵害マンション、独裁マンションです。
    管理組合がまともに機能していない証明です。
    中古で購入するさいの目安になります。

  95. 375 匿名さん

    >今、賃貸アパートに住んでい18才の学生ですが、入居当時から強制徴収されている感がありましたが
    自治会費の必要性を感じました。

    ぷっ、笑える。
    このレス、管理組合でもない、賃借人がまぎれこんできて、
    管理規約すっ飛ばして、
    自治会の必要性をのたまってる。

    自治会強制加入論者はもう、混乱しまくりってか?

    管理組合、関係ないなら、他でやってください。

  96. 376 匿名さん

    自治会費のはした金ぐらいみんな何とも思ってないよ。
    マンション設立時から口座引き落としになっているけど誰も何にもいわないよ。
    自治会活動はしたくなければやらないでいい訳だし、お金だけだったら出しても
    何とも思わないね。
    使い込んだとしても微々たるお金だしね。
    みんな真剣に考えるんだね。自治会はどうでもいいじゃない。

  97. 377 匿名さん

    >みんな真剣に考えるんだね。自治会はどうでもいいじゃない。

    そんなに拗ねなくともいいよー。

  98. 378 匿名

    自治会費で文句言う住民は低所得層の貧乏マンションだけだよ!

  99. 379 匿名さん

    376さん、自治会に強制加入させるのは金額の大小に関わらず人権侵害です。

    牛乳アレルギーの人に飲まないでうちにくれたらいいと配達契約をさせられますか?

  100. 380 匿名さん

    378さんのような人がいるから、管理会社は儲かるんだね

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸