- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件比較中さん
[更新日時] 2013-04-24 03:23:45
どこが、ありますか?
[スレ作成日時]2010-02-07 16:12:50
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社
-
241
匿名さん
240です。
訂正。
>管理規約で自治会費を管理費と一緒に徴収することについて議題にな管理規約で自治会費を管理費と一緒に徴収することについて議題になった際に(私が提案しました。)、
正しくは、
現行管理規約に、自治会費を管理費と一緒に徴収する規定があったので、それを訂正することについて議題になった際に(私が提案しました。)、
-
242
匿名さん
>>238
他のマンションがやっているからという言い訳は通用しないよ。
自治会は役所が窓口だったり、連合会と言った上位団体があるから。自治会には補助金だしているところが多いので、不法行為先にお金を出していたとなると、もっと問題が大きくなる。
自治会費の徴収方法は各自治会とマンションが個別に決めていることです、と関係を否定されて終わり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
匿名さん
私どもの組合では13年前の新築時から、自治会費月500円は管理費等と一緒に口座引き落としになっています。
しかし、何の問題も起こっていません。戸数230戸です。
貸借対照表にも自治会費の項目がありますよ。
組合員は全員参加してますが、これについて問題が出たこともありません。
大した金額でもないし、難しく考える必要はないのではないですか。
当然、自治会と管理組合は別物であり、自治会への加入は強制でないのも理解してます。
当組合には弁護士・司法書士・マン管士・医者等がいますが、自治会についての問題提起もありません。
-
244
匿名
↑俺もそう思う、大して話題にする話しでもないわな!
自治会費を着服している訳でもないし!アホらし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
匿名さん
個人の金額の大小の問題でにすり替えてはいけない
不正かどうかの問題です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
246
匿名さん
>しかし、何の問題も起こっていません。戸数230戸です。
無知で多数の横暴の象徴です。
-
247
匿名
マンションで自治会立ち上げて集金係が一軒ごとに自治会費の徴収に回ることにしてはどうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
匿名
管理費と一緒に集める事は何ら全く問題なし!
管理会社が集めた自治会費を自治会に支払っていなければ不正であり横領!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名さん
>マンションで自治会立ち上げて集金係が一軒ごとに自治会費の徴収に回ることにしてはどうでしょうか?
徴収の仕方は自治会自身で決めれば良い事ですが、管理組合は居住、非居住に限らず区分所有者の強制団体である一方、自治会は賃借り人を含む居住する人で加入希望者による団体で、両方は全く関係ない団体であることを理解し、実行することです。
-
-
251
匿名さん
>>250
管理組合と自治会が関係ない団体というのは分かってますよ。
ただ便宜上組合が管理費等と一緒に徴収するだけでしょう。ムダを省いているだけのことです。
銀行の引き落とし料もいりませんしね。
不正があればそれは又別問題ですよ。
もう少し柔軟性をもってください。殆どの意見は組合が徴収してもいいといっているじゃないですか。
-
252
匿名
↑大賛成
住民個人に任せたら必ず滞納する不届き者が出て、また総会で集金問題になるだけだしね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
集金担当経験者
年1回の集金をやらされたことありますけど『払いたくないです。払わなければならない根拠はあるんですか?』とか平気でいう人いますから二度とやりたくないです。自分のマンションにそんな人が住んでると分かってがっかりしました。管理費と自治会費を一緒に引き落としするのはおかしいと言い出した人がいて、役員が年一回集金にまわることになりました。そんなこという人は集金担当を自ら買って出てほしいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
匿名さん
>何の問題も起こっていません。戸数230戸です。
>貸借対照表にも自治会費の項目がありますよ。
>組合員は全員参加してますが、これについて問題が出たこともありません。
>大した金額でもないし、難しく考える必要はないのではないですか。
>当然、自治会と管理組合は別物であり、自治会への加入は強制でないのも理解してます。
>当組合には弁護士・司法書士・マン管士・医者等がいますが、自治会についての問題提起もありません。
笑える!
もし「弁護士・司法書士・マン管士・医者等」じゃなくて、「ただのサラリーマン、派遣、生活保護等」に置き換えたら、同じこと言えますか?
-
255
匿名さん
>二度とやりたくないです。
>そんなこという人は集金担当を自ら買って出てほしいです
これも笑える!
嫌ならやめれば。
>管理費と自治会費を一緒に引き落としするのはおかしいと言い出した人
正しい!
-
256
匿名さん
>殆どの意見は組合が徴収してもいいといっているじゃないですか。
暴論!
「違法でも俺がいいと言ってるから合法」
「赤信号みんな渡れば青信号」
-
257
匿名さん
自治会は希望者がお金と力を出し合い地域生活を自らが楽しむためにあります
自治会費を納めない方や協力しない方は、自治会員をやめて頂けます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
匿名さん
管理組合が自治会費の徴収代行を行うためには、管理組合の業務を規定し、組合員に対する強制力のある管理規約への規定は、
組合の目的である建物の管理外の項目であり、自由参加を原則とする自治会の趣旨にも反するため無効とされます。
それでも自治会費の代行徴収を行う場合、管理組合と自治会、自治会と自治会員(区分所有所有者)、
賃貸人がいる場合には賃貸者と区分所有者との間それぞれに徴収代行を合意する契約が必要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名さん
>総会で集金問題になるだけ
なんで管理組合の守備範囲以外の問題が管理組合の総会で「問題」になるのかな?
>『払いたくないです。払わなければならない根拠はあるんですか?』とか平気でいう人いますから二度とやりたくないです。
やりたくないのは分かったけど、そう言われたとき、その根拠を正当性をもって説明できない貴殿自身の問題ではないの?
だからといって自治会の集金を自治会ではない管理組合が代行することの「理由」にはならんでしょ。
-
260
匿名
自治会費ですら払おうとしないナラズ者の戯言ぜよ!
こういうヤカラはNHKも払ってないぜよ!
一部のナラズ者のモラルハザード住民の意見は無視して、
管理会社さん、これからも管理費と一緒に自治会費を引き落として自治会への支払いをお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)