住民掲示板がなかったようですので立ててみました。
住民のみなさんでいろいろな情報交換できればうれしいです。
検討板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/603904/
[スレ作成日時]2020-03-20 17:23:54
住民掲示板がなかったようですので立ててみました。
住民のみなさんでいろいろな情報交換できればうれしいです。
検討板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/603904/
[スレ作成日時]2020-03-20 17:23:54
色々ありますね~
管理費や修繕費の使い道、一部納得できない使われ方が横行しているようです。
その内容に愕然としました。
皆さんご存知ないのでしょうか。
議事録が配布されても目を通さないのかな。
どう考えてもあり得ないような過失で、個人で負担すべきようなものも積み立てから捻出って。
10万円以下の支出の場合、確かに理事会のみの判断で捻出出来たと記憶しています。
だからって、個人の過失による要素が大きいものへ湯水にように使われるのは反対です。
鳩の巣の撤去もそうですが、何故巣を作られてそのままにしていたのか、鳥獣保護法で個人で片付けられなくなるまで待ったのでしょうか?
それならば、個人で費用を負担すべきではないのでしょうか。
どういう経緯で撤去費用が管理費から出されたのか不思議です。
私達に知らされたのは、全て終わって費用が支払われた後。
鳩の巣に限らず、個人の過失による紛失に至るまで10万円以下なら簡単に管理費から出しちゃうんでしょうか?
そんなものまで負担しているのかとビックリするようなことを小耳に挟みました。
積み立てた修繕費の値上げをする前にこうした安易にお金を捻出しちゃう感覚の軌道修正が必要なのでは?
値上げに不満を感じている方もいらっしゃるようですし、もう少し使い方を精査していただきたいです。
一応意見は伝えてありますが、どうなることやら。
また何処かで鳩が鳴いています。
「ぽーぽー、ポポー ぽーぽー、ポポー」て聞こえます。
鳩が出没しているであろう鳴き声の件も合わせて報告はしましたが
Aさん宅で撤去費用が管理費から捻出されたのだから、うちもうちもとならないようにしていただきたい。
6万円の撤去費用は個人で支払って下さい。
それが嫌なら巣を作られない程度には専有部分を管理なさって下さい。
野鳥のフンには菌やウィルスが含まれていて、乾燥して風で散れば口や鼻から肺へ。
敗血病など最悪の場合感染症で死に至ります。
お年寄りや小さなお子さん、体調の優れない人、妊婦さんなど重症化することもあります。
鳩のフンが怖いという話は随分以前から言われていますが、野鳥からはオウム病やクリプトコックス症なども知られています。
気持ちよく布団や洗濯物をバルコニーに内に干せるよう、不用意に野鳥を近付けないようにして欲しいものです。
ミンミン(回答したくない・入居済み・回答したくない) アンケート回答日:2023/01/05 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ルフォン久米川武蔵野けやきの杜(中古・3LDK・非回答万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/603904/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/657649/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 南向きのため日当たりがとても良く、冬でも昼間のリビングは20度以上あり、エアコン無しで生活できます/目の前が神社のため高い建物が無くとても眺望が良い/大きさの制限・頭数制限はあるもののペット飼育可/リビングと和室部分が繋がっているため開放感があります 日当たりが良すぎて植物を選ばないとかなり葉焼けしてしまいます。 日よけシェードを取付しようとしましたが、金具や紐を取り付けられる場所がそもそも無く、自前でなんとかするしかありません。 当然ですが北側の部屋は冬ものすごく寒く、暗く、あまり居心地よくありません(夏は多少涼しいです) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日曜日以外は日中、管理人さんがいてくださり、お掃除の方もとても感じが良い。 宅配ボックスも満杯になることが少ないのは住民の方が放置せずしっかり受け取ってくださっているからだと思います。 ごみ置き場が狭く、特に年末年始はごみが溢れるほど積み重なっています。 普段から、お掃除の方が一生懸命整理整頓してくださいますが、ごみ出しマナー(段ボールをたたまない・分別しない・粗大ごみを放置するなど)がなっていない方もいて、どうしたら改善するのか悩ましいところです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 久米川駅前に西友・あまいけ、東村山駅近くにイトーヨーカドー、八坂駅近くにイオンがあり、買い物には困りません。 近くに小学校があり、運動会の音楽などかすかに聞こえてくるのが心地よいです。 少し歩けば東村山中央公園や天王森公園があり、緑や野鳥がいっぱいで散歩していてとても清々しい気持ちになれます。 久米川駅前は若干?華街的なところが残っており、子どもを一人で歩かせるのは少し心配になります。 治安が悪いわけではないのですが心配だなと思います。 マンションから最寄りコンビニまでがやや遠く感じます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 久米川・八坂・東村山の3駅に徒歩で行けるのは魅力だと思います。 ただ、どの駅にも10分程度かかるため、雨の日や雪の日はけっこうがんばらないといけません。 新青梅街道と府中街道の交差点に位置していますので、夜は走り屋さんがうるさいときがあります。 慣れるとは思いますが、隣に西武国分寺線が通っていますので電車の音も頻繁に聞こえます。 マンション近くにバスの停留所が無いため、車を持っていない方は老後は不便なのかなと考えることがあります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 駅前以外は暗い道が多いため、夜に子どもを一人で歩かせるのはかなり抵抗があります。 大きな事件が起こったという話は聞きませんので安全な街な方だとは思うのですが… 久米川駅前は若干?華街的なところが残っておりますので、気になりますが、酔っ払いが騒いでいるというほどではありません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日曜日以外は日中、管理人さんがいてくださり、お掃除の方もとても感じが良い。 宅配ボックスも満杯になることが少ないのは住民の方が放置せずしっかり受け取ってくださっているからだと思います。 来客用駐車場が3つしかなく、土日は争奪戦です。 管理人さんがいるときに聞きに行かねばならず、巡回中で不在のときは再度行かねばならず…もう少し良い管理方法は無いのかと思うことがあります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日当たりと眺望がとても良いところです。 マンションに隠れ気味ではありますが、冬は富士山がよく見え、洗濯物を干しながら鑑賞できます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ マンションですから、集団で暮らす以上、騒音やごみ出しルールなどの問題は往々にして出てくるのですが、そこまで大きな問題となっていないかと思います。 マナーを守ってみんなで良い住環境づくりをしていきたいと思います。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日当たりと眺望がとても良いところです。 マンションに隠れ気味ではありますが、冬は富士山がよく見え、洗濯物を干しながら鑑賞できます。 ペット可という部分も大きいです。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk
[ルフォン久米川 武蔵野けやきの杜]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE