住民掲示板がなかったようですので立ててみました。
住民のみなさんでいろいろな情報交換できればうれしいです。
検討板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/603904/
[スレ作成日時]2020-03-20 17:23:54
住民掲示板がなかったようですので立ててみました。
住民のみなさんでいろいろな情報交換できればうれしいです。
検討板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/603904/
[スレ作成日時]2020-03-20 17:23:54
議事録の話題が出ていたので書き込みます。
補修の件に加えて充電施設についてのアンケート結果が出ていましたが、皆さんが疑問に思ったことへの解答は誰かが答えてくれるんですかね。
仮に設置したとして設置後の撤去費用について免責があるのかとか、本当に費用負担がないのかなど、疑問点をクリアにしないと決議の際の判断に困るなと。
国の方針がどうのとあったけど、ガソリン車の新車販売は数年後に廃止になるみたいだし、東京都の指針では確か数年後にはマンション建設の際に充電施設の設置義務が発生し、建設の条件に組み込まれるはず。
議事録にはその辺りの明記はなかったですよね。
撤去する際は住民の負担があるのかないのかなど費用負担がらみの疑問が多く寄せられていた。
で、個人的にもそれらの疑問を全て解消してからじゃないと賛成も反対もできないなと。
自分も費用負担は正直言って嫌です。
因みに機械式の駐車場の修理や将来的な解体費用などは車を所有するしないに拘らず、全住民平等に管理費や修繕積立金で賄うことになってます。
なので充電施設設置の決の前に、議事録に記載された居住者からの疑問点を解消してもらいたいなと。
管理組合はそれらの疑問について調べて、全住民にそれを示してその後住民の意思決定を図るんですかね?
じゃないと議事録にわざわざ皆さんの疑問を並べただけになっちゃいます。
紙面使ってまさかそれだけってことはないと思うけど。
費用はかからない、メンテも全て設置企業が持つならいいけど、設置しましたが、後から何年目以降のメンテナンス費用は住民持ちと言われても正直詐欺に遭った気分になるし、その辺の疑問点を全て解消してから決を取ってもらいたい。
疑問点が解消されて設置するとなった場合はルール作りが勿論必要だけど、まずは防犯上外部の使用が出来ないようになっているのか、企業側の採算が取れなくても住民の負担はなく、使用する人のみ従量制になっているかなど、もう少し詳しい情報が提示されないと、東京都の指針と言われてもやっぱり費用負担が発生するなら設置は時期尚早のような気がする。
皆さんはどう感じていますか。