東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】ルフォン久米川 武蔵野けやきの杜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 東村山市
  6. 栄町
  7. 久米川駅
  8. 【住民専用】ルフォン久米川 武蔵野けやきの杜
契約済みさん [更新日時] 2025-01-26 13:34:07

住民掲示板がなかったようですので立ててみました。
住民のみなさんでいろいろな情報交換できればうれしいです。

検討板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/603904/

[スレ作成日時]2020-03-20 17:23:54

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル京王八王子
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルフォン久米川 武蔵野けやきの杜口コミ掲示板・評判

  1. 137 住民さん1

    NURO光?に何人くらい申し込んだんですかねー?

  2. 138 住民さん4

    理事が加入者数知ってるのではないですか?

  3. 142 住民さん6

    本当に騒音問題マンションになりました。

  4. 143 住民さん2

    1人が騒いでるだけで騒音問題マンションと言うのは違うと思いますけど。

    [NO.138と本レスは、一部テキストを削除しました。管理担当]

  5. 144 住民さん3

    [No.134~本レスまで、 以下の理由により投稿を削除しました。管理担当]
    ・他の利用者様に対する暴言や中傷
    ・自作自演、もしくは成りすまし行為
    ・情報交換を阻害する投稿

  6. 145 マンション住民

    正月くらいはやめてくれると思ってたわ、そのピアノ

  7. 146 住民さん4

    年末年始も モラルのない人間ばっかりのマンション
    普通じゃないよ 

  8. 147 管理担当

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    当サイトでは、個人を容易に特定しうる情報を伴う批判につきましては、一律、ご遠慮いただいております。
    他者を撮影した顔写真、車のナンバー、部屋番号や、それに付随する情報につきましての、当スレッドへの掲載はお控えくださいますようお願いいたします。

    騒音問題などへの対策につきましても、当スレッドでの問題提起や意見交換を行なっていただくことは問題ございませんが、上記ルールを遵守いただき、最終的には、管理組合等を通じて、直接警告をなさるなどの対応をご検討ください。
    宜しくお願いいたします。

  9. 154 マンション住民

    パーティールームの電気がついていたけど(24時過ぎに帰宅)
    PC3台出していたら笑っちゃいそうなので見に行かなかった

  10. 155 住民さん2

    騒音ではなく声ってどのくらい聞こえますか?
    窓を閉めていたら全く聞こえないですか?
    お隣さんとかにどの程度聞こえているのか気になります。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    ヴェレーナ大泉学園
  12. 156 住民さん2

    このマンションはモラルなき親が多く、低階層は絶対、後悔します。

  13. 157 住民さん1

    >>155 住民さん2さん

    窓閉めてたら声は全然聞こえませんよ。
    お互い窓開けてても部屋の中にいればほぼ聞こえないかな。
    どちらかがベランダに出てたらなんとなく聞こえてきます。
    隣は子持ちですがうるさいと感じたことはないかな。
    でも隣より歩道で集まってる子供や犬散歩してる人達の方がうるさいです。
    上階だと聞こえないのかな?

  14. 158 住民さん2

    >>157 住民さん1さん
    たまに子供が大声を出してしまうときがあるので心配していたのですが大丈夫そうですね。
    答えていただきありがとうございました。

    川沿いの音は聞こえないので階数によるかもしれないですね。

  15. 161 住民さん3

    モラルない親多すぎ

  16. 162 住民さん5

    子供も足音何とかしてくれ うるさすぎ

  17. 163 住民さん7

    暮らしにくい

  18. 164 住民さん5

    やっと寝たようです。
    寝る前にいつも、扉しめるので分かります。
    しかし、何でも聞こえるマンションですね

  19. 167 住民さん6

    ここって 何故、モラルのない住民が多いのですか?
    正直、ここのような安いマンションって 騒音ひどすぎて、普通に都営住宅住んだほうが、金銭面でメリットあるように思います。しかし 騒音スゴイ!マンションです。

  20. 169 住民さん4

    YouTubeで 騒音状況公開しますので、注目してください。

  21. 170 住民さん8

    うるさい家族ヤバすぎる
    このマンション 騒音家族 何とかならんかなあ
    うるさすぎて まともに生活できません。

  22. 172 住民さん4

    [No.148~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  23. 177 1 入居予定さん 改め 住人PIYO助

    >>2 マンション住民さん
    2年越しのレスですみません。
    まずは反応ありがとうございました。

    結局自分はネットの速度は全く期待出来ないと思い、入居の際に初めからJ:COMのメッシュを導入しましたが、全く使い物になりませんでした。
    速さは仕方ないとして、途切れるのは避けたいと取った手段でしたが笑っちゃうくらい安定しませんでした。
    紆余曲折の末、今現在はnuro導入済みです。

  24. 178 住人PIYO助

    連投失礼します。

    >>137 住民さん1さん
    今頃で参考になるかわかりませんが、先程明細を確認したところ、先々月時点で利用者17人との表記がありました。


    計測サイトでの(fast.com)計測値なのであまり参考にはならないかもしれませんが……
    [NURO光マンション]
    計測日時 2022/04/21 19:45 機器から1メートル程の距離で計測。
    5GHz→下り150Mbps 上り140Mbps
    2.4GHz→下り74Mbps 上り65Mbps

    皆様、お目汚しすみません

  25. 189 住民さん1

    フローリングがペタペタするのですが皆さんそうですか?
    湿度が高い時は特にペタペタします。
    クイックルワイパーした時はサラサラになりますが、翌朝にはペタペタに戻ってしまいます。
    張り替えしか解決法はないのでしょうか…

  26. 190 住民さん2

    >>189 住民さん1さん

    うちも梅雨の時期ペタペタしてます。
    気になるときは水拭きしたりウエットタイプのシートでふくこともありますが、あまりやりすぎるとワックスが取れちゃうかも…と不安でなるべく乾拭きにしてます。
    我慢できなくなったら水拭きしちゃってます。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    サンウッド西荻窪
  28. 191 住人PIYO助

    床のベタつきは概ね皮脂と湿気が結びついて発生するみたいです。
    我が家では湿度が高めの時はエアコンのドライ運転をかけると随分違う気がします。
    そうは言っても定期的に皮脂を除去しないと解決にはならない様ですが……。

    以前住んでいたところでも頻繁に素足で通る箇所は床がじめっとしやすかったです。
    (当時、中規模マンション角部屋の中層階と最上階、共に新築で入居しましたのでワックスの劣化は考え難い)
    今考えると上の階の方が幾分マシだっと記憶しています。

    根本的な解決策ではないけど、もしかすると室内で常にスリッパを使用するなら水拭きの回数は減るかもしれませんね。
    お子さんがいらっしゃると難しいかもしれませんが。

    河川の近くですから湿気については住まう階によってもかなり影響は受けるかもしれません。

  29. 194 住人PIYO助

    >>157 住民さん1さん

    同意です。

    歩道って川に面したところですよね。
    最近また溜まり場になっていますが、あれはルフォンの敷地では無く東村山市が提供している生活道路だそうです。
    本来バイク等は乗り入れ禁止で自転車と歩行者は通行出来るのですが、原チャリが時々抜け道として通行してました。

    ちょっと気になったのは、遊び場として使わせている親子がチラホラ。
    散歩や日向ぼっこなら良いと思いますが、生活道路で堂々と遊ばせているのはモラル的にアウトだと思うのですが……多分、ルフォンの住人ですよね。
    今日は自転車のベルで大合唱でしたが親御さん全くの放置でした。
    4、5台なので流石にちょっと…1階の方はホント気の毒でした。

  30. 196 マンション住民

    喰い尽くされてから農薬散布と言われましても///

  31. 197 マンション住民

    今朝ベランダに出たらたばこの灰が落ちていました。
    我が家は誰もたばこを吸いません。
    上の階から落ちてきたのだと思います。
    もし、その灰に火がついていたら…
    うっかり火のついたたばこを落とされたら…
    と思うととても怖いです。
    ベランダでの喫煙やめて頂きたいです。

    1. 今朝ベランダに出たらたばこの灰が落ちてい...
  32. 198 住民さん

    >>197 マンション住民さん

    とんだ災難でしたね。
    これはもっと声高にして良い問題ではないでしょうか。

    でもこの度はご自宅の洗濯物が燃えたり汚されたりせずに良かったです。
    ここのマンション規約にもありましたが、共用部分のみならず敷地内駐車場やバルコニーでの喫煙は禁止です。
    是非、注意喚起の為に管理人や管理組合に報告して欲しいです。
    今回たまたま下方向に灰が落ちただけで常習者かも知れませんし。
    お手数でも是非ご報告をお願いします。

  33. 199 住民さん

    プレミアムアフターサービスの件で質問させてください。
    入居された後、みなさんはどういった箇所の補修を受けられましたか?
    期限がそろそろかと思うので、後で泣かない為に是非参考にさせていただきたいのですが。

    うちが今気になっているのは、バルコニーのつなぎ目のクラックです。
    結構深くて今後侵食されて階下のお宅にご迷惑をかけるのではと、補修希望箇所の一つになっています。
    床の浮きというか軋みが酷い箇所も結構あって直すべきか悩んでいます。
    他にもトイレやシャワーなど使うと、水圧のせいか配管の通る他の部屋で
    ドン!と結構な音がします。
    ウォーターハンマー現象のようですが、配管にはあまり良くないと聞くのですが
    ちゃんと対策をされているマンションでは防音対策?なのか大きな音はしないと聞きます。
    ウチだけなら調査して直してもらわないと、何年か後に水漏れ等で建物にダメージを与える結果になったら怖いなと。
    建築関係の方にこの水圧で起こる音の防音対策の様子を最近のマンションで見せてもらいましたが、ここはされてないのでしょうか?
    間取りと配管の位置で随分聞こえ方も違うようですが、洗濯機の水圧でもドンとかゴンとか結構な音がするのです。
    アフターサービス期限内に気になるところは一通り見てもらいたいと思っていますが
    是非みなさんの声を参考にさせてください。
    長文質問しました。

  34. 202 マンション住民

    業界大手が手掛けたので数年でダメになる事はないと思いますが
    高級マンションではなく量産田の字なので色々最低限かと…
    バルコニーのつなぎ目とは側溝の事でしょうか?
    去年の1階の補修工事のように、全体的に直してもらえるといいですね
    ウォーターハンマー現象については、周りのお宅の音が聞こえる程ではないので
    こんなものかなと思っています

    今日も南側の解放感が最高ですわ

  35. 203 入居前さん

    >>202 マンション住民さん

    レスポンスありがとうございます。
    バルコニーの繋ぎ目のことですが、バルコニーの前方向から北方向に亀裂の様に走っていて、室内の床では見えませんが、同じ位置関係でバルコニーの天井側から北方向に同様に亀裂が走っていて、それが室内の天井のクロスの浮きにも現れていて、なんと申しますかコンクリートの型枠の繋ぎ目が部屋の天井にまで及んでいる様な感じなのです。
    自宅バルコニーのクラックと同じ位置関係でバルコニーの天井部から室内にかけて(クロスの浮き)真っ直ぐ北方向に走っていまして。
    恐らく表面的な物なのだとは思いますが、雨や台風で少しずつ侵食されていくのではとちょっと不安を感じていました。

    ウォーターハンマー現象はトイレの水や洗濯機の水が止まる際、キッチンのシングルレバーをゆっくり閉めても食洗機の水が止まる際も結構なドンと壁を叩く様な大きめの音がしていたので、凄く気になっていたのですが、マンション住民さんの仰る通りお隣など他のお宅の音は確かに聞こえて来ないので、うちの音もご近所の迷惑になっていないのかもと、ちょっと安心できました。

    レスポンスを諦めていましたが、反応いただきとても有り難かったです。
    過去に騒音問題等で警察官の方が調査の為に何軒か回って来られたこともあり、うちも迷惑をかけていることはないのか不安でかなりナーバスになっていたかもしれません。

    南側の解放感は確かに素晴らしいですね。
    この時期はかなりの熱が室内に及びますので、マンション住民様もどうぞご自愛くださいね。
    この度はお返事、本当に助かりました。
    どうもありがとうございました^ ^

  36. 204 マンション住民さん

    電気自動車の充電設備の設置について何か知っていますか?
    将来的にガソリン車はなくなりそうですし、充電設備があれば車の選択肢も増えるので早く設置して欲しいなと思っているのですが。
    平置きの駐車場は来客用しか空きがないから設置するのは難しいのかな・・・
    補助金があるみたいなので車を持っていない人でも反対意見は多くないかなと思います。

  37. 205 住民さん

    既にご存じかもしれませんが東京都環境局のURLを貼って置きますね。
    https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/vehicle/sgw/promotion/charger.htm...
    リンク先に『充電設備導入に係るマンションアドバイザー派遣』
    というのがありましたので、管理組合を通して派遣をお願い出来たら住民の理解が進むかもしれません。
    その際、理事さんや希望者が勉強会に参加すれば最低限の知識は学べるかと思います。
    高速充電等、色々規格もある様ですし(対応していないと当然ですが充電出来ません)
    既に導入済みマンションの運用実績等も聞けるでしょう。

    余談ですがハードとなる車、PHEV等の助成金事業で国と東京都から助成金はダブルで受けられるそうなので、興味のある方は参加されるかもしれません。
    (車自体の生産が追いつかず、キャンセルを余儀なくされているというお話も聞きますが…)

    今後も前向きな意見交換が出来ると嬉しいですね♪

  38. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    サンウッド西荻窪
  39. 206 住民さん

    同じURL内ですが抜粋して貼っておきます。

    【充電設備導入ガイド】
    マンションへの電気自動車の充電設備導入基礎ガイド~電気自動車の普及のために~(PDF:4,278KB)
    https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/vehicle/sgw/promotion/charger.fil...

    【充電設備導入に係るマンションアドバイザー派遣について】
    マンション管理の専門家が、管理組合等に直接訪問し、アドバイスを行うことで、マンションへの充電設備導入を支援します(詳細はこちら)↓
    https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/vehicle/sgw/promotion/charger.fil...

    ※マンション管理アドバイザーの派遣申込書はこちら↓
    https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/vehicle/sgw/promotion/charger.fil...

    連投すみませんでした┏○))ペコリ

  40. 212 管理担当

    [No.173~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  41. 213 住民です

    先程というかAM1:30過ぎから異音がしてました。
    1階なのか川の側道なのかわかりませんが下の方から30分位ずっと金属音がしていて気になりました。
    控えめではありますが金属をトントン叩く音のようで、時間が時間なだけにかなり気持ち悪かったです。
    風で何かが当たっているような音ではありませんでした。
    怖くて下を確認することもできず警察を呼んだ方がいいのかと迷っているうちに止みました。
    悪戯とかじゃなければいいですが心配です。
    何事もありませんように。

  42. 214 住民です

    1階、また補修入っているんですね。
    以前補修していたお宅にまた修繕が入っています。
    ひび割れなのか研磨するような音や叩く音。
    皆さんのところも同じ状況なんでしょうか。
    こんなに早くまた修繕が必要になるのかと不安になります。
    我が家もバルコニーのひび割れや防水ウレタンも剥がれて来ているので、きちんと修繕をお願いしようと思っています。

    2日前の深夜の音、もしかしたら住民の方がひび割れをチェックしていた音なのかも…警察呼ばなくて良かった(汗)

  43. 215 住民

    こんにちは。
    先日、バルコニーでの喫煙について注意文がポスティングされましたね。
    苦情を申し入れて下さった方、本当にありがとうございました。

    うちは廊下側の窓から頻繁に匂いが入って来て困っていました。
    駐車場で見かけた際はその都度管理人さんに対応をお願いしていましたが、どうやら通路に出て吸っている方がいるようで。
    部屋の中で吸えない事情があるにしても、小さなお子さんも多いマンションですから、共用部(バルコニー、通路、駐車場等)では吸ってはいけないという規約はきっちり守っていただきたいです。
    我が家の直下真上と両隣は喫煙者のいないお宅なんですが19時以降、度々タバコの匂いが入って来て不愉快でした。

    タバコの苦情を申し入れて下さった方、ありがとうございました!
    乾燥する季節になると火災が怖いです。
    今後、規約違反者が撲滅してくれることを願います。

  44. 216 住民です

    先程ペットボトル等をゴミステーションへ持って行ったんですが、ほとんどのみなさんがダンボールはきちんとたたんでカートへ入れているのにそうじゃない方が……。

    そこそこ大きな箱でPCのモニターか薄型のテレビが入っていたらしく、箱にそれらしき画像がプリントされていましたが、拡げてきちんと折り畳まれることなく、中身を出してそのまま投げ捨てられているのを目の当たりにしました。
    あんな捨て方、うちの家族がやったらめちゃくちゃしばき倒しますわ!

    賃貸だろうが分譲マンションだろうが関係なく、大半の方はきちんとされているのに少数ですが何も考えずに捨てる方がいますよね。
    ダンベルの支柱とか複合機とか本来粗大ゴミ申請して出すべきものが、そのままゴミステーションに置かれているのを時々見かけます。
    気付いた時は管理人さんに伝えてはいますが、その都度注意文が貼られていても持ち帰る様子もなくそのまま放置。
    処分費は全てみなさんの貴重な管理費から捻出されるしかないようです。

    積立金等はマンションの環境を良くする為に使われるならいいですが、こう言うだらしない個人のために消費されていくのは悲しくなります。

    前に書き込みされていた、将来的なことを見据えたマンションの付加価値をあげる充電設備(設置スペースが現状難しそうですが)の費用なら良いと思いますが、個人の投棄物の処理の為に使われるのはいかがなものでしょうか。
    初期の管理組合でもみなさん一生懸命働きかけをされたようですが、それでも分別問題や不法投棄がなくならない。

    ゴミステーションにもカメラが必要なのかもしれませんね。
    監視されなきゃだめなんですかね?それとも何をされてもへっちゃらな性格なのか
    なんだかなぁ……すみません、毒吐になってしまいました。

  45. 217 住民さん

    アフターサービスの期限内にうちはバルコニーの(雨水等の)排水溝に補修が入ることになりました。
    防水シート?ウレタン部分のシートの下に外壁側からかクラックが入り込んで
    そこへ雨水が入りコンクリ部位が膨張したとのこと(ウレタンの下のクラックに沿って防水コートされた部位が僅かに浮いています)。
    このまま放置するとゆくゆくは水漏れの原因になることがわかりました。
    階下のお宅の洗濯物を汚す前に気付けて良かったです(^^;;

    マンションでは排水溝の掃除をする方が少ないと聞いてちょっとびっくりしましたが
    土埃が放置されているとなかなか気付けないそうです。
    この現象、うちだけでは無さそうなので真上の住民の方にもお声かけはしておこうと思っています。
    補修の際は結構音が出てしまうかもしれませんが
    周辺のお部屋の方、すみません。

    室外の躯体絡みは10年の保証があると思っていましたが、この箇所は5年終了とのこと。
    お気付きの方は早めに対応してもらった方が良いかもしれません。

  46. 218 住民です

    ついさっきのことですが、バルコニー側でグワワンと物干し竿らしき物の落下音が。
    1階までの落下なのか定かではありませんが、雨で手が滑ってしまったのかなと。

    少し前ですが上から1階のお庭に物干し竿が落ちて来た件で注意文が入れられていまし、流石に直撃したら大怪我どころでは済まされないので
    我が家も気をつけなければと((((;゚Д゚)))
    と言うのも実は昔、他の物件(分譲マンション)で目の前に落ちて来た瞬間を目の当たりにしたことがあります。
    凄い確率だとは思いますが、川沿いに歩道もありますので住民の方は勿論、通行人の方にも怪我人が出ないことを願うばかり。

  47. 219 住民さん

    >>218 住民ですさん
    物干し竿が落ちた注意文が入ってたんですか?
    それは怖いですね…
    うちには入ってなかったので落ちたお宅の近辺だけに入れたのかもしれませんね。
    マンションの掲示板にも貼ってないと思いますし。

  48. 220 マンション住民

    縁起物が駄目って事は、クリスマスリースもお正月のお飾りも
    怒られちゃいそう。

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    サンクレイドル京王八王子
  50. 221 通りすがりの住民

    >>220 マンション住民さん
    私も気になっていました。

    目障りとか書かれていましたよね。
    それもかなり強い文章で。
    掲示板にも書かれていたと思いましたが、確か議事録?の方には上記のように強い文章での記載で少しビックリしました。
    よっぽど我慢ならなかったのかなと。

    あれって風水?っぽい飾りを年がら年中ドアにつけていた部屋への牽制ではないでしょうか。
    うちは違う階なので遠目からなんか貼ってる家あるな~と思っていましたが、ステッカーみたいなものが前々からずっと貼ってあり、今年から違うものにバージョン変更されてましたが、駐車場や新青梅街道沿いの通りからは結構見えてましたからね。
    共用部なのでお正月飾りとかクリスマス限定ならいざ知らず、何年も継続して貼り付けてあるようだったので流石に規約に抵触するってことだったのではないでしょうか?

    クリスマスリースやお正月飾りについては今まで指摘はありませんでしたし、敢えて『縁起物』という表現なので
    クリスマスやお正月飾りではなさそうですが、実際どうなんでしょうね。

  51. 222 住民さん1

    この12月で5年経つので修繕積立金が値上がりすると思うのですが、金額について連絡きてますか?

  52. 223 住民です

    >>219 住民さん
    注意文の配布は落下の周辺だけだったんですね。
    続報ですが斜め方向からの落下だったそうです((;゚Д゚))
    しかも目前に落ちてきたと。
    こわっ

    >>222 住民さん1
    連絡はありませんでした。
    配布物には特に書かれていなかったと思いますが修繕費値上がりするんですか?
    全然知りませんでした。

    お話ズレますが
    先日配布の議事録には二ヶ月分未納の部屋があると書かれてました。
    以前配布された別の議事録にも未納があると書かれていたのでビックリしました。
    やんごとなき事情があるのかもですが、昨今分譲マンションでも管理費及び修繕費の滞納を続けるケースがあって問題になってるらしいので、非常に気になるところです。

  53. 224 住民

    今朝のこと。
    排水溝が詰まる前に落ち葉を撤去しようとバルコニーに出たら、未成熟の枝豆が散乱しておりました。

    『夏』に選り分けられたであろう枯れ散らかった枝豆(未成熟の殻ごと)がここ数日の間の強風で煽られ流れて来たようです。
    夏にでも枝付きを買ってバルコニーで選別されたんでしょうね。
    枝付きはさぞや美味しかったことと思いますが後始末もきちんとしていただきたいです。

    うちのバルコニーに流れ着いただけでも4つか5つありましたから。
    しっかり原型をとどめたもの4つと、千切れて分断されたものが1つ。

    バルコニーの使い方は人それぞれかもしれませんが、ゴミの放置はやめて欲しいです。
    夏から一体どれだけ放置されていたのでしょう。
    1個くらいなら取りこぼしもあるでしょうが四つも五つもって。
    両隣はゴミを放置する様なお宅ではないので、斜めか多少離れた部屋から流れ流れてなのでしょう。
    これだけの量流れてくるので、そうそう遠方ではないと思っています。
    ゴミが四方八方に飛び散らからないよう、最低限はお互い清潔を心がけましょう?
    住民同士気持ちよく生活したいじゃないですか。
    管理人さんには何かのついでの際に…とご相談させていただきました。

    駐車場の暴走車といい、時々びっくりする方がおられます。

  54. 225 住民

    良いお年をお過ごしください。

  55. 226 住民です

    八坂神社からスピーカーで太鼓のようなお囃子が聞こえるのですが、これって毎年流れているんですか?
    ここ数年のことしか知らないのですが、コロナ規制が緩和されると毎年大晦日のこの時間帯に大音響で流れるんでしょうか?(^^;

  56. 227 住民です

    =226 住民です

    大晦日の23時過ぎから元日のam 2:00まで(朝方まで続いたのかわかりませんが)は確実に大音量で太鼓や笛等お囃子の音が結構な音量で聞こえていた件です……
    他の地域でも神社の近くに住んでいたことがあり、深夜の時間にお囃子が大音量で流れる経験などなかったのでびっくりした次第です。
    伊勢神宮や京都の著名な神社でも厳かな感じで深夜帯に音楽が大音量で流れることはなかったので衝撃でした。
    コロナ以前の東村山市では普通のことだったのでしょうか?
    昼間の縁日や神輿等のイベントなら理解も出来ますが。

  57. 228 住民さん2

    >>227 住民ですさん
    このマンションに入居して数年経ちますが初めて聞きました。
    うちは聞こえたことがないです。
    窓閉めていても聞こえる音量ですか?

  58. 229 住民です

    >>228 住民さん2さん
    レスポンスありがとうございます。

    ここ数年はコロナ禍の規制でお囃子をスピーカーから流すのはやめていたそうで、規制あけの久々の年末年始とあって復活したのだとか。
    31日夜中から1日の少なくともam2時までは大音量でお囃子が鳴っていました。
    リビングの扉を閉めて廊下側の部屋へ移動して布団をかぶると流石に聞こえませんでした。

    リビングに居て紅白を見た後のゆく年くる年の視聴の際、
    「え?外から何か鳴ってる?」なんだろうと主人に投げかけたところ、「これ、窓を閉めていてもこれだけ聞こえるレベルだからそれなりの音量で鳴ってるのでは?」と言われて窓を開けたところ、小学校の運動会並みの音量でした(^^;;
    (以前、小学校の真横に住んでいたことがありまして)

    ルフォンは川の前にあり遮るものが何もないので必要以上に音が反響しますので通路での声や音は思いの外上の部屋まで届きます。

    お話戻しますが、小学校などの運動会も年一回ではありますが昼間の時間だったので気になる程でもなかったにですが八坂神社はコロナの規制前までは深夜帯にお囃子を流すのは毎年の恒例だったそうで、その事実に驚愕しました。

    音量を少し下げて欲しい要望は伝えてもらったのですが、毎年の恒例行事でありコロナの規制も終わったのでこれからも流すとのご回答でした。
    要望に対してボリュームを絞って下さるとの返答は一切なかったそうです。

    転勤で色々な地域に住みましたし八坂さん規模の神社の近くにも住みました。
    伊勢神宮や他の著名な神社にもコロナ禍前は深夜から初詣に行きましたが、夜中から大音量でお囃子を流しているところは初めてだったので本当に驚きました。
    昼間ならいいと思いますが、南側を寝室として利用しているお宅もあるでしょうし、ボリュームを絞ることは要望としては間違っているのでしょうか?

    昨今、昼間の公園や小学校、幼稚園に対しても苦情を入れる方もいるようですし
    (除夜の鐘に苦情を入れる方がいるらしいとも聞くので、正直時代なのかなと驚きましたが)深夜帯だけは周辺にもう少し配慮ができないものかと思いました。
    スピーカーで流しているようですし、多少音量を下げても神様はお怒りにならないと思うのですが、私の戸惑いは常識外なのでしょうか?
    自身でもお詣りに行かせていただいていますが、そんな訳で今年は少々複雑な気持ちになりました。

    因みにルフォンの窓ガラスの規格ですが、最西の線路側から横に4部屋は大多数のお部屋と違ってが防音性能がワンランク上と聞いています。

    凄い長文になってしまいすみませんでした。

  59. 230 229 住民です

    入力で『リビングの窓ガラス』の部分が欠損しておりました。
    他にも変換ミスなど見受けられますがご容赦を。

    ガラス性能の記載部分ですが正しくは
    「最西の線路側から横に4部屋は大多数のお部屋と違ってリビングの窓ガラスの(規格)防音性能がワンランク上と聞いています。」です。

    少し詳しく書きますと
    大多数のリビングの窓ガラスは『T2』となっていますが
    西から4部屋は線路寄りなので音に配慮がなされた物件で防音性能が通常より上の『T3』なのだそうです。

  60. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    バウス新狭山
  61. 231 匿名

    エレベーターで気になる貼り紙を見かけたのですが、27日の朝に警察を名乗る不審者がどこかの住人宅のドアを叩いたと。
    風貌を含めた詳細情報は全くありませんでしたが、不審者がオートロックから入って来たということでしょうか?
    けやきの杜はお子さんも多いですから、不審者を目撃したら情報の共有をしてもらいたいです。
    ニュースでも最近はおかしな事件も増えて来ましたし。
    住人がエントランスへ入る際に一緒に入り込んだのでしょうか?

  62. 232 マンション住民

    そろそろ帰ってくれないかなースケボー

  63. 233 住民さんに同意の住民

    >>232 マンション住民さん

    同意。
    今日は親も一緒っぽかったですよ。
    買い与えるのは勝手だけど、遊んでいい場所くらい親としてちゃんと指導して欲しいですよね。
    前に道路は生活道路であってルフォンの敷地じゃないってお話ですし。

    最近夕方になると出没してますよ。
    目の前でやられているお部屋は気の毒。
    頻繁なのでルフォンの子ですかね~_~;
    チャイム後に現れるのでわざわざ遠方からは来ないでしょう?

    私、初めは補修かと思っていました。

  64. 234 住民

    スケートボードに今日はボール遊び。
    庭に飛び込まないといいですが。
    窓ガラス割れたらちょっと怖い。
    暖かくなると遊び場化しちゃうんですかね。
    憂鬱。

  65. 235 マンション住民

    大型動物飼っていらっしゃるお宅ありますよね。
    あんなに躾が出来ていないのですもの、絶対動物だと思いますわ。

  66. 236 マンション住人

    >>235 さん

    猫型はドラえも◯ですが、それはいわゆる人型動物ですか?
    ユーモアに笑ってしまいました。
    廊下を走り回る、階段も然り。
    杖を付く方もいらっしゃるのに呆れてため息が出ます。

    実はずっと気になっていることがあります。
    以前、2階にあるコミュニティルームで椅子の破損があり7、8万で再購入したことがありました。
    何故椅子がと腑に落ちない方もいらっしゃったに違いない。
    わたくしも同様に思っておりました。
    壊れた瞬間は見ていないそうですが、椅子の上でジャンプを繰り返すお子さんを見た方がいました。
    女のお子さんが4、5人で鬼ごっこをしていて、靴のまま椅子の上でジャンプをしたり、仕切りをバタバタと動かして遊んでいるのを見かけたそうです。
    注意しようかと思ったそうですが、モンスターペアレンツが家まで押しかけて来たら怖いからと、直接注意することは避けて、管理人さんにご報告されたそうです。
    年齢は小学校3年生くらいだったとのこと。
    他の方と打ち合わせで利用していた際、その女の子のグループは大人がいても気にせず追いかけっこなどして暴れ回って好き放題だったそうです。
    お昼になってスッと帰って行ったそうですが、テーブルには水筒が置かれたままで、また戻ってくる前に退散したそうです。
    話を聞いて驚きましたが、子供とはいえ、靴のまま椅子の上でジャンプすれば壊れて当たり前。
    犬や猫の方が躾をすれば主人の言うことをきちんと聞きます。
    親はまさか自分の子供がそんなことをしているなんて思いもよらないのでしょうが、今後は該当のお宅で弁償してもらいたいものです。
    皆さんの修繕積立費がこう言う個人的な負債に使用されるのはなんとも腹立たしいことです。
    ディスポーザーについても然り。
    説明書をきちんと読まれない方のせいで年間計画の予算では想定されていない費用で200万越えの修理費が発生して負担する羽目になったようですし、正しい使い方を今一度確認して、今後は同じことが度々起こらないようにして欲しいものです。
    どこのマンションでもそうですが、マナーやルールを守らない住人のために、みんなが等しく負担させられていくのは如何なものかと。
    ただでさえ建物は10年過ぎればあちこち目に見えて補修が必要になっていきます。
    なんでも良しディスポーザーに突っ込むから大元の機械が壊れるんです。
    大半の方がきちんと使われているであろうところに、使い方をきちんと把握せずに使う方が混じると、建物の長期メンテナンスで皆さんの持ち出しの費用が更にかさんで行くと言うのに。
    もっと建設的なことに出費されるなら良いと思いますが、こういうだらしないお宅の為に積立修繕費が使用されるのは本当に腹立たしいことです。
    そして、大半の親御さんがきちんと躾をされる中で、共用スペースの使い方も分からない子供だけで遊ばせないで欲しいです。

    235さんが仰る通り、大型の野生動物なんでしょうね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
ルピアコート本川越ステーションビュー
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アージョ府中
スポンサードリンク
ルピアコート本川越ステーションビュー

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸