住民掲示板がなかったようですので立ててみました。
住民のみなさんでいろいろな情報交換できればうれしいです。
検討板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/603904/
[スレ作成日時]2020-03-20 17:23:54
住民掲示板がなかったようですので立ててみました。
住民のみなさんでいろいろな情報交換できればうれしいです。
検討板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/603904/
[スレ作成日時]2020-03-20 17:23:54
面白いところを見逃したようです
騒音は、斜め上のお宅のお子様が時々ひどいくらい
数年の事だと思って我慢していますが、大人だったらどうしよう
レセプションラウンジの花瓶変わってて気になるぅ
あの..自宅の騒音問題は個人の問題ですよね?なぜそれで理事に立候補となるのか不思議です。理事の権限で解決しようと思われたのでしょうか?
ネット環境の件はアンケートを取って公平に見せながら、個人の希望を通されただけですよね。多くの人、まんまと理事に一任にチェック入れちゃってますよ..
全戸から集めた大切なお金を預かり運営する立場にある方は、私的流用防止の為に自宅のご事情に問題のない方を希望します..
[No.8~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・意図的な迷惑行為
・自作自演、もしくは成りすまし行為
・削除されたレスへの返信
騒音問題はここでしか騒がれていないし、本当だったら管理人が注意喚起の張り紙をしているはずではないでしょうか?
匿名の掲示板なので自作自演してる人がいると思います。
何度もレス消されてますよね。
うちは子供がいるので2階のキッズルームをたまに利用しますが、いつもパーティールームの奥でテレワーク?してる人がいます。
パソコン3台使って電気泥棒してるし、そっちの方が問題だと思います。
皆さんで払っている管理費で電気泥棒していいものなのでしょうか?
頻度が度を超えていると思います。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
[No.134~本レスまで、 以下の理由により投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する暴言や中傷
・自作自演、もしくは成りすまし行為
・情報交換を阻害する投稿
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
当サイトでは、個人を容易に特定しうる情報を伴う批判につきましては、一律、ご遠慮いただいております。
他者を撮影した顔写真、車のナンバー、部屋番号や、それに付随する情報につきましての、当スレッドへの掲載はお控えくださいますようお願いいたします。
騒音問題などへの対策につきましても、当スレッドでの問題提起や意見交換を行なっていただくことは問題ございませんが、上記ルールを遵守いただき、最終的には、管理組合等を通じて、直接警告をなさるなどの対応をご検討ください。
宜しくお願いいたします。
ここって 何故、モラルのない住民が多いのですか?
正直、ここのような安いマンションって 騒音ひどすぎて、普通に都営住宅住んだほうが、金銭面でメリットあるように思います。しかし 騒音スゴイ!マンションです。
フローリングがペタペタするのですが皆さんそうですか?
湿度が高い時は特にペタペタします。
クイックルワイパーした時はサラサラになりますが、翌朝にはペタペタに戻ってしまいます。
張り替えしか解決法はないのでしょうか…
床のベタつきは概ね皮脂と湿気が結びついて発生するみたいです。
我が家では湿度が高めの時はエアコンのドライ運転をかけると随分違う気がします。
そうは言っても定期的に皮脂を除去しないと解決にはならない様ですが……。
以前住んでいたところでも頻繁に素足で通る箇所は床がじめっとしやすかったです。
(当時、中規模マンション角部屋の中層階と最上階、共に新築で入居しましたのでワックスの劣化は考え難い)
今考えると上の階の方が幾分マシだっと記憶しています。
根本的な解決策ではないけど、もしかすると室内で常にスリッパを使用するなら水拭きの回数は減るかもしれませんね。
お子さんがいらっしゃると難しいかもしれませんが。
河川の近くですから湿気については住まう階によってもかなり影響は受けるかもしれません。
>>157 住民さん1さん
同意です。
歩道って川に面したところですよね。
最近また溜まり場になっていますが、あれはルフォンの敷地では無く東村山市が提供している生活道路だそうです。
本来バイク等は乗り入れ禁止で自転車と歩行者は通行出来るのですが、原チャリが時々抜け道として通行してました。
ちょっと気になったのは、遊び場として使わせている親子がチラホラ。
散歩や日向ぼっこなら良いと思いますが、生活道路で堂々と遊ばせているのはモラル的にアウトだと思うのですが……多分、ルフォンの住人ですよね。
今日は自転車のベルで大合唱でしたが親御さん全くの放置でした。
4、5台なので流石にちょっと…1階の方はホント気の毒でした。
今朝ベランダに出たらたばこの灰が落ちていました。
我が家は誰もたばこを吸いません。
上の階から落ちてきたのだと思います。
もし、その灰に火がついていたら…
うっかり火のついたたばこを落とされたら…
と思うととても怖いです。
ベランダでの喫煙やめて頂きたいです。
プレミアムアフターサービスの件で質問させてください。
入居された後、みなさんはどういった箇所の補修を受けられましたか?
期限がそろそろかと思うので、後で泣かない為に是非参考にさせていただきたいのですが。
うちが今気になっているのは、バルコニーのつなぎ目のクラックです。
結構深くて今後侵食されて階下のお宅にご迷惑をかけるのではと、補修希望箇所の一つになっています。
床の浮きというか軋みが酷い箇所も結構あって直すべきか悩んでいます。
他にもトイレやシャワーなど使うと、水圧のせいか配管の通る他の部屋で
ドン!と結構な音がします。
ウォーターハンマー現象のようですが、配管にはあまり良くないと聞くのですが
ちゃんと対策をされているマンションでは防音対策?なのか大きな音はしないと聞きます。
ウチだけなら調査して直してもらわないと、何年か後に水漏れ等で建物にダメージを与える結果になったら怖いなと。
建築関係の方にこの水圧で起こる音の防音対策の様子を最近のマンションで見せてもらいましたが、ここはされてないのでしょうか?
間取りと配管の位置で随分聞こえ方も違うようですが、洗濯機の水圧でもドンとかゴンとか結構な音がするのです。
アフターサービス期限内に気になるところは一通り見てもらいたいと思っていますが
是非みなさんの声を参考にさせてください。
長文質問しました。