東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ジオ調布ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 布田
  7. 調布駅
  8. ジオ調布ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-10-03 22:39:52

ジオ調布についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://geo.8984.jp/chofu/

所在地:東京都調布市布田6丁目11番7他(地番)
交通:京王線「調布」駅 徒歩10分
   京王相模原線「調布」駅 徒歩10分
   京王相模原線「京王多摩川」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.68平米~79.51平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-03-16 11:39:19

スポンサードリンク

MJR新川崎
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ調布口コミ掲示板・評判

  1. 1072 匿名さん

    >>1071 匿名さん
    最近は車を持たない人もいるので推測するなら駐車場ではなく自転車の台数の方が確実だと思います。
    販売期は第3期6次まで進んでるみたいなので半分以上は売れてるんじゃないでしょうか?

  2. 1073 匿名さん

    >>1072 匿名さん
    もし半分以上売れているのに、
    現在の駐車場契約台数なら、
    完売しても駐車場が余ってしまう事態で、
    将来の修繕計画や積立金に大きく影響します。
    売る時にある程度コントロールして満車状態で完売にして、
    駐車場が未契約で赤字状態にはしないと思います。

  3. 1074 マンション検討中さん

    >>1073 匿名さん
    モデルルームには行かれないんですか?
    物件概要だけみて推測するより直接聞く方が早く分かると思いますが。。

  4. 1075 匿名さん

    >>1074 マンション検討中さん
    私はそこまでしなくても、
    物件概要や現地を外から観察するだけでほとんど分かります。
    営業員から不確かな売るための情報吹き込まれるよりは、
    データだけの方がかえって冷静に判断出来ますね。
    日々細かく更新する物件、更新せず放置する物件、
    そんなことからも売る側の状況を推測できます。

  5. 1076 マンション検討中さん

    >>1075 匿名さん
    状況を推測されているだけなんですね。
    てっきり、ここを検討されている方かと。。
    売るために不確かな情報吹き込む営業なんているんですね。過去に不信になるようなことをご経験されたのでしょうか?

  6. 1077 匿名さん

    >>1076 マンション検討中さん
    調布には長く住んでいるので、すべての物件が候補です。
    金額的にも大差ないので調布が候補地の人はみんなそうだと思います。
    いくつかモデルルーム見て営業の方と話しましたが、
    地域の歴史や行政の開発計画、建築や土木の技術について、
    私より知識がある人はいませんでした。
    だから、建築中から現場を自分で見て判断しています。

  7. 1078 通りがかりさん

    >>1077 匿名さん

    ちなみに、サッシーについてですが
    ・メーカー
    ・それぞれの性能(耐風圧、気密、遮熱、遮音)
    はわかりますか??

    見ただけでわかるかなw

  8. 1079 通りがかり

    調布ええ街やで

  9. 1080 匿名さん

    >>1078 通りがかりさん
    すみません、
    不動産の価値に影響しない内装にはほとんど興味ないです。
    たしか、直床直天井で掃きだし窓ではなかったと記憶しています。
    新築なら、いまどきのサッシを使っているのでしょう。

    1番に今後も変わらないこと、
    どの街に買うか、駅からの距離、地形や予想される災害、建物躯体
    2番に今後変わるかもしれないこと、
    日当たり、周辺環境、買い物や施設、
    3番に自分で変えられること、
    間取り、内装、設備、

    そんな順位付けで物件を見ています。
    私はサッシが気に入って不動産買うことは絶対にないです。

  10. 1081 通りすがりさん

    >>1080 匿名さん

    建物躯体についてですが、RCなのは誰でもわかると思いますが、
    ・設計はどのルートで設計されているのか? ルートⅢ???ではないですよね??
    ・各階の層間変形角 1/200? 1/120?その他?
    ・各階のIs値、X Yともに最小値...0.6はありますよね?
    ・基礎梁の最大鉄筋ケイ 
    ・マスコンで耐圧版は打ってないですよね??
    ・鉄筋継手は在来?機械式??
    ・設計基準強度は地上階で差はない?地下は変えている??
    ・呼び強度わかりますか?
    ・構造スリットって入ってますか??
    ・打設の際にAE減水剤は使われてますか?

    躯体に関する質問ですけど、ご存じでしょうか?
    また、全部ご理解できますか?

  11. 1082 匿名さん


    そもそも躯体を見ただけで、良し悪しが分かると思うのが素人

    CON打設前状況と打設状況を見て出来栄えの良さがわかるのが、玄人

    配筋状態なんて完成後の躯体見たって何もわからないのに

    そもそも仕様なんて、モデルルームで聞いて、営業がわからなければ、後日メールなどで、確認してもらった内容を伝えてもらうのが普通
    見ただけでわかるものではないのにーー

  12. 1083 匿名さん

    50万円相当のインテリアオプションプレゼントやっています。

    「50万円相当のインテリアオプション」と聞いて、どのくらいのオプションなのかと思います。
    あと、素人からの質問で申し訳ないのですが、竣工済なので、今さら「エコカラットを壁面に」などは無理ですよね・・・?
    どのくらいの範囲がインテリアオプションというのか不思議に思いました。
    造作棚を作ってもらうなどはできますか?
    どのくらいまでならできるんでしょう?

  13. 1084 匿名さん

    >>1083 匿名さん
    実際がどうかはわかりませんが、カップボードがハウスメーカーオプションで大体50万円ぐらいだと思います。
    エコカラットは竣工後施行なのでできると思いますよ。
    入居してからでもできます。(家具とかどかさなければいけないので面倒ですが)

  14. 1085 匿名さん

    エコカラットって薄い陶器のタイルみたいなのを壁にペタペタ貼ってあるかんじですよね。
    家具さえなければ本当にすぐにでもできそう。
    竣工してからも、壁紙の交換とかも簡単にできると聞きました(まだ家具を入れる前の段階で)。
    出来上がってからだとできることは少ないですが
    でもゼロではないのでオプションも聞けるだけきいてみてもいいかも?

  15. 1086 マンション検討中さん

    立地や環境を考えた場合、価格は妥当なのでしょうか。訪問した時、思ったより駅から遠い印象でしたがこんなものなのでしょうか。詳しい方教えてください。

  16. 1087 匿名さん

    >>1086 マンション検討中さん
    安い値付けならすぐに売り切れ、高い値付けなら全く売れない。
    適当に売れているなら適正な値付けだと思います。
    駅距離、周辺環境、ハザード、内装、規模、、、
    住宅に何を重視するかは人によるので、
    自分の価値感と買える価格の範囲内で選ぶしかないです。

  17. 1088 匿名さん

    駅から徒歩10分とは言うけれど、その人の歩く速度、今住んでいる場所での駅までの距離、信号の数などで
    かなり体感で遠いとか近いとかが分かれそう。
    実際は家の玄関からカウントすると15分弱とかはかかるとは思います。
    遠くも感じるだろうけれど、本当にその人の感覚ですね。

  18. 1089 偶然

    ここは対象外だと思いますが、大規模マンションだとエントランスに出るまでに時間がかかりますしね。

  19. 1090 匿名さん

    大規模マンションはそうらしいですよね。
    あとそんなに大規模じゃなくても、エレベーターの数が少ない場合は
    なかなか乗れなくて…っていうので時間がかかるとかあるらしい。
    ここの場合は5階建てだし、なかなか来ない場合は階段を利用したほうが早そうではありますが。

  20. 1091 匿名さん

    5階程度なら何とかなりそうな気もしますが。
    急いでいる朝とかは階段を下りたほうが確実かもしれませんね。
    運動にもなるので健康的だと思います。
    災害時などにエレベーターが止まってしまっても心配いらずだと思います。
    温もりのある外観デザインといい安心感のある見た目も好感度高いです。
    生協置き配サービスもあるので思い物などはお願いすると楽ですね。

スポンサードリンク

バウス氷川台
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2・58.8m2

総戸数 40戸