物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番) |
交通 |
埼京線 「板橋」駅 徒歩2分 都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分 東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
785戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階 地下1階建て 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年02月予定 入居可能時期:2011年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ池袋本町口コミ掲示板・評判
-
952
物件比較中さん
>>949
>でもここに住まわれる方達は買い物する時は周辺駅まで電車で行くつもりなのでしょう。
激混みの埼京線に乗ってですか。
通勤ならともかく休日には乗りたくないですね。
まあ、そういうのが判らない購入者がここは多いのでしょうね?
池袋までたった1駅でも全然使えない埼京線ってことが…
-
953
匿名さん
埼京線の昼間や休日のガラガラぶりを知らないのか?
>>池袋までたった1駅でも全然使えない埼京線ってことが…
住民は普通に使っているみたいですが、全然使えないの意味がわからない。
首都圏の電車混雑ランキング見てもベストテンには入っているが、埼京線がトップというわけではないのにイメージで語る馬鹿が多い。
-
954
匿名さん
埼京線は終電が早いだとか本数が少ないだとかの書き込みしているのがいるが、
「赤羽線区間」に関しては25年前より以前からと同じで優遇されている。
-
955
匿名さん
東上線使えばいいじゃん。西武線と比べたら空いてるから。
-
956
匿名はん
赤羽周辺は確かに店が多いかも。
ここはここで、地元という感じ。比べれば落ち着いた雰囲気。
赤羽は駅が大きく乗客も多いからでホームまで遠く、ここはローカルな駅なのでまったく逆。使い勝手は悪くない。
2期で値段を下げてくれれば、何の批判も出ない。
たとえ埼京線、東武、三田線でも。
-
957
匿名さん
板橋価格の坪200くらいまで下げればね。
坪270なら批判は出るでしょ。
270つったら池袋価格ですよ。
-
958
匿名さん
>>952
>>まあ、そういうのが判らない購入者がここは多いのでしょうね?
判ってないのはあなたのような気がするが・・。
-
959
匿名さん
全然使えないの意味が全く分からない。
埼京線混んでても便利で速いし皆使ってますよ。
むしろ、皆使ってるからこそ混んでるというべきか。
使えないと思う人は使わなければ良いのです。
特に貴方とか。
-
960
匿名さん
-
961
匿名はん
まあ、激混みの電車にあえて乗るのでしょう。
混んでる電車に載って混んでると、みんなで語る。
埼京線が大好きなのかな?
-
-
962
匿名さん
埼京線に乗りたくて乗ってるんじゃない。
仕方なく乗るの。
-
964
匿名さん
如月正雄さんという方は著名な方ですか?
聞かない名前ですが。
-
965
匿名さん
>961
三田線使う人も多いと思うのだが。
>963
レポート読んで買えないと言っているわりに
名前が「買いたいけど買えない人」・・。買えないんじゃん。
-
966
周辺住民さん
最後の最後の残った部屋まで、今より価格が下がることはないでしょう。
なので、環境に不安がある方、3路線にものたりない方は黙って他の物件を探しましょう。
しかし、このマンションができたら、今までの古臭いJR団地と異なり周辺もすごく便利で清潔になるね。
楽しみです。
利便性で赤羽との比較を書いている人がいましたが、赤羽駅から徒歩5分圏内の場所は
飲食店やパチンコ屋ばかりで、人が住むような環境ではないです。
さらに、朝は回収車がくるまで、飲食店のごみ出しのごみが道路に山積みで見た目がよろしくない。
夜は酔っ払いや、乗り換えの通勤客、キャバクラ、パチンコ、飲食利用の人があふれているので、
出かけるにはいい町だけど住むのは遠慮したい。
静かな場所は駅から10分以上離れないと無理。
-
967
匿名さん
>966
価格も分かってないのに何で断言できるのか不明。
ネガはよそでやってください。
-
968
匿名さん
失礼、ネガじゃなかった。
良く読まずレスしてごめんなさい。
-
969
匿名はん
そうですね。
最後の最後に残った1部屋なら今より下がる価格になるかもしれません。あれば。
-
970
匿名さん
要は人それぞれの価値観ですよ。
このプラウドは三線利用できる。
通勤に利用する方や、実家に近い方、駅前は落ち着いていて都心に近い割にはゴミゴミしていない。
他人から見れば住みたくないとの意見もあるが、ここを選んでいる方は自身にとって生活しやすいから選んでいるわけです。
単に板橋が使えないとか東京の田舎というような理由をつけて批判するような書き込みはいかがなものかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
971
匿名さん
-
972
ご近所さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件