物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番) |
交通 |
埼京線 「板橋」駅 徒歩2分 都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分 東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
785戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階 地下1階建て 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年02月予定 入居可能時期:2011年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ池袋本町口コミ掲示板・評判
-
243
匿名さん
ここのカーシェアって無料なんですか?
一般的なカーシェアでは入会金+月会費+利用料金を払うと思いますけど。
入会金・月会費は全世帯の管理費でまかなってるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名さん
>>241
>それで使わない人は無駄金を払ってる!と払う事を拒否するのはおかしい。
>承知で購入するのだから。
・・・「払う」ってのは一体何を払うという話をしてるのかな?
使用料という意味なら当然、使う人だけが払うという性質のお金だから
貴方のその話には当てはまらないし
管理費という意味なら、そもそもカーシェアシステムの維持に管理費が
充当されているという前提には「確認」が必要だと思う。・・・確認、してる?
もともと、管理費に共用部分の利用頻度は加味されないという原則があるから
例えば居住階によってエレベーターのコスト負担に差がつけられるなんて事も
無い訳だけど、駐車場みたいに契約を結ぶ事で使用者を限定できたり
ゲストルームやパーティールームの様に、申込制として使用料を設定する事で
負担区分が明快になる様なものに関しては、「使った者だけが払う」という仕組みを
設ける事は十分可能。そして実際そうしてるケースが一般的だよ。
なので、明らかに使っていないものについてはコストを負担する必要なんてないし
現にその類の不公平感は生じない様なルールが敷かれているのが普通。
不当な維持管理費負担を「承知で」マンション購入する人なんていないでしょうな。
>「使う」か、「使えない」かは大きく違う。利用者の希望が多ければ使えない時が発生する。
>でも、それはどこのマンションでも同じ。上手に利用すれば良い。
言いたい事はギリギリ解るけど、需要・供給のバランスがあまりにも悪ければ
それは大きな不満や不公平感を生む事になる。
「どこのマンションでも同じだ」なんて納得できる奇特な人はむしろ少数だろうね。
そんな不自由な施設やサービスなら、むしろ無い方がいいと思う人も出てくるだろう。
ことカーシェアシステムに関しては、そうしたアンバランスを改善する方法として
保有台数を増やす、という措置をとる事は不可能ではない。
しかし、実際それをやった時に使用料や維持費がアップして、本来の目的である
経済性が果たせなくなってしまう事も起こり得る。
それでは本末転倒なので、そう易々とは台数を増やせないのが現実だと思う。
貴方が唱える様な、いわば「妥協」は、その時に初めて求められるものではないかと。
基本的に、区分所有者の数が多ければそれだけ、共用施設を維持していく余力が
そのマンションの中に生まれる、と考える事ができるんだよ。
この物件の様に、これほどの大規模計画であるからこそ、カーシェアリングだとか
太陽光発電、認証保育園なんてものを取り込む事ができているのだと思う。
そこは普通に評価しないとな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
匿名さん
なんか、やたらと難しいこと言ってる人がいるけど、普通に、ここのカーシェアリングは時間制で有料だよ。
基本的に、使用料でペイする前提なんじゃないかな。
駐車場と一緒よ。
3台で足りるかどうかは分からないけど、車所有者は、ほとんど使わないだろうし、私も駐車場を借りる予定だから、代車代わりでもない限り使わない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
246
匿名さん
管理費にカーシェアの利用代が含まれているかは気になった人が調べればよい。
でも、それを置くための敷地分の管理費は普通に管理費に含まれるのでは?
キッズルームやゲストルームの清掃など、それを利用する人の対応をする人件費。
それはコンシェルジュがやるのであれば、管理費に含まれていると思うけどね。
私はこんなに施設は要らない派。実は購入にあたってこれがかなりネックだ。
正直、後々、便利に使えないからもっと台数増やせ!と言う派と全然使わない派がそれを拒否。
それが対立して、なかなか話が決まらないと踏んでいる。
世帯数が多い為になかなか話が進まない大変そうなマンションの管理組合も存在する。
自分が使わない施設も含め、共有施設が沢山あるために管理組合で話し合ったりモメたりはあるだろうし、
そういう事もきちんと理解して買うべき。
共有施設にあまり希望を持ってもどうか?と思って書いただけだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
匿名さん
カーシェアばかりクローズアップされてますが、
例えばペット関連設備はどうですか?
洗い場の設備維持費はペット飼ってない世帯も負担するの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
匿名さん
一般的にはペット飼育のために月いくらかは取るものだと思います。
ここは聞いてませんから分かりません。
でもそういう不公平って、ほかにもありますよ。
1階に住んでる人も、エレベータをメンテするためのコストを
管理費として払っていることになりますし。
これだけの世帯で割れば大した金額じゃないですから、
詳細がどうであれあまり気にしなくても良いように思いますが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名さん
共有施設なんてマンション売らんがための宣伝施設みたいなものだから
過剰な期待はしない方がいい。
一番長く有効活用されるのはキッズルームくらいで、ゲストルームなどは
早い段階で飽きられる。中古で売る時のプラス要因にもならないよ。
でも全戸数で割れば維持費なんて大した金額じゃないだろうから、
不要だと思う人はついてきちゃうものは仕方ないと諦めないと。
共有施設なんかよりも、とにかく立地が魅力なマンションなんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名
そうそう。何だか小難しく考える人が多いよね、ここ。そんな細かい事まで気になるんじゃなかなか決められないだろうなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
251
匿名さん
よく考えてみると、マンションを検討する際、共用施設の多さで
選ぶ人は意外に少ないんじゃないでしょうか。
共用施設も多いところでは複数のゲストルーム、プール、カフェ、キッズルーム、
フィットネス、図書室、コンビニ、カーシェアなどなど…
最近のマンションは、どうも行き過ぎている気がします。
そんなお金使うなら、各戸の設備に回して欲しい。
共用は理事会で使うミーティングルームが1室あればいいんじゃないかな。
最後に質問。MGやAPAって何の事なのでしょう?←すみません、素で聞いてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
匿名さん
これからMRに行こうと思うのですが予約しておいた方がいいですか?
飛び込みだとだいぶ待たされるのでしょうか?
公式HPには土日の午前中が混んでいると書かれているので、それ以外の時間なら大丈夫かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
253
226
>>251
MGは「マンションギャラリー」。
APAは近くにあるホテルの事だろうね。
私も基本的に、共用施設を充実させる事については否定的に捉えてる。
それを購入する際の決め手にはできない、という理由もあるけれど、何よりも
共用施設は資産の一部であり、それを維持していくのが他でもない自分を含む
区分所有者全体なんだという事を考えれば、その施設に相応の有用性や生産性が
なければ、後々は「負担」にしかならない、と思うのが最大の理由。
エントランスやロビーを洒落た設えにする程度ならまだしも、利用者が限定される事が
最初からわかっている様な機能をわざわざ共有する必要はホントはないと思う。
何にせよ、そうした考え方の根底にあるのは「コスト意識」だと思うんだが
それって「小難しい話」で片付けてしまっていいものなんだろうかね。
具体的にある共用施設・共用機能がムダなものかどうかという事よりも
それを共有していく事に対するコスト意識の個人差の方が、個人的にはよっぽど怖い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
匿名さん
251さんや253さんみたいな考え方の人が多くなれば、デベも余計な共用施設で購入者を惹くようなことは
やめるだろうけど、まだまだ共有施設に目を奪われる人の方が多いのが現状。
豪華な共有施設の陰で、専有部が貧相になっていることに気づかないんだよ。
ここみたいなファミリー層も多くなりそうなマンションならロビーさえも不要だと思うけど。
入居が始まれば、子どもが汚す、子ども放置でママ軍団が井戸端会議・・・なんて不満が続出するのが
目に見えてるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名さん
226さん
カーシェアについて詳しくコメント下さりありがとうございました。224です。
確かに「税金や保管料は不要」という認識は誤りだと思います。ご指摘ありがとうございます。
>>車を所有するわけではないので税金や駐車場料金などは必要ないのかなについてですが、
もちろん年間使用料(?)みたいな感じで負担する金額はあるのかなと思ってました。
それは、管理費とは別でカーシェア利用代金としてです。使用する人たちだけで負担するのか?
など想像だけでしたので、ご存知の方がいればお聞きしたいと思ってコメントしました。
いろいろとありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
匿名さん
ペット関連設備は共用施設になりますので、ペットを飼ってない世帯も負担するものだと思います。カーシェアリングやキッズルームやゲストルームについても維持・管理費などはすべて管理費に含まれているのだろうと思います。
ただ、利用料は別にあるんでしょうね。ゲストルームやフィットネスのように利用する時に必要な費用はあるのではないかと思います。ガソリン代などは、そういった利用料から負担するんじゃないかと思いますが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名さん
カーシェアは400円/1hプラス走行2kmあたり20円課金とのことです。車はマンションで購入するわけではないので(リース)自動車税などはかからない代わりカーシェアリング会社に管理料金を払う形になります(管理費から)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
匿名さん
ここの共用施設はやりすぎと思わないのは俺だけ?
多すぎず少なすぎずでちょうど良いと思うんだけど。
プールとか、訳わかんないのさえなければ、
この規模なんだから全然OK。
多少のコストはかかるにせよ、共用施設が充実している
ことって、マンションの資産価値としてはだいぶ
プラスオンになってると思うんだけどなぁ。
しかもこの立地で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名さん
>>248
>そういう不公平って、ほかにもありますよ。
>1階に住んでる人も、エレベータをメンテするためのコストを
>管理費として払っていることになりますし
払っていることになるって言うか、実際払うべきだから払ってるんだよ。
よく議論になる話だけど、そこに不公平を唱えるのは単なる個人的意見。
一理ある、と個人的には思わないでもないけどね。
共用部分たるエレベーターの利用状況を管理費の額に反映させるのは
事実上ムリ、という認識は既に常識化していると言っていい。判例もある。
客観的な立場でみれば、1階の区分所有者だってエレベーターの恩恵には
与っている訳だ。その理屈も例としては様々挙げられてるよ。
例えば、マンションとは高度利用ありきで成立しているものであり、1階部分とて
その資産価値は高度利用の恩恵の上に成り立っている。とか。
簡単に言えば、上の階に住んでる人がいなければ成立し得ないマンションに
必要不可欠な施設は、住んでる階に拘わらず全員で維持していかなければ
それこそ不公平でしょ、って考え方。至極正論だと私は思う。
本来「不公平を解消する」ことが目的の筈なのに、中途半端に厳密性を追求すると
1階に住んでる人が10階に住んでる人と仲良しで、しょっちゅうMS内で
行き来している様な場合、それも管理費に反映させる事ができるのか?とか
アホな理屈も議論の俎上にあがってくることにもなりかねない。
その辺の果てしない議論も含め、今のところは既に決着してる事とされて
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
匿名さん
エレベーター分の管理費を2階以上の人だけで負担して
1階の人は負担していないマンションもありますけどね。
管理組合内で多数の同意をとれるような案であれば、
実質的な不公平を解消するための措置は可能です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
261
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
248
>>259
えっと、だから自分は気にしてないって書いてんだけど。
つんな突っかかんなくてもいいじゃん。
ストレスたまってんの?
>>261
掲示板上だとそうなりますよ。
面と向かえばそんなことないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件