dwについて誤解があるので指摘するが、dwによってバルコニー面積が狭小になってるから有効活用できる面積は他の物件よりも少ない。したがって、バルコニー面積を含めた「実効面積」あたりの坪単価は通常の物件よりもかなり割高になっているのは紛れもない事実。
また、設置工事が面倒なバルコニーをすくなくすることと、オフィスビルのカーテンウォールと同様の工法を採用することで、スミフは建設コストを相当ダウンしてると考えられる。つまり、スミフにとって、dwの採用は美味しいんだよ。
dwの灼熱地獄と通風の悪さは5年前に竣工したWCT以来、周知の事実だけど、スミフは懲りずに採用してるのは如何なものかと思う。
ホテルライクというイメージ戦略に乗せられて後悔してる方々は他のシティタワーズ・シリーズのスレを見れば腐るほど出てるよ。