埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>ブランズタワー所沢」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 所沢市
  6. 東町
  7. 所沢駅
  8. <契約者専用>ブランズタワー所沢
契約済みさん [更新日時] 2024-06-08 02:55:50

ブランズタワー所沢の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/647819/


所在地:埼玉県所沢市東町500番(地番)
交通:西武池袋線西武新宿線 「所沢」駅 から徒歩 6分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.77平米~92.38平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2020-03-09 11:51:33

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
メイツ府中中河原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー所沢口コミ掲示板・評判

  1. 339 契約者さん8

    共用部分やエレベーターの養生もそろそろ剥がされるんですかね。まだ5割くらいしか入居してなそうな雰囲気ですが…。

  2. 340 Mac

    高層階に居住しておりますがシャワーの水圧が弱いと思いませんか?
    何か良い方法はありませんか?

  3. 341 入居済みさん

    >>340 Macさん
    我が家も上層階ですが特に問題無いです。設備に関する事ですので下手に自己対応せずに管理会社に確認した方が良いのでは?

  4. 342 契約者さん1

    高層階で洗濯物をバルコニーに干してる方います?
    今日みたいに天気がいいと浴室ではなく外に干したくなります。

  5. 343 入居者さん

    >>342 契約者さん1さん

    高層階ですが、天気がよくて風のない(弱い)時限定で、バルコニーに干しています。
    気持ちよく乾きます (^o^)/
    途中で風が出てきた時の用心のため、洗濯バサミを多めにしっかりとめて、ハンガーで干すものはハンガーごと飛ばないように、フックの部分を洗濯バサミで挟んでいます。

  6. 344 入居済みさん

    駐車場の利便性について管理会社に聞いてみましたが、周辺の道路拡張といった計画はないということで残念です。車手放しますかね。。

  7. 345 契約者さん2

    >>344 入居済みさん
    私は不便を感じていませんので手放す予定はないです。

  8. 346 マンション住民さん

    >>344 入居済みさん
    当方も入居時から日常的にここで車使っていますがそんなストレス感じるような事無いですね。都内だったらもっと合流が厄介な場合も多いので、ここくらいなら恩の字な気が。

  9. 347 契約者さん1

    >>344 入居済みさん

    駐車場からの出入りがしやすいかどうかで車を手放すなら恐らく最初から車がなくてもさほど不便のない生活をされているのではないでしょうか?

    生活上車が必要な人は車庫入れしやすいかどうか問わず手放す選択肢なんて取れないでしょうし。

  10. 348 住人

    検討版スレにテナント情報として日サロと書かれておりますが、果たして本当でしょうか…。
    歯医者やクリニック、薬局は有難いのですが日サロは予想外です…。

  11. 349 契約者さん6

    ゴキの温床になるギトギト系よりましですが、本当ですかね。
    あと塾入ってますよね。

  12. 350 契約者さん8

    日サロの顧客層を考えると所沢のタイソンみたいな輩がマンションに出入りすると思うとなんか嫌ですね

  13. 351 入居済み5さん

    >>350 契約者さん8さん
    マンションとテナント入居エリアって導線的な接点無いので関係なくないですかね

  14. 352 契約者さん8

    それだったら場外馬券場が入居してもいいという理屈?
    マンションの雰囲気も重要です、半グレとか輩がくる日サロ反対です

  15. 353 入居済み5さん

    >>352 契約者さん8さん
    お気に障ったようでしたらごめんなさい。日焼けサロンを利用される方も色々いらっしゃるのでしょうが、匂いや騒音、ゴミもなく、利出入りされる方の人数も少なくたむろされる懸念も少ないと言う面では負の影響は飲食やコンビニなどと比べると良いのかなと思った次第です。

  16. 354 契約者さん1

    日サロ自体には別に偏見とかないのでダメとは思わないですけど

    つまらないテナントばかりですね。コンビニやスーパーや郵便局や銀行がほしかった…
    貴重な店枠がこういう店で埋まるのが残念です。

  17. 355 匿名さん

    導線的な接点がないなら虫もこないはずなので、飲食店でもコンビニでもいいような気がしますけどね。実際どうなんでしょうね。コンビニも飲食店も24時間営業だと客層はそれなりでしょうし。

  18. 356 契約者さん2

    大衆向けで魅力的なテナントが入っていないのはその通りですよね。そもそも、いまだに空きテナントがあるということは、店舗側からして魅力的な地代家賃、ロケーションではないと思われて敬遠されてるのかもしれませんね。

    とはいえ、ねぎしさんのように区画整理でテナントオーナーになった側に立つと、一日でも早くテナントを決めて家賃収入を得たいと思うのは当然でしょうし、我々住人としてはもう運でしかないですね。

  19. 357 マンション住民さん

    >>355 匿名さん
    再開発事業で広場が出来るところにコンビニなんて出来た日にはヒマを持て余した若者の格好のたまり場になっちゃいますよ...。クルマの侵入も無いってことで禁止されても夜中にスケボーなんかもする子も出てくるでしょうし、塾や日サロの方がよほど安心な気がしますよ。

  20. 358 契約者さん5

    >>338 マンション住民さん
    毎日、車使ってますが、気になったことないですね。
    待つことになるなら待っておけば皆さん右折
    できるように動いたりまったりしてくれますよ。
    あまり気にせず待っておけば良いかと。
    あと、所沢市議の新聞広告に駐車場の出口の通りを
    歩行者天国にする構想があるとかいてありました。
    いまいちよくわからない内容でしたが、なにかしらの
    変化がありみたいです。

  21. 359 契約者さん5

    >>356 契約者さん2さん
    病院にするのは良いと思ってますよ。
    ブランズも一般に広く募集せず、病院をいれたがってますよね。わたしは小売店舗病院は良いかと思います。

  22. 360 匿名さん

    以前病院の裏手に住んでいたことがありますが、確かに安心感はありますがいつも救急車のサイレンに悩まされることになります。救急指定ではなくメディカルモールならよいかと。でも駅のほうにあるんですよねメディカルモール。

  23. 361 契約者さん6

    バルコニーにコバエの様な小さな虫が飛んでいたり壁に止まっていたりしませんか?バルコニーに洗濯物干すのも気になってしまいます。隣の部屋などに迷惑にならないような対処方法なにかありますでしょうか。

  24. 362 匿名さん

    >>361 契約者さん6さん
    スプレータイプはイヤと言う事でしたら虫コナーズのベランダ用虫よけプレートなどはお手軽な対処法かと。

  25. 363 マンション住民さん

    コバエではなくユスリカじゃないですかね。東川が近いので普通にいますよ。ユスリカは無害ですが虫が苦手なもので、低層階は絶対買わないと決めてました。逆に殺虫剤を使ってない自然に近い川だということなので、自然を楽しめると考えた方がいいと思います。

  26. 364 契約者さん6

    アフターの案内きましたね。入居前に徹底的に見たので大きなものはないですが、収納扉が少し当たるでそこだけ指摘しようかと思ってます。
    ちなみに共用設備は直して貰えないんですかね。廊下の壁紙の汚れや傷は保証外?
    恐らく引っ越しの時に付けられたものかと。

  27. 365 契約者さん5

    >>364 契約者さん6さん
    屋上の傷が治されましたから入居前なら共用部もある程度はなおすんですかね。

  28. 366 ザワトコ

    シャワーヘッド交換した方いますか?

  29. 367 契約者さん6

    >>366 ザワトコさん
    LIXILはヘッドだけ交換はできないです。ホース一体だからホースの根元から交換ですよ。
    そういう意図で聞いてるのではないかもですけど。

  30. 368 契約者さん1

    4月28日22:30頃?
    どなたのハイエースですか?
    長さが駐車場のセンサーに引っかかって
    駐車場全体動けなくなりました
    (こんなでかいお車入れることにビックリ?)
    傷をついていないことを祈ります

    1. 4月28日22:30頃?どなたのハイエー...
  31. 369 ザワトコ

    >>367 契約者さん6さん
    多機能ヘッドに交換しようと思ったのですが…
    取説等に記載されていますか?


  32. 370 契約者さん6

    >>369 ザワトコさん
    取説にはないですが、ググると動画解説とか出てきますよ

  33. 371 契約者さん8

    屋上のLED照明 なんとかなりませんかね。親族からラブホテルみたいだと言われたのですが。品がないです。他のマンションでもやっているものなんでしょうか。

  34. 372 契約者さん4

    >>371 契約者さん8さん
    珍しいものではないですよ。都内ではよく見かけます。
    ラブホテルを想起する方、少数派だと思います(^_^;)

  35. 373 契約者さん1

    >>371 契約者さん8さん
    すごい親族ですね
    身内が買った新築物件にそんなこと言う人間は普通いないと思うので、もし本当の話なら、
    あなたが相当その人から嫌われてるか、その人が相当性格が悪いか、またその両方かと思います。
    つまりこの話で言えば、問題点はLEDではないと思います。

  36. 374 マンション検討中さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  37. 375 契約者さん4

    冷静に分析されてるだけでは?
    私も371さんと親族の方との関係性がよろしくないのが原因かと。

  38. 376 契約者さん3

    ブランズ様がリビオにバカにされているんだが

  39. 377 マンション検討中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  40. 378 契約者さん1

    都心のタワマン群でLED照明なら違和感ないが。
    郊外でポツンとLEDだと田舎のラブホ感あるかもしれない。
    言われてみるとそうかなという感じ。ラブホ物件と呼ばれたら嫌だな。。

  41. 379 契約者さん2

    明らかに購入者ではない人が混ざってますね…。検討スレでも昔貼られてましたが、光の輝度を明るくした画像を見てギャーギャー言ってた人かと。むしろ実物は地味で、もっと明るくしても良いのになと思うくらいです。市役所に言っても相手にされなかったから、こっちのスレまできてなんとかしようと空回りしてるようなので、惑わされずスルーしたほうが良いと思いますよ。この話題の前にも明らかなあらし目的、ネガキャン目的の投稿をしてる人がいましたし、同一人物かもしれませんね。

    そんなことより、養生も取れましたね。エレベーターの部分の外観は木のぬくもりを感じさせるような色合いでGoodです。

  42. 380 契約者さん2

    久々に外出したのですが廊下やエレベーターの養生が取れてて驚きました!やっぱデザインかっこいいですね!
    ところで養生が外れたということは、もう入居が済んだ?ってことでしょうか?

  43. 381 契約者さん2

    >>379 契約者さん2さん
    名前とタイミングと話題がモロ被りですね、すみません

  44. 382 契約者さん8

    >>380 契約者さん2さん
    379です。サイトを見ると残り5部屋で完売間近ですし、引き渡しから2ヶ月経ってるので賃貸目的(たぶん地権者さんくらいだと思いますが)の人と引き渡し後に購入した人を除いては引っ越しはほぼ終わってるんじゃないんですかね。

    養生の次はアプローチ部分の水道工事ですかね。今年3月までって看板には書いてあったのに、「3」が消されてたのでまだまだかかりそうですね。早く終わると良いですが…。それが終わったら最後はファルマン通りの交差点側部分の工事ですね。

  45. 383 契約者さん5

    このマンションに引っ越してからポストに投函されるチラシの量が減った気がするのですが、皆さんどうですか?所沢がそもそもポスティング自体少ない地域なのでしょうか。

  46. 384 契約者さん5

    >>379 契約者さん2さん
    ピント、売れ残り一杯の駅直結

  47. 385 契約者さん1

    スカイラウンジコーヒー切らしすぎだろ

  48. 386 契約者さん6

    >>385 契約者さん1さん
    営業さんに聞いたことあるんですけど、年に三回に分けてまとめて補充らしいですよ。最初だから想定より消費ペースが早かったんでしょうね。次回の補充はいつなんでしょうね

  49. 387 匿名さん

    ラウンジのコーヒーの補充も即座にできない管理(メモメモ

  50. 388 契約者さん2

    愛想が悪いとかは思わないけどたしかに手の行き届いた管理って感じではない
    ラウンジの冷蔵庫とかコンロとかいつまで経っても利用できないし

  51. 389 駅前No.1

    ラウンジの冷蔵庫、コンロが未だに利用できない(メモメモ

  52. 390 契約者さん1

    管理組合ってどうなってるんですかね?

  53. 391 契約者さん6

    >>390 契約者さん1さん
    要望書出すしかないんじゃないですか?
    理事メンバーがこの掲示板見てれば…ですけど、
    そもそも正式な要望じゃないしね。

  54. 392 契約者さん1

    そもそも管理組合は活動してるんでしょうか?活動報告など何もないですが…

  55. 393 匿名

    普通にラウンジは自販機でよかったんじゃないですかね。
    大量に飲む人が出て管理会社の想定外の事態で足りなくなったわけでしょ。みみっちいというか・・・

  56. 394 契約者さん1

    自販機なんてダサくて無理
    補充にも業者が頻繁に出入りするし

  57. 395 契約者さん1

    一人につき30個、毎月カプセルを支給式にすればいいんじゃない?ポストにいれとくとかして。
    一人で一日に数杯飲んでる人がいてそのせいで在庫尽きかけてるんなら対策が必要かもね

  58. 396 契約者さん6

    前にラウンジ行った際に、大学生?位の団体が利用してました。しかも二回くらい失敗して無駄にしてたやうな。お客に振る舞ってたのかな。
    一人で何杯もというより、もしかするとこういうのが原因かも。客人はアリでしたっけ?

  59. 397 マンション住民8さん

    >>396 契約者さん6さん
    我が家はマンションの自室に客人を招く習慣がなく、ラウンジが使えるのもここを選んだ理由の一つです。常識の範囲で利用する分には何も問題無いのではと思いますよ。

  60. 398 契約者さん5

    >>397 マンション住民8さん
    396さんは客人にコーヒーに出すのはアリなのか?を聞いてるんだと思います
    規約上は利用者を定める文言はありませんが、想定は居住者だけの利用なんだろうと推察できます。

  61. 399 入居済み3さん

    >>398 契約者さん5さん
    来客をスカイラウンジに招いたら普通にコーヒー利用すると思いますよ。わざわざ自宅から持ってこないでしょうし...。

  62. 400 契約者さん6

    客人へのコーヒー提供の可否は置いておいて、少なくとも現時点で客人提供の事実がある、OKだと思っている方が居るのであれば想定より早く在庫がなくなるのも不思議ではないですね。
    世帯数×世帯人数で在庫があれば、こんな状況でも在庫切れはないと思いますが、東急の用意した数には想定利用率が掛かっているでしょうからね。

  63. 401 住民

    みんな新しい環境だからこそ興味が湧くわけで
    「スカイラウンジに行ってみよう!」と思うのは当然ですから、そこでストックしてたコーヒーが在庫切れになるのは想定内だと思います。
    在庫切れになったら補填してもらう
    仕組みづくりが必要ですね。

    あとはマシーンに慣れてない人は確かに無駄にしてしまうかもしれません。
    私も間違えました申し訳ありません(^^;;

  64. 402 契約者さん8

    >>395 契約者さん1さん
    あのカプセルって1個70円くらいするんじゃなかったっけ。
    それだと毎月2000円を管理費から追加徴収になりそうですが。
    飲まない人にも年24000円払わせます?

  65. 403 契約者さん6

    395さんは無償提供期間内の話をしたいるのだと思います。それ以降は管理組合で協議とありますが、管理費から一律徴収はないでしょうね。当然利用しない人もいるので。販売機(あるのかな?)を設置が妥当かと。

  66. 404 匿名さん

    >>403 契約者さん6さん
    自販機ならエントランスにあった方が稼働は良さそうですね。

  67. 405 契約者さん5

    >>402 契約者さん8さん
    選択させればいいだけじゃね

  68. 406 入居済み6さん

    >>395 契約者さん1さん
    来客にラウンジでコーヒー出すために自宅からカプセル持って行くんですか…。なんかのコントみたいですが。

  69. 407 入居済みさん

    >>402 契約者さん8さん
    いや飲まない人は買わないだけでしょ普通に考えて

  70. 408 マンション住民さん

    カプセルのポスト投函や販売業務が管理会社の業務かどうかという問題があると思います。契約になければ再契約案件でしょう。ポストの数も多いわけですし、販売するには買う人・買わない人の管理も事務作業も必要なわけで。追加業務になれば管理費に反映するかもしれないですよ。なんでも管理会社に任せればいいという感覚はやめておいた方がいいと思います。

  71. 409 契約者さん1

    私は毎日はラウンジにいかないですが、行く日は何杯でも飲みたい派なので
    カプセルをまとめてもらえるなら嬉しいですね。
    気兼ねなく知人にも自分の持分から振る舞えますし。なかなかいいアイデアかと。

  72. 410 マンション住民さん

    どうしても現状のマシンを利用してってのだったら各人が好きにカプセル買って利用すれば良い気も。。。

  73. 411 匿名さん

    管理業務的にはマシンの清掃とメンテナンスまででしょうから
    カプセルを個別に買って持参が現実的ではないですかね。
    個人でもまとめて買えますよ。

  74. 412 マンション住民さん

    自分で買って使うほうが、1日に何回も行けて個人的には大賛成です。在庫を気にする必要もなくなるので、気兼ねなく使えていいと思います。

  75. 413 契約者さん1

    本来は管理費に含まれているはずが、いつの間にか自己負担の流れになっていますが大丈夫ですか?管理費を支払ってなぜ追加で自己負担なのです?みなさんに自制してもらうしかないでしょう。

  76. 414 契約者さん6

    何か勘違いしてますよ。コーヒーは一年間限定の東急のからの無償提供。以降は管理組合で協議です。
    この一年間のカプセルの配分の議論と、1年後に管理費か、自腹かの議論が混ざってますね。
    ちなみに、マシンは購入品かリースかわかりませんが、もしリースだったら、カプセルを個人購入の場合はマシンないかもね。

  77. 415 契約者さん1

    こんなことでグダグダ言っているようじゃこの先マンション運営思いやられますね

  78. 416 マンション住民さん

    東急が用意していた1年分のカプセルをあっという間に飲み切ってしまったの?

  79. 417 契約者さん9

    >>416 マンション住民さん
    ちゃんと前のスレもみてくださいね。営業の話だと三回に分けて…だそうてす。

  80. 418 マンション住民さん

    ということは4ヶ月分を飲み切ってしまったわけか

  81. 419 契約者さん5

    >>418 マンション住民さん
    まぁ最初はみんな利用するからね。
    いずれ常連がきまってきて落ち着くよ。

  82. 420 匿名さん

    大学生の団体や常連の高齢者が平日に飲み切ってしまうのは想像に難くないですね。不公平な感じです。

  83. 421 住民9さん

    カプセルのコーヒーなんてほとんどの住民の方にとってはどうでも良いお話だと思います。

  84. 422 契約者さん7

    おっしゃる通り、ラウンジ行かない勢からしてみたら割とどうでも良い話ですね。それこそオフィスグリコみたいに、飲みたい人だけ現金箱にお金入れて飲めば良いかと。

  85. 423 匿名さん

    >>422 契約者さん7さん
    私も受益者負担で良いと思いますが、この理屈は共有部分には通じないですし、集合住宅にそぐわないです。むしろコーヒーのサービスをやめた方がいいのではと思います。共有部分は全員が平等に費用負担するものですから、このあたり管理会社が甘いというか詰め切れてなかったですね。

  86. 424 マンション住民さん

    使う人が減って、需給バランスが整えば自然と解決しますよ。

    ①「コーヒーの在庫がないからコーヒー飲めない」
    というのは、
    ②「ラウンジが貸し切り予約されてて、使いたいときに使えない」
    というのと性質は同じです。

    ②が議論にすらなっていないのは、貸し切り予約が多くないため、実質的に好きな時間に使えているからでしょう。

  87. 425 入居済みさん

    ラウンジの無料コーヒーで住民が議論に時間費やすくらいなら管理費を値下げしてほしいと思います。管理会社の計算ミスでしょう。

  88. 426 匿名さん

    >>425 入居済みさん
    匿名掲示板で住民かどうかもわからない輩がコメント幾つか投稿してるだけで何で管理費の値下げに話が飛ぶのか意味不明です。住民の方であれば名乗られた上で管理組合に根拠に基づく提案をされてはと思います。

  89. 427 匿名さん

    東急コミュニティの評判通りの仕事ぶりで、管理会社変更も視野に入れた方が良いと思いました。匿名掲示板ですし、個人の自由かつ個人の意見ですから。それにいちいちめくじら立てると「管理会社の方ですか?」と思わざるを得ません。

  90. 428 イチ住民さん

    >>427 匿名さん
    少なくとも個人的にはここでコメされてるほどヒドイとは思わないけどそんなに気に食わないのかな?管理人に不満なのか東急コミュに不満なのか分からないけど、426さんが書いてるとおりこんな便所の落書きじゃなく具体的に打ち上げないと東急コミュにも理事会にもスルーされると思うよ。てか、住民ならわざわざ自物件の評価下げるようなことをこんなところに書かないと思う。

  91. 429 マンション住民さん

    便所の落書きはサイトの管理者に失礼ではないでしょうか・・・
    そのサイトを利用している貴方は何者なのでしょうか。ブーメラン案件だと思います。
    そのような表現をするなら直ちにこのサイトの利用をやめてみてはいかがでしょうか。

  92. 430 入居者5さん

    >>429 マンション住民さん
    論点がズレてますよ。

  93. 431 契約者さん1

    私は真逆の意見で、「匿名だからこそリアルな意見が集まる」と思ってます。
    物件の評価を下げるために書き込むんじゃなくて、改善してもらいたいから書くんでしょ?

    まあ匿名掲示板だから信用する必要は一切ない、ネガは全部デマと断ずるのはいかがなものかとは思いますけど
    真実かどうかは住人にはちゃんとわかりますから。
    私は住人なので言いますけど、コーヒーが切れがちなのは本当です。

  94. 432 入居済みさん

    管理費からの費用支出項目でもないラウンジのコーヒーのカプセルが切れてるからとかどうでも良いです。あれって一斉入居の時期だと入居者が物珍しいからラウンジに来ることも多いだろうからって管理会社がある種の善意で用意してくれたものでしょ?それが無い時があるからクレームって、費用負担含めてキチンと管理委託業務の一環に入れてから言うべきお話ですよ。

  95. 433 入居済みさん

    善意というか料金込みだと思いますよ・・・
    それはともかく音の問題はありませんか?
    上の階の方はまだ住んでいないのですが、
    なぜか天井からドンドンと音がして管理会社が対応してくださっています。

  96. 434 契約者さん2

    >>433 入居済みさん
    子供が遊んでんでしょ。
    そこら辺は、最初はよくある話で管理会社通すしかないね。

  97. 435 契約者さん1

    >>433 入居済みさん
    住んでいない住戸から音がするのだとしたら、タワーマンション特有の太鼓現象です。二重床で起きる共鳴です。営業マンが説明してましたよ。うちもポコポコと聞こえますが深夜に寝られないほどの騒音ではないと思います。

  98. 436 入居予定さん

    遅らせながら入居予定のものです。エコカラットの外注を検討しておりますが、物件の近くにお勧めできるところをご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
    一斉入居の場合はよくチラシで情報入手が可能との記事を別の掲示板で見ましたが、
    タイミングがずれており…

  99. 437 入居予定さん

    廊下がとにかく暑いです。みなさんは暑くないですか?
    冬は寒いのでしょうか…
    エアコンを入れて欲しいです。

  100. 438 住民さん6

    全く暑くない、気にならないですね。猛暑日でも全く問題無かったので、むしろ無くてエコ(電気代、メンテ費無し)でよかったねと家族で言ってたところでした。エレベーターは冷えてるし、エレベーター出て玄関まで通過するだけなのに、そんなに気になりますか?(笑)
    もしかしてなりすましの受賞マンションのかたかな?

  • スムログに「ブランズタワー所沢」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 埼玉県の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸