傷等不具合の指摘内容については、ディベロッパーの説明者がこちらが指摘した箇所に、その都度(先方で用意した)テープを貼付け、ゼネコンが内覧会チェックシートや書ききれず追加した別紙に指摘内容を手書きしてくれました。記載内容もその場で確認していますが、内覧会の最後に手書きの指摘事項を記載したチェックシートの控え(コピー)を渡していただきました。
ディベロッパーとゼネコンの方は、相談しながらお互いの役割分担をして対応してくれたので、必ず同じやり方になるのかは分かりません。他の方が指摘されているテープ等は、念のためあった方が良いかもしれませんが、基本的にそれも含めて先方にやってもらっても良い気がします。
[ブランズタワー所沢]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE