埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>ブランズタワー所沢」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 所沢市
  6. 東町
  7. 所沢駅
  8. <契約者専用>ブランズタワー所沢
契約済みさん [更新日時] 2024-06-08 02:55:50

ブランズタワー所沢の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/647819/


所在地:埼玉県所沢市東町500番(地番)
交通:西武池袋線西武新宿線 「所沢」駅 から徒歩 6分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.77平米~92.38平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2020-03-09 11:51:33

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー所沢口コミ掲示板・評判

  1. 299 契約者さん6

    耐震評価は難しいです。3.11は近所のタワマン(耐震)に住んで居ましたが高層階の我が家は転倒、落下物等の被害はなし、その時は高層階よりむしろ中層の方がテレビや食器棚転倒などの被害がおおきかった(理事会の報告で知りました)。つまりその時の地震の震幅や揺れの長さによって、エネルギーの掛かる場所、被害の出方が異なるということ。勿論建物の向きや構造によっても変わる。昨日は震度3だったけど、比較的長い揺れだった。このタイプの地震はタワー系は揺れ体感も長くなり、恐怖心も増します。突き上げタイプの短い地震は割りと平気です。

  2. 300 匿名さん

    地盤の問題もありますから一概には比較は難しいですよね。
    ただタワマンはどうしても揺れますから、慣れないのであればメンタルにも悪いので引っ越した方がいいです。
    でもよく考えてください、仙台ですら倒壊したタワマンはありませんよ。全壊も半壊もありません。板状マンションでは半壊はあったようですが。

  3. 301 マンション住民さん

    >>298 契約者さん
    もちろん管理会社の方に行ってやってみてください。
    営業の方も推奨してましたよ。家族全員が逃げ切れる体力があるかどうかは重要ですけど、地震や火災があっても逃げないのですか?停電したらエレベーターは使えないです。シティタワーみたいに予備電源がないので非常階段で降りるしかないですよ。

  4. 302 契約者さん1

    予備電源は無いですがエレベーターは近隣階に停止するシステムだったと思いますので閉じ込められる心配は無いかと。

  5. 303 契約者さん1

    ドタバタマンションの階段を走り回ることを推奨する営業なんているんだ…
    他の人にぶつかったりする危険性もあるのにずいぶんいい加減なことをいう営業もいるんですね
    それとも管理会社にいえば階段を貸切にでもしてくれるのかな

  6. 304 契約者さん2

    そもそも災害時は「おかし」なんだけどね

  7. 305 入居済みさん

    自家発はついてますよね、非常用EV1には電源供給される認識です。

  8. 306 匿名さん

    1基だけで全員が逃げ切れるのか心配ですね

  9. 307 契約者さん4

    3.11のような災害が起きてみないとなんとも言えないですが、他のタワマンも非常用エレベーターは1基のことが多いと思うので、この物件がどうこうというよりタワマンに住むこと自体のリスクの話なのかなと思います。

    そもそも3.11より前に建ったタワマンには非常用エレベーターなんて基本なかったので、タワマンの中でも非常用エレベーターがあるだけ安心ですよね。災害が起きても非常用エレベーターだけは動いてくれるので。

  10. 308 匿名さん

    現実に火事とか大地震が起きたら非常用EVに乗り切れない人が我先に他人を押しのけて非常階段を駆け降りるでしょうね

  11. 309 マンション住民さん

    >>307 契約者さん4さん
    心筋梗塞や脳梗塞など一刻を争う病になると1分1秒が命取りになりますので、降りるのに時間がかかれば死亡リスクが高まりますよね。昨日の地震で実感しましたがリスクと引き換えに生活するしかないですね。

  12. 310 契約者さん1

    住民じゃないクソ物件オブザイヤー買っちゃった人が紛れてますね。。

  13. 311 契約者さん1

    エレベーターの階数ボタン間違えて押したときどうやって消すんでしょうか。連打でもダメだったんですが。

  14. 312 契約済みさん

    私も試しましたが消えませんでいた。
    職場のエレベーターは消えるのに・・・
    そういう機能欲しかったですね。

  15. 313 契約者さん5

    >>312 契約済みさん
    2回押せば消えますよ!

  16. 314 入居済み6さん

    >>309 マンション住民さん
    そこを気にされるのであれば懸念される症状の急患対応に定評のある病院直近にストレッチャーがスムーズに室内搬入出来る平家戸建てでも建てて住むしか無いのでは…

  17. 315 契約者さん1

    >>270です。

    給湯器と浴室暖房のエラーはどちらも誤作動による不具合で、実際に液漏れ等があったわけでもなく器材の交換も必要ありませんでした。
    最初は初期不具合に気落ちしましたが、迅速に対応してくださったので感謝です。
    それ以降再発してません。

    あくまで同様の不具合が出た人向けに情報を発信したつもりでしたが、検討版で単なる給湯器不具合から根拠のないデタラメを広めている人がいて驚きました。

    私にとってはそこまで騒ぐほどのことでもなかったので、まさかこんなデタラメを書く人が現れるとは思いもしませんでした。復旧後、結果まで早くお知らせしてれば悪質な書き込みは防げたと思います。

  18. 316 契約者さん6

    非常階段は大丈夫ですよ。地震の時に直ぐに掛け降りる、渋滞するというシチュエーションはまずないかと思います。都内の高層マンションで経験済みですが、飛び出す人なんていなかった。現在の耐震基準のマンションは地震直後は自宅待機というのが原則かと。他の方のコメント通り、タワマン倒壊というニュースは聞いたことないでしょ?
    必要なのは長期間停電になったときに、物資調達の際に高層階は大変になる、その覚悟は必要です。だからこそ備蓄が大切。それは非常発電を持っていたとしても同じこと。燃料が持ちませんからね。平常運転なんてできません。マンションが一番怖いのは地震ではなくて火災です。特に煙。速やかな避難が必要。これは防災の資格取得時に叩き込まれました。

  19. 317 契約者さん1

    自家発電があるのは重要事項説明で聞いてましたが予備電源?との違いがわかりません。停電した時にすぐ自家発電機が動き出す感じですか?発電機と言われてもガソリンで動かすやつしか知らないので・・・

  20. 318 住民5さん

    >>317 契約者さん1さん
    自家発電がその名の通り発電装置なのに対して、予備電源は蓄電池(バッテリー)から停電時などに目先の非常用電力(自家発電を稼働させるまでの間のエレベーターの最寄り階までの稼働や非常灯点灯など)の供給を行うものです。自家発電装置はタワマンではなければ死活問題ですが、予備電源は一定以上のレベルのマンションであればタワマンに限らず装備されてますね。

  • スムログに「ブランズタワー所沢」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ
ジェイグラン国立

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 埼玉県の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸