東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ南砂町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東砂
  7. 南砂町駅
  8. ジオ南砂町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-26 17:36:44

ジオ南砂町についての情報を希望しています。
総戸数348戸、物件の近くに商業施設があるようなので生活しやすそうだなと思って気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区東砂7丁目552番他9筆(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅から徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.68平米~70.28平米
売主:阪急阪神不動産株式会社・住友不動産株式会社
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:阪急阪神ハウジングサポート株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-03-08 13:09:33

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ南砂町口コミ掲示板・評判

  1. 501 マンション検討中さん

    こことパークタワー勝どきで迷っています。

  2. 502 マンション検討中さん

    >>500 匿名さん
    そうなんですよね。なので、浸水リスク地域に対する規制というのがどのようなものになるのか、デベロッパーは今みんな戦々恐々としてます。

  3. 503 マンション検討中さん

    >>502 マンション検討中さん

    自分で関係者ってアピールしているようなもんじゃん。
    検討者でもなんでもなくね?

  4. 504 マンション比較中さん

    関係者がいる前で言うのもなんだけど
    今修繕積立金不足で総会が紛糾する例があちこちで問題になっています。
    販売会社もデベも確信犯で、最初は安く、数年でグンと上げるパターンが常套手段。
    目安は当初から平米200円、タワマンは350円を下回らないこと。(直下型地震や水害は想定外)
    これを実行する販売会社は良心的と言えます。
    これ以下だと絶対将来間違いなく不足し、泣きを見ることになります。

  5. 505 マンション検討中さん

    504さん

    さすがです。
    参考にさせていただきます。
    他にも注意してみた方がいいところってありますか?
    こんなところで質問してすみません…

  6. 506 匿名さん

    >>504 マンション比較中さん

    ソースお願いします

  7. 507 匿名さん

    >>506 匿名さん

    私の友人が某マンションの理事長をしており理事会資料長期修繕計画を見せてくれました。
    管理会社のお抱えではない設計会社が作成したもので、規約変更となるので承認には総会の特別決議が必要ですが、それ以前に理事会で棚上げになっています。
    そのマンションは現時点での積立金が一戸当たり100万円を超えていますが、これでは足りないので、現在は分譲当時の㎡120円/㎡の修繕積立金を来年度180円、6年後に240円、以降も順次値上げし、算出根拠の修繕項目一覧が出ています。(勿論関係社外秘)
    最初から均しておけばいいのですがそこは暗黙の了解。ツケが回ることは理事監事皆覚悟しているけど、自分の当番の時に値上げすることに逡巡があるようです。

    https://suumo.jp/journal/2019/06/25/165174/
    https://www.sumu-log.com/archives/17357/
    (平成23年の国交省のガイドラインも出ていますが、今は資材も値上がりし、特にタワマンでは通用しなくなっています)
    マンション関連の新書(山岡、長嶋 榊 牧野氏他)にもそれらの内容は出ています。


     

  8. 508 マンション比較中さん

    >>505 マンション検討中さん

    中古の場合も現時点で理事会や総会の議事禄を閲覧し、積立金がいくら貯まり、長期修繕計画がきちんとなされているか、適正な積立金が徴収されているかをチェックします。見せて貰えない所はパス。
    議事禄には滞納状況やトラブル事象も書かれているのでそれらもチェック。

     環境調査も大事で、このスレで触れていないところでは、
    1複数近隣住民へのヒアリング(住環境など、但し隣人自身がヤバイ場合も)
     →聞くは一時の恥、聞かぬは一生の損 但し不動産業者にだけは聞かないこと
    2大島てるの地図サイトで物件自体や周辺の事故事件調査(売却時の値段に影響)
    3チラシの投込み具合、エントランス・廊下・EV・ゴミ倉庫のちらかり・
     アルコープ内私物有無(管理面)
    4道路・コンビニやSCのゴミの散らかり具合や路上喫煙者の有無(民度)
    5駐車場、駐輪場の空き具合、駐車スペース(平置きは隣との間隔)
    6平日休日 朝昼晩の騒音や振動 飛行機定期ルートの有無 
    6隣の嫌悪施設の有無(自動車修理工場やターミナルは×)
    7宅配BOXの有無 (ないと不便)
    8使わない共用施設   などです。

  9. 509 匿名さん

    508さん、ありがとうございます!すごく実践的でわかりやすいです。
    実際に住んでいる人にお話を伺うのは勇気が必要ですが、
    生きた情報を得られやすそうですね。
    住みやすさとか、そういうのが特にわかりやすそう。
    4は、マクドナルドとかコンビニとかみたいなチェーン店を、自分が住んでいる地域と比較してみるとわかりやすいというのを聞いたことがあるので、
    それと一緒ですね。

  10. 510 マンション比較中さん

    >>509 匿名さん

    住処を決めるにあたって優先順位をどうするか様々な要素があるので、まずはそこからです
     (釈迦に説法かも知れませんが)私なら次のような順序で抽出していきます

    1 大前提
         a予算と返済計画 b時期(今で良いの) cエリア(大体の場所) 
         d 種類(マンションか戸建か)d新築か中古か e 駅までのアクセス 

    2地域特性
        f災害/治安/民度(事件の有無) g育児/教育(+家族計画) h買物/生活
        i親との距離(面倒見れる距離か) j週末生活(帰省や遠出、娯楽のし易さ)
        k通勤(やっとここで登場) 

    3建物特性
        j方角(南向きか否か)k間取と広さ  lフロア(1階か下層階か上層階か)
     
    4その他
       m転勤時への備え(幾らで貸せるか)  n売却のしやすさ(将来の値段)
       o周辺環境の変化(大規模地域開発計画の有無)

    ここでは購入が前提ですが、当初に賃貸という選択肢も捨てきれません。
    大事なことは通勤を最優先にするのではなく、よくよく家族と相談することです。
    (娘がオウムや大型犬を飼いたい、ピアニストやバレリーナになるのが夢とか思っていたら
    いくら金かけて防音したところでマンションじゃ厳しいです)

  11. 511 マンション比較中さん

    余計なお世話ですが、修繕積立金とか、銀行金利とか細かな検討要素もありますけど、これらは数年で必ず値上がりします
    更に、予期せぬ一時費用も別途発生するし、ボーナスも今は大丈夫でもゼロになる可能性があっても返済は大丈夫というレベルでないと購入は厳しいかも
    経験者がいうのだから間違いありませんw

  12. 512 マンション検討中さん

    例の日鉄興和のマンションがリビオシティ南砂町として2023年3月にできるそうです。
    https://newbaito.jp/post-6847/

  13. 513 匿名さん

    これはジオ(阪急阪神)にとって協力なライバルですね
    南側道路で日当たりも低層階まで良さそうだし、静かだし駅から5分だと、値段次第で勝負にならないかも
    そうなるとジオも戦略の見直しが必須でしょうね

  14. 514 マンション検討中

    先日、MRを見に行きましたが、思ってた以上に設備がよくて前向きに検討中です。
    ただ駅近のリビオシティもきになるのでMR見てから決めようかなと。。。
    ジオの売れ行き分かる方いらっしゃいますか?

  15. 515 マンション検討中さん

    ここは目の前に大型スーパーと
    ホームセンターもあって、
    めちゃ便利ですね!
    都内でこんな便利なマンション
    なかなかないですよね、
    日当たりも良いし、
    後はマンションの出来上がりが
    満足すれば、
    文句無しですね。
    お金があったら欲しいー!

  16. 516 匿名さん

    リビオシティの値段気になりますね。。
    ネットではまだ何も出てきません。
    駅近いから高いのかな。

  17. 517 口コミ知りたいさん

    >>516 匿名さん
    そうなんです。気になります。
    ジオもまだ未販売あるので、リビオシティの情報見てからでもいいのかなって思いました。

  18. 518 購入経験者

    >>515 マンション検討中さん

    そうですね、これからは徒歩3分の目の前に大型ショッピングセンター、更には
    ホームセンター何てあるともの凄く便利です。やはり都内でジオの」ような便利で
    日当たり良好で綺麗なマンションは人気ですね、中々無いしあっても高い。
    駐車場が無いとか、だからここは貴重じゃないですかね、条件は良いですね。
    あと欲を言えば間取りで収納が沢山あった方が絶対にいいですよ!

  19. 519 評判気になるさん

    駅徒歩ありますが、買い物困らないのはかなりポイント高いですよね。
    砂町銀座商店街、歩いて行けるのもいいですね。

  20. 520 匿名さん

    南砂町駅まで徒歩12分。

    少し距離はありますが、徒歩圏内ではありますし

    価格的には買いやすいので、ファミリー層にも嬉しいですね。

    ルーフバルコニーが広いプラン、子供たちと家庭菜園を楽しめそうでいいかなと思いました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸