東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「リビオレゾン THURSDAY調布ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 調布ヶ丘
  7. 調布駅
  8. リビオレゾン THURSDAY調布ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-11 15:36:40

リビオレゾン THURSDAY調布についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都調布市調布ヶ丘一丁目35番1(地番)
交通:京王線「調布」駅徒歩6分
間取:1R・1LDK・2LDK
面積:30.09平米~69.40平米
売主:日鉄興和不動産株式会社・株式会社リビタ
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-03-06 16:54:12

[PR] 周辺の物件
アウラ立川曙町プロジェクト
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオレゾン THURSDAY調布口コミ掲示板・評判

  1. 41 マンション検討中さん

    名前が 笑

  2. 42 マンション検討中さん

    今日は、FRIDAY

  3. 43 匿名さん

    調理スペースがあるのは嬉しいけれど、縦に二つ並んだコンロはどうかなあ。煮込みの鍋とかやかんを奥にすれば安全だろうか。
    レシピホルダーはかなりユニーク。タブレットも置けるので料理好きにはいいかも。読書しながら煮込み料理なんてのもできるかな。
    コロナ禍の今は難しい面もあるけど、家具のサブスクリプションとかシェア倉庫はいい考えだと思う。

  4. 44 匿名さん

    第一期九次以降販売予告というのを見て、少しぴっくり。

    総戸数も50戸と大規模というわけでもないのに

    こんなに分けて販売されるって、なかなか珍しいですよね。

    高級マンションということでもないと思うのですが・・・。

    どちらにしても狭い間取りのみなので、単身者やdinks向けですね。

  5. 45 坪単価比較中さん

    変わった名前で住所書くのがちょっと恥ずかしくなりそうですね。
    木のそばに建てて、木曜日は”木”の漢字だからThursdayなんですか?
    名前考えた人は語源など調べなかったのですかね?
    語源のThorは雷の神ですよ、家の名前としては良いイメージしません。
    米国では木曜日から週末気分なので飲み屋ならThursdayはいい名前ですが。
    国道沿いでも排気ガスが綺麗になったのでにおい等は気になりませんが、
    振動や2重サッシにしても多少の音はしょうがないですね。
    狭いですが、その分場所がいいのでDINKS向きということなんでしょう。

  6. 46 匿名さん

    マンション名は大事ですよね。
    でも、マンション名まで書くことは少ないようには思います。
    由来はあるのでしょうけれど、あまり考えなくてもいいかな。
    住みやすさや希望の間取りと合えば問題ないかもしれないです。

  7. 47 匿名

    マンション名は所有者の4分の3以上の賛成があれば変えられるはずです。

  8. 48 口コミ知りたいさん

    この会社で販売中の他の物件も見ましたが、
    普通の名前が多い中、数件突きぬけている物がありますね。
    ピンクのクラウン的な違和感を感じます。
    マンション名を変更できる可能性はあるのでしょうが、
    実際問題、実行するのはかなり面倒そうです。

  9. 49 匿名さん

    マンションの名前は、実際に住んでしまうとあまり関係ないようにおもうけれどなぁ…
    でも住所を書かないと行けないときに、
    毎回書くので、面倒だなぁとか思ったりはするかもだけど。
    ただ突き抜けた名前だと、
    宅配の人には覚えてもらいやすそう(汗)

  10. 50 坪単価比較中さん

    住んでいる人は慣れるのでしょうが、
    年賀状を書くとき、というか住所登録するときに、
    ローマ字入力で???となるような名前や”ヴ”とかあると、
    こちらまで赤面するというか、アーそうなんだと思ってしまいます。
    ド田舎の木造アパートに「コートダジュール」はある意味有名物件です。
    男の子の名前に”子”をつける人はいないように、
    名が体を表わしていない、期待を裏切られる違和感がありますね。
    立地はいい場所です。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  12. 51 匿名さん

    日本語に直訳にすると「木曜日調布」という意味になりますから、ある意味マンション名はインパクトがあると思います。
    コンセプトとしては木々の中で暮らすという意味合いもありますが、これは単語から推測はなかなか難しい。

    マンション名は住んでみてしまえばあまり気になりませんが、
    住所を書いたりするときはやはり必要になってきます。
    マンション名を記載するところもありますから、個人的には気になるかな。

  13. 52 匿名さん

    第1期12次以降販売予告・・・
    すごく小分けしての販売でびっくりです。
    多くても5次くらいまでかな~と思っていたのですが。
    正直にオープンにして販売されているのは良心的なのかもしれません。
    でも、マンション名はほんと長いというのかなんというか。。。ですね。

  14. 53 マンション検討中さん

    期を分けることと、次を分けることの販売戦略の違いってなんなんですかね?

  15. 54 匿名さん

    >>第1期12次
    なぜここまで分けるんでしょうね?
    他のマンションで12次は見たことありませんでした。

    予約販売で1邸でも売れたら〇次にしてしまうとか?
    中の人に聞いてみたいですけど・・・理由はなぜなんでしょう?

    大規模マンションじゃなくて50戸なのに12次というのも・・・。あと、先着順と第1期〇次の違いって何でしょう??初歩的なことですみません。第1期〇次だと抽選販売ということでしょうか。

  16. 55 マンション検討中さん

    たしかに、気になる。
    50戸しかないのに1期12次って。。。

  17. 56 匿名さん

    >毎日が、木々と暮らすTHURSDAY

    だったら火曜日は火だるま、水曜日は水浸し、金曜日は金まみれ、土曜日は泥まみれ?
    ネーミングが頭悪すぎるしそれを問題にしないデベのセンスを疑う。
    英語圏の知り合いにマンション名言えませんね。

  18. 57 匿名さん

    確かにTHURSDAY調布はクソダサですけど正直マンション名ってどこのデベでも大なり小なりこのレベルに見えます。
    ブランド名がダサい+地名が入るのがダサい+仰々しい修飾語がさらにダサいの三重苦で正気になったら負けのチキンレースをやってるようにしか見えません。

  19. 58 匿名さん

    マンションから最寄り駅までの間に商店街があるのは便利ですね。
    フラットアプローチなら自転車などで走行するのもラク。
    子供が一緒でも安心です。
    途中に信号があるのでどれくらい待つのか現地でチェックかな。

  20. 59 口コミ知りたいさん

    調布駅の中央口から行くなら天神通りを通りますが、遠回りです。
    普段使いするような店が無い商店街なので、かなり残念です。
    最短経路は東口になりますね。
    東口からローソンの交差点に掛けては現在拡張工事中ですが、
    ここの通りは昔の布田宿の女郎街で、昭和特飲街の赤線地帯でした。
    今は取りつぶされて跡かたも無いですが、
    ほんの数年前までは赤線の痕跡があった場所です。
    町がドンドン変わりますね。

  21. 60 匿名さん

    代理店任せのコンセプトかも
    毎日が、木々と暮らすTHURSDAYになる。

  22. 61 匿名さん

    期を分けるのは、
    角住戸など人気が出そうな物件だけが売れるなどの偏りを避けるためと聞いたことがあります。
    同じペースで売れるように・・と考えると分けて販売していくことが理想なのかもしれないです。
    希望の間取りが購入できるかはタイミングがあるでしょうね。
    ある程度

  23. 62 匿名さん

    そうなんですね。
    でも角住戸が欲しい人は何期になっても角住戸を買うんじゃないでしょうか。
    中住戸は比較的価格が買いやすかったりすると思うので費用重視の人が買うんでしょうし。
    ここの場合一回の販売戸数が少ないようなので希望の部屋が出てくるまでかなり待つ場合もありそうですね。

    住所の件ですが、よほどじゃない限り物件名まで書かないのが一般的になってきたような気がします。
    町名のあとは番地と部屋番号だけで届くと思いますよ?!

  24. 63 匿名さん

    そうですよね。角住戸を希望する人は多いと思いますし
    どんなに期を分けたとしても早く売れるのかなと思います。
    1回1回の販売戸数が少なくする意味ってあるんでしょうか。
    ○期○次の「○次」が増えれば増えるほど売れ残ってしまっているイメージがして
    あまりプラスには思わないんですけれど。
    他ではここまで○次が続いていないのはそういうことかと思います。

  25. 64 匿名さん

    駅まで徒歩6分とマンションから近いので、電車通勤が楽でいいな~というのが第一印象。
    ただでさえ満員電車で疲れるのに駅まで距離があると疲労度が増しそうですから(笑)
    面積が狭いので部屋もそれなりになってしまうけど、
    アクセスの良さを優先に考えると最高の物件だと感じました。

  26. 65 匿名さん

    ブロガーの和田さんとのらえもん氏が誉めてるので、
    ますます売れますね。

  27. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    ヴェレーナ玉川学園前
  28. 66 匿名さん

    >>ブロガーの和田さんとのらえもん氏が誉めてる
    チェックしてみます。
    あまり有名人のホームページをチェックしていないのですが、マンション検討される時にブログをご覧になっている方は多いんでしょうか。

    マンション名、年賀状に書かなくても「番地 部屋番号」でも届きます。
    友人へはマンション名書いて出すことが多いですが、自分のマンション名や相手が相手自身のマンション名を書かないことはあります。
    リビオレゾンの曜日シリーズ、これからも2番目3番目と増えていくでしょうか。

  29. 67 匿名さん

    なんで曜日?って思っていたんですが、曜日シリーズ的なものがあったのですか。
    全然知らなかった…。

    ブロガーの人が褒めているんですか。
    あまり忖度しなさそうな人たちが褒めているのならば、
    見てみるのもいいかもですね。
    自分とは違う視点でマンションをチェックできる点は良いと思います。

  30. 68 匿名さん

    >>67 匿名さん

    忖度しなさそうな人って…売主の人間ですからね。

  31. 69 匿名さん

    >>67 匿名さん
    >>ブロガーの人

    ブロガーの人も、広告料など依頼を受けて書いていることもあるのかな~とか思っています。
    でも、忖度なのかどうかわかりませんけど。

    前にブログモニターをやったことがあるのですが、報酬や商品をもらっていると知らないうちに忖度しちゃっていたこともありますし。
    それ込みでも意見のひとつとして読んでいますよ。参考になると思います!

  32. 70 匿名さん

    「そういう味方もあるんだな」程度で、
    あとは自分でしっかり見て、判断していくのが一番いいと思いますよ。
    現地に行くと、違って見えてくることがある。
    通り過ぎるだけだったときと、
    実際に住もうと思った時、見えてくるものって全然違ってきますから。

  33. 71 eマンションさん

    だんだんワンピースのキャラになってきたりして。やはりオールサンデーになると、マンションのグレード上がるのかなぁ

  34. 72 匿名さん

    現在「第2期販売」になっていました。
    第1期が細かく〇次になっていたので、第2期も同じように数戸ごとに2次、3次になっていくのかと思っています。

    マンション名は色々と思うことがありますが、マンション自体はとても素敵と思っています。価格も買える金額。
    「月々8万円台より」というのは、住宅ローン減税などを全て計算しての金額ですよね。何年ローンなのか、実際に払う金額はいくらなのか(例えば〇万払って減税分〇万が返ってくるなど)も知りたいです。

  35. 73 匿名さん

    最上階のメゾネットタイプはいいですね!マンション仲介をやってる知人からは、特長のあるプランはリセールしやすいからと強く勧められておりますが、もう少し価格がねぇ…。

  36. 74 匿名さん

    そうなんですか!
    >特徴のあるプランはリセールしやすい
    まったく逆だと思っていました。
    クセのないシンプルなプランほどリセールしやすいのかと。

    メゾネットには憧れます。
    7階と6階の眺望も載ってましたが、一階違うだけでかなり違うものなのだなと思いました。
    7階の眺望は緑の向こうに視界が開けていて素敵だなと思いました。
    南向きでこの眺望はいいなと思います。
    上階の寝室は目覚めが気持ちよさそうですね。

  37. 75 匿名さん

    メゾネットがついているのっていいなーって思いますが
    純粋に床面積が増えるからか値段も上がってしまいますね汗
    来客が多い人だと、
    こうやってメゾネットがあるとスペースを階層で区切ることができるから重宝するだろうなぁ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    ヴェレーナ大泉学園
  39. 77 坪単価比較中さん

    新築なのにワックスレスの床材を使っていないのですか?

  40. 78 匿名さん

    2LDKのメゾネットって珍しくないですか?なんか特別感があって興味を惹かれます。
    Lrタイプのメゾネットの浴室は上階にあるんですね。もしかして眺望も期待できるのかな?入浴しながら夜景が見れたらいいな。
    上階にはルーバルが付いてたり、下の階の階段入り口には扉が付いてたりというのもポイントだと思います。
    Mrタイプのメゾネットも惹かれるものがあります。
    上階のワイドスパン&パノラマビューの開放感が半端ないんじゃないでしょうか。
    朝晩の動線的に上階がリビングダイニング、下が寝室と玄関というのはどうかなと想像してみるのですが、寝室と浴室が隣り合ってるのは良いなと思いました。

  41. 79 匿名さん

    メゾネットタイプは、上層部にお風呂があるんですね。
    水回り関係は下の層にまとめるのかと思ったんですが、そうでもないと。
    だから、洗濯機の設置も脱衣室のある上層部になるということになる。
    ルーバルに干すのか、下層まで持っていってメインバルコニーに干すのか
    今どきだったら浴室乾燥にするのかという選択肢になります。

  42. 80 匿名さん

    >>79 匿名さん
    甲州街道沿いだから、みんな浴室乾燥でしょ。白い物なんか干せないでしょ。

  43. 81 匿名さん

    私もそう思います。
    上の方の階はそこまで排気ガスを気にしなくても良い、と言われたとしても
    上は上で風が巻くので、
    どちらにしても洗濯物を干したままにするっていうのは難しそう

    洗濯機と浴室が近ければ問題ないんじゃないかなぁ

  44. 82 坪単価比較中さん

    カバーが外れましたね。
    くすんだカラシ色のようなちょっと珍しい色でした。
    特徴的ですが奇抜ではありません。

  45. 83 匿名さん

    モデルルームを見学したら
    Amazonの商品券3000円分が貰えるんですね。
    それ目当てで行くのも良いかなぁ。
    3000円分とはいえ、意外と助かりますから。

  46. 84 評判気になるさん

    >>83 匿名さん
    たかが3,000円でセコすぎww
    買う気ないならやめとけw

  47. 85 匿名さん

    >>83 匿名さん
    たしかに見学するだけでAmazon3000円分商品券は悪くないなぁ。いっときの恥を忍んで、出陣しちゃおうかな。いろいろお勉強にもなりそうだしね!

  48. 86 匿名さん

    部屋数が少ない物件なので、単身者かdinks向けの物件ですね。
    駅に近いので、資産運用をするための物件購入にも良いかもしれません。
    住宅控除の内容も変更となったので、今後ますますコンパクトマンションなども人気になると思います。
    希望の間取りは早めに抑えないといけないかもしれないです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    サンクレイドル国立II
  50. 87 名無しさん

    徒歩4分、ブランズシティの手前ですからね。
    そちらを買うよりは賢いと思います。

  51. 88 匿名さん

    >>87 名無しさん
    ここはシングル、DINKS中心。ブランズシティは完全に子育てファミリー向けで、あまり競合することもないのでは。そもそも子育てファミリーなら健康被害を懸念して、交通量の激しい幹線道路沿いは選ばないでしょう。

  52. 89 マンション検討中さん

    ディンクスもブランズを検討している。
    確かに単身者ようだけど。

  53. 90 eマンションさん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  • スムログに「リビオレゾンTHURSDAY調布」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
ジェイグラン国立
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸