- 掲示板
海が見える物件に心が動いています。
実際オーシャンビューってどうなんですかね?
検討中の物件。
ベランダから東向きの海(漁港)が見える。300m程度。利便性高めの都会の物件。コンビニまでは300m。駅は遠い。
[スレ作成日時]2020-03-05 19:45:49
海が見える物件に心が動いています。
実際オーシャンビューってどうなんですかね?
検討中の物件。
ベランダから東向きの海(漁港)が見える。300m程度。利便性高めの都会の物件。コンビニまでは300m。駅は遠い。
[スレ作成日時]2020-03-05 19:45:49
リゾート用に沖縄のアルトゥーレ美浜を保有していますが、前に漁港、隣にまずまずの規模のスーパー、東シナ海に沈む夕陽が見えて最高ですよ。海側だと朝日よりも夕陽が沈む風景の方が素敵だと思いますが、海が見えるだけでも癒やされます。
ただ塩害が酷いので痛みが激しいのと、バルコニー及びリビングのガラスの掃除が頻繁に必要なのが悩みです。
我が家は東側ビーチベタのオーシャンビューです。
そしてあえて窓側にベッド。
寝るときは真冬以外は窓を開放し本物の波の音を聞きながら寝れます。
サンセットは見れませんが朝は海から陽が昇ります。
僕はね、人間に生まれてこれ以上の至福な時間はないと思っていますよ。
やはり母なる海は別格です。
常に安らぎと平穏をいただけます。
正直どんな高層階の夜景もオーシャンビューを前にしたらゴミですね。
12階なので津波も全然怖くありません。
ガス工事で訪れた人も癒されてましたね。
まあ、そうでしょうそうでしょう。
最高の絶景がいつも目の前です。
拙宅もイソヒヨドリが三羽入れ替わり立ち替わりでやってくるよ。
干しブドウが大好物なようで、ベランダに撒いておくと、ないときは鳴いて催促するようになって面白い。熾烈な縄張り争いで、一羽が食べていると他のが襲いに来たりして面白いよ。
日中家にいる方にはお勧めの遊びです。
海側に面するマンションが気になりますが、
陸の孤島と呼ばれていますので独り住まいの私は好きですが、
子どもの反対で考え中です。内密にして買おうと画策中です。
死んだ妻が住みたいと言っていたマンションです。
>>13 匿名さん
三浦半島の久里浜とか、京急が開発進めていて検討をしましたが、3.11で開発中止になり、近隣マンションの中古価格も大暴落してしまいましたね。南海トラフを気にしないのならば、太平洋側も良いと思います。
私は6年前に天王洲アイルの高層マンションから沖縄の海岸沿いの中層マンションに移住(賃貸)してきましたが、たまたまエレベーターで挨拶した人も同じマンションからの移住組でびっくりしました。
内地の太平洋側ですと、南海トラフが心配なので、購入は止められて賃貸でしばらく暮らされて、老後は沖縄で暮らされるのはいかがでしょうか。
北谷周辺は地価高騰中ですが、新築物件もあり、外食産業も内地以上に密集していて、イオンやサンエーと言ったスーパーも各所にあり、生活は便利です。
多少物価が高いのと、公共交通機関がバスとモノレール主体になりますが、環境の良さが抜群なのと、温暖なので最高です。
テニス、ゴルフ、ボーリングなども安く楽しめます。
東シナ海に沈む夕陽、毎日癒やされています。
少々不便でも私は基本オーシャンビュー狙いで街中から引っ越した。
ビーチファッションで行けたりする付近のコンビニとかもなんか南国風じゃないですか?
休日の朝なんかね、ただ散策するだけでも、仕事の事忘れてリゾート旅行気分。
また、とにかく良く海側の窓を開けるようになりました。
今までは排ガスが入ってくるだけで面倒で閉めっぱなしたが・・。
とにかく気持ちいいので。
なので海側にベランダがあるかは重要です。
太陽を良く浴びる生活なので年中日焼けして黒い肌になります。
精神状態が良くなって人生が大きく前向きに変わりました。
個人的には海近のマンションは大正解でした。
おすすめしたいです。