名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 西区
  7. 名古屋駅
  8. ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-27 07:36:42

ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html

所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/

[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12

スポンサードリンク

ローレルアイ名古屋大須
ローレルコート久屋大通公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 名古屋口コミ掲示板・評判

  1. 849 買う気満々

    2軒

  2. 850 買う気満々

    7000万弱

  3. 851 通りがかりさん

    >>846 匿名さん
    見た目からしてもタワーじゃないのにタワー名乗る必要ないでしょ。

  4. 852 マンション検討中さん

    タワーマンションにすると建築基準法が厳しくなり設備でお金かかるんじゃなかったかな
    だからぎりぎりタワマンにならない高さに抑えて価格も抑えれるのでは?

  5. 853 匿名さん

    >>852 マンション検討中さん
    コストのかかる閾値は45mを超えたら次は100m。
    恐らく高度制限の緩和が60m未満まだしか許可されなかったと推測している。

  6. 854 匿名さん

    >>851 通りがかりさん
    見た目は関係ないでしょ。

  7. 855 匿名さん

    もともと31mの高さ制限のある場所だし、容積率も高くないところだから、緩和して60mでタワー型はもともと計画外なんじゃないですかね。

  8. 856 匿名さん

    横が長いからタワマンには見えないなぁ...

  9. 857 匿名さん

    >>855 匿名さん
    一棟で容積率使い切った方が
    商売になった気がする。

  10. 858 匿名さん

    もともと高さ制限が厳し目の場所だから、緩和してもらってもそこまではできないでしょう。

  11. スポンサードリンク

    リニアゲートタワー名古屋
    ファミリアーレ日比野スクエア
  12. 859 匿名さん

    >>858 匿名さん
    熱田も容積率自体は200%なんだけどね。
    遅きに失したかもね。

  13. 860 名無しさん

    >>853
    60mの閾値もある
    超高層建築

  14. 861 匿名さん

    >>860 名無しさん
    コスト差が生じる仕様の違いは?

  15. 862 名無しさん

    >>861
    プロではないので詳しくは知りませんがこんなとこじゃないですかね
    https://www.nomu.com/tower/guide/003.html

  16. 863 匿名さん

    >>862 名無しさん
    その基準。60m未満の物件でも満たしているケースが多いのですよ。
    100mを超えると環境アセスが絡んできて色々と厄介なんですよ。ヘリポート以上に。

  17. 864 匿名さん

    >>862 名無しさん
    逆にそれらの基準を満たさないために数10センチ超えないように設計した物件を嬉々として買います?
    そうした意味でも大丈夫だと思いますよ。
    地所が主幹事ですし。

  18. 865 名無しさん

    >>864
    その理屈はよくわからんすね
    60mちょっと超えてるなら兎も角、建築確認とかの検査が面倒だから59mで切ってるんでしょ

  19. 866 匿名さん

    >>865 名無しさん
    あぁ、それだけで。
    僕は聞いたことないですね。
    その理由が主要因のケースを。

  20. 867 通りがかりさん

    タワマンのやりとりもぉよくない?言ったところで変わらないんだし。

  21. 868 匿名さん

    >>865 名無しさん
    これだけの床面積を確保できるのであれば、
    上に積んだ方が付加価値が高くなります。
    60mを超えられないのは建築確認云々の制約でなく高さ制限がある。と考えるのが自然ですよ。

  22. 869 名無しさん

    >>868
    44mのマンションは高さ制限で45m未満にしてると考えるのが自然?

  23. 870 検討中

    案内会行ってきました。C棟にあってD棟にない良さがあったりD棟にあってC棟にない良さがあったり…。90超のお部屋は抽選なりそうですね。間取り変更も数が限られているみたいですし。

  24. 871 マンション検討中さん

    A、B棟の間取りや仕様などもCD棟と変わらなそうな感じでしたか?

  25. 872 周辺住民さん

    価格表どうでした?

  26. 873 匿名さん

    >>869 名無しさん
    45m高度制限がかかってますね。
    基本的に。

  27. スポンサードリンク

    レ・ジェイド名古屋
    MID WARD CITY
  28. 874 検討板ユーザーさん

    >>868 匿名さん

    上に積んで高さ出して付加価値つけたら、
    立地的に買える人居なくなりますよ
    ここ住みたい人が買える価格帯にしないと売れませんからね

  29. 875 匿名さん

    >>874 検討板ユーザーさん
    は?
    ブリリアとココの違いって何?
    そんな議論は10年以上前に終わっているって。
    貴方が言っていることが正なら付加価値は生じない。ですよ。
    自身の矛盾を自覚できます?

  30. 876 検討中

    >>871 マンション検討中さん
    基本CD棟の販売です。90超は4LDKの間取りです。86超から少し仕様が変わるみたいです。
    価格は、人によって安いと思う方もいると思いますし、高いと思う方もいるかと思います。
    管理費は、安いかな。と思いました。

  31. 877 マンション掲示板さん

    >>875 匿名さん

    さすがにブリリアとここは違いますよ笑

  32. 878 匿名さん

    >>877 マンション掲示板さん
    どのように?

  33. 879 マンション掲示板さん

    >>878 匿名さん

    説明が必要ですかね…、
    駅の裏か表かですね
    雰囲気はご存知の通りです

  34. 880 マンション検討中さん

    モデルルーム行ってきました。
    玄関ドアがタッチキーじゃなくガチャリと回すタイプで今時珍しいと思いました(^^;;
    中もなんだか簡素的。必要最低限の収納と取り付けって感じでした。
    大規模マンションにありがちな感じです。
    中は値段相応もしくは値段以下の作りかな。
    ブランド名に惹かれてた部分もあるのでちょっとガッカリです。
    敷地内にインターナショナルスクールが出来るのはいいなぁと思いました。
    ただ管理費取る割には使えるサービスがほぼD棟でこれじゃC棟は割に合わないですよね。
    兎にも角にも期待外れ感がすごかったです。
    今回出てる価格は4千万中盤?だったかな?
    上は1億越えでした。

  35. 881 匿名さん

    >>879 マンション掲示板さん
    え?線路の東側ですよね?
    もうブリリアの時にその手の話は語り尽くされましたよね?

  36. 882 マンコミュファンさん

    こいつは他スレでも粘着質でどうもコミュ障のようですから無視するのが推奨ですよ。

  37. 883 匿名さん

    >>882 マンコミュファンさん
    え?自己紹介?
    コミュニケーション取れるなら議論できるよね?
    鏡を見ながらの発言はお控えください。

  38. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト
    サンクレーア西枇杷島
  39. 884 名無しさん

    >>881
    寧ろブリリアの頃からマンション検討してるのかよ
    もうどっか買って成仏しろよ

  40. 885 匿名さん

    >>884 名無しさん
    ブリリアも買いましたけど。
    ご期待に添えず申し訳ない。

  41. 886 マンション検討中さん

    ここは二重床、二重天井ですか?

  42. 887 マンコミュファンさん

    そんなわけないやろ、アホか

  43. 888 匿名さん

    >>886 マンション検討中さん
    二重天井を問うのは自身の定見の無さを吐露しているに等しいのでやめた方が良いよ。

  44. 889 マンコミュファンさん

    >>880 マンション検討中さん
    インターナショナルスクールが出来るのですか?他にも目玉っぽいのはありますか?

  45. 890 匿名さん

    旧江西小のところにインターナショナルスクールあるのに、敷地内にまたできるんですか?

  46. 891 匿名さん

    一億円以上というのは、ルーフバルコニー付きのD棟の4LDKのみで、C棟の4LDKは坪260万つまり7000万ちょいという理解で合ってますでしょうか?

  47. 892 マンション検討中さん

    モデルルーム見学してきました。
    4LDKは7000万円台から9000万円台。
    3LDKは5000万台から6000万円台と再開発物件にしては手頃な価格設定でした。駐車場も10000円からでしたし、予定の管理費も平米200円程度でしたので、都心エリアでこのコストパフォーマンスは他にないですから、かなりのお買い得感がありますね。
    仕様は人それぞれかと思いますが、ハイサッシュ、ディスポーザー、スロップシンクなど見た目よりも実を優先されているようです。問い合わせも2500件以上でモデルルーム予約も既に500件以上と相当の人気なのは間違いないみたいです。

  48. 893 評判気になるさん

    >>892 マンション検討中さん

    ちなみに2LDKはいくらくらいですかね?



  49. スポンサードリンク

    サンクレーア名駅那古野
    ファミリアーレ日比野スクエア
  50. 894 検討中

    >>893 評判気になるさん
    確か2LDK4000万台からですね

  51. 895 評判気になるさん

    >>894 検討中さん

    ありがとうございます
    参考になります!

  52. 896 匿名さん

    上層階は抽選確定ですかねー...

  53. 897 検討中

    >>896 匿名さん
    低層は第1期販売では少数しか売り出さないような事を聞きました。

  54. 898 マンション検討中さん

    えっ。。たっか。。
    どこがお手頃価格。。笑
    西区だよ?退散します。。涙

  55. 899 マンション検討中さん

    >>897 検討中さん
    ディライトスクエアは全戸販売すると聞きましたよ。

  56. 900 マンション検討中

    >>899 マンション検討中さん
    え?人によって違うのかな…
    上階ばかり言われた

  57. 901 通りがかりさん

    >>898 マンション検討中さん

    この場所でこの価格はかなりお手頃でしょ。場所は西区でも名駅近くですし。

  58. 902 マンション検討中さん

    西区ということで坪220?230程度を期待して何年も待っていた方々がいるかもですね。コロナのこともありますし、もう少し安くならないと販売苦戦するかもしれませんね

  59. 903 通りがかりさん

    >>901 通りがかりさん
    え?名駅から近い?!
    亀島と栄生からは近いけど、名古屋駅からは近いと思わないわ

  60. スポンサードリンク

    サンクレーア名駅那古野
    リニアゲートタワー名古屋
  61. 904 マンション検討中さん

    >>902 マンション検討中さん
    赤池ですら200万超えるこの時世、地所と野村大手売主名駅再開発物件で地価上昇著しい亀島エリアの坪220から230はさすがにないのでは。売主三社の倒産リスクもほぼないでしょうから、資金回収も焦る必要もないでしょうし。
    220~230なら中小デベの宝とかMG、プレサンスあたりは検討できますよ。

  62. 905 中古マンション検討中さん

    徒歩10分はぎり行けるでしょ。

  63. 906 通りがかりさん

    >>903 通りがかりさん
    どー感じるかは人それぞれですから、あなたが近いと思わないならそーなんでしょう。
    私からすれば全然徒歩圏内ですから近いです。

  64. 907 マンション検討中さん

    私はこう思うから他人はどう思おうといいんです

    という思想は大変に危険だと思いますよ。

  65. 908 匿名さん

    危険かどうかは構わないんだけど、
    そのロジックを全面に押し出すなら掲示板はご遠慮願いたいね。
    日記に移行しませんか?
    >>906さん

  66. 909 マンション検討中さん

    皆さま情報ありがとうございます。
    4ldk物件を検討しており、一例でかまいませんので平米、階数を含めた価格を教えていただかませんか?

  67. 910 マンション検討中さん

    >>909 マンション検討中さん
    検討されてるなら、見学されたらいいのでは?

  68. 911 マンション検討中さん

    >>910 マンション検討中さん

    事前案内会予約したのですが8月下旬しか予定が合わなかったのです。よろしくお願いします。

  69. 912 通りがかりさん

    >>907 マンション検討中さん
    それってあなたにも言えることじゃないですか?
    そもそも他人がどう思おうといいなんて言ってないですし。

  70. 913 マンション検討中さん

    モデルルームの見学が一杯で8月中は無理そうですね。凄い人気ですね!シッピング施設あり、大規模、再開発地域、名古屋駅周辺、構造良し(逆張り、ハイサッシ等)、リセールバリューの観点からも買って全然損することはありませんね。絶対お得!モデルルーム見学したい!

  71. 914 通りがかりさん

    >>908 匿名さん
    なぜ自分の意見を言ってはダメなんですか?
    あなたに迷惑かけました?

  72. 915 マンション検討中さん

    どなたかわかりませんがくだらない言い争いはやめましょう、時間の無駄です。

  73. 916 匿名さん

    民度の低さが出てるというかひねくれ者がいるね。ララにでも行って欲しいわ。

  74. 917 匿名さん

    >>914 通りがかりさん
    人それぞれなんて当たり前なんで。
    それ言い始めたら議論も何もないでしょ?
    だったら日記にでも書き記して、ご自身の胸に留めておいてください。ということです。
    迷惑?
    迷惑だと言って、お引き取りいただけるのなら。
    迷惑です。
    これでいいですか?
    言わんとしていること理解できます?

  75. 918 名無しさん

    よくこんな大雨だ、水害危ないって騒がれてる時にここ検討しますね

  76. 919 マンション検討中

    >>909 マンション検討中さん
    D棟は4LDK90超、7000万以上なので参考までに

  77. 920 通りがかりさん

    >>917 匿名さん
    あなたこそ胸に留めておけばそもそもこんなやりとりしなくてよかったのでは?

  78. 921 匿名さん

    C棟の上の階の4LDKも一億超えるのかなぁ...

    早く見学会行きたいです...

  79. 922 マンション検討中さん

    >>919 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    例えばD棟10階くらいだとルーフバルコニーないと思いますが、8000万前半ほどでしょうか?

  80. 923 匿名さん

    >>920 通りがかりさん

    迷惑をかけました?
    の意は
    迷惑をかけたなら、従う。
    迷惑をかけてないのなら、従わない。
    ではないのですか?

    何なんですか?
    あなたに迷惑をかけました?
    って
    何も意味もないコメントですよね。

    お後がよろしいようで。

  81. 924 マンション検討中さん

    >>923 匿名さん
    あなたも何をムキになってるんですか?
    最初からスルーしておけばよかったとおもうのですが。
    意味のないやりとりやめてください。

  82. 925 匿名さん

    >>924 マンション検討中さん
    あぁ、お気になさらず。
    僕は気にしていませんので。

  83. 926 検討板ユーザーさん

    7000万?レアリー?
    西区で唯一学区良し水害無しの人気地区、城西の新築戸建ても2月からずーっと売れ残ってとうとう1000万値下げされてるの最近見たから、今はどこも厳しいんだろうと思ってた
    ここなんて学区悪いわ水害あるわ最寄りなんか亀島だしもうちょい庶民価格で来てくれると踏んでたのにwみんな金持ち。w残念だ?さいなら

  84. 927 匿名さん

    >>926 検討板ユーザーさん

    レアリってw

  85. 928 マンション検討中さん

    >>927 匿名さん
    そーゆうのは胸に留めておいてください。

  86. 929 匿名さん

    数ヶ月前はこの板でららぽの民度がどーのこーの言ってたけど、結局ここも似たようなものですね(笑)

  87. 930 匿名さん

    イオンモール併設はメリットだけど、様々な人が出入りするようになって、治安の悪化や夜遅くまで騒がしくならないか心配です…

    戸数が多いので、入居後に生活スタイルや価値観のズレで問題が起きないか心配です

  88. 931 口コミ知りたいさん

    なんか頑張ってここの評価下げようとしている人がいますね。人気出ると不都合でもあるのか、買えないからなのか、単に暇なのか…。

  89. 932 匿名さん

    >>931 口コミ知りたいさん
    心配事を述べただけなので、特に気にされないなら
    スルーして頂いて大丈夫ですよ

    頑張ってというより、私がどう思うかなので(笑)

  90. 933 マンション検討中さん

    >>929 匿名さん

    ここの方が酷いですね、色々めんどくさそうです。

  91. 934 マンション検討中

    >>922 マンション検討中さん
    そうですね。11階8000万前半でした。案内会でもらった価格表にはD棟全ての部屋の価格が記載していませんでした。ある程度上階ばかりの値段が記載されていたのを我が家はみました。

  92. 935 マンション検討中さん

    マンションの掲示板ってこんな感じが普通なんでしょうか…
    批判的な意見も肯定的な意見め人それぞれなのではないでしょうか。

    結局買う人は買うし、買わない人は買わない
    この掲示板を見て人気の優劣が変わるとは思えないんですけど……

  93. 936 匿名さん

    随分強気な価格だなぁ...

  94. 937 マンション検討中さん

    >>934 マンション検討中さん
    922です。ありがとうございます。坪単価にすると300越えですね、とても参考になりました。

  95. 938 匿名さん

    何平米で8,000万ですか?

  96. 939 匿名さん

    昔この近辺で車止まった
    埋まった

  97. 940 匿名さん

    >>933 マンション検討中さん
    ららぽは外部の人が揶揄して、ここは内部(購入検討者)の人が必死にマウントをとろうとしてるので、おっしゃるとおり色々とめんどくさそうですね。

  98. 941 匿名さん

    >>940 匿名さん
    ずっといますよね…。
    その人の存在が荒れる原因になっていると思います。
    過度な肯定と否定が多くなりがち。

  99. 942 匿名さん

    C棟の4LDKは、いくらぐらいでしょうか?

  100. 943 匿名さん

    500家族以上、見学予約は、すごい。
    イオンの近くは、どこも人気高いですね。
    抽選もあり、すぐに完売しそう。

  101. 944 匿名さん

    先日 説明会へ行って来ました。
    三菱のブランドに期待してましたが
    名前だけで 内容は野村不動産のプラウドでしたよ!

  102. 945 匿名さん

    >>944 匿名さん
    売り方も スタッフもプラウド錦とほとんど
    同じでした!何故 プラウドノリタケの森に
    しなかったのでしょうか?

  103. 946 マンション検討中さん

    >>945 匿名さん
    売り方が同じとはどんなことでしたか?
    スタッフがほとんど同じとはプラウド錦の担当者をみんなご存じなのでしょうか?

  104. 947 検討板ユーザーさん

    >>946 マンション検討中さん
    なんで錦?

  105. 948 匿名さん

    >>947 検討板ユーザーさん
    担当者の方が 皆 錦から来てると言われました。
    まず シアターを二つ見た後 モデルルームを見せてもらいました。これ以上付けれない程のオプションで見栄え良く出来てましたよ!
    モデルルームと実際の部屋は 全く別物と思った方が良いでしょう?
    売り方が同じと言うのは
    人気があるとか 抽選になるとか シアターやモデルルームで お客の購買心を煽るだけ煽ってる様な所です!

  106. 949 マンション検討中さん

    さすがに錦検討している人はここは検討しないでしょう

  107. 950 マンション検討中さん

    錦のスレにもノリタケの人くるし、
    ノリタケにも錦の事書き込む人がいる…。
    何がしたいんだろう。

  108. 951 マンション検討中さん

    錦もここも検討してますよ。
    もともと錦の9000万台の部屋にしようかと思ってましたがここの情報見てから最終決定です。部屋なくなるかもですが

  109. 952 匿名さん

    名古屋の都心のマンション希望の方は多い。ノリタケ、プラウド錦などなど。
    現在建設中のものは、限られているため、皆さん複数見学しますよ。

  110. 953 マンション検討中さん

    私は、新築マンションすべてみる派。高価な買い物、慎重に検討しています。

  111. 954 匿名さんA

    そおですよね?
    9000万円もポンと買える人はいいですけど
    長期のローンを組まないと買えないから
    慎重になります(^^;;

  112. 955 匿名さん

    富裕層ならプラウド錦で一戸買うか、ここで二戸買うか迷ったりするんですかね?
    過疎っててサクラみたいな白々しい投稿ばかりの物件より面白くて良いと思います。

  113. 956 マンション検討中さん

    名駅から近い都心物件としてここも錦も実需目的で検討してます。2倍も3倍も値段が異なるならまだしも同階層なら1.2、1.3倍程度の差ですので、予算ギリギリで住居探してる人ばかりじゃないから両者検討してる人も普通にいると思います。

  114. 957 匿名さんA

    >>955 匿名さん
    何処でもですが 買いたい派の人も居れば
    売りたい派の人もいますからね??

  115. 958 匿名さんA

    >>956 マンション検討中さん
    マンションに詳しそうな方なのて お聞きしますが
    ここは 三菱地所の看板なのに 実態は何故 野村不動産のプラウドなのですか?

  116. 959 匿名さん

    >>951 マンション検討中さん
    坪単価が三割ほど違うので。
    面積で換算するなら
    90平米と60平米を同列で
    検討できるということですね。

  117. 960 匿名さんA

    >>959 匿名さん
    そんなに違いませんよ!
    よく比べてみて下さい。

  118. 961 匿名さん

    >>960 匿名さんAさん
    錦は平均坪単価390万円+
    だよね。
    ココは平均坪単価280万円ってとこでしょ?

    どう違うの?

  119. 962 マンション検討中さん

    >>959 匿名さん
    951です。家族使用なのでどちらも80-90m2台で検討してます^ ^

  120. 963 匿名さんA

    >>961 匿名さん

    自分は9000万円台の部屋で見てたので 320万位でした。下層階は 安いんですね??価格が一部しか公開されてないのに すごく お詳しいですね(笑)

  121. 964 匿名さん

    >>963 匿名さんAさん
    錦の角部屋上層階は坪単価500万超えてるよ。
    何と比較してるんだよ。

  122. 965 匿名さんA

    >>964 匿名さん
    そんなにムキにならなくても
    いいんじゃないですか?
    プラウドの方でもあるまいし!

  123. 966 匿名さん

    >>965 匿名さんAさん
    そういうのいいから。
    何と比べてるの?

  124. 967 匿名さんA

    >>966 匿名さん
    マンションは 一生の買い物だから
    慎重に検討してるのですよ!

  125. 968 匿名さん

    >>962 マンション検討中さん
    高層階角部屋から低層階中部屋までスライドさせないと無理だろ。それ。もっと言えば向きも。
    予算と大凡の広さ以外何も拘らないってことだな。

  126. 969 匿名さん

    >>967 匿名さんAさん
    ココのどの間取りと、錦のどの間取りをだよ。
    慎重に検討しているんだから、言えるよね?

  127. 970 匿名さんA

    >>969 匿名さん
    今はここと マストスクエア白壁で
    検討してます。価格も同じ位ですから!
    錦は検討してませんよ。高すぎて 手が
    届かないです!
    何故 喧嘩腰になるのですか?
    マンション検討してる人は みんなここを
    参考にしてますよ!

  128. 971 匿名さん

    >>970 匿名さんAさん
    こらこら、ネタか?
    話をぶった切るにしても捻りくらい入れなよ。
    オモロないわ。それ。

  129. 972 マンション検討中さん

    モデルルームの見学日がやっと決まりました。大人気ですね!

  130. 973 マンション検討中さん

    >>968 匿名さん
    両者とも中層階の角部屋ですよ^ ^
    向きは自分としてはこだわってますし設備や地価の割合など見て総合的に判断するつもりです。もし錦にすると1000-1500万程度は高くなります。1500万はレバレッジかけて運用すれば良い時は年200万くらい利益出せるし、ショッピング施設隣接の利便性を経験してるので迷ってますね。

  131. 974 マンション検討中さん

    >>971 匿名さん
    ここの掲示板は情報交換のためにあると思ってましたけど、発言に面白さを求められるとは思いませんでした

    見てる分には面白いですね(笑)

  132. 975 匿名さん

    >>973 マンション検討中さん
    レバレッジ?何の運用?

  133. 976 匿名さん

    私も申し込んだ時 8月末と言われたのですが
    直ぐに電話があり キャンセルが出たとかで
    先週 見学できました。コロナ対策で人数制限
    してたのか 閑散としてました。
    大人気なのか 作戦なのか分かりません。

  134. 977 匿名さん

    御園座在住の者です。錦とここを比較されてる方がいらっしゃるようですが比較対象が全く違うと思います。錦とこちらで迷ってしまうようならこちらにしておいた方がいいと思いますよ。

  135. 978 評判気になるさん

    >>962 マンション検討中さん
    ご家族使用で80-90㎡検討とのことですが、差し支えなければ何人家族か教えていただけますか?私も錦と比較してますが、うちは予算の関係でここの80-90㎡台角住戸と錦の70㎡台中住戸で迷っています。今はまだ夫婦二人なので子どもがいるとどれくらいの広さが必要かわからず参考にさせていただきたいです。

  136. 979 匿名さん

    >>977 匿名さん
    他にお勧めのマンションありますか?

  137. 980 匿名さん

    >>978 評判気になるさん
    子供さんが小学生になる時に 広い間取りの所に
    買い替えが良いと思います。
    そうした場合 値下がりしない錦の方が良いのではないでしょうか?

  138. 981 口コミ知りたいさん

    >>980 匿名さん

    買い替えるくらいなら最初から広い間取りを購入した方いい気がするんですが、それをしないメリットがあるんですか?教えていただきたいです。

  139. 982 マンション検討中さん

    >>975 匿名さん
    時期と融資の緩さにもよりますが、指数のオプション、個別株の信用、FX、コモディティの先物、店舗系不動産とかですかね。

  140. 983 マンション検討中さん

    >>978 評判気になるさん
    962です。幼児1人の3人家族です。今は60平米の賃貸ですが、子供の衣類、おもちゃ、家具などで物凄く荷物増えて、あと10平米くらい広くても全然無理そうなので80平米以上で探してます。ただ夫婦2人のときも荷物多めでしたので、もともと荷物少ない方であれば子供1人なら70平米で行けるかもですね。東京とか家族で70平米普通ですし。

  141. 984 マンション検討中さん

    >>981 口コミ知りたいさん
    錦二丁目はここ5年で2倍以上地価が上がり、その結果での現在の坪単価になってると思います。コロナやオリンピック特需の消失などで今後数年の地価、価値がどうなってくかはかなり予想が難しいのでは?亀島辺りの地価上昇率は名駅周囲でもかなり高く、またリニアの影響も錦より受けやすい可能性あること、イオンによる住居需要の増加もあります。錦二丁目の再開発余地は限られているようにも思われますが、本当に錦の方が価値下落しないでしょうかね?

  142. 985 マンション検討中さん

    >>980 匿名さん
    錦二丁目はここ5年で2倍以上地価が上がり、その結果での現在の坪単価になってると思います。コロナやオリンピック特需の消失などで今後数年の地価、価値がどうなってくかはかなり予想が難しいのでは?亀島辺りの地価上昇率は名駅周囲でもかなり高く、またリニアの影響も錦より受けやすい可能性あること、イオンによる住居需要の増加もあります。錦二丁目の再開発余地は限られているようにも思われますが、本当に錦の方が価値下落しないでしょうかね?

  143. 986 eマンションさん

    >>985 マンション検討中さん

    ふつーに考えれば、亀島のほうが、元の値段のやすさ、利回りから考えて、ダウンリスクは低いと思いますよね、、、

  144. 987 匿名さん

    引越して亀島に住んでるものです
    批判とかではなく情報としてです。

    亀島付近は歩いていると異常に歩きタバコ、タバコ自転車が多いです。
    通勤で2,3人は会う頻度です。

    自転車の交通量も多く、歩道(大人2人分)をそこそこの速度で走って行き、歩行者をベルの音で威嚇する人がいます
    夏になると、たまに酔っ払いが道端に寝ている時があります

    子供がいる方はそういう地域性を納得して買われたおいた方がいいですよ

  145. 988 マンション検討中さん

    ある程度の街じゃ普通のレベルじゃないっすか?

  146. 989 匿名さん

    >>988 マンション検討中さん

    地下鉄の駅の出入り口で喫煙する方がいて、構内までタバコの臭いが充満するのが普通ならいいと思いますよ

  147. 990 評判気になるさん

    >>983 マンション検討中さん
    978です。ご回答ありがとうございます。とても参考になりました!980さんや他の皆さんの投稿もありがとうございます。後悔のないようしっかり考えます。

  148. 991 マンション検討中さん

    来月モデルルーム見学の予約をしております。4,000万円台で3LDKを希望しておりますが、3LDKの最安値はいくらぐらいなのでしょうか?

    見学に行っても検討できそうな部屋が無ければ、予約のキャンセルも考えておりますので、ご存知の方がみえれば教えてください。



  149. 992 マンション検討中

    >>991 マンション検討中さん
    3LDK希望なら70平米超で5000万台からでしたよ。価格表は一部しか公開されていませんでした。
    4000万台の部屋は2LDK 61平米のばかりかと。

  150. 993 マンション検討中さん

    >>992 マンション検討中さん
    991の者です。ご親切にありがとうございました。
    ちょっと考え直してみます、





  151. 994 口コミ知りたいさん

    >>987 匿名さん
    それって亀島だけの話じゃない気がします。
    歩きタバコの取り締まりは名古屋は全くされてない気がしますのでどーにかして欲しいですね。自転車に関しても同じです。

  152. 995 匿名さん

    >>989
    このレスを見て変わった思想をお持ちの方ということがわかりました。

  153. 996 eマンションさん

    >>991 マンション検討中さん
    さすがに3LDK4000万はお花畑すぎるかと、、、

  154. 997 マンション検討中さん

    東京からの引っ越しを考えてここ見学に行きましたが、亀島駅周辺の感じが小さい子供
    がいると残念だなと思ってしまいました。正直イオンくらいしか魅力を感じず、、
    やはり都心部に近いとこういう環境はしょうがないのでしょうか?
    そして80超を希望してますが抽選厳しそうなのでここは難しいかなと思いました。

  155. 998 マンション検討中さん

    土地の仕入れからかなり時間経過しており、それなりの低価格で仕入れたことが予想されます。名駅近くですが、最寄りは亀島、近隣に嫌悪施設もありますし、学科も勘案しますと坪280-だと販売苦戦しそうですね。自分も安ければ買いたいですが現状の価格ですとここでなくてもいいかなと思ってしまいそうです。

  156. 999 匿名さん

    坪280もするんですか

  157. 1000 マンション検討中さん

    イオンがある事は子育て世代には凄いメリットだけど、イオンばかりの生活も飽きてくるのかなと
    イオン以外の場所に食事やショッピングに行くのにちょっと距離があるような気がしてます

  158. 1001 eマンションさん

    >>998 マンション検討中さん

    名駅徒歩圏で一流デベですと350万が相場ですし、モデルルームで聞いたところだと坪280なら瞬間蒸発しそうですが。

    販売苦戦ってどこの世界線のはなし?

  159. 1002 匿名さん

    >>997 マンション検討中さん
    東京からお見えになるのでしたら 千種区 昭和区
    お勧めです。治安の良い場所が沢山ありますよ。
    名駅からここへ来る途中 串カツストリートとかあって 酔っ払いが歩道にあふれてます。
    串カツ好きな人にはよいですが?

  160. 1003 マンション検討中さん

    >>1002 匿名さん
    ここを検討させたくない感半端ないですね(笑)
    なぜこの掲示板にいるのかが不思議です。
    転勤族なら住宅地で買ったら転売しにくいので、都心選択が一般的ではないでしょうか?
    賃貸ならいいと思いますけどね。

  161. 1004 匿名さん

    >>1003 マンション検討中さん
    ここ 都心ですか?
    ここを検討されてるなら、他にもあります。
    と言う意味です。
    都心で選ぶなら 他にもありますし。

  162. 1005 検討板ユーザーさん

    私も坪280-なら高いなと思います。その価格なら久屋大通りのグランドメゾンとか、プラウドの方がコスパ良い感じしますよね。

  163. 1006 マンション検討中さん

    名古屋駅まで徒歩20分で行ける所は都心ではないのですか?

  164. 1007 匿名さん

    栄生駅まで 5分です、

  165. 1008 匿名さん

    それがなんですか?
    名古屋駅まで徒歩20分で行けるということに間違いはないですよね?

  166. 1009 マンション比較中さん

    てか栄生駅ってどこすか?

  167. 1010 匿名さん

    徒歩20分はなかなかの距離ですよ?
    地下鉄二駅分ですからこの時期なら汗だくで人に会えません

  168. 1011 匿名さん

    >>1009 マンション比較中さん
    栄生は 1番近い駅です。

  169. 1012 匿名さん

    グーグルマップってご存知ない?

  170. 1013 匿名さん

    実際に歩くかどうかは今の論点じゃないですよ
    名駅まで徒歩20分で行ける距離にある所が都心に含まれるかどうかってことです
    歩くのが嫌ならタクシーに乗ればいいだけだと思いますが

  171. 1014 匿名さん

    >>1005 検討板ユーザーさん
    ここ 野村不動産のプラウドですよ。
    何故か 三菱地所の看板になってますけど?

  172. 1015 匿名さん

    大門も徒歩20分ですが都心と呼ぶ人いませんよ?

  173. 1016 匿名さん

    無理に 名駅にこじつけなくてもか良いのでは?
    通勤 通学に便利なら 栄生でも亀島でも。
    ここは 西区なんだから!

  174. 1017 匿名さん

    雨の日や歩くのがだるいときは、亀島から乗って名駅まで行くことになりそうですねぇ。。

    しかし、仕事柄いろんな所に行くので、金山に行くときは栄生、栄や名駅に行くときは亀島を利用できて、私にとっては非常に便利です。

  175. 1018 匿名さん

    大門が徒歩20分は無理がありますよ笑

  176. 1019 匿名さん

    よくこんな駅裏の治安悪いところ検討できますね…

  177. 1020 匿名さん

    >>1018 匿名さん
    実際に歩いてみてはどうですか?
    ゆったり歩いても大門ピアゴに徒歩20分で着きますよ

  178. 1021 通りがかりさん

    ノリタケの森から名古屋駅まで歩いてみると10分程度で着いちゃうけどね。
    どれだけのんびり歩いて20分なんだろう。

  179. 1022 匿名さん

    大門の風俗は行きつけなので実際に歩いたことありますよ
    あなたは歩くのが早いんですね
    でしたらノリタケの森は10分くらいで着くはずですよ

  180. 1023 匿名さん

    子供さんからお年寄りまで居ますので
    10分から30分ってとこですかね?

  181. 1024 匿名さん

    短いと文句を言う輩がいるので長めに見積もったまでです。

  182. 1025 匿名さん

    >>1022 匿名さん
    ピアゴ真隣りにできるカルティア名駅中村日赤が名駅徒歩17分と公式発表しています
    私が早いのではなくあなたが遅いのです
    まあそれはいいとしてデベにこだわりなければこちらでも良い気はします
    場所柄にファミリーは厳しいと思いますが

  183. 1026 匿名さん

    それを言い出したらここは徒歩12分を謳ってますね
    それでも大門とノリタケが一緒ですか?

  184. 1027 匿名さん

    こちらの公式は見てないので知りません
    個人的に駅西に住んでピアゴもよく利用していたので偏見がありません
    大規模マンションは色々と面倒くさそうなので(これは偏見です)自分ならカルティアも比較対象になりますね
    あと坪280?が事実ならもう少し奮発してプラウド錦にいきますし、広さやスーパー優先ならカルティアです

  185. 1028 匿名さん

    なんか?
    いつもムキになる人が居て
    読んでて気分悪くなりますね。

  186. 1029 マンション検討中さん

    中途半端な物件なのに坪単価高くね?

  187. 1030 匿名さん

    風俗行きつけの人やら タバコの匂い
    当たり前の人やら ここを検討中なんで
    すね。やっぱり西区だからかな?
    ちょっと考えます!

  188. 1031 口コミ知りたいさん

    アンチいますけど、結局人気物件だと思いますけどね。なぜそこまで必死にアンチするのかは謎ですが。
    ここを買いたくないのであればさっさと興味ある物件に行けばいいのに。

  189. 1032 匿名さん

    >>1030 匿名さん
    最初から買う気ないでしょ。アンチの仕方でも考えるんですか?

  190. 1033 匿名さん

    正直な意見を言ってるのに。
    ひねくれた人達ですね?。
    こんな人達のご近所さんになったら
    悲惨なマンション生活になりますね!

  191. 1034 匿名さん

    >>1033 匿名さん
    正直な意見を言ったつもりなんですが。
    ひねくれてるのはお互い様かもしれませんね。

  192. 1035 マンション検討中さん

    >>1029 マンション検討中さん
    中途半端な物件でもこの立地に建つとそれだけの価値があるということですね
    その価値に納得して買う人が大勢いる訳ですから、おおよそ検討違いの値段ではないことになります

  193. 1036 マンション検討中さん

    基本的に名古屋駅の西側は水害と過去の歴史があり、新築物件は完売傾向にあります。
    そのため、大手のデベは名古屋駅の西側に物件は建てません。
    リセールを考えるなら、西側の物件は購入されない方がいいと思います。

    この物件は人気そうなので、大丈夫そうですけど

  194. 1037 マンション検討中さん

    >>1036 マンション検討中さん
    訂正:完売しない傾向にあります。

  195. 1038 ご近所さん

    東海豪雨相当では水没しないような対策をしているはずです。土地のかさ上げはしているのでしょうか。

  196. 1039 匿名さん

    坪単価は確かに高いですが、ここに住みたいと思ってるので何としても抽選通りたいです。

    2棟にして、40階建てのタワマンだったら、もっと魅力的だなあと思いますがww

  197. 1040 マンション検討中さん

    戸数が多いのにゴミ出しが1箇所というのは気になりますねー
    分別とか適当になって、地味にストレス溜まりそうな……

  198. 1041 マンション検討中

    >>1040 マンション検討中さん
    ゴミ捨て場、一箇所じゃないですよ
    案内会にはまだ行かれてないんですね

  199. 1042 マンション検討中さん

    >>1041 マンション検討中さん
    案内会はまだです
    ゴミ出しはどんな感じなんですか?

  200. 1043 匿名さん

    説明会 行って来ました。
    イオンの建物が6F建てですが マンションの高さでは 11Fまであるそうです。南側もビル等があるので 景観を気にされる方は 12F以上をお勧めとの事でした。

    1. 説明会 行って来ました。イオンの建物が6...
  201. 1044 匿名さん

    今回の売り出しは
    これだけでした。
    栄地区と比べると 安いと思います!

    1. 今回の売り出しはこれだけでした。栄地区と...
  202. 1045 匿名さん

    >>1043 匿名さん
    ありがとうございます。
    こういう情報が欲しかったです。

  203. 1046 匿名さん

    >>1044 匿名さん
    タップして拡大すると
    はっきり見えます。

  204. 1047 匿名さん

    >>1043 匿名さん

    ありがとうございます!

    非常に有益情報です!!!!

  205. 1048 匿名さん

    >>1045 匿名さん
    お役に立てて良かったです(^^;;

  206. 1049 匿名さん

    >>1045 匿名さん
    あと間取りですが 3Lも4Lも 6.5?7.0畳が一部屋と
    あとは 5.0の部屋ばかりです。子供が大きくなると ちょっと狭い気がします。

  207. 1050 匿名さん

    >>1045 匿名さん
    あと間取りですが 3Lも4Lも 6.5?7.0畳が一部屋
    と あとは 5.0の部屋ばかりです。子供が大きく
    なると ちょっと狭い気がします。

  208. 1051 匿名さん

    >>1045 匿名さん
    あと間取りですが 3Lも4Lも 6.5?7.0畳が一部屋
    と あとは 5.0の部屋ばかりです。子供が大きく
    なると ちょっと狭い気がしました。

  209. 1052 匿名さん

    すみません!
    電波悪くて三回も送ってしまいました。

  210. 1053 中古マンション検討中さん

    億越えはほとんどない状況ですね。

  211. 1054 匿名さん

    一億2000万の部屋の隣が5000万台...何だか住みたくないですねぇw

  212. 1055 マンション検討中さん

    あとは目安の価格からどれだけ増減するかですね
    増加すると思いますけど……

  213. 1056 匿名さん

    そら安いわね
    栄や錦と比較対象するのはかなり無理があるかと…

  214. 1057 匿名さん

    この場所でかなりお買い得物件ですね。
    栄とか錦の話も出てますがやっぱり名駅に近い方が個人的には魅力です。おそらく近くないと言ってくる人いると思いますが私は近いと感じてます。

  215. 1058 匿名さん

    抽選になりそうなのは センタースクエアの
    東南角部屋だけですかね。ここは南向きで
    東窓から名駅のビル群がみえますから!
    あとは似たり寄ったりで 普通です。

  216. 1059 匿名さん

    >>1058 匿名さん
    確かにそうですね!!!

    見落としてました。

    センタースクエアの他の部屋はビル群見にくいんですかねー...

  217. 1060 マンション検討中さん

    高層階の抽選に外れたら、5000万も払って低層階は考えられないでしょ
    その場合は早めに他の物件を検討した方がいい気がする

  218. 1061 匿名さん

    >>1059 匿名さん
    ディライトスクエアの12F以上と センターSの
    東南角部屋しか見れないです!
    南側は 駅裏の街並みしかみえません!

  219. 1062 マンション掲示板さん

    高層階とかに拘りがないのは私だけでしょうか?

  220. 1063 匿名さん

    >>1061 匿名さん
    ありがとうございます!!

    駅裏は悲しいですね...笑

  221. 1064 匿名さん

    資料見て思ったのですが イオンの駐車場
    めちゃ広い面積で 自走式の9Fか10F建です。
    道路事情からすると 渋滞は覚悟しといた方が
    良さそうですね!

  222. 1065 マンション検討中さん

    1回でこれだけの戸数の販売だと、まずは需要がどれだけあるか様子見という感じなんですかね

  223. 1066 マンション検討中さん

    >>1064 匿名さん

    車を出庫する道の信号の長さ次第って感じですね

  224. 1067 匿名さん

    なぜかプラウドと思いたがってる人がいるみたいだけどプラウドではないですよ

  225. 1068 マンション検討中さん

    モデルルーム見てきました。100万単位での金額がはっきりするのは8月1日からだそうです。
    車庫への入庫は2か所あり、イオン側からの入庫は渋滞しそうな予感ですが、もうひとつの道路は一方通行しかできないイメージでした。近隣の方、分かる方いらっしゃれば道路事情を教えてほしいです。

  226. 1069 匿名さん

    ルーフバルコニー付きって人気なんですかね?個人的にあまり惹かれないけどリビングが広いのはいいなあ

  227. 1070 マンション検討中さん

    センターの南東角9,000万越えですか!?
    高くないですか?プラウド丸の内と変わらないですよ

  228. 1071 匿名さん

    >>1070 マンション検討中さん
    高いですよね...

  229. 1072 マンション検討中さん

    >>1070
    仕様が、かなり違うんですかね

  230. 1073 口コミ知りたいさん

    ここはあまり決め手がイオン一択って感じだし、値段設定が微妙な感じかな

  231. 1074 マンション検討中さん

    渋滞は免れんと思う
    実家から10分のところに某有名施設があり大型連休は毎日渋滞するけど、それでもイライラした
    住む拠点にイオンがあり毎日渋滞どころか車の出し入れにも時間かかるようなら発狂する笑

  232. 1075 マンション検討中さん

    こんなに荒れるスレは珍しいですね。
    競合他社さんも必死なのがよくわかります。
    こんなにネガティブなことを書かれていても
    モデルルーム8月まで予約でいっぱいみたいで、9月からの見学予約と言われました。
    それだけ気になっている方が多いと感じます。注目物件を見学しないで他を決めると後悔しそうなため、予約しました。
    早くモデルルーム見学したいです。

  233. 1076 マンション検討中

    >>1061 匿名さん
    ディライトスクエア11階以下はイオンの建物しかみれないと言う事なのですね。
    参考になりました。ありがとうございます。

  234. 1077 匿名さん

    港区のららもそうだけど大型店すぐそばが売りの物件って何か民度が違う…って気がしてしまうのはなぜだろう…

  235. 1078 マンション掲示板さん

    >>1074 マンション検討中さん
    毎日渋滞が発生するイオンなんてあるの??オープンすぐは渋滞あるかもだけどしばらくしたら無くなると思うけど。

  236. 1079 マンション掲示板さん

    >>1077 匿名さん

    そーゆうコメントをするあなたの民度は?

  237. 1080 マンション検討中

    要望書を既に提出した方、近々提出予定の方っていらっしゃいますか?
    早く提出したからって希望住戸が購入できる訳じゃないですよね…?

  238. 1081 匿名さん

    >>1075 マンション検討中さん
    モデルルーム見て 煽られない様にね。
    あれは別物ですから!実際の部屋の狭さを
    しっかり見て 価格と相談して下さい!

  239. 1082 マンション検討中さん

    1080さん
    近々要望書出す予定です。
    昨日の時点で人気の場所は、ほぼ予約済みマーク入ってましたが、その予約の方で決定か抽選かどうかはわからないです。

  240. 1083 マンション検討中

    >>1082 マンション検討中さん
    ありがとうございます。昨日の時点で予約済みマークが入ったりしていたんですね。私が案内会へ行った時は予約済みマークなど何も記載していませんでした。
    要望書を提出した時にお部屋がかぶっていたら抽選になりそうですね。参考になりました。

  241. 1084 マンション検討中さん

    >>1081 匿名さん

    モデルルームなんてどこのマンションも別物ですからね。
    まぁ物が置いてあるだけイメージはしやすいので参考になりますよ。価格は安いので大丈夫です。

  242. 1085 匿名さん

    今回 売り出した部屋は 東向きの棟と
    センターSの四部屋だけですよね。
    もう抽選の心配ですか?
    面白いですね?(笑)

  243. 1086 匿名さん

    モデルルームというよりCGやパンフより基本3割減くらいで考えてといたほうがいいよ

  244. 1087 匿名さん

    10階くらいまでなら、エレベーター点検中でも階段使用で問題ないですが、上層階なら、その時皆さんどうされてるんですかね?知ってる方教えてください。

  245. 1088 マンション検討中さん

    >>1087 匿名さん
    それってどーゆう質問ですか?エレベーター使えなかったらどーするかって事ですか?階段以外の選択肢ない気がしますが。

  246. 1089 マンション検討中さん

    >>1086 匿名さん
    それもどのマンションでも一緒でしょ。ホントに検討してる皆さんはわかってるんじゃないですかね。

  247. 1090 匿名さん

    >>1088
    一機しかない場合は、一時的に動かしてもらえるのかと、思いまして。
    例えば、小さい子供連れで帰ってきた場合など。
    事前通知されてはいますが、忘れてる事ってありますよね。

  248. 1091 マンション検討中

    >>1089 マンション検討中さん
    1087匿名さんは、きっとアンチの方ですよ。

  249. 1092 匿名さん

    >>1089 マンション検討中さん
    マンション検討してる人は 初めての人が大多数
    だと思います。だからモデルルームやパンフに煽られて契約を急がない様にと言う事だと思います。

  250. 1093 マンション検討中さん

    >>1090 匿名さん
    点検中の場合は難しいでしょうし、事前通知されますので、忘れてはいけませんね。事前通知の意味ないですから。
    エレベーター使えない時の階段利用が上層階のデメリットだと思います。

  251. 1094 マンション検討中さん

    >>1092 匿名さん

    慎重になりすぎて気になってる部屋がなくなるかもしれないので難しいところですよね。どのマンションも一長一短あるので悩みすぎたところで解決しない問題もあるので勢いも時には必要になりそうですし。

  252. 1095 匿名さん

    人気だとか抽選だとか言って煽る人にも
    気をつけましょう。ホントに人気で抽選に
    なりそうなら こっそり申し込みますよね、
    普通は!

  253. 1096 匿名さん

    >>1095 匿名さん
    マンションは 内覧できる前に契約してしまう
    のが鉄則なので ある程度 煽るのは仕方がない
    と、思います。そお言う事も考慮して 選べば
    良いと思います。

  254. 1097 口コミ知りたいさん

    >>1093 マンション検討中さん
    年数回の点検ならデメリットに上げる程でもない気がしますが

  255. 1098 マンション検討中さん

    >>1078 マンション掲示板さん
    平日でも17時から20時はそれなりにお客さんくると思います
    駐車場から車を出す時に人が行き交うのを待ったり、車の流れが全然途切れないなどのストレスはあるのでは?
    こればかりは各個人の読みですね

  256. 1099 匿名さん

    >>1097
    今は低層マンションですが、毎月点検してますよ。
    お昼1時2時くらいにしてますが、意外と外出と被るんですよ

  257. 1100 匿名さん

    平日ですよね?

  258. 1101 匿名さん

    エレベーター一機ってやばいっすね

  259. 1102 匿名さん

    >>1101 匿名さん
    18F建ての111戸で1基は朝は地獄ですね。

  260. 1103 マンション検討中さん

    どれだけ広くても20人も乗ればいっぱいでしょ?
    女子高生クンクンする変態野郎が購入しそう
    ってか、下の階の人乗れない日々でしょ?

  261. 1104 匿名さん

    恐らく低層でベビーカーや台車など、乗り入れにかなり気を遣うと思います。

  262. 1105 匿名さん

    8千5百万が4千5百万に舌打ちしますね。

  263. 1106 マンション検討中さん

    価格の幅が大きいマンションだと住民の中でもカーストが生まれて、些細なことでも大きな問題に発展しそうで面倒くさそう

  264. 1107 匿名さん

    朝のエレベーター待ちほど無駄な時間はないです。なぜこの戸数、階数で1基にしたのか

  265. 1108 マンション検討中さん

    >>1106 マンション検討中さん
    タワマンのほうが価格の幅は大きい気がしますよ。

  266. 1109 匿名さん

    >>1106 マンション検討中さん

    ほんとですよね。

    なにかトラブルがあると、こっちの方がお金払ってんだぞとか言いそう

  267. 1110 マンション検討中さん

    イオンがあって子育て世代が嬉しい物件のはずなのに、子育て世代が肩身狭いのは意味ないような感じ

  268. 1111 マンション検討中さん

    >>1103 マンション検討中さん
    そーゆう発想が出てくるあなたの方がやばい気がしますが…。

  269. 1112 マンション検討中さん

    >>1108 マンション検討中さん
    結局どちらもそういう要因を含んでいるという感じですね

  270. 1113 検討中

    貧富の差が出そうなマンションですね。

  271. 1114 マンション検討中さん

    アンチの人って心が狭いのか人として小さいのか変な発言ばっかりですね。ひがみにしか聞こえない。

  272. 1115 検討板ユーザーさん

    同じ西区のシティハウス名駅那古野は82戸でも2基なのに…

  273. 1116 マンション検討中さん

    >>1114 マンション検討中さん
    エレベーターが1基で戸数に対して不足しているのは客観的な意見ですね
    そこからの憶測は個人の意見だと思います

    移動時間は公表されている時間より多く掛かるのは確実ですね

  274. 1117 マンション検討中さん

    >>1115 検討板ユーザーさん
    エレベーター気にする人はシティハウス那古野買えばいいと思います。

  275. 1118 マンション検討中さん

    >>1116 マンション検討中さん
    その辺はアンチだと思っていませんでしたが返答してくるって事はアンチの方だったんですね。

  276. 1119 匿名さん

    真剣にここを検討してるんだから不安要素が出てきて当たり前では?

    それをすぐにアンチと言い出す...w

    ちなみに最高層しか申し込まない予定なので、ひがみでも何でもないんですけどね...

  277. 1120 マンション検討中さん

    どの発言がアンチとは言っていないのになぁー。アンチの自覚があるから反応してくるのかな。

  278. 1121 匿名さん

    >>1119 匿名さん
    同感です。
    エレベーターの件は大変 参考に
    なりました!

  279. 1122 検討板ユーザーさん

    住民板じゃなくて、検討板だからね、そりゃ色んな意見出るよ

    100前後の戸数で20階前後のマンションでエレベーター1基はかなり厳しいと思う
    2基以上あれば上層階と低層階にわけられるから、高層階の人もストレス少なく使えるけど、19階建てで1基はかなりしんどいと思う
    永住じゃないから水のことはいいかと思ってたけど、ちょっと考えなおしてる

  280. 1123 マンション検討中さん

    私も10年程度での売却、転居を視野に検討しており、購入するとしたら高層階なため、数年に一度浸水リスクあってもいいかと思ってましたが、イオン渋滞やエレベーター渋滞をかなり懸念しております。コスト減らすにしても100戸以上で一基は酷すぎますよね

  281. 1124 匿名さん

    >>1120 マンション検討中さん
    違うでしょ。

  282. 1125 匿名さん

    上の階の人はまず自分のところまでなかなかエレベーターが来ず、来ても各階停止で人が乗り込んでくるのでなかなか下につかず、
    中途階の人たちも、やっと来たと思っても上の階でいっぱいになってて乗れなかったり、また止まるのか、と苛ついてる上階からの人に微妙に嫌な顔されたり、、、

    10年と割り切るなら、階段での上り下りが苦にならなくて水害時にも家財が水に濡れない3階か4階くらいにするか、別のところにするかにした方がいいと思います。

  283. 1126 匿名さん

    ノリタケの森のキャッチフレーズ
    なら もう少し優雅に作って欲しか
    ったですね。皆さんの意見を聞いて
    たら 迷宮の森に入っちゃいました?

  284. 1127 匿名さん

    売却しやすそうではありますけどね、イオンが近いってなんだかんだ便利なので。

    他のことはともかくほんとエレベーターだけはなんとかならなかったんですかね。
    億に近いお金を払ってこれはちょっと割に合わない気がします。

  285. 1128 匿名さん

    割にはあわないですね
    ゴミ捨ても不便ですしね

  286. 1129 検討板ユーザーさん

    ここ以外でみなさんはどこ検討してるんだろ?

  287. 1130 マンション検討中

    >>1129 検討板ユーザーさん
    プラウド錦とマストスクエア東白壁

  288. 1131 匿名さん

    プレサンス名城公園 長谷工の名駅前のタワー

  289. 1132 匿名さん

    モアグレースとかファミリアーレ系ですね
    それよりはこちらの方が良いかなと思うんですけど、エレベータは気になりますね

  290. 1133 匿名さん

    モアグレース名古屋駅と迷いますね。ノリタケに近い利益も得られるし、43戸に1エレベーターなので外に出やすいし。
    水害が気になるようなら、プレサンス名城公園もファミリー向けでいいかもしれないです。公園も近いし、セントラルパークにスーパーが入りますし。
    もしくはプラセシオン名古屋駅の中古とかも見てます。

  291. 1134 匿名さん

    もしくは、もう少し無理してさっきも出てましたがシティハウス名駅那古野

  292. 1135 匿名さん

    名駅南のタワマン

  293. 1136 匿名さん

    ここかシティタワー葵で悩んでます。
    水害が気になりますが、水害に備えてマンション全体の嵩上げや電気室、防災倉庫を2階以上等何か対策はとられてるのでしょうか?

  294. 1137 匿名さん

    グランドメゾン名駅3丁目気になります。

  295. 1138 マンション検討中さん

    他の検討候補は、シティタワー葵、マストスクエア本山四谷通、グランドメゾン一社一丁目です。
    出遅れて見送りましたがプラウドタワー久屋大通公園も検討しました。
    基本的には実需向けファミリータイプであれば良いのですが都心近くであればなお良いです。

  296. 1139 マンション検討中さん

    >>1133 匿名さん

    倒産リスクの高い中小デベや社長逮捕される会社でよければそちらでいいのではないですか?
    バブルやリーマン後にデベは数多く倒れましたよね。中小は倒産したら資産価値どころかアフターもなくなりますから私は大手以外は検討外です。

  297. 1140 マンション検討中さん

    >>1137 匿名さん
    錦のタワマンより高いみたいですよ。

  298. 1141 検討板ユーザーさん

    >>1139 マンション検討中さん
    仮住まいなんで便利ならそれで。別に大手とかじゃなくていいですね。



  299. 1142 マンション検討中さん

    >>1141 検討板ユーザーさん
    大手は価格が高いですからね。興味のない大手の割高マンションで書き込まずにプレサンスやモアグレーススレで書き込みましょうよ。

  300. 1143 マンション検討中さん

    >>1133 モアグレース名古屋駅 小規模ですが、住みやすそうですね!価格や立地的にも

  301. 1144 検討板ユーザーさん

    >>1142 マンション検討中さん
    ?ここと比較して検討してるって言ってますけど?
    便利ならば、大手にこだわらないってだけで。
    みなさん比較検討されてる物件について話してる中で、何故私はあなたに書き込むなと言われなくてはならないのですか?

  302. 1145 匿名さん

    すごい民度やなここ
    皆さんの検討マンションがてんでバラバラなので、こういう掲示板は優先順位が定まっていない人が多いんだなーと印象深いです

  303. 1146 通りがかりさん

    ここと錦をなぜ比較する…
    錦のタワマンを検討する人がここと検討するとは思えないが…

  304. 1147 マンション検討中さん

    >>1137 匿名さん
    積水さんは坪400万を見込んでるという話を聞きました

  305. 1148 マンション検討中さん

    プラウドタワー錦、グランドメゾン名駅三丁目ですかね。なんかプラウドタワー錦を特別扱いしてるコメントしばしばみますけど錦の購入者なんですかね?錦のスレでも無駄に他のマンションに否定的な意見多くて。錦もここと同じ19階未満での比較なら坪単価400弱ありましたよね。ここの最上階は坪単価450程度、スーパー隣接、名駅から近いマンション探してたら比較対象にする層は一定数いるでしょに。

  306. 1149 匿名さん

    >>1148 マンション検討中さん
    錦もここも 野村不動産だからじゃ
    ないですかね?

  307. 1150 匿名さん

    ここの販売員
    錦から来てると言ってました。

  308. 1151 マンション検討中さん

    >>1148 マンション検討中さん
    すみません。
    グランドメゾン三丁目の何が魅力的なのか教えて頂けますか?

  309. 1152 マンション検討中さん

    >>1151 マンション検討中さん
    名駅徒歩圏、国際センター3分、高層階ならそれなりの眺望?、グランドメゾン、スーパーの代わりにいつでも「みつ林」^ ^とかですかねー。

  310. 1153 匿名さん

    え、パークハウスって野村不動産だったんですか?

  311. 1154 マンション検討中さん

    >>1152 マンション検討中さん

    なるほど!
    シティハウス那古野とは何処が違うんでしょうか?

  312. 1155 匿名さん

    >>1153 匿名さん
    ここの説明会に行くまで知りませんでしたが
    行ったら野村不動産でした。

  313. 1156 評判気になるさん

    モアグレースとここがブランド力では比べ物にならないのは理解できますが、名古屋駅9分vs12分(遠い等はもっと)、イオンまでの距離は同じと考えるとモアグレースもありかなと思うのですが、そんなにマンションブランドって重要なんでしょうか?煽りとかでなく本当に純粋な疑問です。

  314. 1157 匿名さん

    >>1155 匿名さん
    プラウドの方が良かったですね。
    値下がりしないから!

  315. 1158 通りがかりさん

    >>1156 評判気になるさん
    大手と地場の中小デベロッパーは、購入後の管理会社の質が違うと思います。
    購入後の管理会社の対応は重要ですよ。

  316. 1159 マンション検討中さん

    >>1154 マンション検討中さん
    まずは名駅、国際センターとも那古野はグラメより遠いですよね?最寄駅徒歩5分以内、名駅10分以内は強いと思いますよ。あと那古野と名駅三丁目は地価も全然違うし、シティハウスよりグランドメゾンの方がネームや設備も良さそうかな。他にもありますがすれ違いなのでこの辺で。

  317. 1160 マンション比較中さん

    パークハウスは三菱地所ですよ

  318. 1161 マンション検討中さん

    子育て世代が多いマンションだとエレベーターに子供を乗せるためにドア開ボタンが長く押されるみたいだけど

    ここならマンションから出るまでに凄い時間掛かりそうですね

  319. 1162 マンション検討中さん

    先日案内会に参加してきました。
    イオンに近い棟の11階から下の階は内装色など選べないとのことでしたが、そこは検討の重要な所になるものでしょうか??
    自分はブリの低層階を検討してます。

  320. 1163 匿名さん

    >>1160 マンション比較中さん
    ここは 看板は三菱地所ですが 内容 販売は
    野村不動産です。

  321. 1164 匿名さん

    >>1161 マンション検討中さん
    完全なるファミマンですからね。

  322. 1165 マンション検討中さん

    内装を拘ったり、自分でアレンジしたかった人からすると納得出来ない買い物ですね

  323. 1166 マンション検討中さん

    他に説明会に参加された方で聞いた情報ありませんか?

  324. 1167 匿名さん

    >>1166 マンション検討中さん
    名駅まで徒歩12分と言うのは 直線で
    毎分80メートル歩く計算だそうです。
    障害物や信号待ちは 考慮してないとの事です。
    実際 ここから名駅までは20から25分
    見ておいた方が良いと思います。
    また 歩くの遅いと言われそうですが?

  325. 1168 匿名さん

    名駅といってもどこに行くかによりますよねー。

    ルーセントやJPタワーは歩けそうだけど、名鉄となると遠すぎて無理ですよね...

  326. 1169 匿名さん

    >>1168 匿名さん
    もともと西区なので その場合は 五分で栄生か
    六分の亀島がありますよ。

  327. 1170 マンション検討中さん

    >>1167 匿名さん

    具体的な情報ありがとうございます。
    信号待ちがあると時間掛かりそうですね
    実際にはそのくらい時間掛かるかもしれないです

  328. 1171 マンション検討中さん

    >>1169 匿名さん
    その距離も直線的なので実際にはその時間では難しいですね

  329. 1172 匿名さん

    >>1170 マンション検討中さん
    あと イオンの建物の高さは マンションの11F
    まであるそうです。下がり天井の意味は
    下がった天井と言ういみで その部分は天井が
    低いと言う事だそうです。

  330. 1173 マンション検討中さん

    大きな買い物は買うまでが一番楽しいからな
    契約してしまうと本当にここで良かったのか?となる
    まあうんちく言ってる今が一番楽しいわ

  331. 1174 匿名さん

    >>1148 マンション検討中さん
    築地の新聞社ばりの編集だな。
    ルーバル付きの特殊な間取りでしょ?
    ここの坪単価450万って。
    王様部屋で比べるなら、
    錦は650万超えちゃってるじゃん。

  332. 1175 匿名さん

    >>1163 匿名さん
    野村の回し者?

  333. 1176 検討板ユーザーさん

    電車通勤の人が多いのかな?
    私は車通勤なので徒歩何分とか気にしてませんでした。名駅に買い物とか行くには散歩にちょうど良さそうですね。

  334. 1177 マンション検討中さん

    本当に検討されてる方はどのくらいいるんでしょうか?
    また、どのあたりの部屋をご希望されてるでしょうか?

  335. 1180 匿名さん

    >>1177 マンション検討中さん
    今回の売り出しは ディライトSは 東向きなのて
    却下です。センターSの四部屋は割高なので もう
    少し下層階で 90平米超えの7000万から8000万
    の部屋がでるまで待ちます。真剣に考えてますよ。

  336. 1181 匿名さん

    >>1163 匿名さん
    野村が良ければちゃんとプラウド買いな?

  337. 1186 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  338. 1190 匿名さん

    [NO.1178~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  339. 1191 匿名さん

    高島屋の外商から マンションの案内が来てたけど ポイント付くのかな?10%

  340. 1192 匿名さん

    大塚家具で家具買った時 外商扱いにしたら
    ポイントしっかり付きましたよ。

  341. 1193 マンション検討中さん

    9月上旬予約のモデルルームのご案内が届きました。物件概要15ふん、シアター15分、模型5分、カラーセレクト20分、価格20分、スケジュール10分の計1時間45分 分刻みのスケジュール!

  342. 1194 マンション検討中さん

    実際新型コロナがこれだけ拡大する中、予定通りにやるんでしょうか。

  343. 1195 匿名さん

    >>1193 マンション検討中さん
    カラーセレクトって 何ですか?
    モデルルーム見学は?

  344. 1196 マンション検討中さん

    コロナなので予約制限してるんですよ
    どこもそんな感じですよ

  345. 1197 匿名さん

    >>1196 マンション検討中さん
    質問の回答になってないけど。

  346. 1198 匿名さん

    予定通りやると思います。
    内覧会前に 売り切るのが鉄則ですから!

  347. 1199 匿名さん

    野村不動産
    コロナ直撃の4-6月期に【増収増益】達成
    と、出てました!凄いですね。

  348. 1200 匿名さん

    急に 人気が無くなったね。ここ

  349. 1201 匿名さん

    さっき 民度の低い人達が 管理人さんに
    怒られて 出て行ったからかな?

  350. 1202 検討板ユーザーさん

    落ち着いてよかったよかった。

  351. 1203 匿名さん

    購入するパークハウスに自信持ちましょうよ笑

  352. 1204 匿名さん

    ほんとですよね。

    もう言い合いはやめましょう。

  353. 1205 口コミ知りたいさん

    結局ここって マンション業者同士の
    売り煽りと 足の引っ張り合いの場所
    なんですかね??
    人気だとか 抽選だとか 名駅近いとか言う人達と 遠いとかエレベーター一機で不便とか ゴミ出し不便とか欠点を指摘する人達の戦いの場なんですね?それを参考にして 間違えない様に判断しろって事ですね!

  354. 1206 匿名さん

    一般人は 熱くなる必要無いですもんね。

  355. 1207 匿名さん

    この時点で抽選の心配してるのも
    可笑しいです。

  356. 1208 マンション掲示板さん

    色々な見方した意見を自分なりに判断すればいいと思いますよ
    人の意見に流されてばかりいたら納得いく買い物なんか出来ないです

  357. 1209 マンション検討中さん

    色々な意見でた方が良いに決まってる。
    良いところばかりあげていざ住んでみたらこんなに渋滞やエレベーター一基がストレスなんて思いもよらなかった!なんてなるより良いところも悪いところも購入前に吐き出して、総合的に判断しないと。
    マンションなんて生活する上で一番高い買い物だから、メリットデメリットすべて知った上でどこを購入するか決める事が一番。
    否定的な意見はすべてNGで良いところしか聞きたくないって人はデベ関係者くらいでしょう。

  358. 1210 匿名さん

    マンションの悪いところを言うのはもちろん構わないと思いますが、人をばかにするような言い方をするのは嫌ですね

  359. 1211 口コミ知りたいさん

    私は名駅近くに別宅が欲しくて探していました。
    子供もまもなく自立するので中心部に近く…と思って掲示板をウロウロし始めました。郊外に住んでいますし、戸建てにしか住んだことがなかったのでマンションのデメリットを知りたかったです。

    郊外に住んでいるとイオンは便利なので第一候補でしたが、エレベーター渋滞やゴミ捨てなど…戸建てではドアを出ればすぐに外、ゴミ捨て場は近くにない方が嬉しいかなぁと思っていたので。
    今の家は親に建ててもらっていましたので、自分でこんなに大きな買い物をするのが初めてでハザードマップや古い地図等皆さんの知識から沢山のことを学ばせていただきました。
    結果として私は錦を購入することにしました。最近は色んな書類を持って行ったりとパタパタしてなかなかお礼が言えずにおりました。
    長くなりましたが匿名掲示板で直接お礼が言えませんが、皆様にとって素敵なマンションが見つかりますように!!^_^!

  360. 1212 名無しさん

    >>1191 匿名さん
    これ私も気になります。つくならお買い得なのですが

  361. 1213 検討板ユーザーさん

    外商からきた案内に小さく0.5%お値引きって書いてありますよ。10%とかつくわけない。百貨店が仕入れて売っているわけじゃないしね。

  362. 1214 名無しさん

    >>1213 検討板ユーザーさん
    私もそれには気付いていました。やはりそれだけですかね

  363. 1215 匿名さん

    0.5% でも 7000万で 35万あるので
    高島屋経由も有りですね!

  364. 1216 マンション検討中さん

    錦のタワーも高島屋からきてましたね。

  365. 1217 検討板ユーザーさん

    今のマンションの購入は モデルルームとパンフレットにある設備を見て 判断しなければならない。だから モデルルームは豪華になるし パンフの設備 特に水回り(台所、風呂、トイレ、洗面台)は 超豪華!だから 肝心な部屋は狭くなる。
    窓が小さくて 昼間でも薄暗い、柱は出っ張り、天井は下がる。だから 内覧したら 売れない?
    売り主は 内覧会までに契約とりたい!

    瞬間蒸発するような コスパの物件ならいざ知らず 割高な物件なら 内覧会まで待って 実際の部屋を よく見てから 価格とローンと将来の家族構成を考えて 決断した方が良いと思います??
    間違っても 煽られて 乗せられて 勢いで買ったりしたら 後悔 先に立たずです??

    ここは欠点も多そうだし 急いで契約する
    必要はないのでは?と、思います!
    割高な物件なら 売れてしまっても 諦めは
    つくのでは?

  366. 1218 検討板ユーザーさん

    >>1217 検討板ユーザーさん
    もちろん そうでない物件もあるので
    全部が全部とは言いません!

  367. 1219 検討板ユーザーさん

    >>1217 検討板ユーザーさん
    どのマンションにもいい点、悪い点はあると思いますし、人によっても捉え方が違うと思います。
    私は名駅に近く、イオンも併設されているマンションなので急いででも気に入った部屋を購入したいと考えてます。

    欠点と感じてしまった点をどーしても妥協できないのであれば別のマンションを検討すればいいだけですね。
    他はどちらを検討されるんですか?

  368. 1220 検討板ユーザーさん

    >>1219 検討板ユーザーさん
    私は 来年退職なので 免許返納後の事を考えて 優雅に暮らせる終の住処を探してます。だから ここも候補です!車無しで生活できて 部屋の間取りの広い事が条件で あちこち検討してますよ。
    ここの環境が気に入られたなら それはそれで良いと思います!

  369. 1221 通りがかりさん

    良いマンションですよね。
    売主が財閥系というのも安心感の一つ
    ただ、西区ではあるので強気でない金額帯だと良いな( ?° ?? ?°)

  370. 1222 マンション検討中

    >>1221 通りがかりさん
    西区を意識して価格をイメージするより、名古屋駅よりだからと考えて価格をイメージする方がいいですよ。人によっては、名駅から遠いと話される方がいますし、予想より高いと話される方もいます。
    私はとても魅力的に感じるところなので購入できるように話を進めていきたいです。 

  371. 1223 マンション検討中さん

    今週、要望書を提出する予定なのですが皆さんのいろいろなご意見を伺い、悩んできました。笑
    ただ、タワマンが苦手なのと自走式駐車場を優先しているので名古屋駅近くの物件ならこちらかなぁ。と考えています。でも水害など気になりますよね。もう少し悩んで決定したいと思っています。

  372. 1224 マンション掲示板さん

    >>1222 マンション検討中さん
    確かに住所的には西区ですが、境目に近いので立地を見た方が価格の基準にしやすいですね

  373. 1225 マンション検討中さん

    良くも悪くも立地や共用部分は変えられないですからね。
    私も悩んでいますが、水害の件、共用部の指摘されているゴミ捨てやエレベーターの件などは、自分で変えられないですもんね…
    その分価格安く、というところで妥協できるか検討しています。

  374. 1226 匿名さん

    水害のときは、家財が濡れなきゃそれでいいやと腹をくくる
    ゴミは時間も心も余裕のあるときに捨てることにする
    で、自分を納得させられますけど、
    エレベーターが本当にネックです。
    ラッシュに重ならないように家を出るような工夫はできますが、それをずっとやるのかと思うと。

    イオンが近くてかつ深夜も営業してて名古屋駅も歩いて行ける範囲なのいいんですけどね

    あと引き渡し後の旧財閥系デベの管理対応等にあまり過度な期待はしないほうが良いと思います。検討する際にブランド?デベ?加点をしすぎないほうが良いというか。

  375. 1227 マンション検討中さん

    風俗大好きですがここと錦ならどっちが風俗生活楽しめますか?

  376. 1228 マンション検討中さん

    そおいう人は 錦へ行って頂きたいです(笑)

  377. 1229 通りがかりさん

    本日内覧行ってきました。
    お目当のお部屋は要望書提出者がいたので抽選確定でした?内覧開始2週間ですでに角部屋は全て要望書提出者で埋まっていたので、1期は追加で売り出し予定と話されてましたよー。後半戦で売り出す棟は今の棟よりは、、、と。人気なのは間違い無いですね。駐車場が破格で驚きました。

  378. 1230 マンション検討中さん

    >>1229 通りがかりさん
    抽選になりそうな角部屋って
    D棟ですか?S棟ですか?

  379. 1231 マンション検討中さん

    >>1229 通りがかりさん
    内覧開始って モデルルームの事ですね!

  380. 1232 マンション検討中さん

    スレ 1043.1044 に、価格表でてますが
    あんなに高い部屋が 早くも抽選ですか??
    みなさん お金持ちですね!

  381. 1233 匿名さん

    今売り出しの二棟は エレベーターやゴミ出しの難点を 皆さん気にされてる様なので 後からの二棟は 設計変更されて難点が解消されるかもですね。

  382. 1234 マンション検討中

    >>1233 匿名さん
    今の時点で間取り変更も上階じゃないと出来ないですし、まだ販売されていない等も間取り変更がなかなか出来ないようは事を聞きました。残りの棟が設計変更がされるなんて考えにくいと思うのですが…

  383. 1235 マンション検討中さん

    >>1227 マンション検討中さん
    すぐ近所にベッピンコレクションと月下美人て風俗ありますよー。なかなかです。

  384. 1236 マンション掲示板さん

    >>1234 マンション検討中さん
    素人の質問なんですが、そもそもマンションの間取りの変更って可能なんですか?

    コンセントの位置とか内装関係、設備の変更とかは聞いた事があるんですが

  385. 1237 マンション検討中

    >>1236 マンション掲示板さん
    リビングの隣の部屋を潰してリビングを広げたり。
    新築分譲マンションの場合、建物が建つ前に販売が始まりますので、間取り変更が出来たりします。

    水回り等、変更は出来ないですが。

  386. 1238 マンション掲示板さん

    >>1236 マンション掲示板さん
    青田買いでまだ工事工程上間に合う場合、いくつかの間取りから選択できることは珍しくないですよ。こちらは現地見るとわかりますが、すでにある程度工事が進んでいますので、選べるのは上層階のみのようです。コロナでモデルルームオープンが遅れた影響もあるのかもしれません。

  387. 1239 マンション検討中さん

    >>1236
    野村プラウドの高価格の部屋は、ほとんどが間取り変更可能ですよ。今実際に間取り変更して、住んでます。ただ、変更は有償ですが。

  388. 1240 マンション検討中さん

    ここって免震構造じゃないんですね?
    今時 何故ですかね?

  389. 1241 マンション検討中さん

    先週末モデルルーム行って来ました。
    全般的にとても良かったです。
    掲示板に書かれていた、ゴミ置場やエレベーターは気にしていましたが、ゴミ置場はディライトスクエアにあるのと、24時間ゴミ捨て可能ですので、全く問題ないですね。エレベーターは高速かつ定員数の多さで納得しました。希望者は会社員もいるそうですが、富裕層の方が多く、要望も多数入っているそうで、営業の方も強気でしたね。
    駐車場が平面で屋根付き、しかも料金が格安な点、24時間有人管理にコンシェルジュ、充実した共用部で管理費等の破壊さは、スケールメリットと感じました。名古屋駅徒歩圏、イオンやノリタケの森隣接など、他の物件にはないものばかりですから、人気になる理由はわかります。抽選になりそうですが、週末要望書出しに行こうと考えてます。

  390. 1242 通りがかりさん

    名古屋で7000万、8000万って・・ごく近い将来に後悔必至。

  391. 1243 マンション検討中さん

    マンション褒めてばかりだと 抽選が厳しくなりますよ。気に入った部屋があるのでしたら 要望書宣言しないで こっそり出した方が良いのではないでしょうか?

  392. 1244 マンション検討中さん

    >>1242 通りがかりさん
    場所によりますね!
    久屋大通界隈、栄、伏見辺りなら大丈夫ですけど!

  393. 1245 マンション検討中さん

    >>1243 マンション検討中さん
    自分が検討する物件を貶す必要はないと思いますが。。他の物件掲示板でここまで否定的な意見が飛び交う掲示板は他にみたことがないので。
    掲示板は虚偽な内容もあるので個人的にモデルルームに行った上で判断すればいいとつくづく思いました。

  394. 1246 マンション検討中さん

    >>1242
    何か根拠があるんでしょうか?
    煽りとかではなく、理由があるなら教えていただきたいです。

  395. 1247 マンション検討中さん

    >>1242 通りがかりさん
    私は普通の意見だと思います。
    全然気になりません。

  396. 1248 通りがかりさん

    直近10年間の周辺(あるいは近似の立地)の坪(平米)単価推移を調べる。次に、自分が10年後にその部屋を幾らなら買うか見当する。以上です。
    高い買い物ですから

  397. 1249 マンション検討中さん

    先日 説明会へ行ってきました。モデルルームやパンフレットでは 良い情報しかみえません。
    担当の方も 負の情報は話されませんので ここでの情報は 大変役に立ちます。実際 エレベーターの事まで気づきませんでしたから。
    良い情報は開示されてるので ここでは必要ありません。初心者が気づかない様な欠点があれば教えて頂きたいです!

  398. 1250 マンション検討中さん

    良い情報だけなら 販促の場になってしまいますね!

  399. 1251 マンション検討中さん

    >>1249 マンション検討中さん
    いやいや。これだけここで負の情報あるのですから、気になることはせめて営業さんに確認しましょう。

  400. 1252 マンション検討中さん

    >>1250 マンション検討中さん
    悪い情報だけなら他物件の販促につながりますね!

  401. 1253 通りがかりさん

    >>1230 マンション検討中さん
    両棟角部屋は埋まっていました。
    モデルルームです!すみませんややこしい表記をしてしまって。坪280からと破格なので全体的に驚くほどお値打ちだなと言う印象を受けました。

  402. 1254 匿名さん

    実際タワマンとかマンションでエレベーター一基で経験したことないからですねー。
    エレベーター早いってのは法律で決まってるからですよ、どこのマンションも同じです

  403. 1255 マンション検討中さん

    坪280万だと20坪で5600万
    月23万で20年住むと 5520万+経費
    坪300万だと20坪で6000万
    月25万で20年住むと6000万+経費
    古いマンションが残りますが いくらの価値が
    残るのだろう?高い買い物ですね!

  404. 1256 検討板ユーザーさん

    >>1255 マンション検討中さん
    すいません。
    月23万とか月25万ってなんですか?

  405. 1257 マンション検討中さん

    >>1256 検討板ユーザーさん
    賃貸した場合の事です。

  406. 1258 マンション検討中

    コロナ禍、案内会へ足を運ぶのを悩んでいます。ここに書き込みをされる方は話を聞きに行かれているんですね。案内会へ参加しないと詳しく話を聞いたり、現状の申し込み状態も聞けないですよね。

  407. 1259 マンション検討中さん

    >>1258 マンション検討中さん
    抽選は10月
    契約は11月です。
    急がれなくても大丈夫です。

  408. 1260 マンション検討中さん

    2ヶ月先なんてもっとコロナ流行ってるけどね
    自粛要請なんてまず出ないし
    いくなら腹括って今しかない

  409. 1261 マンション検討中さん

    >>1260 マンション検討中さん
    1259さん
    ありがとうございます。

  410. 1262 マンション検討中さん

    >>1253 通りがかりさん
    則武新町のマンションで坪280が破格ですか?
    マンション価格は土地が半分以上占めるのが普通です。伏見や栄、中区よりの東区の物件とは路線価が全然違います。破格とはどういった基準での判断でしょうか?

  411. 1263 マンション検討中さん

    >>1262 マンション検討中さん
    マンション価格の土地代が半分以上とはいつの時代ですか?
    建築費高騰しているので基本建物が土地代より高いですよ。

  412. 1264 匿名さん

    >>1262 マンション検討中さん
    土地が物件価格の半分を占める物件なんて、
    東京都心部の限られた物件くらいでしょ。

  413. 1265 マンション検討中さん

    プラウド丸の内は だいたい半々でした。

  414. 1266 マンション検討中さん

    >>1262 マンション検討中さん
    消費税は土地代に課税されないので 結構重要な
    事ですね。マンショ価格の10%が消費税という
    考えは間違いです。

  415. 1267 匿名さん

    >>1265 マンション検討中さん
    パンダ部屋?
    ウチの伏見の物件は1:3ってとこですが。

  416. 1268 匿名さん

    >>1253 通りがかりさん
    坪280が破格というのは、どこの物件等と比較してですか?

  417. 1269 マンション検討中さん

    土地代の割合が高い方が 潜在価値が減らないので 良さそうな気がしますけど?

  418. 1270 マンション検討中さん

    >>1263 マンション検討中さん
    東京の良立地は半分どころじゃないですよ^ ^
    名古屋は地価が安いのに割高マンションがそもそも多くて、ディベロッパーが丸儲けのところが多いんですよね。設備も悪いところ多くて割高マンション多いけどそれを普通だと思って買っちゃう層がいるからなんでしょうけど。

  419. 1271 マンション検討中さん

    建築費高騰に乗じて必要以上にぼったくられてるマンション沢山あるのに無知な、お人好しな人達はそれに気づかかないのよね

  420. 1272 マンション検討中さん

    野村不動産の利益は過去最高レベル。マンション価格高騰で消費者は損してるのに野村は増収増益なのよ。つまりマンション価格高騰はディベロッパーの利益もかなりの要因。割高なマンションは買わない賢い消費者が増えて欲しいよね。

スムラボ こたろう「ザ・パークハウス名古屋」のレビューもチェック

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト
シエリア代官町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレーア西枇杷島
スポンサードリンク
オープンレジデンシア栄本町通
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア名古屋花の木
スポンサードリンク
ダイアパレス金山フォレストフロント

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05平米・65.10平米

総戸数 125戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2丁目

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79平米~71.58平米

総戸数 220戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木一丁目

4498万円~4946万円(うちモデルルーム価格4888万円、4946万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07㎡~78.15㎡

総戸数 24戸

サンクレーア西枇杷島

愛知県清須市西枇杷島町住吉2番

3200万円台~4700万円台

2LDK・3LDK

53.14㎡~70.45㎡

総戸数 21戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4708万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2795万円~4350万円

2LDK・3LDK

56.22平米~70.22平米

総戸数 76戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭二丁目

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2~54.34m2(ザコート)39.06m2~53.56m2(ライブ)

総戸数 84戸

ファミリアーレ熱田神宮公園

愛知県名古屋市熱田区旗屋一丁目

3590万円~3880万円

2LDK・3LDK

51.05平米~66.07平米

総戸数 36戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4440万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

ヴィー・クオレ熱田神宮西

愛知県名古屋市熱田区白鳥一丁目

3890万円~7290万円

2LDK・3LDK

55.20平米~81.93平米

総戸数 35戸

[PR] 愛知県の物件

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

2888万円~4598万円

2LDK~4LDK

47.71m2~80.18m2

総戸数 84戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66m2~89.96m2

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17m2~140.69m2

総戸数 64戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

2LDK~4LDK

64.73㎡~86.83㎡

未定/総戸数 135戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3480万円~4090万円

2LDK・3LDK

74.63m2~77.32m2

総戸数 92戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4700万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

75.95m2~86.97m2

総戸数 192戸