名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 西区
  7. 名古屋駅
  8. ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-10 15:03:57

ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/

[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12

[PR] 周辺の物件
プラウドタワー名駅南
サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 名古屋口コミ掲示板・評判

  1. 7801 マンション検討中さん

    >>7797 評判気になるさん
    いい感じですね。デベからすればまだ安すぎたと思っているでしょう

  2. 7802 マンション検討中さん

    私が知る限り希望が入ってなかったのは5部屋もなかったです

  3. 7803 マンション検討中さん

    >>7802 マンション検討中さん

    5部屋はどんな部屋ですか?

  4. 7804 マンション検討中さん

    そのうちの一部屋は申し込みを入れました。なので4部屋ですね。外れた人が申し込み入れるようなので2機も完売

  5. 7805 マンション検討中さん

    登録終わったら静かになりましたね笑
    ネガさん元気ですか?笑

  6. 7806 マンション検討中さん

    19Fの両端も売れたんですね、すごい。B棟はすぐに完売しないかと思った。
    確かどっちかが抽選になっていましたが。

  7. 7807 購入経験者さん

    イオンを超えたイオンて...
    他県の人見ないで―

  8. 7808 口コミ知りたいさん

    >>7805 マンション検討中さん
    1期の時もそうでしたよ。登録が始まったぐらいからは静かなものです。

  9. 7809 マンション検討中さん

    3期は2期キープ価格らしいです

  10. 7810 マンション検討中さん

    だといいですね笑

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン
    NAGOYA the TOWER
  12. 7811 マンション検討中さん

    >>7808 口コミ知りたいさん
    ネガって倍率下げ工作する必要ないですもんね

  13. 7812 マンション検討中さん

    80㎡ちょうどの住戸がA棟にも欲しかった

  14. 7813 匿名さん

    インテリアオプションのご案内が届きましたがこれって割高なのでしょうか。内容はエアコンから照明、カーテン、エコカラット等いろいろあります。優待価格らしいですがイマイチわかりません。

  15. 7814 匿名さん

    >>7813 匿名さん
    間違いなく割高!

  16. 7815 マンション検討中さん

    >>7813 匿名さん
    一般的に引渡し後でも付けられるものは後から自分で手配する方が安いです。
    ただ楽を買うのであればよいと思います。

  17. 7816 匿名さん

    返信ありがとうございます。
    やっぱり割高なんですね。楽を買うのもありですがいろいろ営業もされそうですね。

  18. 7817 購入者

    >>7816 匿名さん

    帰宅した所、自宅にも届いていました。引渡しから一年間は仮使用なので何も変更出来ないと聞いていましたが、クロスとかエコカラットとか変更出来るのですね。間取り以外は変更出来るのでしょうか?

  19. 7818 マンション検討中さん

    住民スレでやってくれ

  20. 7819 マンション検討中さん

    2期の価格表ってお持ちの方います?

  21. 7820 マンション検討中さん

    もってるけど

  22. 7821 マンション検討中さん

    >>7820 マンション検討中さん
    upしていただくことは可能でしょうか?

  23. 7822 マンション比較中さん

    第二期の倍率状況を知りたいです。第1期で素晴らしいエクセルでまとめていただいた方にぜひお願いさせていただきたく。あれは見やすかったです。

  24. 7823 匿名さん

    >>7822 マンション比較中さん

    その方は撤退されました。

  25. 7824 マンション検討中さん

    >>7822 マンション比較中さん
    勝手に撤退さすなって(笑)。そんな宣言してません。
    例のエクセル作った人です。自分は1期購入組なので、2期分については抽選の配信も確認できませんでした。ざっくりした価格は画像でアップされていましたが正式価格も存じ上げません。持っているのは部屋割りくらいでしょうか。
    価格表と、抽選時中継で発表された2倍以上のお部屋番号とその倍率、総申込数のデータが手元にあれば元のファイルは残っていますので、1期分にデータを追加するだけなので多少お時間いただきますが、お休みの日など使って作成します。

  26. 7825 マンション検討中さん

    >>7821 マンション検討中さん
    私にメリットありますか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート久屋大通公園
    デュオヒルズ千種
  28. 7826 マンション検討中さん

    2期では2LDKが投資用に人気があって結構抽選になったと聞いていますが、その中でも中低階の方が人気があった理由は何ででしょうか? そこは前のマンションで眺望が良くないので投資としては良くないのでは?と思っているのですが、単純に安いからだけでしょうか?

  29. 7827 匿名さん

    >>7826
    はい、単純に安いからです。
    簡単に言うと、部屋にお金を掛けても転売や賃貸の際にはそのマンション内、周辺物件の価格に左右されてしまう事が大半なんですね。

    例えば新築で5000万のA、B2つの部屋があって、Aはそのまま、Bは500万掛けてキッチン、浴室、トイレ等を良くしてもそれを次に買う人、借りる人にとっては500万の価値を感じないんですね。
    ほとんどの場合は相場に引っ張られてしまう為、無駄金になっちゃうんですね。

    又、新築時は1階上階になる毎に100万ずつ高くなったりしますが
    一旦中古、賃貸になればそれもほとんど無価値で低層同士、中層同士とか価格に反映されなくなってしまうんです。

    (※地域NO1物件とか最上階とか特殊な例外は勿論ありますし、2億の物件に更にお金をかけて3億で売る、みたいな例もなくはないですがあくまでレアケースです)

  30. 7828 匿名さん

    >>7826
    なのでそれを知ってる転売ヤーにとっては多くの場合、安い部屋の方が稼ぎやすいってことになるんです。

    ざっくり言えば10階建ての3~5階なんて同じだよね、とか
    30階建ての15階角部屋3LDKも20階角部屋3LDKも新築のときは500万違っても
    転売時の違いはせいぜい100万で200万まではいかないよね、とかになりがちなんですよね。
    これは賃貸に出す時でも同じ傾向なんですね。

    なので一部だけ10倍20倍以上ついても他は1倍2倍しかつかないんですね。

  31. 7829 匿名さん

    この事は東京でも名古屋でも大阪でも同じですしね。

  32. 7830 契約済みさん

    2期で低層階が人気だったのは、当然前に建物があって安いことと、B棟の前のスペースは、人が入れない場所(管理人さんとか清掃のみ)なので人の視線を気にしなくよいこと。あとはそれなり前の建物とスペースがあるので、そこまで上にいかなくてもって感じみたです。だから2Lの低層は2倍から4倍になっていました。4倍といっても実質2倍みたいな感じですけどね。ちなみにA棟も庭付きとかあるみたいですが、人が普通に通れるので、A,Bの差は底。
    1期との違いはCはすべて3L、D棟は東向きの2L、南向きの2LはBしかなかったって感じみたいですよ。大半は1期より高いから1倍ですよね。

  33. 7831 マンション検討中さん

    >>7829 匿名さん

    大変理解できました。ありがとうございます

  34. 7832 マンション検討中さん

    >>7825 マンション検討中さん
    ねえよアホか

  35. 7833 マンション検討中さん

    >>7830 契約済みさん
    マンションブログやっていれば教えてください。
    とても分かりやすい説明で参考になります。

  36. 7834 評判気になるさん

    安い部屋しか人気のない物件か

  37. 7835 匿名さん

    >>7834 評判気になるさん
    「しか」の使い方が間違ってるよ! ネガさん。

  38. [PR] 周辺の物件
    (仮称)ジオ白壁四丁目計画
    デュオヒルズ千種
  39. 7836 マンション検討中さん

    >>7835 匿名さん
    「しか」と言っときながら、評判気になってしょうがなくて毎回ここに書き込んでます、この人。

  40. 7837 契約済

    まあたしかに「しか」はそうですね。倍率みてもそうですよ。ただ一部の特徴のある部屋もそこそこ倍率もあったし、人気というより順当にうれたのではないでしょうか?
    だから、そういったあおりとか妬みとか気にせずって感じですね。
    2期の庭付きはいいなとおもいつつ2倍以上がほぼだったので、抽選をさけて違うところに行ったかたもおおいのでは?
    人気だったか、どうかは住み始めてからわかりますよ。

  41. 7838 匿名さん

    >>7837 契約済さん

    家族揃って移住予定ですか?

  42. 7839 匿名さん

    >>7837 契約済さん

    それとも転売ヤーとして安い部屋を買われたのですか?

  43. 7840 マンション検討中さん

    >>7839 匿名さん
    2期の価格では転売の旨味ないだろ。
    手数料負けする。

  44. 7841 契約済

    >7838と7839さん
    教えない。

    登記とか、仲介手数料とか考えると最低でも300は差がでないとむりだよね。
    でも、。。ってお前らに言っても無駄か。
    ちゃんと、不動産賃貸業をしている人ならわかるよと思うよ。きっと。

  45. 7842 マンション検討中さん

    第1期は余裕で利益でますね。第2期は第3期次第でしょう。イオンオープンすれば価格は更に跳ねる。

  46. 7843 評判気になるさん

    イオンも、スーパー丸出し感ではない店舗にしてくれるといいですね。アパレルはよくわからんTeen物のいらないし。。イオンシネマ入れてくれると最高!

  47. 7844 マンション検討中さん

    >>7842 マンション検討中さん
    いや、跳ねるなら今跳ねてるから

  48. 7845 匿名

    >>7843 評判気になるさん
    映画館は入らないそうです。
    teen向けの店も家族構成によっては利用する方もいると思いますよ

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア代官町
    シエリア代官町
  50. 7846 匿名さん

    >>7841 契約済さん

    いきなりのお前ら呼ばわりw

  51. 7847 マンション検討中さん

    >>7843 評判気になるさん
    名駅と思いっきり競合しそうですね

  52. 7848 匿名

    大名古屋ビルヂングの下に成城石井が入るみたいですね、おしゃれなものを買いたい時はそちらに足をのばせばいいかなあとおもうので、
    私はノリタケのイオンには庶民的な感じであってほしいです!

  53. 7849 マンション検討中さん

    >>7842 マンション検討中さん
    2期以降は高値高みなのでキャピタル乗らないでしょうね。高く売りたいならいくらいい物件でも高値で掴んでちゃ意味ない。ずっと住むつもりならいくらで買っても本人さえ良ければそれでいいですが。

  54. 7850 マンション検討中さん

    >>7849 マンション検討中さん

    1期だと2L人気でしたが何階まで買いだったんでしょうか?全階お値打ちだったということでしょうか?

  55. 7851 匿名さん

    >>7848 匿名さん
    イオンはどこも庶民的だから心配いりませんよ。

  56. 7852 マンション検討中さん

    >>7850 マンション検討中さん
    キャピタル狙うなら断然低層階が良いです。一旦中古市場に出てしまえば上階下層階の格差は新築販売時よりもかなり少なくなります。

  57. 7853 マンション検討中さん

    2期も完売?完売後はだんまり?

  58. 7854 マンション検討中さん

    第2期 ブリリアントスクエア
    全114戸供給 最高倍率4倍 平均倍率1.5倍
    (ちなみに第1期は 
    最高倍率17倍 平均倍率2.1倍)

  59. 7855 購入予定

    第2期ブリリアントスクエアを購入予定のものです。
    詳細までは聞いておりませんが、完売ではないようです。
    3LDKと4LDKが何件か残っているとお聞きしました。

  60. [PR] 周辺の物件
    プレディア名古屋花の木
    サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン
  61. 7856 マンション検討中さん

    >>7850 マンション検討中さん
    具体的に二期の価格で説明しますと投資として回しやすい中住戸の2LDKの場合、3階が単価259万、9階が280万と大きな差があります。再販を考えるなら無視できない差ですね。ちなみに13階は9階と同じ280万となっており同じ280万で買うなら断然13階の方が特だったとなります。逆にいうと9階で買われた方はかなり高値で掴まされてますので再販は厳しそうです。

  62. 7857 マンション検討中さん

    >>7856 マンション検討中さん

    わたしが持っているものでは60Bの3階だと約265で、2階でも250はないですが、どちらの情報でしょうか?

  63. 7858 マンション検討中さん

    >>7857 マンション検討中さん
    2020年11月21日の資料です。

  64. 7859 マンション検討中さん

    >>7858 マンション検討中さん

    最新ですと、上記記載した通りになります。
    なので下限250はないことから、ちなみに、高値を280に予測している背景を教えていただけないですか?また、280高値の前提としてはすぐ転売か10年後リセールとどちらのことでしょうか?

  65. 7860 マンション検討中さん

    >>7859 マンション検討中さん
    念のためですが250ではなく259です、、(去年の資料では)
    不動産の価格とは過去の取引事例を元に算出されることが多いです。これを取引事例比較法と言います。つまり売主の物件に近い条件の物が過去にいくらで売買されているかが相対的な目安となります。例えばわたしが上げた例ですと(あくまで私の持っている資料の数字で)例えば10年目に13階の物件が買値と同じ280で売れた場合、その後に9階を売りに出すと280万よりも低い価格で売りに出すことになるでしょう。その差額分を13階よりも相対的に損をすることになります。私の資料では1階から9階までは一階ごとに66万円プラスされていますが9階から13階は価格差が0円となっています。またリセール時に低層階がお得という話は再販時の価格にはこの階の違いによる価格差が狭くなります。つまり259万で買われた3階の方はリセール時に取引事例の280に近い価格で売ることができると考えられますのである程度のキャピタルゲインが期待できます。

    ちなみに私の言っている話は終始相対的な話ですので10年後にいくら損するとか得をするとかという話ではありませんので悪しからず。

  66. 7861 周辺住民さん

    最高倍率17倍って目玉部屋で安かっただけやん

  67. 7862 マンション検討中さん

    >>7859 マンション検討中さん
    あと補足ですが、過去取引の基準価格はほぼ同じ条件の1期の物件が先に形成すると思いますので2期以降という時点でリセールはそれに合わせることになると思います。中古物件を買う人にとっては売主がいくらで買っているのかは関係ないわけなので。

  68. 7863 マンション比較中さん

    2期の一番安いはやつは、263位だから、1期に比べると大分高いですね。3階で265。基本住んでいく人がおおいのでしょう。投資はすくないのでは?

  69. 7864 検討板ユーザーさん

    なんか先日から投資家気取りのご意見番が巣食っていますが、

    眺望が抜けず、向かいがマンションの低層階が正しくて、
    見晴らしの良い快適さを求める実需層は悪みたいな論調ですね。(´-`).。oO

  70. 7865 匿名さん

    >>7864
    >なんか先日から投資家気取りのご意見番が巣食っていますが、

    お父さん気にしすぎ。
    マンコミュ含めてマンション界隈ではおなじみの考え方で
    別に誰かが投資家気取ってる訳でもなんでもない。

    勿論、そのまま実需・永住組、援助有り組、気にしない組にはそのまま当てはまらない。
    たまたま話の流れがそうなっただけで、該当しない人たちは気にしなくて良い。

  71. 7866 マンション検討中さん

    >>7864 検討板ユーザーさん
    誰も善悪の話なんてしてませんよ

  72. 7867 匿名さん

    >>7864
    あと、こういう大規模団地タイプは特に転売ヤーが多く、
    情報交換(知識ひけらかし、揚げ足取り含む)も活発なので
    契約してマンコミュ見なくなる実需組よりも長く書き込みするのは避けられない。
    これは東京でも大阪でも名古屋でも一緒。

    だから気にする必要もないし、通常、契約者スレも用意されてるので
    実需組はそっちで思う存分楽しむ方がいい。

  73. 7868 マンション検討中さん

    >>7863 マンション比較中さん

    しかし、2期でも低階の2LDの方は倍率高く売られていたので投資目的であるのではと思いました。

  74. 7869 マンション検討中さん

    実需要の方にお聞きしたいですが、こちらの物件が西区である環境面ではあまり気にならないでしょうか

  75. 7870 マンション検討中さん

    >>7867 匿名さん

    そいうことでここは7000件超えになっているわけですかね?単純にここの物件が人気があって数多くなっていると思ってました

  76. 7871 マンション検討中さん

    >7870
    東京のパークタワー勝どきと同じ原理ですよね。
    つまり、人気です。

  77. 7872 マンション掲示板さん

    20数平米で坪単数万、数十万程度の議論なので
    土地や開発含めて数千億は動いているので、結果10%でも20%でも上乗せとなる事業に参画、一部屋は小遣い稼ぎ的に捉えたいです

    その点も考慮すると低層坪単安いことが投資回収でうまみある物件というのは短絡的です
    相場上昇タームが前提となりますが近年、高層の方が購入対比リセール倍率が高いのは、都内物件の鉄板です

  78. 7873 匿名さん

    また金持ちキャラ設定の上から目線で全然分かってないな

  79. 7874 口コミ知りたいさん

    自分の選択が間違っていないと信じたい気持ちはわかる

  80. 7875 マンション検討中さん

    >>7869 マンション検討中さん
    全然気になりませんね

  81. 7876 マンション検討中さん

    >>7875 マンション検討中さん
    こんなしょうもない質問に答えなくてもいいと思います。

  82. 7877 マンション検討中さん

    >>7875 マンション検討中さん
    別にしょうもないとは思わないので

  83. 7878 通りがかりさん
  84. 7879 検討板ユーザーさん

    >>7869 マンション検討中さん
    住民板にまで迷惑かけんな

  85. 7880 評判気になるさん

    >>7869 マンション検討中さん
    環境面とは何を指していますか?
    交通、教育、景観、騒音いろいろありますが。

  86. 7881 匿名さん

    >>7880 評判気になるさん

    そういう諸々のことでしょう。

  87. 7882 マンション検討中さん

    ここのマンションの学区って、結局どこになるのかご存知の方教えてください

  88. 7883 名無しさん

    >>7882 マンション検討中さん
    天神山中学です

  89. 7884 デベにお勤めさん

    菊井が近いのに。

  90. 7885 マンション検討中さん

    >>7883 名無しさん
    小学もご存知なら教えてください

  91. 7886 マンション検討中さん

    >>7885 マンション検討中さん
    栄生小学校

  92. 7887 口コミ知りたいさん

    学区が悪いのは承知の上です。この高価格帯大規模マンションの民度で校風を改善すれば良いだけ。

  93. 7888 通りがかりさん

    >>7887 口コミ知りたいさん

    マンションの住人が校風を変えることはできないですよwww

  94. 7889 口コミ知りたいさん

    >>7888 通りがかりさん
    この規模の転校生と高所得の父兄が一気に入れば多数派を形成できますよ。

  95. 7890 評判気になるさん

    >>7886 マンション検討中さん
    区役所に確認したらまだ決まってないとのことです。
    なごや小、栄生小、南押切のどれかだとは言ってました

  96. 7891 評判気になるさん

    >>7889 口コミ知りたいさん
    校風変えたいですか?
    私はPTAの活動に時間費やす方が疲れます。
    子供の生活は子供に任せれば良いと思っています。

  97. 7892 口コミ知りたいさん

    考え方は人それぞれで良いと思います。

  98. 7893 マンション比較中さん

    公立ならどこでも一緒。田代小がいいなんて。。妄想。なごや小ならきれいでいいですね。

  99. 7894 匿名さん

    >公立ならどこでも一緒。

    そうだといいけど現実はなかなか厳しいもんです。

  100. 7895 評判気になるさん

    >>7894 匿名さん
    厳しかもしれませんが、学区とか気になる方は買わなければ良いだけですよね!

  101. 7896 検討板ユーザーさん

    DINKSだから知らんけどこのマンション買えるくらいの家計なら普通に私立じゃないの?

  102. 7897 マンション検討中さん

    >>7890 評判気になるさん
    一期で三菱地所に聞いたから間違いないと思うのですが。
    栄生小学校、天神山中学校だと言われました。
    なんで菊井中学校の方が近いのに遠くやねんとは思いましたが。
    一期とそれ以降で分かれるんですかね?

  103. 7898 匿名さん

    >>7895 評判気になるさん

    毎回毎回ムキにならなくていいって。

  104. 7899 匿名さん

    >>7897 マンション検討中さん
    本物件の線路側にも小規模マンションの建設が数棟計画されているみたいなので、受入れキャパなどの問題で、流動的な部分が残されているんじゃないですかね。
    この流れは今後も続きそうですし。

  105. 7900 マンション検討中さん

    栄生、南押切、なごや小の中なら、なごや小が綺麗だし良さげですが、さすがに遠いですね、子供の足で歩くには。

    栄生と南押切なら栄生小のが良いのかな??
    距離的にはどちらも近いだすが。。

  106. 7901 匿名さん

    学区はもう事実上決まりですよ。

  107. 7903 マンション検討中

    学区が重要なのにって書いていますけど
    入学先の学校が気に入らなければ私立に行けばいいだけですよ。一期で営業の方から受験を考えているご家庭の方が多いと聞いています。

    [一部テキストを削除しました。]

  108. 7904 通りがかりさん

    >>7903 マンション検討中さん
    私立に行けば良いと言われますが、名古屋市内の私立小学校は本人は及び、親子面接もあります。
    中学校に於いては、通常、中学入試専門の通塾が必要ですし、どちらも必ず合格する確証はありません。

  109. 7905 マンション検討中さん

    学区は確かに重要かもしれませんが、それほど目くじらを立てるほどでも。
    中学からは私立が当たり前な東京ならいざしらず。
    名古屋でも学区の良いといわれている場所の中学は、進学校には多くの人を
    輩出しているけど、成績とるのもの大変。
    その点ノーマークの学区だと成績とるは容易だけど、朱に交われば赤くなるで
    それを保てるのは、その子次第。一長一短あるので、。。

  110. 7906 評判気になるさん

    >>7905 マンション検討中さん
    ご最もです。
    私も同感です。子供が誤った方向に進まないように、たまに方向修正してあげるのが大切ですよね。

  111. 7907 匿名さん

    [No.7902と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  112. 7908 匿名さん

    西側は学区とか触れてほしくないところだからどうしても荒れるね。

  113. 7909 マンション検討中さん

    >>7908 匿名さん
    西区西区しつこくてキモすぎ。

  114. 7910 口コミ知りたいさん

    不動産は一にも二にも立地(学区を含む)。

    西区が良いところでないのはポジもアンチも一致してるんだから、気になるならやめとけよ。

    大人になってからも、育った地域が話題になることはあっても、一軒家かボロアパートか、はたまたタワマンかなんて一切問われないからな。

  115. 7911 匿名さん

    >>7909 マンション検討中さん

    西側って書いてあるのに「西区西区」ってw
    西区ディスりすぎw

  116. 7912 通りがかりさん

    マンション営業マンです。
    西区がお気に召さないのでしたら、
    最恐(さいきょう)の中村区へお越しください。

    お待ちしております。
    https://yume-sakae.com/2020/06/16/名駅へのアクセス良好で人気沸騰!?-地下鉄「中/

  117. 7913 名無しさん

    やっぱ区は重要
    どこに住んでるの?って必ず区で聞かれる

  118. 7914 匿名さん

    >>7913
    区は重要と仰る貴方はこのスレで何をなさっているのですか?

  119. 7915 匿名さん

    >>7913 名無しさん

    確かに区は重要だね。

  120. 7916 マンション検討中さん

    名東区って言われるとハイソなイメージ。
    港区、南区、中川区言われると荒廃したイメージ。
    西区はノーイメージ。

  121. 7917 匿名さん

    西、中村、中川、港区とかならどこでも似たようなもんだけど。

  122. 7918 匿名さん

    >>7916 マンション検討中さん

    あら、同じようなことを書いてしまいましたよ。

  123. 7919 マンション検討中さん

    名古屋時点で、どの区も一緒。低俗なレベル。

  124. 7920 マンション検討中さん

    西区に住んでいるというだけで、名古屋ではさげすまれるのでしょうか。

  125. 7921 匿名さん

    >>7919 マンション検討中さん

    そういう交わし方もあるのは分かるけど
    どの区も一緒って突っ張るのもなかなかね。

  126. 7922 マンション検討中さん

    >>7916 マンション検討中さん
    自分もイメージは大体その通りですが、名東区はハイソじゃなくてただの田舎。



  127. 7923 通りがかりさん

    三代都市圏の公示地価が8年ぶりに減少に転じましたね。ここからの3期以降の価格は安くなるかもしれませんので期待ですね。

  128. 7924 マンション検討中さん

    下がるの一瞬だと思うからそれはないと思うよ

  129. 7925 マンション検討中さん

    株も不動産もなんでもそうだけど上がり続けるものはないよ

  130. 7926 マンション検討中さん

    >>7923 通りがかりさん

    景気が良くなるシグナルもないので、金利上昇ではないと思うし、単純にコロナの影響ではないですかね?

  131. 7927 マンション検討中さん

    不思議なことに一部の方は水木曜には来ないんですね

  132. 7928 名無しさん

    >>7927 マンション検討中さん
    定休日だから?

  133. 7929 匿名さん

    >>7927 マンション検討中さん
    火曜日と水曜日と思っていました。企業によって水曜日と木曜日だったりするんでしょうか・・・

    共用施設がアップされていました。
    ゲストルームあるんですね。かなり広くて、同じ広さで名古屋駅あたりで泊まるならかなり金額も張る気がしました。
    ゲストルーム宿泊料はいくらでしょうか。
    フィットネスルーム、スタディルームもあって、思ったよりも共用施設が充実していた印象です。

  134. 7930 マンション検討中さん

    アベニュースクエア(A棟)の事前案内会のメール来たね。

  135. 7931 マンション検討中さん

    残すはアベニュースクエア(A棟)のみ…
    当選しますように。

  136. 7932 マンション検討中さん

    さぁ、いくらかな?

  137. 7933 マンション検討中さん

    どうでしょね。まだBも残っているみたいですし、広くて高いところはまた敬遠されるかな。Aも2Lが人気かな。。

  138. 7934 マンション検討中さん

    一期二期購入者は上がれ!と願い、三期参戦者は下がれ!と願う。

  139. 7935 匿名

    分かってましたが、今年改定された満潮時の浸水警戒範囲にも引き続きバッチリ入ってますね…

  140. 7936 マンション検討中さん

    >>7935 匿名さん
    液状化もあります

  141. 7937 匿名

    >>7936 マンション検討中さん
    庄内川の氾濫もあるし
    大雨の時の内水氾濫もありますね…

  142. 7938 匿名さん

    2階以上だと高潮も氾濫も関係ないですね。

  143. 7939 匿名

    >>7938 匿名さん
    武蔵小杉のタワマンは部屋は無事でしたが電気設備と駐車場を水でやられて大変なことになりましたね

  144. 7940 匿名さん

    ここは地下駐車場はないし、電気室も当然地上だから大丈夫だと思うけど。
    敷地が水に浸かることはあるかもしれないけど。
    何でタワマンと比べるのだろう?

  145. 7941 匿名

    >>7940 匿名さん
    電気設備も二階以上のところにあるんですか?

  146. 7942 匿名

    駐車場も二階以上に?

  147. 7943 匿名

    この立地なら流石に電気設備も駐車場も地上階ってことは無いと思います
    どちらも二階以上ならまあ安心ですね

  148. 7944 匿名

    タワマンと比べてると言うよりは、ハザードマップでまずい地域に建ってるマンションというのが同じなので引き合いに出されてるのでは?

  149. 7945 マンション検討中さん

    電気設備は地上です。せめて50cmではなく2m位かさ上げすればいいんのに。

  150. 7946 検討板ユーザーさん

    ここでは下記の話は厳禁
    ・学区
    ・風俗店
    ・ハザードマップ
    ・価格

  151. 7947 マンション検討中さん

    ここの学区は西区でまわりと比べられる。
    風俗店はそばにあるの?はじめてしったよ。
    HMは、水注意、でもリニアあるから対応中。
    価格は、高掴み。

  152. 7948 マンション検討中さん

    >>7947 マンション検討中さん

    高掴みの根拠は?

  153. 7949 eマンションさん

    >>7946 検討板ユーザーさん
    要は、立地は下から数えた方が早い。

  154. 7950 検討板ユーザーさん

    >>7948 マンション検討中さん
    1期は妥当、2期は完全に高値掴み

  155. 7951 マンション検討中さん

    >>7950 検討板ユーザーさん
    だからその根拠は?
    周辺物件との比較ぐらい出さないと。

  156. 7952 匿名さん

    乗り遅れた人の妬みがすごいな
    2期もあの売れ行きだったから3期も値上がりするでしょ
    値上げがなかったら驚きだ

  157. 7953 検討板ユーザーさん

    >>7951 マンション検討中さん
    普通に考えて同じ条件ものが2割も高かったら高値掴みってわからない?

  158. 7954 匿名さん

    論理破綻しててワロタ

  159. 7955 マンション検討中さん

    >>7953 検討板ユーザーさん
    1期より2期は平均単価が高いのは事実だけどそれが物として高値だったかどうかは周辺の相場感で決めるものだと言うこともわからないのか?だから根拠があれば出せ。

  160. 7956 匿名

    >>7947 マンション検討中さん
    内水氾濫は排水設備の強化で改善できるけど、
    庄内川の氾濫や高潮については巨大堤防でもつくらないかぎり改善できないよ
    リニア関連で対応を進めてるのはほぼ内水氾濫にだけ。
    だからこそ電気設備2階以上、せめて他の人も言うように2mあげてほしかった

  161. 7957 評判気になるさん

    もともと水の溜まる場所ですからね。
    2020年7月から災害ハザードマップ対象物件に重要事項説明が義務付けられましたからそのような地域の物件価格にも影響がありそうです。

    1. もともと水の溜まる場所ですからね。202...
  162. 7958 マンション比較中さん

    洪水がいやだったら、ここ検討にいれなきゃいいだけ、これだけ粘着している人って暇人?なの?
    伊勢湾台風お時にがここ50cm位浸水したらしいです。だから50cmはかさ上げらしいが。。せめて1mとか2mあげればいいのに。。ね。

  163. 7959 評判気になるさん

    >>7958 マンション比較中さん
    検討スレならば良いところだけではなく悪いところのきちんと見ないといけないのでは?契約済の方は気分を害することもあるから住民スレに移行すれば良いだけ。

  164. 7960 マンション検討中さん

    >>7959 評判気になるさん
    マンションギャラリー行けば水害リスク説明されるし、そのことを理解して買われてて値上がりしてるんだから別にネガキャンにもなってない。
    分かったことは、要するに貴方がど暇人てことです。

  165. 7961 匿名さん

    >別にネガキャンにもなってない。

    まるでネガキャンしてほしいみたいだなw

  166. 7962 匿名

    エレベーターが足りなかったり、電気設備の高さは中途半端だったり…

  167. 7963 匿名

    ここはキッチンの天板は素材なんですかね?

  168. 7964 eマンションさん

    A棟もう始まりましたか?
    5,000万スタートかな?

  169. 7965 マンション検討中さん

    >>7963 匿名さん
    フィオレストーン(人造大理石)です

  170. 7966 マンション検討中さん

    A棟は坪350だって。1期2期当選の皆様おめでとうございます。

  171. 7967 評判気になるさん

    >>7966 マンション検討中さん

    デマはやめましょう。
    A棟は来週から案内開始ですよ。

  172. 7968 マンション検討中さん

    2期落選者は先行して昨日から案内開始ですよ

  173. 7969 マンション検討中さん

    ブリリア越えですか。

    ブリリアも良いですが、生活考えると車も使えるコッチの方がはねるということでしょうか

  174. 7970 マンション検討中さん

    1期の価格は本当にプラチナ価格だな。羨まし過ぎる。。

  175. 7971 マンション検討中さん

    >>7966 マンション検討中さん
    3期の前にご案内された情報でしょうか?
    ちなみに、350万の階数は何階になりますか?上中下のレベルでもいいのでご回答頂くと助かります。

  176. 7972 評判も気になるさん

    A棟の事前案内会は今週末から始まります
    早速申し込みに行ってきます
    さて価格はどうなったか…な

  177. 7973 マンション検討中さん

    >>7971 マンション検討中さん
    8?10階

  178. 7974 マンション検討中さん

    >>7968 マンション検討中さん
    おかしいですね。
    2期落選者です。
    昨日担当と話しましたが、今週末から案内できるようになると言われましたよ。

  179. 7975 マンション検討中さん

    >>7974 マンション検討中さん
    特別なお客様なんじゃないでしょうか

  180. 7976 通りがかりさん

    >>7975 マンション検討中さん
    特別なお客様‥???

  181. 7977 マンション比較中さん

    Aはまだなにも公表されてない。みんな願望をかいているだけ、もう少し待ちましょう

  182. 7978 マンション検討中さん

    >>7977 マンション比較中さん

    一期と二期は完売したのでしょうか?一度D棟のルーフバルコニー付きの部屋が松坂屋の外商から案内が来ましたが‥
    キャンセル住戸でしょうね。

  183. 7979 マンション検討中さん

    外商は家まで売ると聞いていましたが本当だったんですね。。

  184. 7980 マンション検討中さん

    外商通すと販売価格から1%引いてくれます。多分外商には2%入るのでしょう。

  185. 7981 マンション検討中さん

    セキスイの御園座タワーは一般売り無しで全て外商客!
    当時は錦三に行くと誰さんが何号室買ったとか、そんな話しを良く聞きました。

  186. 7982 マンション比較中さん

    2期は、広い部屋はまだ残っていると。。言ってましたが、おわったかな?
    外商は、松坂屋が多いですね。。。

  187. 7983 匿名さん

    まだ完売してませんよ

  188. 7984 マンション検討中さん

    3期の値段情報は出ていますか?

  189. 7985 匿名さん

    NAGOYA the Towerのスレにこんな書き込みが。営業関係者だとは思いますが。
    「これを買う層は社長クラスで、30階以上は、セカンドハウスの方が多いようで、歩く方はいないでしょ。ロールスやらベントレーやらポルシェやらフェラーリやらで、マリオットホテル等に横付けして高島屋なり買い物されるかと、、、景色を楽しむためのセカンドハウスらしいです。
    30階以上は億ションしかありませんから、無理して買う庶民には、向いてないマンションかもしれません。歩きメインの庶民はノリタケの方を買う方がオススメです。」

  190. 7986 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  191. 7987 マンション検討中さん

    >>7984 マンション検討中さん
    モデルルームに行けば聞けますよ

  192. 7988 通りがかりさん

    NAGOYA the Toweなんて別に羨ましくもなんともないですが。
    高島屋に行くVIPな人は駅前ロータリーで運転手待たせといて買い物に行きますよ。
    マリオットに車停めて買い物に行く人見たことないです。ホテルマンが停めさせてくれるとも思えないけど。
    運転手待たせとくならありえるけど、高島屋までけっこう遠いよ。
    営業マンが勝手に想像してるだけだと思う。

  193. 7989 匿名さん

    >>7988 通りがかりさん
    百貨店は行くところではないです。
    来てもらうものです。

  194. 7990 通りがかりさん

    NAGOYA the Toweの購入者さんですか?
    奥さんや外商にネクタイ選ばせる人でオシャレと言われる人には会ったことないなあ。
    オーダースーツくらいならカッターさんに来てもらえばすむかもしれませんが。

  195. 7991 匿名さん

    マリオットに横付けだの
    駅前ロータリーで待たすだの
    ネクタイがどうだの

    見てるこっちが恥ずかしいわw

  196. 7992 マンション検討中さん

    オーダースーツのカッターってなに?
    テーラーなら知ってるけど

  197. 7993 匿名さん

    >>7990 通りがかりさん
    一方で駅前ロータリーでロータリーで運転手を待たせ、買い物に行く方をご存知なのですね。

  198. 7994 マンション検討中さん

    高島屋の外商も二つあって、ビンボー向けは、駐車場で自ら行ってやる。金持ち向けは家に来てもうらう。たまに金持ちでも車乗りたいかたは、駐車場ではなくマリオットのところでいんちきバレー。
    でも生粋の名古屋の金持ちは、松坂屋にしますよね。東京からの人は三越。

  199. 7995 マンション検討中さん

    Aきーた!

  200. 7996 通りがかりさん

    カッターはオーダースーツの型を起こす職人ですが、最近はデザイナーと呼ぶ店が多い。
    銀座英國屋では店長が型起こし職人を「先生」と呼んでいるのを聞いたことがあります。
    ただ、客のいる前では客に失礼にあたるので滅多に言いません。
    客には普通「技術の者」と言ってますね。

  201. 7997 マンション比較中

    >>7985
    庶民です!隣にイオンは便利ですね?
    車メインなので自走式駐車場のノリタケがいいです!
    どのみち億ションは手が出しづらいですが笑

  202. 7998 匿名さん

    >>7997 マンション比較中さん

    自走式駐車場といっても平屋とか二階建てじゃないのでエレベーター利用必須になるかも知れませんので勘違いしないでくださいね。
    小規模マンションの機械式の方が楽で早い可能性大有りですしね。

  203. 7999 評判気になるさん

    平面平置地下駐車場>平置き>自走>機械地下パレット>野外機械式駐車場 の順ですよ。。。

  204. 8000 マンション検討中さん

    >>7996 通りがかりさん
    うーん、カッターなんて聞いたことないなあ
    私が聞いたことないだけかもしれないのでカッター等の記述がある
    ページのURLかなにか貼って頂けますか?

  • [スムラボ]こたろう「ザ・パークハウス名古屋」のレビューもチェック
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド名古屋丸の内
ファミリアーレ庄内緑地

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・パークハウス 上前津フロント
サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア代官町
スポンサードリンク
ローレルコート久屋大通公園

[PR] 周辺の物件

ブリリア名駅二丁目

愛知県名古屋市西区名駅2丁目

1LDK

31.96㎡

未定/総戸数 48戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

7,560万円~2億9,970万円

2LDK・3LDK

61.89m²~143.32m²

総戸数 59戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~4938万円

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

2890万円~6420万円

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3890万円~1億7980万円

1LDK~3LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

ファミリアーレ庄内緑地

愛知県名古屋市西区坂井戸町127番

3,500万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

54.86m²~68.29m²

総戸数 27戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

[PR] 愛知県の物件

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸