名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 西区
  7. 名古屋駅
  8. ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-10 15:03:57

ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/

[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12

[PR] 周辺の物件
NAGOYA the TOWER
グランドメゾン名古屋駅

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 名古屋口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    俺がいつ論点ずらしたか指摘してみてよ

  2. 452 匿名さん

    >>451 匿名さん
    論点をずらすに何らの具体性がないからでしょ。
    大丈夫?

  3. 453 匿名さん

    >>448 匿名さん

    ブリリアのことをことを仰ってますか?
    ブリリアは最寄駅が名古屋駅で5分圏内ですが…。
    ここは、Google mapで調べると名古屋駅まで15分ですよ。
    那古野にできるすみふ物件の方が名古屋駅には近いです。

  4. 454 匿名さん

    大丈夫?とか言って余裕の振りお疲れ様です

  5. 455 匿名さん

    >>453 匿名さん
    で?半額なの?ブリリアの。
    駅からの時間は基準があるので
    グーグルがどうとか不要だよ。

  6. 456 匿名さん

    >>454 匿名さん
    逃げるなら逃げるって言えばいいでしょ。
    余裕の有無って何か関係あるの?
    論点ずらす?

  7. 457 匿名さん

    図星だからおこだね~

  8. 458 匿名さん

    >>455 匿名さん
    ??
    ブリリアの半額とは私は言ってませんよ。
    ただ、ブリリアが高いからここも高いはずだ、というのは条件が違いすぎて的外れだとは思います。

  9. 459 名無しさん

    荒れててウケるw
    人気地区でも何でもないのに高くないと民度が?とか高く願うあたり名古屋っぽい

    不動産屋が名古屋は1番売りやすいと言ってたし、この物件も強気で来ると予想
    見栄や体裁より実をとる大阪などはここがこんな高いはずないと金持ちも貧乏人も関係なく勝手に値段決めて値切ってくるらしいけど、
    名古屋はまずパンフレットを高級仕様にしただけで食いつき全然違うらしいからw
    クレームや値切ってくる人が圧倒的に少ないらしいね?
    モデルルームも楽しみだね!きっと超高級仕様だよ

  10. 460 通りがかりさん

    >>459 名無しさん

    名古屋人は無駄に豪華なパンフだけで釣れる属性、要するに見る目がないってことですか?
    華やかさに憧れがあるしマンション自体に慣れてないから、確かに納得かも

  11. [PR] 周辺の物件
    リニアゲートタワー名古屋
    ローレルコート久屋大通公園
  12. 461 匿名さん

    >>458 匿名さん
    ブリリアは新築なら平均坪単価400万を超える水準でしょう。ここを200万云々言うなら半額だよね?
    だったら幾らくらいと考えているの?
    どう条件が違いすぎるの?

  13. 462 匿名さん

    ブリリアは新築なら平均坪単価400万を超える水準
    ↑の根拠は?

  14. 463 匿名さん

    名古屋ディスと見せかけた大阪ディスでワロタ

  15. 464 口コミ知りたいさん

    >>460 通りがかりさん
    高い物件をいかに安く買えたかがステータスである大阪人に対して
    高い物件を更に高く買った事がステータスと感じるのが名古屋人らしいです。

  16. 465 名無し

    名古屋が派手好きなのは事実だと思う。
    家電屋さんでも名古屋はなぜかバブルの匂いがのこるキラキラしたシャンデリアが異様に売れるし、デベさんも、名古屋ではモデルルームのキッチンのデザインは派手にした方が反応が良いって言ってた。

    そして、そう。大阪の人と違って見栄っ張りなので他所様に対して値切って安くしてもらったり、明らかに理由があって(他人からみても)安いとわかるものを買うのは恥ずかしがる傾向があると思う。
    基本相手の言い値で買って、その分他所様から見えないところで節約する。
    (ららぽが販売中に荒れてたのは、「安い理由が明白なものを買うのか?」っていうディスりがあったからだと思う)

    その代わり、プラスαが好きというか、在庫整理中なのでこれを買うとあれがついてきます、とか、ポイントがたくさんつきますとかのほうが好きそう。
    あと、今なら無料でこっちの豪華なデザインの方も選べます!とかだとお得だがね!ってなる。

    名古屋の人は「お得」大好きが多い。

    いっぱい書いてしまったけど、他の方の言ってるとおり、名古屋の人はマンション見るのになれてないから、豪華な設備やパンフには惹かれてしまうと思う。

  17. 466 匿名さん

    高い物件を更に高く買うってなんだ笑

  18. 467 匿名

    大阪は商人の町らしいなと思う気質だけど、
    名古屋のその気質はどこから来てるんだろうな…

  19. 468 匿名さん

    >>461 匿名さん
    ディベロッパーの新卒の方ですか?
    ブリリア ー パークハウス
    名古屋駅徒歩5分ー亀島駅徒歩6分
    清水施工タワマンー矢作施工マンション
    134戸ー462戸
    最寄駅が違って、施工会社が違って販売戸数も違う。
    これで同じ条件とするなら、多くのマンションがブリリアとの比較対象になりますよ。
    ちなみに比較対象とされたのは、何の条件が一緒だからでしょうか?

  20. 469 匿名

    あれだよ、同じお高いヴィトンのバッグの中でも、さらに高いラインの商品を買いたがるみたいな

  21. 470 匿名さん

    >>438 匿名さん
    4000万が高いって普通思わないでしょ
    メガシティですら4000万の部屋沢山あるのに
    6000万クラスなら人はそこそこ選ぶけど、4000万なんて普通のリーマンでも余裕で買える
    それすら出せないのが見れる掲示板なんてほんと
    ららポート横くらいじゃない?

  22. 471 匿名さん

    >>464 口コミ知りたいさん

    なんとなく納得してしまった。

  23. 472 匿名さん

    みんな大阪のこと嫌いなんか笑

  24. 473 匿名さん

    いや、変に見栄張らずに安くてなんぼっていう文化うらやましい

    生きていくの上手そうでいいな

  25. 474 匿名さん

    >>473
    大阪のこと下に見とるように感じる笑

  26. 475 匿名さん

    >>474 匿名さん
    え、でしたら申し訳ございません。賢いのが羨ましく書き込んだのですが...決して下に見てません。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア代官町
    グランドメゾン名古屋駅
  28. 476 匿名

    同じく。大阪の人たちの方が賢いと思う。
    名古屋は古くは濃尾平野のおかげで見栄を張っても食ってけたにすぎない。

  29. 477 匿名

    大阪の人は、世慣れててすごいなあと思うし、
    東京の人は、洗練されててすごいなあと思う

    名古屋の人は名古屋という狭い世界の中で完結して暮らしてる感があるので、
    田舎の中の大都会という表現はぴったりだと思う。

    でも悪いところ含めて名古屋が好きなので、ずっと名古屋にいるんだ…

  30. 478 匿名さん

    >>468 匿名さん
    地域のランドマークに対して加点、原点で見るけど。
    施工会社が違うと比較しないなんて初めて聞いたわ。

  31. 479 名無しさん

    >>466 匿名さん
    名古屋はこれだけ出せると不動産屋にも見栄をはるから言い値で買ってくれるそう。
    ここもそうですよね、最初はみんな探りながら高めに値段予想して、、w
    大阪人は値切るわオプションねだるわ、そのかわりよくしてあげたら家探してるやつおんねん?〇〇のこと(不動産屋は2回目会った時から友達扱い)紹介しとくわ!良くしたってな!
    と口コミで次に広げてくれるらしい
    信頼と人脈で成り立つ街です。

  32. 480 匿名

    名古屋にもそういうツレ文化あるけど、外の人を入れたがらないところがあるので、

    〇〇の同級生がマンション販売をしてるからみたいなところからとっかかりにしないと紹介とかにはいたらない感じがする。

    その点、大阪の方がひらけてていいなと思う。変に見栄をはらなければ外の人でも受け入れてくれそう。

  33. 481 匿名さん

    >>462 匿名さん
    2009年竣工築12年の物件が現状坪単価340?350万
    で取引されている。
    これが新築だったとすれば。÷0.8ってとこかな。

    また、錦が平均坪単価390万程度で、仮に同時期竣工だとしたら僕だったらブリリアを買うから。

    そんなところ。

  34. 482 匿名

    名古屋の人は、よそから来た人を無意識にまず、「なぜこの人わざわざ名古屋なんかに来たんだろうか(意図的な標準語)」って見てるフシがある。
    大阪の人は「わかるで、大阪ええ町やからな、そら来たいわな」っていう前提で見てる気がする。

  35. 483 匿名さん

    ということは大阪人に対しては値下げ前提、オプション込み価格を設定して
    あたかも値下げしたかのように思わせればいいってことですね!
    それで信頼も得られるとかちょろいっす!勉強になります!

  36. 484 匿名

    以上を踏まえて、ここは思い切って高値で売り出したほうが高級物件!って認知されて名古屋ではうけると思うな

  37. 485 名無しさん

    そもそもここは土地柄的に名古屋人は買わないって話じゃなかったでしたっけ?
    なのに名古屋人に向けに価格設定するとはどういう理論なのか

  38. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート久屋大通公園
    ブリリア名駅二丁目
  39. 486 匿名

    土地柄的に買われない場所を、名古屋の人に売るためにはどうしたらいいかを考えている

  40. 487 名無しさん

    デベの方?

  41. 488 匿名

    デベではない。
    名古屋とマンションが好きなだけ

    名古屋でマンション建設が盛り上がって欲しいと思っている

  42. 489 匿名さん

    >>481
    素人なんで教えて欲しいんですけど0.8というのは何の数字ですか?
    あと坪単価ですけど3LDKの96㎡が280-290万円/坪なので平均坪単価は
    だいぶ下がると思うんですけどいかがですか?

  43. 490 匿名さん

    >>489 匿名さん
    新築から築12年での寝落ち率。
    あとから先は何を仰っているのか分からないので、もう少し詳しくお願いできる?

  44. 491 匿名さん

    >>489 匿名さん
    南角とはいえ7階なので。仰る部屋。
    レインズを見せてもらうとかするのを
    お勧めします。

  45. 492 検討板ユーザーさん

    >>448 匿名さん
    つまりブリリアならいいってことですか?

  46. 493 匿名さん

    なんか無駄な討論多くない?自分の意見が正しいみたいな人ばっかりだけど、人それぞれの考え方あるんだから別にいいじゃん。考え押し付けるような意見だから誰も納得しない気がする。

  47. 494 検討板ユーザーさん

    >>465 名無しさん
    わかります!その感じ!

  48. 495 通りがかりさん

    >>483 匿名さん
    三菱地所はさすがに大阪でも値下げしないだろうけどね。

  49. [PR] 周辺の物件
    MID WARD CITY
    ダイアパレス金山フォレストフロント
  50. 496 匿名

    人それぞれの考え方ある、で終わりならこんな掲示板いらなくない?

    少なくとも自分は書き込まれてること無駄だとは思わなかったし、
    書かれた内容を見たい人は見て、あとはそれぞれかんがえて決めればいい

  51. 497 マンション検討中さん

    >>478 匿名さん
    そんな身の丈と合わないところと比較しないで、もっと似通った条件のマンションと比較すればよいじゃん。

    評価の低かった土地をショッピングモール絡めた再開発でファミリー層をターゲットに分譲する…と。
    ららぽーとですね!
    港区役所よりは、亀島の方が立地が良いから20%以上は高いと思います。

  52. 498 匿名さん

    >>497 マンション検討中さん
    ブリリアの半値はない。
    伏見近辺で御園座の半値で出てこないのと同じ。

  53. 499 匿名さん

    モデルルーム見学予約、始まりました。

  54. 500 マンション検討中さん

    予定価格、発表予定。

  55. 501 検討板ユーザーさん

    >>499 匿名さん
    メールですか?

  56. 502 マンション検討中さん

    こことシティタワー葵で悩んでますがどちらが高いでしょうか?

  57. 503 中古マンション検討中さん

    葵が安いでしょ。名古屋は名駅.栄近くは高値ですから。

  58. 504 匿名さん

    西区の則武と東区の葵で則武が高くなるとは…。東西逆転。
    それを受け入れる人もいる。
    名古屋生まれには信じられない状況ですね。
    いったい何が起きてるの??

  59. 505 マンション検討中さん

    絶対デべの人が書いてるでしょww
    もしかして坪単価280万ぐらいにしてぼったくる気?

  60. [PR] 周辺の物件
    ブリリア名駅二丁目
    プレディア名古屋花の木
  61. 506 匿名さん

    高いと思うなら買わなけりゃいいじゃん
    かく言う私もその価格じゃ買わないけどね

  62. 507 名無しさん

    ららより少し高いとしても坪200が妥当ですね。

  63. 508 匿名さん

    葵より高いのはワロタ。

    葵より高かったら絶対葵買う。

  64. 509 通りがかりさん

    >>508 匿名さん
    そうですね!坪230以上なら葵買いますね!名駅までは葵からの方が早そうです

  65. 510 匿名さん

    >>497 マンション検討中さん
    東海通ね。

  66. 511 匿名さん

    >>504 匿名さん
    本当信じられませんね。

  67. 512 マンション検討中さん

    名古屋駅からマンション建設予定地まで徒歩で歩くと良いでしょう。時間や目に入ってくる建造物を受け入れられれば買って良いと思う。
    あとは、洪水実績を確認ですね。地価が高いが安心の中区か、安いが災害に弱い西区
    いずれにしろ名駅から栄にかけて将来性はあるので買って後悔は少ないと思う

  68. 513 マンション検討中さん

    ザパークハウスは、桜山や伏見の物件を見てわかるとおり、相場より高く売るよ。あとはその価格で売り切ることが彼らの仕事。買った人はもちろん即含み損状態。

  69. 514 匿名さん

    >>512 マンション検討中さん
    そうですね。いくらで購入されても良いのですが、ハザードマップだけは確認してから決めた方が良いです。
    富裕層が堀川から東に住んだことには理由があります。ブラタモリでもやってましたが。
    南海トラフの可能性もあるし、近年水害も多発してるので。

  70. 515 匿名さん

    >>514 匿名さん
    海抜で言うと梅田は1m以下なのに中心地であると言う理由で億ション立ちまくってる
    何でターミナル駅付近の再開発でショッピングモール併設、三菱地所、坪単価200とか絶対ないでしょ
    250は最低レベルでしょーな

  71. 516 マンション検討中さん

    >>515 匿名さん
    価格の話なんかされてないのに、よくわからない絡み方しますね。
    東京の東部も大阪市も名古屋西部も広範に湿地帯なのはその通り。
    ただ、名古屋の特徴的なことは、湿地帯の名古屋駅から東に一駅で台地になるため地盤が良くなること。
    検討材料にはなり得るでしょう。

  72. 517 マンション検討中さん

    東京の東部と西部の差より、
    名古屋の堀川はさんで東部と西部の価格差の方が断然小さいのに、なぜわざわざ西部を買うのかって気持ちはあるだろうね

  73. 518 匿名さん

    >>517 マンション検討中さん
    まあどうせ高値でも売れるでしょ、
    ショッピングモールとターミナル駅近い物件は値崩れほとんどないからわかってるやつは買うし
    4,5000万なら安過ぎて買っといてもいいかってなるレベルだからな

  74. 519 通りがかりさん

    >>504 匿名さん
    葵は不便だし、再開発の恩恵も受けられん。栄のおこぼれで上がってるだけだからな

  75. 520 匿名さん

    事前説明会の案内ってまだ来てないですよね?
    前ここで、来たと言ってた方いましたが、、

  76. 521 通りがかりさん

    >>520 匿名さん
    外商のお得意様には届き始めてるみたいですよ

  77. 522 匿名さん

    >>521 通りがかりさん

    なるほど。ありがとうございます。

  78. 523 マンコミュファンさん

    >>520 匿名さん
    外商向けに事前案内来てますよ。
    ですが、価格表は入っていません。
    対象外の物件ですが、商業施設に興味があるので
    拝見させて頂こうと思っております。

  79. 524 通りがかりさん

    >>523 マンコミュファンさん

    詳細レポ、よろしくお願いします
    皆さんの知りたいこと、やっと解るチャンス

  80. 525 匿名

    名古屋駅まで徒歩20分弱かかるりスーパー併設ではなく比較的小規模だが、
    堀川より東で丸の内駅3分全室南向き、すみふにしては珍しく相場より安め言われているCT丸の内は17階が3LDK6500万円代。

    それと比べて高くなるのかどうかで、土地の価値をデベがどう考えてるのかちょっとわかる気がする

  81. 526 名無しさん

    敷地配置完成予想図を確認するとゴミ捨て場が1カ所だけですよね?各棟別でゴミ捨て場があるかと思っていました。

  82. 527 検討板ユーザーさん

    >>526 名無しさん
    一箇所だけみたいですね。アベニュースクエア裏なのでディライトから捨てに行くとなると相当大変ですね。各階にゴミ置き場作らないところをみると高級マンション仕様ではないんでしょうね。
    エレベーターも19階建ての120戸程で1つなのでかなりいらいらしそうです。今15階建て70戸ほどのマンションに住んでますが朝はなかなか来なくてイライラします。それ以上かと考えると購入見送ろうかなと思い始めました。

  83. 528 名無しさん

    >>527 検討板ユーザーさん
    やはりそうですか。ありがとうございます。この物件を検討中なのですがゴミ捨て場が遠いな、と感じていました。24時間ゴミ出しOKはありがたいですがゴミ捨て場まで遠いですよね。エレベーターも1つなのは不便ですよね。コンシェルジュの受付は、センタースクエアのみだと思います?各棟に管理人がいるのか?学区については詳しく記載されてなかったですよね。来月の事前案内会で詳しく確認してきます。

  84. 529 匿名さん

    >>525 匿名さん
    他のデベならともかく三菱だから上げてくるでしょうね、、名古屋のシンボルマークとしての名前付けちゃったし

  85. 530 検討板ユーザーさん

    三菱地所ほんとに最悪だなー。しっかりとしたマンション名古屋に作る気概を示して欲しかったな。

  86. 531 匿名さん

    ゴミ置場一ヶ所しかないのは盲点でした。エレベーターも1つしかないしな、、、

    マンション買うときって、ある程度妥協するもんなんでしょうか?
    広告を見た瞬間、ここだ!!と一目惚れしたのでなんやかんやここを買うのかなあとか思うのですが(価格によるが)、色々と引っ掛かる部分が後から出てきますね。

  87. 532 マンション検討中さん

    みんなまじでノリタケに6000万出せる?ノリタケよ?

  88. 533 匿名さん

    パーティールーム、スタディールーム、ゲストルームがあり、共用の敷地も広いため管理費は高くなりそうですね。
    車寄せがディライトとアベニューにしかなさそうので、駐車場まで荷物運ぶのは大変そうです。ゴミ置き場やエレベーターの件も気になります。
    7月末に説明会行くので確認してみたいと思います

  89. 534 名無しさん

    >>532 マンション検討中さん
    ノリタケに6000万、何が問題ですか?
    検討中の者ですが、私は生まれも育ちも関西です。地元の方が思うノリタケの価値が6000万には届かないと言う事でしょうか?具体的に教えてください。

  90. 535 匿名さん

    >>534 名無しさん
    名駅からは近いようで遠い
    洪水の度に浸水している
    地盤が弱く地震で揺れやすい
    そんなイメージです。

  91. 536 マンション検討中さん

    >>534 名無しさん
    一番な懸念は地震による液状化だと思います。
    東日本大震災の時に液状化したエリアでは、長く影響が続いたと聞いています。ハザードマップでは液状化のリスクが高くなっています。

  92. 537 匿名さん

    普段電車を使わない者からすると名駅までの距離は全く気にならないかな。生活する上ではスーパーが隣にあるのは非常にありがたい。
    災害時に安全なエリアってどこなんでしょう?

  93. 538 購入経験者さん

    電車で行けるけど使わない。電車がなくて使えないは違うかな?ここは名駅までは電車だと逆に不便かな。

  94. 539 マンション検討中さん

    >>537 匿名さん
    ディベロッパーの営業かと思ったけど、こんな雑な返答はしないよね。
    安全か安全でないかの2択ではなくて、災害時にそのエリアのリスクが高いか低いかでしょ。ハザードマップはリスクの高低を表しているだけ。

  95. 540 匿名さん

    >>538 購入経験者さん
    不便というより、door to doorであまり時間が変わらない。ということかと。

  96. 541 匿名

    あのあたりは、大昔からの湿地帯でまず地質が良くない。
    地盤も低いので水はけが悪く、2013年の豪雨のときとかも西区はほとんど水に浸かってしまった。(ハザードマップ参照ください)
    ながらく工場として使われていた場所。

    数年に一度水害に見舞われているため、名古屋の人は堀川より西側にはあまりいいイメージをもっていない。
    東側の丘の住宅地か、あるいは中区の熱田台地の上(ただし山崎川と堀川の間は除く)が比較的水害リスクが低く好まれる。

    マンションなので、直接居室に水が入る心配はしなくていいと思うけど、電気設備が水害対策をしてるか(地下に置かない、地上二階以上にあるかとか)、どう考えてるかはまじで確認したほうがいいと思う。
    武蔵小杉のタワマンのようなことになりかねない。

  97. 542 匿名さん

    結局何を1番重要にしてるかだと思うんだけど、ここにいる人は災害時のリスクを重視しているんですかね?災害時のリスクの低いオススメのマンションって何てマンションなんだろう。

  98. 543 マンション検討中さん

    少なくともハザードマップで浸水想定地域になってないところに建ってるマンションじゃないかな

  99. 544 匿名さん

    >>542 匿名さん
    長く住むことを考えるなら防災を考えることは当然では?ただ、それだけが購入基準でないので堀川以東よりリスクが高くても、それ以上に安ければ検討に値するでしょう。

  100. 545 マンション検討中さん

    リスクを納得されたうえでならいいと思います。
    イオン近いと便利でしょうし。



  101. 546 マンション検討中さん

    煽りとかではなくて純粋な興味なんだけど、
    大阪や東京だとあまり水害のことは気にしないものなのかな…

  102. 547 買い替え検討中さん

    まぁ名古屋の注目物件だし空室が目立っても困るので水害の件は事実だけどもほどほどにしておいて

  103. 548 名無しさん

    >>534 名無しさん
    西区って、完全に下町。JRの駅周辺て大体治安悪かったりするじゃん、関西育ちなら、京都駅周辺、大阪駅周辺、三ノ宮駅周辺を想像してほしい。それの水害があるバージョン。

    大阪駅なら堀江方面でなく十三方面に徒歩20分、
    京都駅なら四条方面でなく竹田方面に徒歩20分、
    神戸駅なら山側じゃなく海側に徒歩20分て感じw

    とにかくみんなが住みたがる方面は名古屋駅から見たらノリタケとは逆方面の東側、東区や千種区
    良いイメージないのも水害でなのかな、学区の評判悪かったり風俗あったり、、まあ中村区より治安はマシなのかな、、?

  104. 549 匿名さん

    >>543 マンション検討中さん

    それってどこですか??いいと思ってるマンションあるんですよね?

  105. 550 匿名さん

    >>544 匿名さん
    どこがオススメなんですか?詳しそうなので教えてほしいです。

  • [スムラボ]こたろう「ザ・パークハウス名古屋」のレビューもチェック
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
タワー・ザ・ファースト栄三丁目
ローレルアイ名古屋大須

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ファミリアーレ庄内緑地
グランドメゾン名古屋駅
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プラウドタワー名駅南
スポンサードリンク
サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

[PR] 周辺の物件

ブリリア名駅二丁目

愛知県名古屋市西区名駅2丁目

1LDK

31.96㎡

未定/総戸数 48戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

7,560万円~2億9,970万円

2LDK・3LDK

61.89m²~143.32m²

総戸数 59戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~4938万円

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

2890万円~6420万円

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3890万円~1億7980万円

1LDK~3LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

ファミリアーレ庄内緑地

愛知県名古屋市西区坂井戸町127番

3,500万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

54.86m²~68.29m²

総戸数 27戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

[PR] 愛知県の物件

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸