名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 西区
  7. 名古屋駅
  8. ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-29 18:49:32

ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/

[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12

スポンサードリンク

ローレルコート久屋大通公園
ダイアパレス金山フォレストフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 名古屋口コミ掲示板・評判

  1. 16641 検討板ユーザーさん

    いえ、新築マンションを一刻も早く買え、中古も買えなくなるという
    意見があったのでどうなんですかね、という意味で周辺中古の売り出し情報を書き込みました。
    また、URを勧められたのでいやそれはズレてますよと反論しただけです
    築古を勧めているわけではなくて、上記2点に関しての書き込みです
    私は新築検討者で、煽るような言葉づかいをしてる方々のほうが
    あまり良く考えていなのかなというか、文脈を読めていないと感じますが、、

  2. 16642 検討板ユーザーさん

    新築検討者であっても、周辺中古物件の動きをみることには意味があると思いますし
    少なくとも根拠のない煽りレスよりは、見てる人にとって有益だと思ってます
    ケンカしたくてここ見てる人はいないと思いますよ

  3. 16643 匿名さん

    >>16639 通りがかりさん

    郊外で坪240万は高騰し過ぎ。

  4. 16644 マンション掲示板さん

    >>16625 検討板ユーザーさん

    その値段でもキャピタル出てますね。

  5. 16645 マンション検討中さん

    >>16639 通りがかりさん
    名古屋相場はOやPが無限供給するから上がらないでしょう
    大手のマンションは減ってくと思うけど

  6. 16646 マンション比較中さん

    >>16642 検討板ユーザーさん
    この物件を検討してる人の多くが築古物件を検討すると思ってるんだ。
    まずその前提から間違ってますね。

  7. 16647 匿名さん

    まあまあ、築古でもいい人はそれ買えばいいし
    新築派派レジェイド名古屋を買えばよろし。

  8. 16648 匿名さん

    築古もフルリフォームしたら新築並みになるのでは??いくらかかるわからんが。

  9. 16649 匿名さん

    MIDとかメガが売り切らないと全体の相場は上がらないと予想

  10. 16650 マンション比較中さん

    >>16648 匿名さん
    広さにもよるけどフルリフォームしたら2000万くらいかかるやろ。
    それやる意味ある?
    今の相場なら新築マンション買った方がええとは思わんか?

  11. スポンサードリンク

    ローレルアイ名古屋大須
    レ・ジェイド名古屋
  12. 16651 マンション比較中さん

    >>16648 匿名さん
    もちろん共有部は古いままだしな。

  13. 16652 匿名さん

    フルリフォームするならもっと古くて安い方がいいかな

  14. 16653 名無しさん

    >>16650 マンション比較中さん
    それもあるけど、それなりの価格のマンションは住む人もそれなりの属性だから環境を買うことになる。
    安いマンションはそれだけ民度が低いから。

  15. 16654 匿名さん

    >>16653 名無しさん

    タワーザファースト伏見、高かったけど民度低そうだよ。最近の投稿見てると。

  16. 16655 検討板ユーザーさん

    いや、言いたかったのは
    新築検討するにあたって周辺中古物件を見ることは必要ではないですかってことと、
    そうすることで、新築を買い急ぐべきかどうか判断のひとつになるのではないですかってことです

    築古物件を買うべきとは言ってないです、新築を買うなとも言ってないです
    買い急ぐべきかどうか?の部分の話です

    そもそも自分自身も新築検討者です
    そんなにお話の意図伝わりにくいですかね、

  17. 16656 匿名さん

    赤池で坪240万て買うやついるのかってレベル、新築価格おかしくなってきてる

  18. 16657 匿名さん

    >>16649 匿名さん
    メガが売り切れたら流石に名古屋市内の相場は上がりそう。あれほど相場ブレイカーはいない。

  19. 16658 マンション比較中さん

    >>16655 検討板ユーザーさん
    同地区の築浅や同じクラスの物件貼るならわかりますけど、築古でブランドも劣り規模も1/4以下の物件貼ってる以上、反論反発されてもおかしくないとは思えませんか?

  20. 16659 マンション比較中さん

    >>16654 匿名さん
    平均の話だろ。
    何事にも例外はある。
    仕事できなさそうな思考だな。

  21. 16660 名無しさん

    ららの3期の価格次第で今後の名古屋相場が決まる。港区で坪200万とかで出してきたら流石に新築派は危機感覚えた方がいい

  22. 16661 匿名さん

    新築値上げは確実だから新築派はさっさと買うのは正しい
    築古で我慢できるようなやつはいつ買ってもいいだろ、そりゃ

  23. 16662 匿名さん

    >>16660 名無しさん

    早く教えて欲しいよ、らら3
    パンダ部屋は200切って様子見スタートかな?

  24. 16663 検討板ユーザーさん

    逆に中古マンションはいつ買ってもいいという結論になるんですか?
    それはなぜ、、
    名古屋ではマンションで新築と中古の相関はなくて周辺中古を見る意味はないということですか
    その根拠はなんでしょうか

    ノリタケイオン周辺の売り出し事例としてプラセシオン名古屋パークフロントがあって、
    その価格と反響に注目する

    これに意味がないというのであれば、かなり盲目的な思考だと思いますよ

    築古で満足できるならそれでいいじゃんではなくて、新築検討するうえでの材料になり得ますよね、というお話です

    今のところ、ポジショントークであまり良く考えず茶化して書き込みしてるという印象しかないですね、ごめんなさい

  25. 16664 口コミ知りたいさん

    >>16660 名無しさん
    ららの価格はさすがに値上がりするでしょ
    最安の港区とはいえ建設費上がってるし

  26. 16665 eマンションさん

    新築値上がりし過ぎたからオープンが土地の安い三河地方へ進出し始めた。
    オープン安城を皮切りに三河もオープンの天下となりそう

  27. スポンサードリンク

    ローレルアイ名古屋大須
    ローレルアイ名古屋大須
  28. 16666 匿名さん

    最近発表された郊外板マンが坪240万になってるから今売ってる新築が売り切れたら相場が上がりそう。
    らら三街区が坪200万超えたら港区では売れないでしょうねー

  29. 16667 匿名さん

    名古屋はとにかくケチな人多いから値上げ浸透には時間かかるよ
    高年収共働きでも賃貸や社宅住んでる人多いから
    新築が高くなると売れないから大手は名古屋に供給しなくなるだろう

  30. 16668 通りがかりさん

    >>16663 検討板ユーザーさん
    それ誰に言ってんの?
    ちゃんと安価したら?
    独り言だったらXにでも書いてろよ

  31. 16669 匿名さん

    郊外は値上がりしたせいで市内の売れ残りの方が安いという逆転現象起きてる

  32. 16670 マンション掲示板さん

    メガやMidやシティタワー葵なんかは安いから
    2025-26竣工組の価格がでて来たらすぐ売れそう
    市内駅近の大規模はそれらが消えると安値の新築はなくなるから相場が上がる、流石に名古屋といえど。

  33. 16671 口コミ知りたいさん

    https://suumo.jp/library/tf_23/sc_23104/to_1002318064/

    中古価格上がらんねー、最終期より安い部屋が増えてきた。この価格なら買ってリニア開通まで寝かせればありかも

  34. 16672 匿名さん

    https://suumo.jp/ms/chuko/aichi/sc_nagoyashinishi/nc_73253343/
    この部屋安いな、最終期より500万以上も。
    名古屋バブル弾けてきたな

  35. 16673 匿名さん

    最終期より下がってる。やっぱ転売ヤーが多過ぎたんだろう

  36. 16674 匿名さん

    名古屋三大ブランドが決まりました。、

    プラウド
    グランドメゾン
    オープンハウスレジデンシア

  37. 16675 口コミ知りたいさん

    >>16674 匿名さん

    オープンレジデンシアな

  38. スポンサードリンク

    プレディア名古屋花の木
    シエリア代官町
  39. 16676 評判気になるさん

    >>16673 匿名さん

    最終期はご祝儀価格やで

  40. 16677 匿名さん

    新築値上げえぐいから中古が人気でそう

  41. 16678 匿名さん

    >>16674 匿名さん
    次点でパークハウス

  42. 16679 匿名さん

    名古屋メジャー7

    プレサンス
    オープン
    野村(プラウド)
    積水(グランドメゾン)
    三菱地所(パークハウス)
    三井不動産(パークホームズ)
    住友(シティ)

  43. 16680 匿名さん

    名古屋で物件探索。
    ザ・パークハウス名古屋

    自走式駐車場住戸に対して9割完備
    名古屋駅徒歩13分(リニア開通後短縮する可能性あり)
    イオンモールノリタケガーデン隣接(ペデストリアンデッキ、専用カートあり、スーパーがマンション側にある点はGood)
    イオンネットスーパー専用ロッカーあり
    逆梁工法、天井高2.5m
    ディスポーザ有り、人造大理石フィオレストーン天板、アウトポール設計
    ( 80平米以上の部屋はグローエ水洗、洗面台もフィオレストーン)
    トイレ手洗い場完備。アイホンのスマホ対応(スマホでインターホンの応答操作可能)、スマホで風呂床暖房操作可能。
    24時間ゴミ捨て可 (可燃ゴミ以外も含む。ダンボールも可(便利))
    共用部キッズルーム、ラウンジ、ゲストルーム、パーティルーム、スタディルーム、トレーニングジム
    東山線亀島駅徒歩6分、名鉄栄生駅徒歩9分
    ハザード3-5m (2階以下は火災保険の水災特約対象) 3階以上はセーフ。

    分譲時坪平均1期260万、最終期320万
    現在の中古成約価格平均320万

    グロスがまだまだ低いので資産性という意味では名古屋でトップクラスですね。
    買っておけばリニア開通、名古屋駅前の再開発で今より下がることはほぼないでしょう。維持費もスケールメリットがあり自走式駐車場なので修繕金では有利。
    名古屋駅徒歩圏のこれだけまとまった土地というだけで希少性も高い。

  44. 16681 匿名さん

    https://www.kensetsu-databank.co.jp/tokai/osirase/detail.php?id=100899...
    プレサンス、西区菊井にマンション。
    ほんまタケノコのように生えるな

  45. 16682 検討板ユーザーさん

    パークハウスもここも矢作
    仲良くして

  46. 16683 匿名さん

    このマンション、どうしても団地みたいに見える…

  47. 16684 匿名さん

    パークハウスブランドは向上してるけど
    名古屋だとオープンのが存在感あるよな

  48. 16685 匿名さん

    地震の影響で建設費のさらなる高騰待ったなしか...
    復興の方優先して万博は中止してほしいな

  49. スポンサードリンク

    プラセシオン昭和御器所
    ローレルアイ名古屋大須
  50. 16686 匿名さん

    復興で建設費が一気に上がるからマンション価格は地獄と化すな、、ただでさえ人手不足なのに。
    復興優先でお願いしたいところ

  51. 16687 マンコミュファンさん

    https://x.com/deaha_523/status/1742055363481071668

    千種駅ビル跡地にタワマンができるそうです!

  52. 16688 匿名さん

    今池池下より高くなるな

  53. 16689 匿名さん

    今池よりは絶対高くなるけど池下二棟目より高いのかな
    まあ立地が最強だから坪400万前後にはなるかな...

  54. 16690 匿名さん

    >>16687 マンコミュファンさん
    確かに、周りのビル群はほぼ更地になりつつありますが、ニュータワービルだけは無傷でそびえ立っていますね。

  55. 16691 匿名さん

    千種駅は大規模に再開発してほしいな

  56. 16692 匿名さん

    俺の仮説なんだけど、
    イオン近くってのは新築時の購入意欲のサポート要素としての効果が絶大だけど、
    中古で幅広く時間をかけて検討する際にはそこまでの強さは無いのでは。
    だいたいイオン近くって熱田もドームもだけど工業地帯だったり地は悪いとこが多いから、キラキラした大企業による新築マジック、猛烈な広告が無くなったら周辺きれいな都市部駅近物件に負けちゃう気がする。主観だけど。坪300なら中区の駅近タワマンも買えちゃうからね。

  57. 16693 匿名さん

    >>16692 匿名さん
    全国的に見ても名古屋だけに絞ってもイオンモール近くの中古価格は優位性がありますよ。
    ちなみにここに至っては猛烈な広告どころかSuumo等の広告も最小限でした。

  58. 16694 匿名さん

    すでに中古でも新築時より高く多数成約してるのにまだそんなこと書く人いるのが驚き。
    そしてこのマンション、竣工からまだ一年ちょっとだぞ、判断するのは早いだろ

  59. 16695 通りがかりさん

    >>16692 匿名さん
    いや、中区の駅近タワマンが全然値上がりしてないから、一括りにはできんよ。
    錦や御園座いったランドマークになるようなマンションは値上がりしてるけど他は散々。
    ここやプラウド納屋橋のような商業一体型は強い。竣工時の価格が低かったのもあって資産性は高いでしょう。
    スーパーや日用使いできる店がないマンションは都心であっても不人気。


  60. スポンサードリンク

    プレディア名古屋花の木
    リニアゲートタワー名古屋
  61. 16696 匿名さん

    同じ区でもマンションごと階数ごと、部屋ごとに全然違うからね、

  62. 16697 匿名さん

    新築が値上がりしまくってるから
    中古を買うのも良いね

  63. 16698 匿名さん

    >>16694 匿名さん
    ただの個人的な意見をちょっと書いただけで驚きだなんて罵らなくても。。どんだけナーバスなん~

  64. 16699 匿名さん
  65. 16700 匿名さん

    未だにこの物件のアンチいてワロタ

  66. 16701 マンコミュファンさん

    ここはリニアが2027年に開通するのを見越して値上がりや話題になってだけど…静岡の川勝知事が許可しないから注目度は一気に下がった。リニアも2030年以降になりそうだしその頃には築10年一気に売り時を迎えるか?猛反対が続いた場合は売り時を逃すか?なんとか住民一丸となりリニア開発の許可を出させないと大変な事になる…名古屋の未来にも悪影響だしな!

  67. 16702 匿名さん

    ここもう完売してるから注目もクソもないだろ

  68. 16703 匿名さん

    誰も2027年開業できるなんて思ってなかったでしょ、ここが人気出たのはイオンモールと自走式駐車場付きの広大な土地だからだよ

  69. 16704 匿名さん

    >>16700 匿名さん
    未だに2ちゃん用語かなり気持ち悪い

  70. 16705 匿名さん

    リニアできるまで鬼ホールドすれば勝てるよ

  71. 16706 マンコミュファンさん

    リニアは10年はかかるでしょ

  72. 16707 匿名さん

    >>16706 マンコミュファンさん
    川勝知事の任期は来年6月くらいなので、そこまで伸びないでしょう。ゴーが出たら3~4年で完成

  73. 16708 通りがかりさん

    >>16672 匿名さん

    ここはある共用部の真上になると思われるので、それが気にならなければ良いお部屋。

  74. 16709 マンコミュファンさん

    安いねその部屋
    やっぱ値下がりしてきた
    予想通り

  75. 16710 マンション比較中さん

    住宅ローン控除があるしリニアはそれくらいが丁度ええわ

  76. 16711 口コミ知りたいさん

    >>16704 匿名さん
    ワロタなんて女子高生でも使うくらい一般化してるよ。
    時代遅れと腐そうとして自分が遅れてることを証明するなんて滑稽だね。

  77. 16712 匿名さん

    >>16709 マンコミュファンさん

    この流れは止められないね。
    イオンだけでは厳しい。

    自走式駐車場付帯率は素晴らしいので、郊外のそれなりの規模の会社に通勤する人向け。

  78. 16713 匿名さん

    >>16712 匿名さん
    こんなんで印象操作できると思ってるなんて可愛いね

  79. 16714 マンコミュファンさん

    近隣のレジェイド名古屋が人気みたいですね
    パークハウス名古屋2号と呼ばれるほどとか

  80. 16715 検討板ユーザーさん

    >>16713 匿名さん

    そら無理やろ。
    もう、とうに下がってもうとる。

  81. 16716 匿名さん

    ここもそうだけど24時間ゴミ出し可が便利過ぎる、これマンション買う上で必須と言っていいね
    Amazonのダンボールは溜まるし。
    マンション買う時は必ず確認しないとだね

  82. 16717 通りがかりさん

    >>16716 匿名さん

    上層に住むと、一階まで降りるのが面倒なんよ。
    各階ゴミ置き場が必須。
    そのためには内廊下とディスポーザーが必須。

  83. 16718 匿名さん

    >>16680 匿名さん のご指摘のとおり、ザ・パークハウス名古屋は名古屋でトップクラスのマンション。
    特に、1期で買った方々にとっては、非の打ちどころのないほぼ満点の物件。
    どんぐり音楽会でいえば、30点満点でどんぐり賞。
    ♪ドシッラソッファミレ ドミソド ドン!

  84. 16719 評判気になるさん

    >>16717 通りがかりさん

    そーそー、板マンは低層のがむしろ便利
    24時間ゴミ出しできても高層民はエレベーターでゴミ運ばなきゃならんからな
    低層民は階段使える
    まー金あるなら各階ゴミ捨てこれ一択よね

  85. 16720 匿名さん

    愛知県平均年収ランキング
    https://sumaity.com/town/ranking/aichi/income/

    大阪府平均年収ランキング
    https://sumaity.com/town/ranking/osaka/income/

    これ見てわかるように、愛知県内の方が平均年収が高い市町村が多い。
    なのにマンション価格は大阪の3割引き。
    正直年収倍率も低いからマンション価格が高騰しようが購買力はあるし伸びる余地がまだまある。
    要は戸建てに競り負けているだけな訳で、今後高齢化が進んでコンパクトシティ化が進めばもう少しましになるかもしれないけどね。

  86. 16721 匿名さん

    名古屋のマンションは買い手の余力あるからリニア開通してアクセスよくなれば名古屋駅を中心にもう一段値上がるでしょ
    今は新相場に慣れてないから耐える時期なのは否定できないけど

  87. 16722 マンコミュファンさん

    >>16719 評判気になるさん

    ですね。
    にもかかわらず、ここはエレベーターが100戸以上に一基と驚愕のレベルで苦情続出と思いきや、そうでもない。
    各階ゴミ置き場の利便性を知らないと、24時間ゴミ置き場だけで満足できる。嫌味とかではなくて、マジで羨ましい。
    利便性追い掛けるとキリがない。ここぐらいのレベルのマンションに住んで、他のマンションの情報はキャッチしない、これが正解かもしれない。
    本当に嫌味ではありません。

  88. 16723 検討板ユーザーさん

    >>16722 マンコミュファンさん
    その通りです!上には上があります
    ゴミ置き場は各階が必須、それ以外はあり得ません
    外廊下なんてもってのほか

  89. 16724 マンション検討中さん

    24時間ゴミ出しは大手の分譲なら当たり前だけど、賃貸から入居した人は感動するよね。各階ゴミ出しは経験しないほうがいいのは間違いない、これ経験すると後戻りできないから、名古屋で各階ついてるのは野村のたわまんかグラメくらいしかないけど。

  90. 16725 eマンションさん

    >>16724 マンション検討中さん
    いや、24時間ゴミ出し非対応のマンションは多いよ
    大規模でもゴミ出し指定のマンションが名古屋は多い
    中小規模はほぼ指定。
    タワマンしか買わない人は知らないのかもしれないけど


  91. 16726 匿名さん

    Suumoで調べればすぐわかるけど24時間ゴミ出し可能はかなり少ないよ
    可燃ごみだけとかの場合が多い
    なんでも捨てれるのはこういう大規模マンション場合で自治体がOKな場合に限られる。
    オープンとかは代わりにゴミ回収サービスあるけどあれも可燃のみなことが多い。
    タワマンや大規模マンションで24時間ゴミ出しは必須。ついてないマンションは買うとQOLダダ下りになる

  92. 16727 マンション検討中さん

    >>16725 eマンションさん
    そうなんだ、知らなかった。
    最近のグランドメゾンなんて中小規模の物件でも当たり前に各階ごみ出しついてるから大手なら当たり前なのかと思ってた。

  93. 16728 匿名さん

    要はバランスだよな。
    隣にイオンがあって立駐で24時間ごみ出し可とかあってこの価格はお買い得。
    まあネガに流されちゃうような情弱は相場が上がってから後悔するんだろうな。

  94. 16729 マンション検討中さん

    >>16727 マンション検討中さん
    試しにSuumoとat homeで検索してみたが、ゴミ出し24時間に絞ると2割以下になった。
    ほとんどがタワマン。大手やタワマンを買う理由にはなるね

  95. 16730 検討板ユーザーさん

    24時間ゴミ出しは甘えだね。
    男ならルールを守って出せるはず。
    ちょっとどうかと思います。
    ひ弱そうですね

  96. 16731 eマンションさん

    >>16728 匿名さん
    そういう意味だとかなりレアだね
    タワマンのように各階ゴミ捨てがあればさらに良かったけど、24時間ゴミ出しと立駐とイオンモールは確かに希少価値は高い
    これが坪300万前後だからコスパはいいね

  97. 16732 匿名さん

    >>16730 検討板ユーザーさん
    つまらない。
    やり直し。

  98. 16733 検討板ユーザーさん

    24時間ゴミ出しサービスは廃止でいいから
    エレベーターを2基に増やして欲しいです。
    1基に100世帯の人が乗るもんだから
    ここのエレベーターやばいです。
    加齢臭の臭いがしそう。。

  99. 16734 検討板ユーザーさん

    要はバランスだよな。
    エレベーター1棟に1基だとしてもこの価格はお買い得。男なら階段で上り下りすれば済むことだ。
    まあネガに流されちゃうような情弱は相場が上がってから後悔するんだろうな。

  100. 16735 eマンションさん

    名古屋はタワマン名乗ってるのに内廊下でもなく24時間ゴミ出し不可なマンションも多いよ
    敷地外ごみすてのとこすらある始末

  101. 16736 名無しさん

    >>16734 検討板ユーザーさん
    A棟なら二基あるから買うならA棟だな

  102. 16737 匿名さん

    【名鉄】名古屋地下鉄との直通列車を縮小へ
    https://207hd.com/post-36031/

    ダイヤ改正で鶴舞線大幅に減るみたいですね。
    桜通線も3/16から日中10分に一本へ減便しますし、
    どんどん車社会へと逆行していますよね。流石名古屋

  103. 16738 匿名さん

    鶴舞線、平日日中時間あたり2本減便で乗り入れも縮小で
    桜通線も減便となると東山線以外は息してないな。
    呑気にSRTだの実験してるより桜通線テコ入れするか廃止しないと赤字止まらんわ

  104. 16739 匿名さん

    敬老パス老人しか乗ってないのに超高齢化社会到来するから
    桜通線はどうにかしないと一時間に1本とかの運行ペースになるぞその内。

  105. 16740 匿名さん

    鶴舞線沿線の相場は下がりそう
    やっぱ東山線しか勝たんってこと。
    池下今池千種の三兄弟でさらに沿線人気加熱しそう

  106. 16741 匿名さん

    鶴舞線は通勤時間以外ガラガラだからねー

  107. 16742 検討板ユーザーさん

    豊田市に直通運転は全廃でいいとおもいます。

  108. 16743 匿名さん

    桜通線なんて作ったのが全ての失敗
    万年赤字で他の路線まで減便

  109. 16744 口コミ知りたいさん

    >>16740 匿名さん
    満員ボロ東山線より綺麗で快適な桜通線沿線の方がいいよ。将来的にはリニア駅に1番アクセスいい桜通線は有望だよ。

  110. 16745 検討板ユーザーさん

    >>16744 口コミ知りたいさん
    でも桜通線も3/16から減便だよね
    リニアに乗る以前に深いから駅から地上でるのに時間がかかり過ぎて意味がない

  111. 16746 マンション検討中さん

    今日も東山線信者は元気に連投してるな。お疲れさま。

  112. 16747 匿名さん

    桜通線はJRや名鉄に繋がってないからガチで存在意義ないんだよな
    通勤時間帯は混んでるし、
    日中とか東山線も混んでないから乗る意味ないし
    リニア来ても乗るやつ増えないだろ

  113. 16748 マンション比較中さん

    減便とか冷遇されてんのに肩持つ奴なんなん?
    ポジショントーク?
    普通に東山線しか勝たんやろ(笑)

  114. 16749 匿名さん

    名古屋駅前の高島屋の売上は過去最高になってる
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD254GM0V21C23A2000000/

    岐阜高島屋が撤退するからさらに名駅への集中は加速しそう

  115. 16750 匿名さん

    岐阜高島屋撤退の次は星ヶ丘三越かもな
    名古屋はまだまだ商業集積が足りないから名駅栄にガンガン投資しないと他都市への流出が止まらなくなる。栄ですらかなり衰退してるからな、、

  116. 16751 匿名さん

    https://www.kensetsu-databank.co.jp/tokai/osirase/detail.php?id=100901...
    名駅南にまた分譲マンション計画

    プラウドタワー名駅南、ナゴヤザタワーがまだ残ってるのに...

  117. 16752 通りがかりさん

    >>16750 匿名さん
    名古屋駅の高島屋が成功し過ぎて近郊からのアクセスが不利な栄ですら衰退傾向にあるから
    中日ビルや栄広場で巻き返してほしいね
    三越もひよってないで建て替えしてほしい

  118. 16753 マンション掲示板さん

    https://x.com/3307meiden/status/1746902338340798587

    東山線以外は平日昼間10分間隔になるとかどこの田舎だよ笑

    敬老パスで乗る爺婆しかいないからガッツリ値上げか減便し続けていく未来しかない

    名駅栄以外は完全にオワコンだな

  119. 16754 匿名さん

    札幌福岡以下の地下鉄
    敬老パスで老人ホームと化してるのもひどい
    桜通線は万年赤字垂れ流し
    新駅どころか駅のリニューアルすらできてない
    爺婆のためにホームドアを優先してる始末
    名古屋は完全に終わったな

  120. 16755 通りがかりさん

    >>16753 マンション掲示板さん

    あなたも爺さんだし田舎っぺですよね。
    あちこちで迷惑行為してるあなたの人生がオワコンです。


    ポジもネガも両方やる、
    1人芝居が趣味の人なので無視してください。

  121. 16756 匿名さん

    民営化して桜通線は第三セクターへ売却、敬老パスは100歳以上にすれば解決できそう

  122. 16757 匿名さん

    桜通線と鶴舞線が減便したら沿線人気は落ちてさらに利用者減りそう、悪循環だな
    中央線も減便するし車社会へ逆行してる

  123. 16758 マンション検討中さん

    >>16753 マンション掲示板さん
    大曽根ー金山間は名城線と名港線が交互にくるから平日昼間でも5分間隔だけど?
    むしろ東山線よりも1分間隔が早いけど、どうせ「名古屋まで乗り換えがー」って言うんでしょ?w

  124. 16759 評判気になるさん

    >>16758 マンション検討中さん
    東山線と大曽根金山間以外オワコンてことですね!

  125. 16760 匿名さん

    東京大阪は新路線や新駅開発が目白押しなのに
    名古屋は減便とはね

  126. 16761 匿名さん

    バーガーキングすごい行列でしたね

  127. 16762 匿名さん

    https://suumo.jp/library/tf_23/sc_23104/to_1002318064/
    未入居転売部屋、新築価格より下がってるやん。

  128. 16763 口コミ知りたいさん

    >>16762 匿名さん
    下がってないじゃん。
    そういう嘘はやめた方が良いよ。

  129. 16764 匿名さん

    最新の東京カンテイレポート出ました。
    https://www.kantei.ne.jp/report/70m2/1268
    名古屋圏は前年から-2%と大幅に値下がりしました。

    バブル崩壊の足跡が聞こえてきましたね。

  130. 16765 匿名さん


    https://x.com/tokyo_kantei/status/1747439858908627368

    短月ではそうだけど、2023年でみると
    新築・中古・賃料相場全て上昇傾向にあるから
    ここに限らず上がってるよー

  131. 16766 マンション検討中さん

    敷地に名古屋市営地下鉄のエレベーター(地上権)がある
    戸建てが売りに出てるよ。
    裏の月極駐車場も買い取って一緒に開発すれば
    イオンタウン真横で実質駅直結マンションが立てられるね。

    1. 敷地に名古屋市営地下鉄のエレベーター(地...
  132. 16767 通りがかりさん

    名古屋はイオンモール横が人気というが、そもそも商業一帯開発が少な過ぎるんだよ
    マンションだけ作って終わりな開発が多過ぎる
    主要駅にもスーパーないから生活利便性を考えると車必須となって、車必須なら戸建へってなってる

  133. 16768 検討板ユーザーさん

    どこの戸建か、教えてください。

  134. 16769 匿名さん
  135. 16770 匿名さん

    イオンのバーガーキング、ガラガラ

    2階のしゃぶしゃぶ店は、昨夏、閉店。空きテナントのまま・・・

  136. 16771 マンション検討中さん

    >>16770 匿名さん
    バーキン初売りキャンペーン早期終了したからだろ
    先週までアホみたいな行列だったぞ

  137. 16772 匿名さん

    >>16770 匿名さん
    そうなの?
    数日前まで長蛇の列だったのに何故だろう。

  138. 16773 匿名さん

    バーキン初売りが凄過ぎて早期終了したからだよ
    昨日まで長蛇の列

  139. 16774 匿名さん

    全戸完売

    >>16770 匿名さん
    バーガーキング、早く終わったらしいですね。
    2個で600円のハンバーガー、1個あたり300円だったので安いと思います。

  140. 16775 通りがかりさん

    >>16757 匿名さん
    昭和に戻りますね。

  141. 16776 匿名さん

    東京大阪は新線作りまくってるのに名古屋は減便というのが切ないな

  142. 16777 名無しさん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/421d58e008811cfd7415afad9855fba867e9...
    驚異的な人気で早期終了したバーガーキング初売りセール、1/25に限定復活!
    ザ・バーガーキング名古屋ことノリタケイオンへGO!

  143. 16778 マンション検討中さん

    テナントの入れ替わり激しいですよね、ここのイオン。近所の人はほとんど使わない。遠方からの買い物客が休憩がてら使うんだろうけど、なんせ子供用品の少ないイオンだから家族連れが少ないので少人数客ばかりで売上厳しいんでしょう。今後はテナント誘致も苦戦必至。

  144. 16779 匿名さん

    今から買うならレジェイド名古屋の方が良さげ

  145. 16780 購入経験者さん

    >>16779 匿名さん
    広報活動がんばってください!
    応援しています!

  146. 16781 匿名さん

    https://suumo.jp/library/tf_23/sc_23104/to_1002318064/
    17部屋も売りに出てて全然売れてないけど、なんで値下げしないの?

  147. 16782 匿名さん

    資金が少ない転売屋の投げ売りが終わったから値上がりしてきてる

  148. 16783 匿名さん

    則武弟分のララみなとアクルス三期
    らら金川始動

    https://www.kensetsu-databank.co.jp/tokai/osirase/detail.php?id=100902...

  149. 16784 匿名さん

    残念ながら成約価格は徐々に上がってるよ
    一期で買った安い部屋の転売はほぼ売れたからっぽい

  150. 16785 匿名さん

    >>16784 匿名さん

    本当ですね。
    他の地域で上がってる所もあるので、ここの不人気ぶりが目立ってきますね。やはり供給戸数の多い板マンは例外なく厳しいということでしょう。

    そういえばここを絶賛してた東京のマンクラ様は最近名古屋に登場しませんね。野村との関係がバレてきたのかな。

  151. 16786 マンション検討中さん

    >>16785 匿名さん
    なんで同意してるのに真逆の意味の文章なの?
    外国人?それか外国人レベルの国語力の方?それかボーダーにいらっしゃる方?

  152. 16787 匿名さん

    まーまー、値上がりしてきてるのは事実だしカリカリしない

  153. 16788 匿名さん

    最終期価格では成約してるから、1-3期組はお得でしたねー。
    まあ最終期は実需向け価格だし、エレベータ二基あって便利だから問題ないでしょうし

  154. 16789 匿名さん

    >>16785 匿名さん
    的外れなネガがとても滑稽ですね。
    まあ、もはやネガにもなってないですがね。
    最近の名古屋には取り上げるような物件もないですから、仕方ないですよ。

  155. 16790 匿名さん

    スレの伸びが悪くなって来たしそろそろオワコンかしら

  156. 16791 匿名さん

    >>16790 匿名さん
    書き込み数15000超えてんのにオワコンてw
    だったら他の名古屋の物件は始まってすらいねーなw

  157. 16792 eマンションさん

    含み益一千万だガー、みたいな書き込み無くなりましたね。なくなったというか、できなくなったというか、、、。

  158. 16793 匿名さん

    転売ヤー大敗北ということね

  159. 16794 匿名さん

    立地というか広大な土地が希少だからマンションは飾り

  160. 16795 匿名さん

    https://x.com/estate_rabo/status/1751463750727823742
    名古屋駅、とんでもない再開発来てるらしい
    リニア待たずして一段高はありそう。

  161. 16796 評判気になるさん

    >>16789 匿名さん

    分かってない、、、。
    野村が某マンクラに記事作成を頼むと売れる、と思ってたけど、PT栄がイマイチで、PT丸の内何ちゃらは爆死したので、頼まなくなったんですよ。

    これは!という物件には自らの時間とお金使ってモデルルーム行って、、、なんて思ってた?

  162. 16797 マンコミュファンさん

    >>16795 匿名さん

    かまってちゃんか?
    この人 ブログも買いです、買いだと思います、とりあえず買いです
    しか言ってない

  163. 16798 匿名さん

    まーた実名でデベからお金もらってないと公言してるマンマニ氏が金もらってる陰謀論の人か。
    実際そんな提灯記事書いたらすぐバレるだろ

  164. 16799 名無しさん

    >>16797 マンコミュファンさん
    ん?でも買いじゃなかったかと言うと買いだったよね?コロナでここ数年かなり値段上がって来てるし。

  165. 16800 匿名さん

    中古で安い部屋はほとんど売れてるやん

  166. 16801 マンション掲示板さん

    >>16797 マンコミュファンさん

    売名に躍起なんです。

    名駅徒歩圏なんて、言われるまでもなく皆狙ってる。

  167. 16802 eマンションさん

    >>16799 名無しさん
    了解です!

  168. 16803 匿名さん

    プラウドタワー名駅三丁目すごい価格みたいだな

  169. 16804 匿名さん

    https://x.com/10000jonan/status/1751609822477451672
    名古屋のマンションが安いことがマンクラによってバレたっぽいな

  170. 16805 マンション検討中さん

    >>16804 匿名さん
    そりゃ東京大阪より安いかもしれないけど、高く売れないから安くても意味ないんじゃない?買値で売れれば御の字だけどそれもほとんどの物件が難しいでしょ。

  171. 16806 匿名さん

    プラウドタワー名駅南とか札幌や福岡より安い
    リニアの開業時期が決まるまではお通夜状態

  172. 16807 匿名さん

    >>16805 マンション検討中さん
    少なくとも名古屋駅周辺はリニア開業すれば品川40分で通える価格にはなるだろ
    今ターミナル駅だと広島と同レベルという異常な価格

  173. 16808 マンション比較中さん

    >>16798 匿名さん
    この陰謀論者かなり前から居着いてるみたいだけど買えなかったのが相当悔しかったんだろうねw
    自分の不甲斐なさをマンマニに責任転嫁して憂さ晴らししてるだけw

  174. 16809 マンション比較中さん

    15786以降の流れ見てみ
    陰謀論者がフルボッコにされてておもろいから

  175. 16810 名無しさん

    >>16798 匿名さん

    「お金をもらって広告記事を書くことはありません」

    なので、広告記事を書いてマンション値下げしてもらうことはあるんじゃない?値引き幅なんて他者からは分からん。

    また、「広告記事」ではなく、率直な感想を書くことは否定していないよね。

    ここの記事を野村が頼んだことは、関係者から聞きました。

  176. 16811 買い替え検討中さん

    >>16810 名無しさん
    前から言われてるけど客観的な証拠を提示してくださる?
    関係者から聞きましたキリッって言われてもね。

  177. 16812 匿名さん

    プラウドタワー名駅南は坪単価は安いけど
    名駅南はファミリーは買わないし、dinksは栄伏見へのアクセスが悪いから名駅勤務者しか売れない。
    間取りが非常に厳しいのもマイナス。(リビングインやサービスルームなど)
    パークハウス名古屋も亀島駅という東山線駅が徒歩6分になかったらイオン横といえど厳しかったと思う

  178. 16813 評判気になるさん

    >>16811 買い替え検討中さん

    マンクラ様がデベから何ももらってない、という客観的証拠は必要ないんですか?ないことを証明するの、難しいよ。

  179. 16814 買い替え検討中さん

    >>16813 評判気になるさん
    貴方は何を仰っているの?
    貰ってるという客観的証拠を出して頂ければ結構ですよ。

  180. 16815 買い替え検討中さん

    >>16813 評判気になるさん
    悪魔の証明って知ってる?

  181. 16816 匿名さん

    https://x.com/arguline/status/1751900324988923948
    コロナ禍で東京のマンション買わずに、
    名古屋のタワマン買ってたマンクラが
    名古屋マンションに投資するのはもう少し考えたほうがいいって言ってるってことは今が買いってことだな笑

  182. 16817 匿名さん

    名古屋程実需にとってマンションのコスパのいい街は存在しない。坪300万でドヤれるんだから

  183. 16818 マンコミュファンさん

    >>16814 買い替え検討中さん

    貴方は何を仰っているの?
    貰ってないという客観的証拠を出して頂ければ結構ですよ。

  184. 16819 マンション検討中さん

    マンクラは伏見、丸の内、錦だけが名古屋だって思ってるから仕方ない。

  185. 16820 買い替え検討中さん

    >>16818 マンコミュファンさん
    悪魔の証明ってご存知ない?
    無知な貴方に教えてあげますね。
    以下引用です。
    「訴訟においては、「ある」ことの証明は、当該事実を主張する側が証明する必要があり(立証責任は自分にある)、訴訟においては、「ない」ことの証明は、当該事実を主張する側が証明する必要がない(立証責任は相手にある)とされている場合が多い」

  186. 16821 名無しさん

    >>16820 買い替え検討中さん

    訴訟?w

    しませんけどw

    貴方がするの?

    訴状はどこに送るの?w

  187. 16822 匿名さん

    https://x.com/kmsugoroku/status/1751968670614794690
    早期撤退した弱小転売ヤーの部屋が安く売れたからと
    ここぞとばかりにここのアンチがコメ欄に集合しててワロタ
    同時期竣工で名古屋ではトップクラスに値上がりしてるのにな

  188. 16823 匿名さん

    名古屋で2022年-2023年竣工のマンションで新築以上で売れたのに、
    赤字だーって買わなくよかったーて書かれるの不憫すぎる
    他は新築割れしてるし、なんならまだ新築として販売してるだろw

  189. 16824 匿名さん

    マンクラ「2022年竣工のパークハウス名古屋の先行棟が新築時より300万プラスでしか売れなかった!」
    2023年に後発棟が竣工してまだ一年しか経ってないんだけど。

    2020年竣工 シティータワー葵「まだ売ってます!」
    2021年竣工 メガシティテラスII「まだ売ってます!」
    2022年竣工 プラウドタワー名駅南「まだ売ってます!」
    2023年竣工 ナゴヤザ・タワー「まだ売ってます!」
    2023年竣工 ローレルタワー藤が丘「まだ売ってます!」
    2023年竣工 MID WARD CITY「まだまだ売ってます!」

    お、おう

  190. 16825 買い替え検討中さん

    >>16821 名無しさん
    論点ずらして草生やして勝った気になってる奴、好きー♪

  191. 16826 匿名さん

    >>16824 匿名さん
    東京が2021-2023年で4割上がったのに、
    名古屋は据え置き。名古屋トップクラスのパークハウス名古屋も1割くらいしか上がってないのは寂しいね。

  192. 16827 マンション検討中さん

    >>16826 匿名さん
    1割しか上がってないってことは売ったらマイナスってことなんだけどw
    実需なら我慢できるけど、投資なら損切にしかなってないじゃんw

  193. 16828 マンション比較中さん

    >>16827 マンション検討中さん
    名古屋の相場は大して上がってないからね。
    仕方ないね。

  194. 16829 匿名さん

    >>16827 マンション検討中さん
    1割しか上がらなかったのは転売ヤーが押し寄せて高倍率抽選のD棟低層だけ。
    他は2-3割上がってる。なぜか実需向けの3LDKの方が上がってるから、名古屋は投資には向かないってのは正解。
    投資で買うなら中途半端に設備が充実してるここより、
    オープンやプレサンス。


  195. 16830 匿名さん

    名古屋は相場が終わってるから、トップクラスの御園座とかも2020-2023年で全然値上がりしてない、池下のグラメも全然。錦も元が高いからダメダメ。新築の値上がり率で言えばパークホームズLaLa名古屋みなとアクルスの一期の元値2500万の部屋が2-3割アップで売れたくらい。
    今後がどうなるかはわからんけど、2020年以降で投資で名古屋で買った人は現時点だと大失敗。
    東京で買ってれば大幅利鞘取れた。
    パークハウス名古屋がダメかと言われるとダメな名古屋の中では検討してる。他がダメ過ぎ。
    竣工前に完売するマンションがそもそも少ない。

  196. 16831 eマンションさん

    >>16827 マンション検討中さん
    名古屋で2020年以降新築で値上がりした物件なんてほぼないんやで
    イオンモール横とかららぽーと横くらいや
    パクハ名古屋はようやっとる
    投資で買うなら他の選択肢あったやろ、オープンナゴヤドーム前とかな
    ここの2LDKは名古屋駅近のペンシルより割高なんやから投資に向いとるわけないやん
    亀戸と比べるまでもなくわかるで普通

  197. 16832 マンション検討中さん

    あらゆるスレに「人気がなかったのはD棟低層2LDKだけ」って書き込みがあるけど、名古屋では類を見ないくらい加熱して、デベも値上げしまくって高値掴みした3期最終期組A棟組の悲鳴なの?

  198. 16833 評判気になるさん

    >>16816 匿名さん
    このマンクラ、名古屋の嫌なとこが全部詰まってる
    こういう東京コンプの地元のやつがなぜか批判してくるんだよな、
    東京大阪との1番の違い

  199. 16834 匿名さん

    >>16832 マンション検討中さん
    あらゆるって具体的にどことどこよ?

  200. 16835 匿名さん

    どう考えてもリニア開通後は値上がりするだろうから、ド下手なマンクラが東京と比べて上がってないとか言ってても実需勢は無問題でしょ
    リニアの具体的な時期が決まったら一気に上がるよ
    IR決まった後の大阪と同じ動きすると思う
    なんせ今札幌より安いから是正されるわ流石に

  201. 16836 マンション比較中さん

    あらゆるスレとか言いつつ2,3しか書かれてなかったら笑える

  202. 16837 評判気になるさん

    ここはリニアが2027開通を見越して人気と価格が上昇したが…静岡の川勝知事のせいで…リニアは一説には2030年以降と言われて売りが一気にに出た。
    東京のマンションと比べたらかなり割安で買えて通勤30分の構想から外れたのはかなり痛い。

  203. 16838 マンション掲示板さん

    >>16831 eマンションさん

    オープンレジデンシアナゴヤドーム前はかなり便利な物件なのは確かだが売り出し価格はかなり高い。ここは最初の売り出しは安かったから投資で買って売却して儲けたって話しは有名

    1. オープンレジデンシアナゴヤドーム前はかな...
  204. 16839 匿名さん

    >>16837 評判気になるさん
    3LDKは成約価格が徐々に上がってる、投資用としては大失敗。
    というのもOやPが名古屋駅徒歩10分以内にペンシル建てまくったから。
    でも安い部屋の転売部屋が全て売れたから2LDKも値上がりしてきてる。
    結局マンマニ氏の影響で資金もないのに投資で買った貧乏人が投げ売りしてただけみたいだ。

  205. 16840 匿名さん

    >>16838 マンション掲示板さん
    それ1-2割値上がりした二期でしょ。
    3L72平米は中古で7000万前後での成約事例あるから2期から1-2割アップ。
    一期組→ 3割アップ
    二期組→ 1-2割アップ
    三期組→ 1割アップ
    四期組→ 赤字

  206. 16841 匿名さん

    グランフロントオーナーズタワーを買えた人だけが石を投げなさい
    今思えば当時の大阪はひどい市況だったな
    でも当時でも東京に買った方がよかった。
    地方はキャピタル狙いはむずかしい

  207. 16842 匿名さん

    いや、普通に一期組は3割以上高く売れてるんだけど。300万アップで赤字とか極端な例出されても困る

    1. いや、普通に一期組は3割以上高く売れてる...
  208. 16843 匿名さん

    最終期組は今の中古成約相場と同じくらいだから赤字かもしれないけどね。
    これが最終期価格↓。なんかノリタケアンチが歴史改変してない?

    1. 最終期組は今の中古成約相場と同じくらいだ...
  209. 16844 eマンションさん

    今買ったら高値づかみのように見えて売れ残ってるんじゃないかと言ってる。

  210. 16845 名無しさん

    >>16837 評判気になるさん
    往復で2万かかって定期の設定もないリニア通勤とかだれがする?
    年間550万の通勤費を出してくれる事業主がいない限りは東京にマンション買った方がいいんじゃね?わざわざだれが名古屋から通勤するの?

  211. 16846 匿名さん

    >>16845
    リモートワークできないブルーカラーなんだな、なんだか泣けてくるわ、自分の職場が前提なってて笑

  212. 16847 匿名さん

    https://group.ntt/jp/newsrelease/2022/06/24/220624a.html

    NTTグループやYahooが既に導入してる。
    全国どこでも住んでいいし、新幹線代も支給される

  213. 16848 匿名さん

    最終期より安い未入居部屋が中古として出てるから買うならそれかな

  214. 16849 マンション比較中さん

    >>16846 匿名さん
    こらこらw
    正論でぶん殴るのはやめなさいw

  215. 16850 マンション検討中さん

    連投やめてください。
    通報させていただきます

  216. 16851 匿名さん

    >>16850 マンション検討中さん
    あんた何様?
    別人だったら問題ねーだろ

  217. 16852 マンション検討中さん

    ザ・パークハウス名古屋より値上がり期待できる物件ありました。
    こっちを買います

    1. ザ・パークハウス名古屋より値上がり期待で...
  218. 16853 マンション検討中さん

    マンマニが外すほど名古屋は魅力がない!
    転出超過!!
    もうおわこん!

    1. マンマニが外すほど名古屋は魅力がない!転...
  219. 16854 匿名さん

    >>16835 匿名さん

    IR決まった後の大阪と同じ動きすると思う
    なんせ今札幌より安いから是正されるわ流石に

    本当ですか?
    ならよかったです!

  220. 16855 匿名さん

    現時点がリニア開通は織り込み済みのマンション相場で
    これならズルズル5%~10%下がるってことはないですよね?
    ザ・パークハウス名古屋が残債割れすることはあるのでしょうか!?

  221. 16856 マンコミュファンさん

    >>16852 マンション検討中さん
    竣工時期が違うから比較にならないでしょ

  222. 16857 eマンションさん

    >>16855 匿名さん
    最終期→ 残債割れ
    1期→ 2割アップ
    なので最終期以外は余裕。
    最終期もいつか救われると予想

  223. 16858 匿名さん

    札幌福岡どころか、マンション価格が広島や仙台レベルにまで落ちてる。川◯の妨害で都市としての地位が地に落ちてる
    レゴランドも炎上してるし。

  224. 16859 匿名さん

    リニア開業時期が具体化しないと他のプロジェクトも動かない
    さっさと東名阪開業してJR東海は別の投資してほしいね

  225. 16860 匿名さん

    リニア効果は名古屋にとって東京へのストローか逆ストローになるか次第よ。
    値上がるならリニア開通後に人口動態の事実が確定してから5~10年かけて上がる。

    ただ、名古屋は現状で20代女性の転出が多すぎるので、これを食い止めるほどの魅力が出ない限り厳しいでしょうね。住宅価格の動向は女性が憧れる街かどうかが大きい。

  226. 16861 評判気になるさん

    リニアの2027年に向けてマンション建てまくってたから、
    需給バランスが崩れてしまったのが問題
    でも実需層には本当に天国。リモートワーク可能な会社の人は名古屋で買えば東京の半額で買えるから
    市がリモートワーク勢を優遇すればいい。
    メジャーセブンで大規模駅近だろうがイオンモール横ターミナル駅徒歩圏だろうが坪300万以下。
    こんな規模の街でこれはコスパ良すぎる。

  227. 16862 検討板ユーザーさん

    >>16853 マンション検討中さん
    倍率10倍越えの部屋は元値4300万、その後の成約4900万だから赤字じゃないと思うけど

  228. 16863 匿名さん

    新築時の入居準備金、売却時の手数料などを考えると利益はどれくらいでしょうか

  229. 16864 匿名さん

    パークハウス名古屋は値下がることはないでしょ、
    イオンモール横も自走式駐車場も便利だし、何より名古屋駅は駐輪場が充実してるから自転車で五分で着く。バスも目の前に停留所があるから数分で着くし、タクシーも安い。歩いて10分でルーセント地下まで行けばその後は地下道でも行けるし。亀島駅や栄生駅も便利。
    実需で買った人が手放すことはなかなかないから、転売目的の人の思うような値上がりはなくとも底値は固いと思うよ。リモートワークで名古屋でって人は検討に入れると思うし。
    リニアが来るまで待てばさらに便利になること間違いない。

  230. 16865 匿名さん

    これ以上開発進めるにしても名駅も栄も地下鉄のホームがパンクしているのを解決しないとあかんやろ。現状すでにファミリーがベビーカー押して歩くような街じゃないんだわ。

  231. 16866 評判気になるさん

    >>16860 匿名さん
    そうなのよね。リニアやリモートワーク言ったって、転入超過は1位東京特別区、2位が大阪市、3位が横浜市、4位が札幌市、5位が福岡市。
    今回発表された人口動態の結果から愛知や名古屋圏は転出超過だしオワコン感漂っている。

    住民基本台帳人口移動報告 2023年(令和5年)結果(令和6年1月30日公表)
    https://www.stat.go.jp/data/idou/2023np/jissu/youyaku/index.html

  232. 16867 匿名さん

    どこまでこのスレは伸びるのだろう。
    数年前に完売してるのに凄いな。

  233. 16868 マンション掲示板さん

    >>16866 評判気になるさん
    https://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/pdf/gaikyou.pdf
    そのデータ、名古屋市は転入超過だから、ミスリードするの上手いね。
    名古屋圏って三重と岐阜を含んでるからな。

  234. 16869 eマンションさん

    >>16867 匿名さん
    皆好き過ぎだろパークハウス名古屋

  235. 16870 匿名さん

    >>16863 匿名さん
    ざっくり計算だと

    物件価格 4300
    修繕積立一括金 86
    印紙・登記 25
    固定資産税 10
    = 購入費用 4421

    売却額 4900
    仲介手数料(3%+6万満額)153
    印紙・登記 25

    = 差し引き利益301
    短期譲渡税 120.4
    純利益 180.6万が手元に残る。

    売却するまでの賃料は入れてないから、これに賃料が乗ってくる感じ。

  236. 16871 匿名さん

    >>16866
    名古屋圏という括りは謎すぎます。

    実際、名古屋市や長久手市、日進市は転入超過状態です。
    https://www.city.nagoya.jp/somu/page/0000159339.html
    愛知県内移動も、県外移動も転入超過状態です。

    名駅栄近辺の宅地化が進んでコンパクトシティを目指すから買うなら
    その周辺がいいと思いますよ。

  237. 16872 匿名さん

    ちなみにこちらは先日発表された2023年のものですが、
    https://www.city.nagoya.jp/somu/page/0000169711.html

    名古屋市は自然減に対して社会増数が上回り人口増となりました。
    愛知県内や岐阜・三重といった自治体からのストロー効果が大きいです。
    その点からも、中京圏で資産性の高いマンションを買う観点では名古屋市は理にかなっていると思います。
    ちなみに私は東京や大阪でしか買ってませんが、名古屋は実需で欲しいです。

  238. 16873 マンション検討中さん

    >>16870 匿名さん
    あの部屋は未入居で売ってるから賃料関係ないよ。
    あと引き渡しから1年半の間の管積はどこに消えたの?

  239. 16874 匿名さん

    >>16873 マンション検討中さん
    ランニング入れるなら、1.3× 18 = 23.4 万 税引後は156.6万手元に残る。
    ざっくりと書いたから普通転売するような奴が仲手満額で売らないから、
    153万もかからない。宅建業者なら尚更。

  240. 16875 マンション検討中さん

    >>16872 を見るとやっぱり中区がとびぬけて人口増えてるな。
    10年後なんてわからないけど、安パイで行くなら中区でマンション買うのがよさそう。

  241. 16876 匿名さん

    中区は足引っ張る地域がないからね
    他区は駅遠鉄道空白地帯抱えているから自然減の影響も大きい

  242. 16877 マンション検討中さん

    >>16876 匿名さん
    その「中区」の概念って、伏見、栄、久屋大通だけを指してる?
    それとも新栄を除いた全域(丸の内、矢場町、上前津、東別院、金山)も含めてる?

  243. 16878 匿名さん

    >>16877 マンション検討中さん
    中区にファミリーが増えてるわけねーだろ

  244. 16879 匿名さん

    https://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000013/13717/060101...
    中区の世帯人数平均は1.42と名古屋市最低。全市平均2.01と比べても非常に少なく、
    つまりマンション買うような層は少ない。
    賃貸やせいぜい1L, 2L需要のみ。その割に賃貸マンションの数は最高と分譲需要は厳しい。大須あたりは賃料が下方にブレイクしていてもは投資は難しい状態。

  245. 16880 匿名さん

    つまり、名古屋市内でマンションを買う上で資産性として有望なのは東区、中村区昭和区。もちろん、区別ではなく個別の地域や通り一つ違っても変わってくるので総論であり、各論はここのマンションによって違う。西区であろうとイオンモールが横にあれば話は別だし、東区であろうと茶屋ヶ坂の大量供給状態のメガとかは厳しい。

  246. 16881 マンション検討中さん

    中区とか言ってるのだいたい単身だよな。
    ファミリーは本山以東だよ。
    東京と違って名古屋の繁華街は三河系のヤンキーが遊びに来るからファミリーに向いてない。
    東京駅と名駅は環境違いすぎ。

  247. 16882 評判気になるさん

    >>16871 匿名さん

    貴方が謎すぎまーす
    極論、暴論
    虚偽情報の流布はお控え下さい

  248. 16883 口コミ知りたいさん

    >>16881 マンション検討中さん

    そうですね。赤い列車でずかすがとこちら側に来て奇妙ですよね
    あと三河ナンバー

  249. 16884 評判気になるさん

    >>16870 匿名さん
    これは厳しいですね。

  250. 16886 匿名さん

    こういう活発なスレの物件が高いレベルで資産価値を維持し続けるんだろうな。
    名古屋なんて販売中のマンションのスレですら書込みが少ない。

  251. 16887 買い替え検討中さん

    >>16879 匿名さん
    大須が親の仇なのかもしれないけど、大須で賃貸だしてるけど利回り5%近くあるよ、物件はえらぶけどPとかのマンションでもそこそこの賃料とれてると思うよ。
    SUUMO見ればわかるけど、伏見のタワーザファーストとかプラウドとm2単価かわらない。

  252. 16888 マンション検討中さん

    >>16886 匿名さん
    誰もパークハウスのこと話してないと思うけどw
    ただいつまでも閉鎖されないからおもちゃにされてるだけなんだと思う

  253. 16890 マンション比較中さん

    >>16888 マンション検討中さん
    それだったらここじゃなくてもいいよね?
    どちらかと言えば建設予定地のスレの方が適してると思うよ。
    やっぱり惹きつける物があるから人が集まってくるんだと思うよ。
    色々と話題になった物件だから、否定したくなる気持ちもわかるけど、大人だったらそろそろ理解しなきゃ。

  254. 16891 匿名さん

    名古屋市は転入増なのに、無理やり名古屋圏(+岐阜、三重)は転入減って煽るのは流石にひどいな

  255. 16893 名無しさん

    >>16886 匿名さん

    活発なのは、ここの資産価値が心配で仕方ない人と、そういう人を揶揄って面白がる人がいるからだよ。株式投資初心者が毎日株価をみて一喜一憂するように、ここの購入者が毎日ここに来るから活発になるんだよ、

  256. 16895 匿名さん

    >>16893 名無しさん
    それは高いレベルで資産価値を維持してる人気マンションだからですよ。
    このマンションが買えなかった、買わなかった人が過去の自分を肯定するために揶揄しに来てるんです。
    買えなくて良かった、買わなくて良かったって思いたいだけなんです。
    大して話題にもならなかったマンションのスレは書込みすらないですよ。
    たしかに資金力の乏しい転売ヤーさん達はリニアが遅れて気が気でないかもしれませんが(笑)

  257. 16896 通りがかりさん

    >>16895 匿名さん

    維持できてないから、維持してる、って繰り返すんでしょ。本当に維持できてれば、言う必要ないよね。そして、こんなコメントする人を「買えなかった人」と決めつけるのも毎度のこと。

    駅遠大規模板マンは例外なく資産性は厳しい。

スムラボ こたろう「ザ・パークハウス名古屋」のレビューもチェック

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ローレルアイ名古屋大須
リニアゲートタワー名古屋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ファミリアーレ日比野スクエア
スポンサードリンク
葵クロスタワー
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オープンレジデンシア栄本町通
スポンサードリンク
MID WARD CITY

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05平米・65.10平米

総戸数 125戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2丁目

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79平米~71.58平米

総戸数 220戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木一丁目

4498万円~4946万円(うちモデルルーム価格4888万円、4946万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07㎡~78.15㎡

総戸数 24戸

サンクレーア西枇杷島

愛知県清須市西枇杷島町住吉2番

3200万円台~4700万円台

2LDK・3LDK

53.14㎡~70.45㎡

総戸数 21戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4708万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2795万円~4350万円

2LDK・3LDK

56.22平米~70.22平米

総戸数 76戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭二丁目

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2~54.34m2(ザコート)39.06m2~53.56m2(ライブ)

総戸数 84戸

ファミリアーレ熱田神宮公園

愛知県名古屋市熱田区旗屋一丁目

3590万円~3880万円

2LDK・3LDK

51.05平米~66.07平米

総戸数 36戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4440万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

ヴィー・クオレ熱田神宮西

愛知県名古屋市熱田区白鳥一丁目

3890万円~7290万円

2LDK・3LDK

55.20平米~81.93平米

総戸数 35戸

[PR] 愛知県の物件

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

2888万円~4598万円

2LDK~4LDK

47.71m2~80.18m2

総戸数 84戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17m2~140.69m2

総戸数 64戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66m2~89.96m2

総戸数 94戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

2LDK~4LDK

64.73㎡~86.83㎡

未定/総戸数 135戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3480万円~4090万円

2LDK・3LDK

74.63m2~77.32m2

総戸数 92戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4700万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

75.95m2~86.97m2

総戸数 192戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸