名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 西区
  7. 名古屋駅
  8. ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-27 02:23:30

ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html

所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/

[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12

スポンサードリンク

オープンレジデンシア栄本町通
リニアゲートタワー名古屋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 名古屋口コミ掲示板・評判

  1. 1273 匿名さん

    >>1270 マンション検討中さん
    そこまで言うからには土地が七割とかの物件があるってことだよね。
    どの物件?有名どころで教えて。

  2. 1274 マンション掲示板さん

    >>1271 マンション検討中さん
    具体的にどのマンションはぼったくりの物件なんでしょうか

  3. 1275 通りがかりさん

    ムキになる必要 ある?

  4. 1276 匿名さん

    >>1275 通りがかりさん
    ムキというマジックワードで
    有耶無耶にするのいい加減やめない?

    針に穴を通すような例外や
    嘘はあかんからね。

  5. 1277 マンション掲示板さん

    >>1271 マンション検討中さん
    ぼったくりのへマンションが沢山あったら、お人好しというより選択肢がないだけではないでしょうか

    あとは価格を取るか自分の優先事項をとるかだけだと思います
    買う人が土地+建物価格以外にその物件に付加価値を認めたら、別に問題ないと思います

  6. 1278 通りがかりさん

    >>1276 匿名さん
    私は検討中の第三者ですが 読んでいて気分が悪いです。参考にもなりません。

  7. 1279 マンション掲示板さん

    >>1275 通りがかりさん
    マンション選びの参考にしたいだけなので、ムキになっている訳ではないですよ

    ご存知なら、教えて頂けたらと思っただけです

  8. 1280 マンション掲示板さん

    知識はあるのか、ホントの情報なのかよく分からないけど、具体性のない情報で翻弄するのはやめて欲しいな

  9. 1281 マンション検討中さん

    >>1253 通りがかりさん
    角部屋が埋まってたとの事ですが、埋まっているお部屋に要望書は出せないとの事ですか?

  10. 1282 マンション検討中さん

    >>1274 マンション掲示板さん
    具体例を出すと荒れますし、削除される可能性高いですので相続税路線価などで地価を調べて所有する面積を乗じて計算、それが土地価格になりますのであとは設備やご自身が感じる付加価値も考慮して適正価格を判断して下さい。建築費も標準的なもので有れば比較的簡単に調べられますので。

  11. スポンサードリンク

    ファミリアーレ熱田神宮公園
    マストスクエア金山
  12. 1283 名無しさん

    土地の原価が増えれば販売価格が高くなるから土地割合が少なければデベの儲けてるとかないよ(笑)
    その辺勘違いしてるのがマンション市場未成熟の名古屋らしいが

  13. 1284 匿名さん

    私も知りたいです。

  14. 1285 マンション掲示板さん

    よく意味が分からないけど
    安く買って、高く売るが商売だと思うんですけど、人気のある土地を安く買って、マンション建ててから高く売って何が悪いんですか?

    その価格でも欲しい人がいて、突拍子もない価格でないならデベの商売や売り方が上手かったというだけの話な気がします

  15. 1286 マンション検討中さん

    ソースも出せないような人が言うことはスルーしときましょうよ

  16. 1287 匿名さん

    >>1282 マンション検討中さん
    契約しないと分からない。
    と言うのが分かってない人間の発言だな。
    と改めて思うわ。
    共用部がどんだけあるとか、
    結構複雑な計算が必要なんだけど。

  17. 1288 マンション検討中さん

    >>1285 マンション掲示板さん
    世の中には土地や建物価格の調べ方を知らなくて周辺の相場となんとなくの感覚で比べて購入し、売却時に後悔する人が多いんですよ。ずっと住み続けるならいいけどマンションは売却想定して買う人も多いのでね。
    もちろんそれは不動産に限ったことではありませんけど。野村などディベロッパーは過去最高益、売り方が上手いと言えばそうだけどもう少し消費者によった価格設定になるように買う側も正しい知識を持ちたいですよね。

  18. 1289 匿名さん

    >>1282 マンション検討中さん
    因みに一番簡単なのは消費税額を聞くことだけどね。
    なんで訳の分からない方向に行くんだろ?

  19. 1290 名無しさん

    >>1288
    そう!利益出まくりのメジャー7のブランドマンションなんか買わないで、潰れてそうなぐらい利益カツカツの3流デベのマンションを買うのが一番"お得"なんですよね!

  20. 1291 マンション検討中さん

    >>1289 匿名さん
    それは違いますよ^ ^契約書の建物価格、土地が適正なものとは限りません。固定資産税評価額などの按分など参考に無理のない範囲で売り手が勝手に決めるものなので。

  21. 1292 匿名さん

    >>1291 マンション検討中さん
    無理のない。って税務署向いてるの理解できる?
    ある意味一番シビアな相手だけど。
    恣意的な操作を看過してもらえると思っていたら凄いね。

  22. 1293 マンション検討中さん

    >>1292 匿名さん
    だから無理のないってかいたんですよ。
    その範囲はそれなりに広いので一億の物件ならやり方次第で1000-2000万くらいの調整はむしろ常識ですよ。たまに裁判になってますので判例など見てみると
    どの程度は許されてるか分かりますよ。

  23. 1294 マンション検討中さん

    マンションの土地、建物の割合、消費税額等は
    聞くと嫌がられますし、一般の担当では解りません!前に法人名義で買った時は 管理組合からの返答でした。

  24. 1295 マンション検討中さん
  25. 1296 検討板ユーザーさん

    みなさんは数年後に売る予定で購入されるんですかね?私は売るつもりないのですし、お値打ちに買えそうなマンションなのであまり関係のない話なのかな。

  26. 1297 匿名さん

    >>1293 マンション検討中さん
    あのさぁ、仮にそれだけ動かしたのを国税が黙っているなら適当な価格なんだよ。
    最初の主張と矛盾してどうすんの?
    で、土地の割合が五割を
    大幅に超える物件って何処?

    俺も知ってるけど、特殊だよ。
    割とあるんでしょ?
    ポピュラーなのお願いね。

  27. スポンサードリンク

    ダイアパレス金山フォレストフロント
    オープンレジデンシア栄本町通
  28. 1298 マンション検討中さん

    毎月20万払っても 30年で7200万
    経費が月4万で 30年で 約1500万
    食べていけるかな?(^^;;

  29. 1299 マンション検討中さん

    >>1297 匿名さん
    1293です。
    理解悪そうなので最後にしますが、私が言ってる土地価格はマンション購入者が所有することになる土地の実際の価格、価値のことで、貴方が言ってる消費税額から分かるのはマンションの販売価格上の土地価格ですよね?そんなもの確認しても意味ありません。それは実勢の、担保価値となる土地値とは全く異なるので銀行がマンション、土地価格を計算するように路線価や取引事例から算出した方が実際の土地値にはまだ近く、本来の価値を図る尺度となるということです。不動産取引では契約書に書かれた土地、建物価格が実際と乖離していてもその値が莫大でなければ認められる暗黙のルールがあるだけで市場として適当な価格と判断されてるわけではないです。
    返信不要です。

  30. 1300 匿名さん

    ここの掲示板いつも荒れてますね
    こんなとこ住んだらこの先が不安でしょうがないと思うのは私だけでしょうか?

  31. 1301 マンション検討中さん

    >>1298 マンション検討中さん
    同感です。
    10年後15年後に子供が大きくなったら 5畳の部屋では狭過ぎるし 大人四人で 70平米や80平米の部屋ではストレス溜まり過ぎ!子供が小学生になる前に広い家に変わりたいのは必然ですよね!

  32. 1302 評判気になるさん

    ここの掲示板は見てる分には楽しめますね
    買う気にはなりませんけど

  33. 1303 マンション検討中さん

    >>1300 匿名さん
    ここで荒らして買わせないようにしてるくらいですから、検討すらされてないと思いますよ。

  34. 1304 マンション検討中さん

    このマンションの良い所
    ①イオンが近い
    ②栄生 亀島の駅が近い
    ③一応 名駅徒歩圏内
    ④自走式駐車場
    ⑤台所 風呂 洗面等 水回りが豪華

    あと 何か有りますか?

  35. 1305 マンション検討中さん

    ここは動物園ですからね。
    噂ではオラウータンとゴリラも混ざってるようです。
    zoomにしたら一発でバレます。

  36. 1306 マンション検討中さん

    >>1304 マンション検討中さん
    公園が敷地内にある
    ゴミ出し24時間OK
    駐車場等の管理費が安い

  37. 1307 マンション検討中さん

    >>1306 マンション検討中さん
    駐車場が安いのは良いですね。
    ゴミ出し24時間は いまは普通です。
    あと お勧めポイント有りますか?

  38. スポンサードリンク

    ダイアパレス金山フォレストフロント
    オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト
  39. 1308 名無しさん

    民度は坪単価に比例するからな
    安い価格帯の物件はお察し

  40. 1309 マンション検討中さん

    >>1308 名無しさん
    ここは坪単価高いから
    民度高いね?(笑)

  41. 1310 評判気になるさん

    民度とか言い出す人が1番…。

  42. 1311 マンション検討中さん

    >>1304 マンション検討中さん
    このマンションの悪い所
    ①一棟にエレベーターが 一基しか無い
    ②水害の危険がある
    ③土日祭日 イオン渋滞
    ④ミ出し不便
    西区の割に 坪単価が高い
    ⑥一部屋一部屋が狭い

    あと 何か有りますか?



  43. 1312 マンション検討中さん

    ④ゴミ出し不便
    です。

  44. 1313 通りがかりさん

    しいて言えば
    ⑦免震構造でない。

  45. 1314 通りがかりさん

    >>1281 マンション検討中さん
    いえ、要望書はもちろん出せますが、希望のお部屋が重なっているので、抽選になるそうです。

  46. 1315 検討板ユーザーさん

    オフィス併設ってどうなんですかね

  47. 1316 名無しさん

    要望書とかその辺りの仕組みを知らずによくマンション検討してるなー

  48. 1317 名無しさん

    >>1311 マンション検討中さん
    市営団地のあたりが**云々聞いたことあるけど、実際どうなんだろ?

  49. スポンサードリンク

    ヴィー・クオレ熱田神宮西
    マストスクエア金山
  50. 1318 通りがかりさん

    >>1317 名無しさん
    何かな?
    気になる?

  51. 1319 匿名さん

    ブラク

  52. 1320 通りがかりさん

    >>1267 匿名さん
    パンダ部屋の意味が解りませんでした。
    客寄せ用の部屋と言う意味なんですね?
    業界用語なので 業界の人なんですね。

  53. 1321 通りがかりさん

    オワタ

  54. 1322 マンション検討中さん

    **ひさーん

  55. 1323 マンション検討中さん

    禁止用語になるくらいまずいんだな、、

  56. 1324 通りがかりさん

    元々そういう土地柄だし、イオンが出来ることで周辺から集まるのは間違いないかな

    亀島付近歩いたら、どういう所か分かると思いますよ……

  57. 1325 マンション掲示板さん

    実際に自分の目と足で確認するのは大事ですね。
    現地から名古屋駅までのルートや亀島駅周辺など実際に歩いてみると気付くこといろいろあります。

  58. 1326 マンション検討中さん

    >>1324 通りがかりさん
    地元ですが、土地柄でガセな情報を流すのはやめましょうよ。

  59. 1327 匿名さん

    ガセなものか。地歴を調べれば一瞬だよ。

  60. スポンサードリンク

    サンクレーア西枇杷島
    葵クロスタワー
  61. 1328 通りがかりさん

    >>1326 マンション検討中さん
    以前、丸の内の辺りに住んでましたが、昨年亀島駅付近に引越してきました。
    ゴミのポイ捨てや出したゴミ(生理用品)が散らかってたり、、、
    そういう感じなのかって思いました
    皆が通勤通学で使う道で鳥を餌付けする地元の方もいます
    賃貸なので今は妥協出来ています

  62. 1329 検討板ユーザーさん

    >>1328 通りがかりさん
    やはり丸の内の方が落ち着いてますかね
    場所で迷ってます

  63. 1330 通りがかりさん

    >>1329 検討板ユーザーさん
    落ち着きがあるのは丸の内ですね
    あと、道が広いので、人とすれ違うのに苦じゃありません

  64. 1331 マンション検討中さん

    メリット:トヨタ産業技術記念館に徒歩でいつでも行ける。
    観光地のない名古屋で、ここが一番の観光スポットという意見も多い。

  65. 1332 匿名さん

    いいですね。
    繊維や自動車の製造機械をはじめ、トヨタのルーツを紹介するの企業博物館。

  66. 1333 ご近所さん

    さすが、トヨタと感じます。

  67. 1334 通りがかりさん

    一回いけばいいし
    丸の内からも行けるよ。

  68. 1335 匿名さん

    金銭的には余裕ありますか?でしたらここと丸の内なら断然丸の内でしょう。ただ金額は当然丸の内のほうが高くなる。優先順位をどのように持ってくかですね。

  69. 1336 マンション比較中さん

    丸の内って、どこの話??
    プラウドタワー丸の内のキャンセル物件のこと??
    丸の内は、イオンのようなスーパー無し。

  70. 1337 マンション検討中さん

    プラウド錦でしょう
    最寄りが丸の内ですからね

  71. 1338 匿名さん

    シティタワーとみた

  72. 1339 評判気になるさん

    プラウド丸の内の部屋 ここの参考になるから 見てくるといいよ。昼間でも薄暗くて倉庫のようでした。天井低くて 手が届いた。角部屋だから ベランダ側の窓が狭いね!キッチン お風呂等は パンフレットの通りでしたけど!

  73. 1340 マンション検討中さん

    ここの角部屋も ベランダ側の開口部は 中部屋に比べて狭いね。構造の関係かな?

  74. 1341 検討板ユーザーさん

    すみません、今あるシティタワー丸の内か、そのお隣に建つ予定のシティタワーⅡとこちらを迷ってる感じです
    シティタワー丸の内の場所からだと丸の内駅の地下通路使えばプラウド錦にできるスーパーまで近いので、治安というか雰囲気の差が大きいようならイオン併設のこちらでなくてもいいかなと
    シティタワーⅡはまだ発表もされてないので手が出ない値段かもしれませんけど…

  75. 1342 検討板ユーザーさん

    >>1339 評判気になるさん
    よろしければ教えていただきたいのですが、プラウド丸の内のどこの部屋ですか?

  76. 1343 マンション検討中さん

    >>1342 検討板ユーザーさん
    今 売れ残ってる億超えの部屋。

  77. 1344 マンション検討中さん

    >>1343 マンション検討中さん
    部屋見たら買えないし 見ないで買うのも心配だし
    困ったもんだね?

  78. 1345 評判気になるさん

    モデルルームのままなら分かり易いけど あれは別物だからなー!原型でモデルルーム出せば 判断まちがえないのにね。

  79. 1346 匿名さん

    何かここの人達ってやたらと錦や丸の内周辺を目の敵にしてるね。あっちの人達は全然気にしてない感じなのに。

  80. 1347 評判気になるさん

    >>1336 マンション比較中さん
    キャンセルした場合 手付金はどうなりますか?

  81. 1348 マンション検討中さん

    私もプラウド錦、丸の内と迷ってます。仕事は主に車なのですが錦周辺の道路事情ってどうかご存知の方いますか?渋滞多いなら困るなと。

  82. 1349 マンション比較中さん

    >>1346 匿名さん
    確かにですね。こっちの人達は気にしてる感でまくってますがあちらの方達は気にもしてない感じですね。

  83. 1350 匿名さん

    そもそも立地から層も購入する判断材料が違うでしょ?
    こっちはイオン目当てのファミリーマンション。あっちは子育てエリート引退された方や単身、DINKSエリート集団のタワマン。どっちがいいかはどんな生活をしてるか、したいのかでしょうね。

  84. 1351 検討板ユーザーさん

    >>1350 匿名さん
    この価格帯だったら、ファミリーでもそこそこ稼いでるし、匿名さんの仰るとおりライフスタイルの違いがマンションとしてあるだけだと思いますね。プラウド錦は高齢者施設、パークハウス名古屋は子育て施設。それだけでターゲットの違い分かりやすく出てますよね。

  85. 1352 マンション検討中さん

    背が高けりゃいいってもんじゃない。
    御園座なんて中見た?広くて背は高いけどあれこそ高齢施設だわ。中身すっかすか笑

  86. 1353 名無しさん

    >>1352
    酸っぱい葡萄

  87. 1354 マンション検討中さん

    すでに完成してるプラウドタワー丸の内のキャンセル角部屋は、実物みて検討するとよいです。確かに名古屋駅のビル群は見えますが・・・

  88. 1355 後悔先に立たずさん

    限られた情報 モデルルームやパンフレットの設備等良い所しか見えない!営業担当は 契約取りたい一念。悪い所は 小さい字 図面の点線等で書いてあり いちいち説明無い!人気です、抽選なりそう、要望書出します等 他人の言葉に煽られない様 しっかり吟味して決めましょう!
    特に長期ローンをお考えの方は 内覧できるまで待つ事をお勧めします。

  89. 1356 後悔先に立たずさん

    >>1354 マンション検討中さん
    グサッと来ます(笑)

  90. 1357 通りがかりさん

    契約するまで お客有利。
    契約済んだら お客不利!

  91. 1358 匿名さん

    完成物件見ずに、完成1年前決めないといけない。
    たいてい完成半年前には、完売。
    ノリタケは、抽選多数でしょう。

  92. 1359 通りがかりさん

    キャンセルした場合 約10%の契約金は 返してもらえないらしいです!10%の契約金が はした金の人は良いですが 致命傷になる人は より慎重に考えた方が良いですね!

  93. 1360 通りがかりさん

    私 泉1で 7年前に買ったマンションが 先日 買った値段で売れました!今は売り時で 買い時では無いと思いますが?

  94. 1361 マンション検討中さん

    錦や伏見の御園座やプラウドみたいに値段と背ばかり高くて中身すっかすかのとこなんて興味ねーなー
    御園座なんて劇場?このご時世に毎日劇でも見るのか?蜜がお好きね笑
    おいらは名駅最寄りとイオン併設の完璧なここの一択で行くぜー

  95. 1362 通りがかりさん

    >>1361 マンション検討中さん
    どうぞ、どうぞ!

  96. 1363 名無しさん

    もしかして
    社員割引?

  97. 1364 匿名さん

    >>1361 マンション検討中さん
    密って違うから

  98. 1365 マンション検討中さん

    イオンの品質鮮度はピアゴにすら劣るから毎日食事で出されたら拷問に近い笑
    結局美味しいスーパー求めて車を出すから渋滞のデメリットだけ受けそうだわ

  99. 1366 マンション検討中さん

    >>1365
    ピアゴがあると思いきや、いつのまにかドンキに化けていたよりはましだと思う・・・

  100. 1367 マンション検討中さん

    どこのスーパーがおすすめ?

  101. 1368 マンション検討中さん

    >>1366 マンション検討中さん
    食料品の鮮度は落ちてなくて日用品が安くなった神だよね

  102. 1369 マンション検討中さん

    >>1367 マンション検討中さん
    サポーレが好きです
    11月に金山店もオープンしますね
    サポーレばかりは高くつくのでピアゴと併用してます

  103. 1370 マンション検討中さん

    普段お買い物はどちらへ?
    食料品の鮮度がよいドンキですとは
    言わないんでしょうね。

  104. 1371 マンション検討中さん

    >>1370 マンション検討中さん
    だからサポーレですよ
    ピアゴもいきます

  105. 1372 マンション検討中さん

    ここは、スーパーの比較の掲示板ではありませんし、
    イオンがサポーレに変わる可能性はないのだし、
    現実問題ここを検討の余地はないのかと思いますのでここにいらっしゃる意味はないのでは?

  106. 1373 匿名さん

    >>1361 マンション検討中さん
    意識しすぎだろ笑
    どうせ通った時には見上げてんだろ?
    大人しくイオン通っとけ
    最寄りは亀島や栄生だろ?ブリならわかるがここで名駅最寄りは無理あるだろ…

  107. 1374 検討板ユーザーさん

    ここのスレの人は金はないけどプライドは人一倍高そうですね、めんどくさそう…

  108. 1375 マンション検討中さん

    コロナの影響で案内会が予定していた時期より遅くなり、コロナの影響で価格が安くなるかと思っていました。名駅寄りと言う事でしょうか。思っていた価格より高かったですがイオン併設、名駅寄りが魅力で購入できるなら抽選無しで購入したい。
    前向きに検討されている方、営業の方から抽選になる可能性もあると、言われていますか?

  109. 1376 評判気になるさん

    >>1374 検討板ユーザーさん
    ご自身の事ですか?

  110. 1377 検討板ユーザーさん

    せめて、ルーセントと名駅の間の地下通路に、ユニモールみたいにお店が並んでたら、体感的に遠く感じなかったんだけどね…

  111. 1378 通りがかりさん

    上を見たら切りがないのでこの辺りで手を打つのも良いと思いますよ。
    人から見て恥ずかしいマンションではないですし、十分招待できるマンションです。

  112. 1379 名無しさん

    >>1378 通りがかりさん
    外見だけで判断しては危険ですよ!

  113. 1380 マンション掲示板さん

    >>1377 検討板ユーザーさん
    そう思います。これなら那古野の方の物件買います。

  114. 1381 マンション検討中さん

    マンションを前向きに購入しようと思っているものです。(お恥ずかしい話、ずっと賃貸で素人の意見です)
    ◆分譲マンションの設備にあるフィットネスルームやパーティルーム、ゲストルームって利用されたことある方いらっしゃいますか。
    実際どれほど前から予約されているのでしょうか?
    参考までにマンション名と戸数も教えて頂けると助かります。よろしくお願いしますm(_ _)m

  115. 1382 マンション検討中さん

    コンセントは違いますが
    先日 東白壁の説明を聞いてきました。
    立地条件の判断は解りませんが
    坪単価 212万から 275万でした。
    ここは ちょっと割高な気がします。

  116. 1383 マンション検討中さん

    >>1382 マンション検討中さん
    値段は売れる価格が基本でしょうから、
    東白壁はその価格でないと売れないということでしょう。当然みなさん予算があるでしょうから、東白壁が安くて良いと思われるなら東白壁購入されればいいと思いますよ。

  117. 1384 名無しさん

    マンションマニアさんがモデルルーム来てべた褒めしてますね。

  118. 1385 マンション検討中さん

    >>1381 マンション検討中さん
    以前に東京で保有していたマンションでは、フィットネスはその都度、ゲストルームやパーティールーム予約は毎月の月初に翌月の予約をしていましたよ。

  119. 1386 マンション検討中さん

    >>1381 マンション検討中さん
    ゲストルーム2部屋、大規模マンションで借りれるのか…。あまり期待できなさそうですね。

  120. 1387 マンション検討中さん

    ゲストルーム
    日本の方はほとんど使われないと思います。

  121. 1388 匿名さん

    ザ・パークハウス 名古屋 8月11日(火)~21日(金)は夏季休業

  122. 1389 通りがかりさん

    >>1381 マンション検討中さん
    タワーザファースト栄は一週間前にゲストルーム予約です。
    使用される方は月に数人です。
    フィットネスルームはありませんが、常連の住人と顔合わすのは気を遣いそうですね。

  123. 1390 マンション検討中さん

    1381です。
    みなさんご丁寧にご回答ありがとうございます!

  124. 1391 匿名さん

    コンセントて

  125. 1392 評判気になるさん

    ゲストルームやフィットネス等の設備はあれば便利だけど、皆が同じようには使えないし
    綺麗に使えない人や破損等で無駄な争いの元になりそう
    そういうのはない方が無駄に考えることが少なくていい気がする

  126. 1393 匿名さん

    パンフラットにあった、家事支援サービス気になります。

  127. 1394 マンション検討中さん

    >>1391 匿名さん
    すみません!
    コンセプトです。

  128. 1395 マンション検討中さん

    >>1393 匿名さん
    パンフラット て(笑)

  129. 1396 匿名さん

    >>1395 マンション検討中さん

    すみません!打ち間違いです!!笑

  130. 1397 匿名さん

    >>1395 ほのぼのして、和みます。

  131. 1398 マンション検討中さん

    >>1373 匿名さん
    あららら?もしや御園座とか買っちゃった感じかな笑
    図星な事言ってしまって申し訳なかった!
    こっちにしとけばよかったねー!
    すまんが中身すかすかのっぽ君には興味ないので笑

  132. 1399 検討板ユーザーさん

    >>1398 マンション検討中さん
    そういうあなたの今のお住まいは?
    静閑な住宅地の高級マンションかな


  133. 1400 匿名さん

    コロナ感染者が増加し過ぎて、名古屋の中心部あたりの物件を買うのが怖くなってきた。
    中心部の病院は大丈夫そうですか?遠方から転居してこの物件を購入しようかと考えていました。ここを検討されている方はコロナを気にしてないんですか?

  134. 1401 マンション検討中さん

    なんも気にしてないっすよ

  135. 1402 評判気になるさん

    >>1400 匿名さん

    コロナはあと1年もすればワクチン、治療薬が使えるようになり収束していると思われます。

  136. 1403 匿名さん

    >>1398 マンション検討中さん

    >>1299 マンション検討中さん
    なんで中古の御園座より三割も安いんだろ?
    世間の評価と君の見識には埋められない溝がありそうだね。

  137. 1404 マンション検討中さん

    コロナ舐めない方がいいですよ。
    コロナにかかると禿げる可能性も高いようですし、一年後までに変異してもっと凶暴性あるウイルスになっている可能性もあります。
    まあ私は髪がありませんが。

  138. 1405 マンション検討中さん

    >>1400 匿名さん
    ここは郊外だから 大丈夫です??

  139. 1406 匿名さん

    金貰ってるであろうブロガーが絶賛してるけど、皆騙されないことを願う。
    駅までの遠さにうんざりするよ。

    近接イオンのオフィスはこんなアクセスの悪いとこ入るわけないだろうし、港区のようなイオンの将来が見える。

  140. 1407 検討板ユーザーさん

    24時間営業のイオンって有難いけど、その近くに住むのはどんな感じなんだろうね
    落ち着かなかったりするのかな

  141. 1408 検討板ユーザーさん

    >>1406 匿名さん
    そこんとこどうなんでしょうね。すごく気になりますが、断定するのもいかがなものかと

  142. 1409 評判気になるさん

    >>1407 検討板ユーザーさん
    柄の悪い人間が夜中に集まる格好の場所ですね
    騒音や治安の悪化は目に見えてますね

    それこそ、酔っ払いも多いと思いますよ

  143. 1410 評判気になるさん

    何としてもここの評価を落としたい、売れて欲しくない人がいるようですね。

  144. 1411 匿名さん

    >>1406 匿名さん

    駅までの距離ってどこの駅?名古屋駅の事?
    亀島だと近いけど。

  145. 1412 名無しさん

    >>1406 匿名さん
    相当金貰って記事書いてますね。

  146. 1413 通りがかりさん

    >>1410 評判気になるさん
    いやいや
    マンションは一生の買い物だから
    失敗しない様によく吟味して決めましょう!
    と、言う事でしょう!

  147. 1414 通りがかりさん

    >>1411 匿名さん
    栄生はもっと近いよ。

  148. 1431 管理担当

    [No.1415~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  149. 1432 名無しさん

    今この付近に住んでますが、これだけの施設が建てば周辺の雰囲気も変わると思うので、実際に住んだときの生活を想像するのが難しいですね。今は落ち着いていて私は好きです。

  150. 1433 マンション検討中さん

    >>1043 匿名さん
    これは安い...! 安過ぎる、抽選10倍になってもおかしくない部屋が多数あるな
    名古屋遠征してもいいくらい。どうなってるのこれ。

  151. 1434 マンション検討中さん

    >>1355 後悔先に立たずさん
    ここ竣工一年前には完売すると思うよ、部屋によるけどはっきり言ってお得度が群を抜いてる
    内覧してからなんて絶対無理だと思うわ
    不動産で食ってる人間の個人的な意見だけど。

  152. 1435 マンション検討中さん

    >>1433 マンション検討中さん
    第1期販売戸数も少ないみたいです。
    やはり価格からすると魅力的な物件なんですね。

  153. 1436 通りがかりさん

    >>1433 マンション検討中さん
    価格 全部公開されました?

  154. 1437 通りがかりさん

    エレベーター
    一棟に一機しかないから 悩む?

  155. 1438 マンション検討中さん

    全部公開されていませんよ。ある程度上階のみ。

  156. 1439 マンション検討中さん

    安すぎることないでしょ。地価や土地取得時期、設備考慮して皆さん騙されないように。

  157. 1440 匿名さん

    >>1435 マンション検討中さん
    コスパは高いね、最寄り駅徒歩がもう少し近ければ完璧だった。でもそのぶん安い
    プラウド名古屋栄の再来だねこりゃ、
    あっちもマンマニ物件だったか。
    にしても名古屋のデベは弱気だね。水害気にしてるのは購入側よりもデベの方なんだなやっぱ

  158. 1441 匿名さん

    これ先行セールみたいなもんで後の方の棟は上げてくるだろうな、名古屋住みが羨ましい
    この立地と条件だとリセールも余裕だわ
    これ以上のコスパのマンションあるなら教えてほしい、煽りとか抜きで。そっちも買うから。

  159. 1442 マンション検討中さん

    絶賛すぎて怪しいわ笑

  160. 1443 匿名さん

    >>1440 匿名さん
    名古屋のデベが弱気というより進出してきたデベが強気との印象。
    名古屋に住んでいる者からすると、プラウド栄周辺もここの物件も高いお金を出して買う場所ではなかった。高いお金を出すなら戸建てか東区、千種区昭和区のマンション。名古屋のデベはそれを知っているから強気でいけない。
    ただ、今では地縁に詳しくない移住者もいるし、県外の購入者も増えてきたのもあって成り立っている。価値観の変化もあるしね。
    野村とプレサンスが好き放題やってる印象があるから、他のデベも頑張ってほしい。

  161. 1444 マンション検討中さん

    名古屋で半年ほど物件を吟味してる初心者から言わせると、全然安く見えないのですが何がそんなに魅力なのでしょう?
    名古屋駅からそんな近くない割にえらい高い印象なので、ぜひ物件選びの上級者の方にご指南いただきたいです。
    例えば西側に建つV.C.レジデンスと比較してなぜこちらの方が人気なのかなど。

  162. 1445 匿名さん

    この立地でお得すぎるマンションでしょ!
    そのせいか変なアンチが群がって必死にマイナス意見を投稿してる。アンチの方って大変だね。

  163. 1446 匿名さん

    >>1444 マンション検討中さん

    確かに最寄りの駅は栄生、亀島ですけど名古屋駅からは近いマンションだと思いますよ。否定される方もいますが個人的には徒歩圏内だと思っています。なぜなら毎日名古屋駅まで歩いて通勤するわけではないので。
    価格も一部高い価格もありますが、基本的にはお値打ちなマンションだと思いますよ。

  164. 1447 匿名さん

    >>1444 マンション検討中さん
    他人任せにしないで、むしろ安く見えない理由を書いたら?

  165. 1448 マンション検討中さん

    >>1444 マンション検討中さん
    マンションを部屋だけで考えればVCやモアグレースが安いですが、二流デベロッパーと一流デベロッパーの違い、再開発物件と大手デベロッパーが手を出さないようなミクロ立地の違いは大きく、名古屋都心部では唯一無二のランドスケープ、共用充実、自走式駐車場を考えれば、名駅ランドマーク物件になり得るから高くても売れるのではないでしょうか。
    名古屋の再開発物件の地価の上昇は普通の物件と比較にならないほど著しいため、人気になります。名古屋で再開発物件で人気がない物件は聞いたことありませんよ。

  166. 1449 マンション検討中さん

    今売り出してる物件で 南向きの部屋だと 高層階の四部屋だけですよね。あれを安いと言える人は 羨ましいです。私は南向きの部屋限定で もう少し低層階のお値打ちな部屋が出るまで待ちます!高い部屋を慌てて買う必要は無いですもんね。

  167. 1450 マンション検討中さん

    >>1441 匿名さん
    分譲マンションって
    後から値上げしてくるものなんですか?

  168. 1451 匿名さん

    >>1450 マンション検討中さん
    値上げもなにもまだ正式価格発表されてないから後の棟の方が高くても不思議ではない

  169. 1452 マンション検討中さん

    後の売り出しの棟は 名駅からどんどん遠くなるから 安くなると思うよ!

  170. 1453 マンション検討中さん

    >>1451 匿名さん
    なるほど。ありがとうございます。熟知されてますね。ここは問い合わせや案内会予約がいっぱいとの事で注目があり人気があるみたいですね。

  171. 1454 匿名さん

    >>1452 マンション検討中さん
    再開発系は最初が一番お得なケースが多いですよ、駅から近いのに安い。
    他の大規模物件でもそういう場合が多い。
    ただし住友系列は除く。

  172. 1455 マンション検討中さん

    >>1454 匿名さん
    確かに。ここのマンションでは無いですが再開発エリアの分譲マンションは次々と値上がりしていますよね。他に比べてここのマンションは、スタート価格も安いしお買い得感があります。

  173. 1456 匿名さん

    まだ誰も買っていないマンションなのに、なんでこんなに買い煽りが多いの?
    ほんとに欲しかったら、やたらに買い煽ったりしないでしょ。倍率上がるんだから…。

  174. 1457 マンション検討中さん

    >>1456 匿名さん
    ヒント、売りたい人も掲示板に書き込んでるから

  175. 1458 匿名さん

    東京のブロガーの記事読んだが、この立地、この仕様だと全然お得に感じないんだが。

  176. 1459 匿名さん

    まだ売ってもないのに買わせたくないかのような煽りのコメントをする人達もなんでなんだろー?
    不思議だなー。

  177. 1460 通りがかりさん

    マンマニさん(マンションブロガー)がモデルルーム訪問して、買いだ!と感想書いてますね。

    https://manmani.net/?p=32710

  178. 1461 匿名さん

    マンマニさん価格情報

    [センタースクエア 89戸 南向き]
    C80Aタイプ 4LDK 86.63㎡
    15階 7700万円台 坪単価293万円
    19階 8100万円台 坪単価309万円

    C70Bタイプ 3LDK 72.18㎡
    15階 6000万円台 坪単価274万円
    19階 6300万円台 坪単価288万円

    C90Aタイプ 4LDK 93.16㎡
    15階 9200万円台 坪単価326万円
    19階 100000万円台 坪単価354万円

    [ディライトスクエア 111戸 南東向き]
    D70Cタイプ 3LDK 73.67㎡
    2階 5200万円台 坪単価233万円
    4階 5300万円台 坪単価237万円
    6階 5400万円台 坪単価242万円
    8階 5500万円台 坪単価246万円
    10階 5600万円台 坪単価251万円
    12階 5900万円台 坪単価264万円
    14階 6000万円台 坪単価269万円
    16階 6000万円台 坪単価269万円
    18階 6300万円台 坪単価282万円

    D60Cタイプ 2LDK 62.39㎡
    2階 4100万円台 坪単価217万円
    4階 4300万円台 坪単価227万円
    6階 4400万円台 坪単価233万円
    8階 4500万円台 坪単価238万円
    10階 4700万円台 坪単価249万円
    12階 4900万円台 坪単価259万円
    14階 5000万円台 坪単価264万円
    16階 5100万円台 坪単価270万円

    D70Bタイプ 3LDK 73.53㎡
    2階 4900万円台 坪単価220万円
    4階 5100万円台 坪単価229万円
    6階 5200万円台 坪単価233万円
    8階 5300万円台 坪単価238万円
    10階 5500万円台 坪単価247万円
    12階 5800万円台 坪単価260万円
    14階 5900万円台 坪単価265万円
    16階 6000万円台 坪単価269万円

    D90Bタイプ 4LDK 91.65㎡
    4階 7200万円台 坪単価259万円
    8階 7700万円台 坪単価277万円
    10階 8000万円台 坪単価288万円
    12階 8600万円台 坪単価310万円
    14階 8900万円台 坪単価321万円

  179. 1462 マンション検討中さん

    マンマニさんは関東のエリアの事を歩き回って調べて、分かった上でいつも発信してるんですが、名古屋にも土地勘あるんでしょうか?信じていいのかな。。

  180. 1463 匿名さん

    >>1462 マンション検討中さん

    ここにいる誰よりも信頼できるんじゃないですかね。
    信じるか信じないかはあなた次第です。

  181. 1464 マンション検討中さん

    関東価格に慣れてるとこあるんじゃない?

  182. 1465 マンション検討中さん

    間取り変更って何階から可能かご存知ですか?

  183. 1466 匿名さん

    >>1462 マンション検討中さん
    ここまでの褒め記事相当お金もらって書いてるはずですよ

  184. 1467 匿名さん

    だとしても非常に参考になります。

  185. 1468 マンション検討中さん

    Dスクエア
    イオン建物が11Fまであるから 11F下は イオンしか見えない!イオンと直結動があるから イオンファンにはお勧めです。12F以上は 日当たり悪いけど 夜は名駅ビル群の夜景が見えて 夜型の人にはたまりませんね!エレベーター一機しかなくても 気になりませんよ(^^)v

  186. 1469 通りがかりさん

    ハザード、特に水害に対する見解と、保育園幼稚園に関する記述がないね。都合の悪いことは書かない=背後に何かあるんだよ。

  187. 1470 マンション検討中さん

    >>1469 通りがかりさん
    その話 前にあったような気がする。
    スレ1から 読み直して!

  188. 1471 匿名さん

    >>1461 匿名さん
    何でこんなに細かく価格を教えてもらっているの?
    買うはずもない人になのに。

  189. 1472 匿名さん

    >>1471 匿名さん
    そりゃデベのステマですから

  190. 1473 評判気になるさん

    だいぶ焦ってるかな?

  191. 1474 評判気になるさん

    ステルスマーケティング

    ステルスマーケティングとは、消費者に広告と明記せずに隠して、非営利の好評価の口コミと装うことで、消費者を欺いてバンドワゴン効果・ウィンザー効果を狙う宣伝手法。ヤラセやサクラなどもこの一例に分類される。Wikipedia

    参考までに

  192. 1475 通りがかりさん

    ここまで分かりやすいとステマにすらなってない気がしますが笑

  193. 1476 マンション検討中さん

    >>1471 匿名さん
    ものすごく的確な指摘だと思う!
    だって買わない人がこんな事やったらとても顰蹙買うよ!!
    普通に売れる見込みない客がやると冷やかしどころか時間だけ取らせて迷惑かかるしね。

  194. 1477 評判気になるさん

    >>1476 マンション検討中さん
    意味がよく解らないのは
    私だけ?

  195. 1478 評判気になるさん

    褒めすぎてて違和感しかない
    デメリットは隠して、メリットを2倍くらいにしてる感は否めない

    将来的に価値が出ても住んでる時にしんどかったら意味なし

  196. 1479 マンション検討中さん

    2LDKって何部屋くらいあるんですかね。
    抽選かなー。
    やだなー。

  197. 1480 マンション検討中さん

    >>1477 評判気になるさん
    文面読む限り貴方に的確と言われても嬉しい人は少ないと思う。

  198. 1481 評判気になるさん

    >>1480 マンション検討中さん
    これも難しくて よく解らない!

  199. 1482 評判気になるさん

    >>1480 マンション検討中さん
    すみませんでした。
    説明してくれたのですね。
    やっと理解できましたm(_ _)m

  200. 1483 マンション検討中さん

    >>1479 マンション検討中さん

    僕も知り合いも低層2LDKは攻めるよ。

  201. 1484 通りがかりさん

    中学校遠くね?

  202. 1485 評判気になるさん

    マンマニさんの煽りがすごいので冷静に周囲を確認します。宝不動産の事、関東の人は知ってるのかな?
    ヴィー・クオレは徒歩10分。こちらの方だって希少性あるのでは。
    一つ確実に言えることは、彼は三菱地所から交通費をもらって名古屋に行ったということですね笑

  203. 1486 匿名さん

    褒めすぎだのデメリットを隠してるだの思うならもぉこの掲示板に来て書き込まなくてよくない??
    そんな発言してるって事は購入の検討してないでしょ。
    全て完璧なマンションなんてないしデメリットもあるけど、それを含めても良いと思ってる人は多数いるって事でしょ。

  204. 1487 匿名さん

    >>1485 評判気になるさん

    彼は自費だよ。デベから広告費をもらわないブロガーとして東京では有名。

  205. 1488 評判気になるさん

    ここ 三菱地所が頭だから 看板代 15%くらいは
    取るよね!何にもしなくても?

  206. 1489 匿名さん

    >>1485 評判気になるさん

    もぉ少し冷静になってみては??

  207. 1490 評判気になるさん

    >>1488 評判気になるさん
    大手の看板は大事だと思います。

  208. 1491 買い替え検討中さん

    パークハウスのスレ、営業マンの書き込み多いからな。
    吹上とか桜山とか、売れなかったこともあって、営業マンだらけ。

    あと、マンマニのあまりに不自然な絶賛、明らかに金もらって書いてるね。

  209. 1492 評判気になるさん

    色んな評論家居るよね!
    テレビドラマだけど 旅館ホテルの有名評論家が
    旅館に来て あからさまに金銭要求してた。
    女将が断ったら 『こんな旅館 潰してやる!』とか言って 怒って帰って行った。

  210. 1493 マンション比較中さん

    記事読んだけど、周辺の相場確認して築10年行かないマンションが坪180万円なのに、なぜ坪260で割安って結論になるのかは謎ではある

  211. 1494 名無しさん

    >>1493
    大規模で商業施設と直結してるブランドマンションなんて周辺にあったっけ?
    て考えたらわかるじゃない

  212. 1495 通りがかりさん

    ちなみにマンマニさんは中居正広の番組に出ますよ。

    https://www.ntv.co.jp/shinnihon/articles/2770yj5ex3uhgt160k0.html
    「新・日本男児と中居」
    8月7日(金)24時30分~24時59分放送
    分譲マンション内見を愛しすぎ、通算1300回内見した男
    モデルルームに週3通い、最新設備を細かくチェック!良い物件の玄関、キッチンの収納扉、トイレの蛇口とは?えぐいこだわりに中居氏衝撃!
    今最強なのは、共用施設充実タワマン
    進化系最新設備…宅配ボックスが部屋の真横、生鮮食品配達専用冷蔵庫型宅配ボックス
    値下がりしにくい優良物件の超簡単な見極め方で9回も購入!?

  213. 1496 評判気になるさん

    >>1491 買い替え検討中さん
    でたー!すぐ営業マンとか言う人。大手社員がこんな掲示板にいちいち書き込みしないって。
    絶賛されたら何か都合悪いの??

  214. 1497 評判気になるさん

    >>1493 マンション比較中さん
    もっと勉強した方がいいよ。

  215. 1498 マンション検討中さん

    ただ単に安いマンションならいっぱいあるよね

  216. 1499 匿名さん

    >>1491 買い替え検討中さん
    マンマニさんは間違いなくコスパいい物件しか勧めない、実際のところは過去の成約事例見ればわかるし、ブログ見てこいよ。
    コスパに関しては間違いなく信頼できる。他は知らんけど。
    少なくともおまえよりかは参考になるわな

  217. 1500 評判気になるさん

    >>1496 評判気になるさん
    悪いというより不自然
    テレビの通販番組みたい

  218. 1501 匿名さん

    >>1493 マンション比較中さん
    じゃあつべこべ言わずそっち買えよ、それが割安と思うなら。

  219. 1502 マンション検討中さん

    単純に思ったんだけど 今時 現物見ないで金払うの マンションくらいだよね。建売なら途中経過いつでも見れるし 車なら試乗車あるし 電気製品洋服等 何でも見てからきめれるよ。マンションも出来てから売る様にすれば 買う方は失敗しなくて済むとおもうんだけどな?!

  220. 1503 匿名さん

    >>1485 評判気になるさん
    ヴィークオレの方が価値高いと思うならそっち買えばいいよ、差がわからない君にはその方がいい。さあその何とかってマンションの掲示板に戻りたまえ

  221. 1504 マンション検討中さん

    >>1502 マンション検討中さん
    なんで急いで売りたがるんだろう?

  222. 1505 マンション比較中さん

    >>1502 値段が高い割には、事前の検討材料が少なすぎます。買い手にとって常に不利。悩ましいです!

  223. 1506 匿名さん

    >>1502 マンション検討中さん
    このスレ1のアホ現る
    竣工済みの売れてないマンションなんていくらでもあるだろ、それで見て買えよ
    出来てから売り始めたらもう建ってるのにすぐ住めないだろ

  224. 1507 マンション検討中さん

    >>1504 マンション検討中さん
    また自爆テロですか(笑)

  225. 1508 マンション検討中さん

    >>1506 匿名さん
    プラウド丸の内 あるね!

  226. 1509 匿名さん

    >>1505 マンション比較中さん
    不動産業界の中で新築程素人の買い手に優しいものは無いと思うぞ
    中古は市場に出る前にプロが買い占めるし。情報の非対称がかなりある
    新築分譲は抽選だからプロも素人も同条件で買える
    全部先着ならもう目ぼしい部屋は埋まってるぞ

  227. 1510 匿名さん

    名古屋市民です。
    地元民がこのエリアを敬遠する気持ちはよくわかります。水害リスクや地方では重要な公立学区のレベル感。
    でもそれを加味してもこの物件の魅力は伝わってきますよ。
    この物件をディスってる人は地元民かライバルを減らそうとしてる検討者ですかね。
    ターミナル駅徒歩圏内、しかも自走式駐車場、イオン隣接、そしてこの掲示板に投稿されている件数からして名古屋で他に注目物件はないと思います。
    買うつもりはない人はどうでもいいですが、ここを真剣に検討している人は他人の勝手な意見に惑わされずに判断して欲しいです。
    ってこんなこと書くと営業だろっていう人たちが出そうですが(笑

  228. 1511 マンション検討中さん

    みんなで内覧出来るまで 待ちましょう!
    割高マンションなら 売れてしまっても諦めつきますからね?!

  229. 1512 マンション検討中さん

    >>1510 匿名さん
    エレベーター一棟に一機でもですか?

  230. 1513 マンション検討中さん

    たしかにエレベーターの件は気になってる

  231. 1514 評判気になるさん

    >>1502 マンション検討中さん
    注文住宅なら購入してから建てるからマンションも同じだと思いますが。マンションにだってモデルルームとかあるでしょ。見てから買いたいなら建築後にまた空いてるマンションを探せばいいだけの話。

  232. 1515 名無しさん

    >>1512
    面白いこと言うね 笑
    そう言う次元じゃない

  233. 1516 評判気になるさん

    >>1512 マンション検討中さん
    エレベーターがあなたにとって重要でもそこまで重要としてない人もいます。
    そこがダメな人は検討から即外すでしょうね。そうでない人はそれ以上にメリットのあるマンションだと思っているということです。

  234. 1517 マンション検討中さん

    >>1509 匿名さん
    新築マンションでも 賃貸料を想定して利回りがよい物件や 値上がりが期待出来る物件なら プロがまとめ買いしますよ。逆にプロが買わない物件は 割高と言う事でしょ!

  235. 1518 マンション検討中さん

    >>1516 評判気になるさん
    なるほどね。

  236. 1519 匿名さん

    >>1517 マンション検討中さん
    プロも当然新築買うけど、抽選になるから素人にもチャンスがあるということ
    中古なんかはそもそも素人が見る前にプロが買って転売する。
    理解できるか?

  237. 1520 マンション検討中さん

    >>1519 匿名さん
    なるほど!
    勉強になるわ!

  238. 1521 マンション検討中さん


    2-1


    >あのマンションが刺さるのは、東京的な生活を経験したことがある方なんじゃないかと思う次第です。確かに出来たら印象は変わるでしょう。が、たぶんあちらの方はそれを見ても今の生活様式を優先させる気がします。

    名古屋人には響かないマンションか。名古屋投資は難しいのか。うわー。どうしよ。

  239. 1522 マンション検討中さん

    >>1516 評判気になるさん
    説明会いきましたが いちいちエレベーター一機と言う説明はありませんでした。図面をよく見ると解りますが 知らずに契約する人も居るのでは?

  240. 1523 評判気になるさん

    >>1521 マンション検討中さん
    名古屋に住んでますが、このTwitterの方が言ってる事ってどーなの??名鉄使いません。どんなに近くても車?乗りません。新幹線を意識してるから名古屋駅?違うでしょ。

  241. 1524 評判気になるさん

    >>1522 マンション検討中さん
    普通質問するでしょうし、図面も見ると思いますが、ごく稀に知らずに買う人もいるかもしれませんね。
    ただ、知らずに買う人はマンションを買うのに適当に決めすぎなのでは?と思ってしまいます。

  242. 1525 マンション検討中さん

    ここでの情報は大事ですね!

  243. 1526 マンション検討中さん

    私も名古屋在住ですが1523さんと同意見ですね

  244. 1528 匿名さん

    >>1512 マンション検討中さん

    1510です。
    一棟に一機と言っても一棟100戸程度ですよね?
    過去に458戸で4機、178戸で2機、202戸で2機のマンションに住みましたが、確かに朝の出勤時間はイライラすることがあると思いますが、タワマンじゃないしそこまで気にしなくてもよいかと個人的には思います。
    分譲だと維持費とのバランスが気になりますからね。

  245. 1529 評判気になるさん

    通勤は徒歩もしくは地下鉄、買い物はイオンで済ませる
    車の必要性がないのに、駐車場がこんなに沢山あるのはびっくりだなぁ
    駐車場がめっちゃ空きそうだな

  246. 1530 マンション検討中さん

    >>1516 評判気になるさん
    プラウド丸の内は 22Fで免震構造ですが ここは何故免震にしなかったのですかね?

  247. 1531 通りがかりさん

    免震構造は高くつくからです。

  248. 1532 評判気になるさん

    免震は建築コストもメンテナンスコストも高くなりますからね。確かに地震の横揺れに対しては強いですが、長周期地震や直下型地震には弱いとも言われていますのでその辺の兼ね合いもあるんじゃないですか。

  249. 1533 買い替え検討中さん

    >>1499 匿名さん
    君、詐欺にかかりやすいタイプだな。
    少しは自分の頭で考えたほうがいいよ。

  250. 1534 買い替え検討中さん

    >>1519 匿名さん
    知ったかするなよw
    君マンション売却したことないだろ。
    業者に売るやつなんて、ローンが払えないとかいう事情で、
    余裕がないやつだぞ。

  251. 1535 評判気になるさん

    >>1533 買い替え検討中さん
    別にこの方は信頼してるんだからそれはそれでいいじゃないですか。あなたにそこまで言われる必要ないと思いますけど。

  252. 1536 通りがかりさん

    コスパと住みやすさは違いますけどね
    最近のマンマニ名古屋絶賛はこことララとプラウド栄ですから、安心して暮らしていく立地ではなさそうですね

  253. 1537 マンション検討中さん

    >>1536 通りがかりさん
    何を重視するかですよ。私は新幹線をよく使います。車も2台持ちなので1台だけでもここの駐車場を借りれるのはありがたい。買い物はイオンで済ませれるから問題ない。文句ばかり言う方は購入する気もないと思いますし、ここの掲示板に来なければいいのに。

  254. 1538 匿名さん

    マンマニ批判してるやつは、ブログで紹介してた物件のその後の状況来いよ。それすらできずに批判とかアホかと。
    資産性相当高い物件しか買い推奨してないから。デベの提灯記事書くやつらとはその辺は違う。
    まあここはそんな記事書かなくても早期完売だろう、このスレの伸び見れば素人でもわかるわ

  255. 1539 匿名さん

    >>1538 匿名さん
    「ブログで紹介してた物件」なんて、元々有名どころばかりだろ。
    しかし、それらの物件について、この物件ほどの不自然な程絶賛してたか?

  256. 1540 評判気になるさん

    >>1539 匿名さん

    なぜこの物件が絶賛されたらダメなんですか??
    あなたがそこまで言う理由はなんですかね?
    有名どころの物件はダメなの?有名になるには理由があると思うんですが。

  257. 1541 匿名さん

    >>1536 通りがかりさん
    立地について、何が安心できないのですか?

  258. 1542 マンション検討中さん

    >>1541
    多分ですけど、よく言われる水害とか目の前にある風俗とか、近所に野蛮な人が多いって言うこととかじゃないですか?

  259. 1543 評判気になるさん

    >>1542 マンション検討中さん
    風俗って確かにイメージとしては良くないかもだけど、お店が迷惑行為とかなんか悪いことしてきます?
    近所に野蛮な人って誰?いたとしてもこのエリアに限った事なのかな?よくニュースとかでそんな事するような人には見えなかったみたいな事があるようにわかんないと思うんですが。
    水害はハザードマップを見て気になるならリスクの少ないエリアを検討するだけでしょ。ここを検討する人はわかってると思います。

  260. 1544 評判気になるさん

    マンマニさんはマンションの価値については定評のある方なので凄い分析されてるなっと思いました。
    ただ、価格表が具体的に出てきたのは、不思議に思いました。

    実際に住みやすさと価値は分けて考えて、住民が多い物件特有のいざこざ等は目を背けれないと思いました。
    物件の管理や決められたルールが守られないと価値があっても、住みにくくなりそうです

    それはマンマニさんの評価されたララでも起きているみたいなので、価値とは別に戸数が多いことによる問題(共用部、自転車、騒音)発生する可能性が高いことは認識が必要だと思います。



  261. 1545 マンション検討中さん

    >>1543
    勘違いしないでいただきたいのですが、自分は購入する予定であなたと同じく気にしないタイプです。
    ただ西区には昔からそういう意見も多く、そう感じている人が多いことも事実なのであなたが否定することではないと思いますよ。
    そう考えている人は買わなきゃいいだけですし、周りがとやかく言うことはないかと。

  262. 1546 匿名さん

    >>1543 評判気になるさん
    その水害について書いてないことを指摘されてるんではないですか?見て検討するだけ、と言ってしまったら、他の記事にあることにも当てはまります。

  263. 1547 評判気になるさん

    >>1545 マンション検討中さん
    西区を一括りにするのはどうですかね
    結局この辺りがどうかと言うだけで、区で考える意味は無いと思います。
    学区が関係しているなら、別ですけど

  264. 1548 マンション検討中さん

    なんでみんな自分の意見を押し付けようとするのかなw
    別に肯定する人がいてもいいし、否定する人がいてもいいし、建設的な意見を出しあえばいいのに、ただお互いに批判し合うだけで見てられないww
    このレベルの人たちが買うのかと思うと買う気が失せてきたw

  265. 1549 通りがかりさん

    >>1548 マンション検討中さん
    そもそもここに書き込んでる人は買わない人ですから大丈夫ですよ(笑)

  266. 1550 検討してます

    >>1531 通りがかりさん
    初心者です。参考になります。

  267. 1551 マンション検討中さん

    このマンションの良い所
    ①イオンが近い
    ②栄生 亀島の駅が近い
    ③一応 名駅徒歩圏内
    ④自走式駐車場
    ⑤台所 風呂 洗面等 水回りが豪華
    ⑥駐車場が安い

    あと何かありますか?

  268. 1552 マンション検討中さん

    このマンションの悪い所
    ①一棟にエレベーターが 一基しか無い
    ②水害の危険がある
    ③土日祭日 イオン渋滞
    ④ミ出し不便
    西区の割に 坪単価が高い
    ⑥一部屋一部屋が狭い

    あと 何か有りますか?

  269. 1553 検討してます

    >>1532 評判気になるさん
    参考になります。購入を検討しているもので、初心者です。もう少し詳しく聞かせて頂きたいです。

  270. 1554 マンション検討中さん

    アンチ意見も大切ですけどね。
    良い意見ばかりだと買いたい気持ちばかりで前のめりになりますので。
    アンチ意見は的を得ていれば、ブレーキがかかってフラットに見れる良さもあります。

  271. 1555 匿名さん

    >>1551 マンション検討中さん
    水回りが豪華なのは80平米以上の部屋だけですね。

  272. 1556 匿名さん

    >>1552 マンション検討中さん
    水害もですが液状化リスクでしょうね。
    地震によって液状化した場合は、臨時の高い修繕費と資産価値の下落が想定されるので。

  273. 1557 匿名さん

    >>1552 マンション検討中さん
    あとは地盤が非常に弱いのに免震や制振構造でないところですね。東海地震があれば高層はかなり揺れると思います。

  274. 1558 マンション検討中さん

    >>1553 検討してますさん
    良い所は見えますが 悪い所は
    説明も無いので 小さい字や 図面 図面の点線等
    よく見る事です!

  275. 1559 マンション検討中さん

    >>1553 検討してますさん

    あと 実際に歩いてみる事です!

  276. 1560 マンション検討中さん

    平米数にTRも含まれていて実際はもっと狭いのはあるあるですね。

  277. 1561 マンション掲示板さん

    >>1551 マンション検討中さん

    自走式駐車場は何階建になり、そこにもエレベーターは付くんでしょうか?

  278. 1562 匿名さん

    >>1551 マンション検討中さん
    水回りが豪華とは具体的にどんな仕様でしょうか??
    駐車場はいくらですか??

  279. 1563 評判気になるさん

    水害や液状化を気にされてる方はどこのマンションを検討してますか?そこの問題をクリアしてる物件と比較してみたいです。

  280. 1564 匿名さん

    地盤が弱いとか、マンマニは教えてもらってないんだろうな。
    東京だと、埋め立て地にタワマン立ってるから、気にしないか。

  281. 1565 マンション検討中さん

    愛知県の緊急事態宣言受けて、第一期販売開始遅らせるみたいですね。

  282. 1566 匿名さん

    >>1564 匿名さん
    何つーか、そんな素人レベルのこと普通に知ってるだろ
    不動産相談有料でやってるんだから。
    流石にバカにし過ぎ

  283. 1567 匿名さん

    >>1563 評判気になるさん
    水害を気にするなら堀川より東のプラウドタワー錦、シティタワー丸の内や葵で液状化まで気にするなら名古屋?覚王山あたりまでは可能性がありますので、マストスクエア本山、グラメ一社あたりじゃないでしょうか?

  284. 1568 マンション検討中さん

    >>1565 マンション検討中さん
    本当ですか?連絡ありました?

  285. 1569 通りがかりさん

    急に静かになったな!
    販売延期で ステマも休みが?

  286. 1570 マンション検討中さん

    販売延期情報、担当営業から商談中の方に連絡あるの?全く連絡無いんだけど(笑)

  287. 1571 評判気になるさん

    >>1569 通りがかりさん
    くだらないアンチがネタ切れで静かになったからでしょ。

  288. 1572 匿名さん

    販売延期って、どれくらい遅らせるんでしょうか!?

  289. 1573 評判気になるさん

    緊急事態宣言が解除されたらじゃないですか?

  290. 1574 匿名さん

    引き渡しも遅れますか?

  291. 1575 検討板ユーザーさん

    エレベーター一基って、引っ越し家財用のは別に設置してあるのでしょうかね?

    100戸で一基なんてにわかに信じがたいんですが本当でしょうか?オープンハウス以下?

  292. 1576 通りがかりさん

    ビビりますよね、生活ほんとに考えてないんでしょうね。
    といっても二基つけたら管理費が高いとか騒ぎ出しますよ笑

  293. 1577 マンション検討中さん

    ポジティブな意見よりもネガティブな意見の方が参考になります。
    ポジティブな部分は営業さんから教えていただけることとほぼ同じなので。

    初めてマンション購入を検討する場合、
    シアタールームで迫力ある映像見せられて、
    オプションばかりのモデルルームを見せられて、
    営業から良いところばかりの話とともに
    「早く決めないと希望の部屋がなくなります」と急かされる。
    そして、ネガティブな情報は最後の重要事項説明会で必要な部分だけ教えられる。

    購入経験者なら大丈夫でも未経験者は後悔する場合も出てきますよ。
    それなので、ここでのネガティブな情報は参考になります。(アンチなだけの発言は無視しますし)

  294. 1578 評判気になるさん

    調べるとエレベーターは50戸に1基が目安らしいですね
    目安の2倍ぐらいだと何らかの不便さは出てくるかもしれませんね

    特に朝は子育て世代が多いと、子供を乗せるのに開きボタンを長押しなど、エレベーターが来るのに時間が掛かるのは聞いたことがあります

  295. 1579 通りがかりさん

    低層はベビーカーは忙しい時間の無理ですよ
    高層はかなりの待ちが予想されます

  296. 1580 匿名さん

    80戸でエレベーター1基のマンションに住んでいます。結論から先に言うと、2基必要です。朝や夕方などは、多少待つことはありますが、ほぼ問題なく使用できています。
    月1の点検や、エレベーターが故障した時は、数時間つかえないので、階段利用。そして引越が入った時などは、中々来ず、不便を感じます。
    20数年経って、エレベーター入れ替えの時期が来れば、1週間近く使えないと聞いています。
    高層階の方は、しばらくホテル暮らしですね。

  297. 1581 マンション検討中さん

    日常生活は相当不便そうですね…

  298. 1582 検討板ユーザーさん

    教えて下さい。
    本当にエレベーターは一基だけなんですか?

    宅配の方やその他業者さん様にもう一つあんのではないですか?

    私は55戸で一基のマンション住まいの経験があるのですが、そのマンションはゴミを一階で集めるため、混雑と臭いで大変でした。

    また、点検時は当然階段でした。

    また、55戸でさえ、引っ越しの時はそのエレベーターが動かされっぱなしで。。

    教えて下さい。流石に100戸単位で1基は嘘でないかと。

  299. 1583 匿名さん

    エレベーターは100戸に1つと200戸に2つを比較しても200戸に2つの方がいいな。
    戸数あたりの割合というより単純に1基なのがキツい。1基の場合は目の前で行ってしまった時の待ち時間が長すぎる。(2基であればもう1基を待てばよいから)

  300. 1584 マンション検討中さん

    エレベーター、水害、現在の周辺環境など、
    こちらのサイトには、他の掲示板にはないネガティブコメントが盛りだくさんありますね。ご丁寧に同じこと何回も書き込まれてますし。私は検討してますが、書き込まれてるネガティブ要素に対する回答も営業さんから聞いてますし、納得してます。
    みなさんエレベーター気になるのなら、
    エレベーター複数あるマンション買えばいいのにこちらで吠えてる意味がわかりません。

  301. 1585 マンション検討中さん

    >>1582 検討板ユーザーさん
    直接問い合わせするなり、案内会へ行かれてはどうですか?丁寧に教えていただけますよ。

  302. 1586 マンション検討中さん

    >>1584 マンション検討中さん
    私もそう思います。ネガティブな発言の方が多いですね。

  303. 1587 匿名さん

    何でネガティブな発言していけないの?

    ここの掲示板は、みんなで「良いマンションだね!買おう、買おう」と言い合えば良いの?
    それは誰得?
    ポジティブな情報もネガティブな情報も出し合って検討に役立つ場所にした方が良いと思うけど。

  304. 1588 通りがかりさん

    >>1582 検討板ユーザーさん
    図面をスミからスミまで見ても 一基ですよ?。
    急ぎの時は ベランダからロープで降りるとか

  305. 1589 評判気になるさん

    >>1587 匿名さん
    ネガティブな発言がダメなのじゃなくて同じ内容の発言をしつこく何回もしているからじゃないですかね。
    しかもエレベーターや水害などこのマンションに限った問題でもないですし。
    前向きに検討している人に焦ってはいけませんよみたいな発言をされてる方もいることから何としても評価を下げたいがために発言しているのが目立っている気がします。

  306. 1590 検討板ユーザーさん

    >>1584 マンション検討中さん
    あげられてるネガティブ要素への回答って教えていただけますか?
    私がMR行った時は、エレベーター一機で充分です。水害は嵩上げしてあります。周辺環境は、さほど気にすることないと返答でした。

  307. 1591 評判気になるさん

    >>1590 検討板ユーザーさん
    返答に対してはあまり納得されてないようですが、その返答に対して何も意見しなかったんですか??

  308. 1592 マンション検討中さん

    エレベーターは定員とスピードがポイントだと思いますので、単純に1基という比較ではないと理解しています。
    特にディライト棟はモデルルームの駐車場をみる限り、外車の展示場みたいでしたので、
    会社員中心のファミリーマンションとは違い通勤時間帯はそこまで混雑しないと思いました。

  309. 1593 マンション検討中さん

    >>1590 検討板ユーザーさん
    営業さんは百も承知のようで、どうしても気になるのでは、このマンション検討は難しいですね。高台都心エリアでエレベーターの多いマンション検討されたらいいのでは?とさらっとしてました。強気の姿勢は人気の裏返しなのかと思います。

  310. 1594 評判気になるさん

    >>1592 マンション検討中さん
    具体的に定員については確認されましたか?

  311. 1595 マンション検討中さん

    どんな車ありました??

  312. 1596 マンション検討中さん

    >>1593 マンション検討中さん
    そりゃ予算ないのでここを検討してますからね。
    それにしてもエレベーター一基て
    自走式駐車場も水没しませんかね

  313. 1597 評判気になるさん

    >>1596 マンション検討中さん
    そこまで気にされてるなら解決は難しそうなので別の物件を検討されたらどうですか?

  314. 1598 マンション検討中さん

    >>1596 マンション検討中さん
    他を検討してください。

  315. 1599 評判気になるさん

    >>1593 マンション検討中さん
    人気があるのは間違い無いと思いますが、デベも買った後の生活の不便までは保証してくれませんよ

    そう言った意味でサラッとしていたのでは?

  316. 1600 通りがかりさん

    >>1589 評判気になるさん
    夢を持って 高額なマンションを買われる人達に
    失敗して欲しくないのですよ!
    特に 長期ローンの人には。

  317. 1601 マンション検討中さん

    ディライト低層、バイク置き場の目の前なんですね。。早朝夜間の音。買う気失せる。

  318. 1602 匿名さん

    そりゃハード面は変えようがないから、販売スタッフもサラッと流すしかないわな

  319. 1603 匿名さん

    >>1593 マンション検討中さん
    さらっとしてたのはそこをつかれると困るからなのかと思います。

    私もお盆明けに皆さんの口コミを見つつ向かう予定です。
    購入するならデメリットとメリットはしっかり理解して購入するべきですよね。
    他所を下げて…とかも違うと思いますし。

  320. 1604 匿名さん

    エレベーター1基なのの何が辛いって、高層階と低層階に分けられないことだと思う
    200戸に2基であっても、上層階と低層階でわけられるならもう少し快適に使えると思う。

  321. 1605 マンション検討中さん

    エレベーター点検で止まった日にはみんなでぞろぞろと階段乗り降りするんですね。
    おっぱい大きな女性とすれ違ったら当たらないかドキドキしそう。

  322. 1606 マンション検討中さん

    >>1601 マンション検討中さん

    バイク置き場なんてあります?敷地最北部にあるのは見受けられますが

  323. 1607 マンション検討中さん

    バイク出入口を見間違えたのかネガキャンか笑

  324. 1608 通りがかりさん

    このコロナ禍で景気後退は 避けられないと思います!マンション価格も今がピークかな?
    数年後の事を考えて 資産価値の下がらない物件を選びましょう??
    止む無く買い替えなければならない時に 償却が
    大き過ぎたり ローン残高よりも安くなってたりしたら 悲惨ですよ??

  325. 1609 マンション検討中さん

    >>1608
    ピークはピークなんですが、ここはそんな高くないと思いますけどね。
    全体的に高いと言うより、一部めちゃくちゃ高いとこが増えてるだけでコスパいいとこはここ2,3年の間ではたいして変わってないと思います。

    10年前から比べたらめちゃくちゃ高くなってますが、その基準まで下がることはありえないので、ここは値下がりしないと思いますけどね。

  326. 1610 匿名さん

    >>1609 マンション検討中さん
    不動産はインフレに強い。
    デフレに慣れ切ってると、いつかは下がるとかって思いがちだろうけど。

  327. 1611 匿名さん

    >>1592 マンション検討中さん
    エレベーターがいくら高速でも各階に停止していればスピードが出せないので意味ないと思います。D棟は戸数も多いので高層階はかなりイライラしそう。

  328. 1612 評判気になるさん

    エレベーター問題はここでどんだけ討論したところでエレベーターの数が増えるわけでもないしもぉよくないですか?
    この数でいいと思ってる人はいいだろうしダメな人はダメで変わらない討論でしょ。

  329. 1613 匿名さん

    >>1612 評判気になるさん
    ここは、マンションの善し悪しを語るところですよ。
    マイナスポイントから目を背けてはダメですよ。

  330. 1614 マンション検討中さん

    ウィークポイントの話で盛り上がると困るんですか?

  331. 1615 評判気になるさん

    1階に降りようとして、エレベーターに乗るのを逃した場合で、1番待つパターンだとやはり高層階が待つ時間は長くなりそうですね

    高いお金払ってこれなら、ちょっとどうかなって思いますね

    エレベーターを気にするなら、中層階が無難なんですかね

    高層階:↓↑↓・・・1.5往復
    中層:0.5↑↓・・・0.75往復
    低層:↑↓・・・1往復

  332. 1616 マンション検討中さん

    >>1614 マンション検討中さん

    ウィークポイント盛り上がるのはかまわないですが、毎回同じような話ばかり。。
    もう少し他のネタが欲しいですね。
    メリットネタが全然数多いです。
    エレベーターと言われても。。。
    個人的にエレベーター台数多いから買います!という人いないでしょう。なら近くのモアグレースやシティハウスはとっくに完売するはずなのに、
    全然売れてませんね(笑)

  333. 1617 通りがかりさん

    メリット なんかあるんすか?
    デメリットのがデカすぎてメリット かすみますね
    安いことくらい?

  334. 1618 通りがかりさん

    >>1593 マンション検討中さん
    いささか失礼な物言いでは?とても財閥系デベの対応とは思えません。
    当物件は非財閥系が販売提携で入っているようなのでそちらの営業さんですかね?

  335. 1619 マンション検討中さん

    >>1618 通りがかりさん
    違う財閥系ではもっと辛辣でしたよ。
    まだましかと思ってしまいました。

  336. 1620 評判気になるさん

    >>1617 通りがかりさん

    そんな発言してるあなたはここに何を求めてるんですか?
    購入を検討してる発言には見えないのですが?
    アンチしたいだけでしょ。

  337. 1621 評判気になるさん

    >>1614 マンション検討中さん

    困るとかじゃなくて同じ話ばっかりしつこいんですよ。

  338. 1622 匿名さん

    ここは何構造?免震?

  339. 1623 マンション検討中さん

    営業の方ですか?

  340. 1624 名無しさん

    免震なわけないやろ

  341. 1625 マンション検討中さん

    免震の話ももぉとっくに出ましたよ。

  342. 1626 検討板ユーザーさん

    基本的にエレベーターは適切な数を設置するとこが多い(特に財閥系は)ので、エレベーターが適切な数あるのは特別加点にはならない
    だからエレベーターの数でマンションを選ぶことは無い

    だからこそ、この少なさはすごい減点になると思う

  343. 1627 検討板ユーザーさん

    教えて下さい。検討しています。

    ●各階にゴミステーションはありますか?24時間ゴミ出し可能ですか?
    ●エレベーターは定員何人で、何台ありますか?
    また、業者用や引っ越し用のエレベーターはありますか?
    ●駐車場まで濡れずに行けますか?

  344. 1628 匿名さん

    確かに、エレベーターがこんな状態では普段の生活が困るのが目に見えてますもんね…
    それで減点になるのは間違いないです

  345. 1629 検討板ユーザーさん

    イオンまで濡れずに行けるといいんだけどなあ
    連絡橋?は屋根ないですよね?

  346. 1630 マンション検討中さん

    >>1627 検討板ユーザーさん
    検討してるのに全然調べてないようですが、大丈夫ですか??ホントに検討してます?この掲示板で最初に情報もらおうとするなんておかしいでしょ。

  347. 1631 検討板ユーザーさん

    イオンと一体っていうより、道挟んで隣ってかんじですね

  348. 1632 検討板ユーザーさん

    ゴミステーションは各階にありますか?
    エレベーターは何台ありますか?

  349. 1633 マンション検討中さん

    イオン人気で売れると踏んで 相当低コストで作ってるね。三菱地所野村不動産 両方儲かるね!ここ完売したら 野村の株 買おうかな?

  350. 1634 マンション検討中さん

    >>1633
    コストだけじゃなく価格も安いと思いますが、特にどこがローコストだと思いますか?
    エレベーターはとりあえず確定だと思いますが。

  351. 1635 通りがかりさん

    >>1634 マンション検討中さん
    見えない所。
    たとえば 狭い部屋とか下がった天井とか小さい窓
    とか 全面安いクロス張とか有りますか?
    昼間は照明要りますか?教えて下さい!

  352. 1636 匿名さん

    ここ天井高はどのくらいでしょうか?

  353. 1637 通りがかりさん

    >>1634 マンション検討中さん
    今時 免震にしてない所。

  354. 1638 マンション検討中さん

    >>1635 通りがかりさん

    それ全部見えるところじゃない??

  355. 1639 通りがかりさん

    >>1636 匿名さん
    普通の天井高は問題無いと思いますが 高さを抑えたりすると 梁や配管 配線等が 天井高よりも下にくるので下がり天井とか言ってごまかしてます。

  356. 1640 通りがかりさん

    >>1638 マンション検討中さん
    内覧会過ぎないと見えないでしょ!

  357. 1641 通りがかりさん

    >>1638 マンション検討中さん
    契約時には見えないね。

  358. 1642 eマンションさん

    マジでエレベーターしつこいやついるな。もぉ検討から外れてるんだから他行けばいいのに。まぁどこも買えなくていろんなとこでアンチしてるのかな。

  359. 1643 評判気になるさん

    このコミュニティ見てない人も 沢山居ますね。
    エレベーターの事とか知らないで契約する人も沢山居るでしょうね?でも ここ見た人は 内覧するまでは 契約しないと思うな!

  360. 1644 匿名さん

    >>1643 評判気になるさん
    ここの多くのアンチはそもそも買えない人ばっかりだから心配する必要ないですよ。

  361. 1645 匿名さん

    さすがにここは買えるっしょ笑

  362. 1646 評判気になるさん

    ここが気に入って迷ってます。
    エレベーターの事も ゴミ捨ての事も 狭い部屋や
    低い天井がある事も 窓が小さくて昼間でも薄暗い事も 全部頂いた図面や資料に書いてありますから 説明無くても大丈夫ですよ。安心して下さい!ただ 夢を抱いて買う人や 長期ローンで買う人も居るので もう少し買う人の立場も考えて作って欲しいと思います。

  363. 1647 マンション検討中さん

    ここですが、鉄筋コンクリート造、一部鉄骨とありますが、どの部分が鉄骨なんでしょうか?
    住むのに影響しますか??

  364. 1648 口コミ知りたいさん

    >>1646 評判気になるさん
    えっ!?
    昼間でも薄暗いんですか?
    知りませんでした。それ最悪ですね…

  365. 1649 匿名さん

    1人何役してアンチしてるんだろ…w

  366. 1650 マンション検討中さん

    素人です。説明会は予約してますが未です。下がり天井の範囲は広いのですか?また窓は通常と比べてどのくらい小さいのでしょう?
    クロスもわかってるんですか?

  367. 1651 検討板ユーザーさん

    >>1646 評判気になるさん
    窓が小さいってどこがですか?

  368. 1652 評判気になるさん

    >>1651 検討板ユーザーさん
    センターSの東南角部屋のベランダ側。
    ディライトSの南東角部屋のベランダ側。
    側面の小窓は センス無いと思います!
    角部屋のベランダ側とか 東側

  369. 1653 マンション掲示板さん

    エレベーター一基って本当ですか?!
    イオンからも遠いし、なにかと微妙ですね

  370. 1654 検討板ユーザーさん

    >>1652 評判気になるさん
    角部屋なのに壁が小さいってことですかね。
    中住戸と変わらないと。

  371. 1655 検討板ユーザーさん

    どうしてもエレベーター2基欲しければ、アベニューは2基あります。
    その他住戸は26人乗りですよ。

  372. 1656 評判気になるさん

    >>1651 検討板ユーザーさん
    あくまで私の感じた事なので 皆さん 自分の目で見て判断して下さい。一生の買い物ですから。

  373. 1657 評判気になるさん

    エレベーターアンチ野郎にエレベーターがいっぱいあるマンション紹介してあげて下さい。
    この距離でイオンが遠いならイオンの中に住めば?エレベーターもいっぱいありますよ。

  374. 1658 匿名さん

    日当たりよくない。
    北向きのバルコニー???

  375. 1659 マンション検討中さん

    ネガティブ祭り(笑)
    東京でスレの量が半端なく多くて、ネガティブ祭り発生する物件の完売は早い!
    こちらは名古屋と言われるんだろうけど(笑)

  376. 1660 匿名さん

    私も検討しています。
    ここがアンチ多いのは他のマンションのところでノリタケ上げしてる人がいるからではないでしょうか…。
    購入希望者としては面倒な人が住んでる印象が付きそうで悲しいです。

    下がり天井の話は私も気になるのですが、まだ予約日まで日にちがあるので既にお話を聞かれた方でご存知の方がいましたら教えて下さい!

  377. 1661 評判気になるさん

    聞いた話によると則武イオンは他のイオンと雰囲気が違うみたいです
    百貨店に似た感じらしいので、想像してるイオンとギャップをあるかもしれないですね

  378. 1662 通りがかりさん

    控えめに言って、来年夏に台風が来て庄内川が氾濫して浸水して、「買いなマンションって言ったよな、金返せマンマニ!」って人が続出して欲しい。

  379. 1663 評判気になるさん

    ネガティブというか、客観的意見だと思いますけどね
    実際エレベーターは少ないと実感する人が多いですよね
    他の意見も結局自分がどう感じるかだとだと思いますよ

  380. 1664 匿名さん

    >>1655
    アベニュースクエアは、2基なんですか?
    それなら、そちらが発売するまで待ちます!

  381. 1665 マンション検討中さん

    頂いたパンフに出てたイオン図です。
    小さめの店舗ですかね??

    1. 頂いたパンフに出てたイオン図です。小さめ...
  382. 1666 マンション検討中さん

    >>1662
    買えない僻みがすげぇww
    じゃあ全然浸水しねぇwざまぁww
    って言わせていただきますねw

  383. 1667 評判気になるさん

    >>1662 通りがかりさん
    人として最低の発言ですね。

  384. 1668 通りがかりさん

    >>1666 マンション検討中さん
    では浸水したら、ほらね、と言わせていただきますね。そうした時の資産価値の下落はムサコの比じゃないんだろうなあ。

  385. 1669 通りがかりさん

    >>1667 評判気になるさん
    ささやかながら、中区から浸水を祈っておきますね。

  386. 1670 検討板ユーザーさん

    >>1664 匿名さん
    2基です!

  387. 1671 マンション検討中さん

    設計変更したのかな?

  388. 1672 検討板ユーザーさん

    最低な人がいるようですが、こーゆうところでしか自己主張できない可哀想な人のようですね。

  389. 1673 通りがかりさん

    あー毎年毎年これから何十年も大雨降る度にびくびくしながら暮らすんだろうなあ。スリル好きには堪らないんだろうなあ。

  390. 1674 マンション検討中さん

    >>1673
    残念なお知らせですが、今後名古屋市が対策していく為、浸水する可能性は極めて低いと思われます。
    お金もない上にさらに絶望的なお知らせですが、調べてみてください。

  391. 1675 評判気になるさん

    >>1673 通りがかりさん
    名古屋市の雨水対策や木曽川の堤防の高さが違うこととかご存知ですか?

    大雨で毎回浸水の危機にあったら、リニアとか困るので整備はされると思いますよ

  392. 1676 マンション検討中さん

    真面目に検討していて調べたい方へ、
    庄内川の氾濫リスクについて、ないとは言い切れませんがこれが起きるときは、港、中川、中村、西、北すべて全滅です。ここに住む数十万人と同じ程度のドキドキはあるかもしれませんが、その規模の災害リスクを忌避するかどうかは個人の判断に任せます。
    もっと身近なゲリラ豪雨等の雨水対策について、まだ完成していませんが、名古屋中央雨水調整池でググってください。端的に言うと、名古屋駅を守るための対策を一緒に享受できる範囲にいます。近くを仕事でウロウロしていますが、建設地の数百メートル東側の道はここしばらくずっと工事(実際は下ほっている)していました。半分以上はできているみたいですね。

  393. 1677 マンション検討中さん

    >>1676 マンション検討中さん
    リニアで地下掘削するのに、名駅沈んだら行政の面目ないですもんね。広川ポンプは名駅エリアの安心材料ですね。

  394. 1678 マンション検討中さん

    >>1668 通りがかりさん
    武蔵小杉は多摩川近いですよ。
    また浸水後も高値で取引されています。
    3.11後のタワーマンションも一時は売れませんでしたが、数年後にはリーマンより高値になりました。日本人は災害あってもすぐ忘れる民族なのかもしれません。

  395. 1679 匿名さん

    >>1668 通りがかりさん
    ムサコはバカにされてるけど、タワマンは買値よりめちゃくちゃ上がってて売れば相当な利益出るんだぞ。浸水後も相場下がってないし。

  396. 1680 マンション検討中さん

    1676です。
    浸水対策については実際モデルルームで聞いています。
    ハザードマップの内水浸水想定の50cm嵩上げしたところに電源設備を設置するそうです。
    此処から先は自分で調べた範囲ですが、今後、市によってさらに上記の対策がされていくこと、その先広川ポンプがつながっているのが堀川で、堀川が単体での洪水の心配がほぼ皆無であることから逆流による浸水悪化のリスクが少ないこと。以上に加えてコストやいろいろを全部合わせると、理想を言えばもっと上においてほしいですが、現実としてはそれなりに対策はしてあるといってよいかと思います。
    なお、武蔵小杉は川崎市が内水があふれることを怖がって水門を閉じなかったために多摩川から水が下水へ逆流してきたこと、また、当該マンションの電源が地下にあったことが原因と言われています。同様の状況は以上から起きにくいのでは、と思います。

  397. 1681 マンション検討中さん

    総攻撃ワロタww

  398. 1682 通りがかりさん

    そうだよね、リニア大事だもんね。守らなきゃね。だから駅に流れ込まないように川方面からは傾斜になる計画なんだよね。揺蕩う水はこのあたりに流れ込むことになるんだよね。営業マンもそれ知ってるから口を紡ぐ場面が多いんだよね。信頼出来る営業マンだよね。

  399. 1683 マンション掲示板さん

    その工事もしっかり駅の表からやってますよ
    駅裏は全部後回し

  400. 1684 通りがかりさん

    正常性バイアスって怖いなあ。毎年どこかで氾濫起きててこの先も不確実性は高まっていくのに、ここは大丈夫!、って自分に言い聞かせてる人ばかりだもんなあ。行政はハザードマップで警鐘鳴らしてるから、行政としても自己責任と言い易いだろうなあ。

  401. 1685 匿名さん

    そもそもこの辺で水没するような水害の話なんて聞いた事ないが…気にしすぎじゃないの?

  402. 1686 評判気になるさん

    >>1684 通りがかりさん
    ハザードマップで周知されてても、されてなくても結局は何処に住むかは自己責任じゃないですか?

    岐阜の大雨による川の氾濫だって何処で起きるかなんてわからなかったですね
    それなら、高台に住むか、少しでも対策されている所に住むかの2択だと思うんですけど

  403. 1687 検討板ユーザーさん

    >>1684 通りがかりさん
    あなたに言われなくてもリスクがあるのはわかっています。
    それでもこのマンションが良いと思って検討してる人が多数いるんですよ。無駄な正義感なのかここが売れて欲しくないアンチなのかわかりませんが、検討してないのであれば他の検討しているマンションの掲示板に行かれては?

  404. 1688 マンション検討中さん

    水害、エレベーターについて把握したうえで購入を検討しています。
    ここはアンチが多いですね。既に要望書の提出をされている方もいると聞いています。欲しい方は買います。文句ばかり言うならここには来ないでください。
    第1期販売が延期されるみたいってここで発言された方は、どこからの情報ですか?質問したのに返事が無い。

  405. 1689 匿名さん

    なんでこんな住みにくそうなところ検討してるんですか?予算ですか?

  406. 1690 マンション検討中さん

    >>1689 匿名さん
    新幹線をよく利用する、車持ちでほぼ確実に駐車場が借りれる。駐車場料金が格安。イオンスーパーがあるから買い物はそこでじゅうぶん。
    タクシー利用、安価で移動可能。私の場合、住むのに困らない。この内容でどこが住みにくいと感じますか?

    人それぞれライフスタイル、お金の使い方が違います。

  407. 1691 マンション検討中さん

    >>1689 匿名さん
    あなたの住みやすいと思うマンション掲示板で書き込みをすればいい。

  408. 1692 検討板ユーザーさん

    >>1671 マンション検討中さん
    図面と見れば分かりますよ

  409. 1693 通りがかりさん

    相変わらず荒れてますね。

    すみふのメガシティテラスは戸数も多いので苦戦するだろうと見ていたら、ほぼほぼ売り切って驚きました。
    ここもこの価格帯で462戸は興味深いです。
    あと、野村はどこまで本気で売るのでしょうね。当然プラウド物件を優先したいでしょうから。
    検討者ではないけど注目してます。

  410. 1694 マンション検討中さん

    敷地と隣接する買い取れていない西側のところ、隣地トラブルがあったとかいう噂。どうなりましたっけ?反社的な人が住んでるんでしたっけ?よく知りませんけど、それが不安です。。

  411. 1695 通りがかりさん

    世の中には様々な価値観の方がいるので、プラスな意見とマイナスな意見があるのは当然だと思います。ここを購入すると決めた方は他の方になんと言われようと自分が納得して決めたならいいじゃないですか。エレベーターの話も浸水の件も事実としてリスクな訳ですからいちいち反応するのはやめましょう。

  412. 1696 検討板ユーザーさん

    >>1689 匿名さん
    他人の住みやすい、住みにくいはあなたが決めることではありません。

スムラボ こたろう「ザ・パークハウス名古屋」のレビューもチェック

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

葵クロスタワー
サンクレーア名駅那古野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プラセシオン昭和御器所
スポンサードリンク
ダイアパレス金山フォレストフロント
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オープンレジデンシア大須FRONT
スポンサードリンク
ローレルアイ名古屋大須

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05平米・65.10平米

総戸数 125戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2丁目

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79平米~71.58平米

総戸数 220戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木一丁目

4498万円~4946万円(うちモデルルーム価格4888万円、4946万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07㎡~78.15㎡

総戸数 24戸

サンクレーア西枇杷島

愛知県清須市西枇杷島町住吉2番

3200万円台~4700万円台

2LDK・3LDK

53.14㎡~70.45㎡

総戸数 21戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4708万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2795万円~4350万円

2LDK・3LDK

56.22平米~70.22平米

総戸数 76戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭二丁目

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2~54.34m2(ザコート)39.06m2~53.56m2(ライブ)

総戸数 84戸

ファミリアーレ熱田神宮公園

愛知県名古屋市熱田区旗屋一丁目

3590万円~3880万円

2LDK・3LDK

51.05平米~66.07平米

総戸数 36戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4440万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

ヴィー・クオレ熱田神宮西

愛知県名古屋市熱田区白鳥一丁目

3890万円~7290万円

2LDK・3LDK

55.20平米~81.93平米

総戸数 35戸

[PR] 愛知県の物件

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3480万円~4090万円

2LDK・3LDK

74.63m2~77.32m2

総戸数 92戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4700万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66m2~89.96m2

総戸数 94戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

2LDK~4LDK

64.73㎡~86.83㎡

未定/総戸数 135戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

2888万円~4598万円

2LDK~4LDK

47.71m2~80.18m2

総戸数 84戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

75.95m2~86.97m2

総戸数 192戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17m2~140.69m2

総戸数 64戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸