埼玉の新築分譲マンション掲示板「埼玉県内の京浜東北線の駅ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県内の京浜東北線の駅ってどうよ?
  • 掲示板
検討板ユーザーさん [更新日時] 2020-06-10 00:55:25

大宮、赤羽、上野、秋葉原、東京、有楽町、新橋、品川、横浜といったターミナル駅に停車し、まもなく山手線の新駅である高輪ゲートウェイ駅にも停車する
首都圏の沿線の中でも特に優れた利便性で大動脈と言える存在で、住みたい沿線ランキングでも常に上位に入る人気の高さ


そんな京浜東北線埼玉県内の駅の住みやすさや環境、将来性等ぜひとも意見交換したり語りあいましょう

埼玉県内の京浜東北線駅一覧

大宮、さいたま新都心、与野、北浦和、浦和、南浦和、蕨、西川口、川口

[スレ作成日時]2020-02-24 00:44:09

[PR] 周辺の物件
プレディア川越新宿
ヴェレーナ大宮櫛引町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埼玉県内の京浜東北線の駅ってどうよ?

  1. 343 名無しさん 2020/04/22 08:44:32

    南浦和は静かで住むにはいい町ですよ。
    ただ、繁華街はないので、寂れてると感じる方もいるかもしれませんね。
    生活に必要な施設は揃ってますし、個人経営のおいしい飲食店もちらほらありますよ。

    私は京浜東北線ユーザーなので、武蔵野線はあってもなくてもって感じですが、人身事故のときは武蔵浦和から埼京線を使えますので、1路線の駅より利便性は感じますね。

    ちなみに住むなら西口がおすすめです。

  2. 344 マンコミュファンさん 2020/04/22 10:38:32

    埼玉県内で住みたくない街はどこ?60人にアンケート調査

    https://tsumugu.net/sumitakunaimachi-saitama/#toc17

    西川口駅
    以前から風俗街のいかがわしいイメージが強い街なので、子どもをもつ子育て世帯としては敬遠したくなります。
    また、近年では中国人の移住が増えてチャイナタウン化しているとも聞くので、グルメや遊びにいくのには良いかもしれませんが、住むには少し治安面で心配がのこります。
    それでいて家賃相場や住宅価格も安くはないので、魅力をあまり感じません。
    (男性/31/出版業 編集)



    それでいて家賃相場や住宅価格も安くはないので、魅力をあまり感じません。
    ↑これほんとそう思うわ

  3. 345 マンション検討中さん 2020/04/22 15:04:08

    >>344 マンコミュファンさん

    買って住みたいランキングで38位にジャンプアップしてるから、それ相応の値がつく

    https://www.homes.co.jp/cont/s_ranking/shutoken/

    自分としては多国籍料理が食べられるから行って面白いが、住もうとは思わないけど

  4. 346 マンション検討中さん 2020/04/28 09:20:07

    本当に住みやすい街「川口」…やはり気になる洪水&地震リスク
    https://gentosha-go.com/articles/-/24729


    洪水も、地震も…災害リスクの高い「川口」

    このように、「本当に住みやすい街」である「川口」は、再開発の進行により新規物件の供給が進み、今後も安定的な賃貸需要が見込めることからも、投資対象として魅力的なエリアだといえるだろう。

    しかし、投資対象として考える際、災害リスクを考えることは避けられない。
    「川口」の場合、駅から南に1kmほどで荒川だ。どうしても、洪水リスクが気になるところだろう。そこで、川口市が発行するハザードマップをチェックしてみる。

    川口市付近で荒川が氾濫した際、「川口」駅周辺は3~5mの浸水が予測されている。
    また今年、武蔵小杉や二子玉川の浸水で話題になった「内水氾濫」に対しても、川口市では注意を呼び掛けている。
    実際、過去の内水氾濫歴を見てみると、駅周辺でも、台風や集中豪雨の際に、床下、床上浸水の被害が報告されている。

    また東京湾近郊でマグニチュード7クラスの地震が発生した際、市の南部ほど揺れは大きく、「川口」駅周辺は震度6強と想定されている。
    建物被害予測マップでは駅周辺は建物の倒壊が20~40%、液状化の危険度は「高い」~「極めて高い」となっている。

    このように、「川口」駅周辺は、決して災害に強いとはいえないエリアである。
    もちろん災害大国日本では、全国どこでも、災害リスクは付きものだ。自身がどれほどのリスクを許容できるか、十分に考慮して、投資を検討したい。

  5. 347 マンション検討中さん 2020/04/28 09:59:25

    仰る通り川口の弱点は液状化する可能性があること。
    (荒川の氾濫は荒川の治水工事と彩湖の完成でほぼ大丈夫だと思いますが。多摩川は治水工事がほぼ出来ない形状です)
    だからこそリーズナブルな価格を維持してると思います。
    液状化対策をしているタワマンを買うのがよいですが、中々そうはいかないですよね。

  6. 348 マンション検討中さん 2020/04/28 12:58:52

    >>346 マンション検討中さん

    千葉東京神奈川の湾岸エリアの方が液状化ヤバイでしょ
    実際に東日本の時も千葉県はかなりやられていた
    あと関東大震災の時は横浜はひどかったらしい
    https://toyokeizai.net/articles/-/229739?page=2
    横浜は津波も注意
    新しい地区のみなとみらいはその教訓から地盤を高くしてるそうだ

  7. 349 匿名さん 2020/05/04 14:33:38

    再掲

    川口     交通○商業○教育○治安△防災×@251.0万円
    西川口    交通○商業△教育△治安×防災△@220.6万円
    蕨      交通△商業△教育△治安×防災△@210.4万円
    南浦和    交通◎商業○教育◎治安◎防災〇@248.8万円
    浦和     交通◎商業◎教育◎治安◎防災〇@275.7万円
    北浦和(西口) 交通△商業△教育◎治安◎防災〇@231.1万円
    北浦和(東口) 交通△商業○教育○治安◎防災〇@231.1万円
    与野     交通△商業△教育○治安◎防災〇@236.3万円
    新都心    交通○商業◎教育○治安◎防災〇@243.8万円
    大宮(西口)  交通☆商業☆教育◎治安◎防災〇@264.4万円
    大宮(東口)  交通☆商業☆教育○治安×防災〇@264.4万円

  8. 350 検討板ユーザーさん 2020/05/04 21:35:30

    本当に住みやすい街を発表してる企業怪しすぎるからあてにならない。

  9. 351 マンション検討中さん 2020/05/04 23:31:52

    「いま不動産業者が高値で売りたい街」ランキングに
    改名したほうがいいねw

  10. 352 マンション検討中さん 2020/05/05 02:05:46

    本当に住みやすい街は仕組まれてるんじゃないか?
    高く売りたい街ランキングだろ
    だって去年は阿佐ヶ谷や日暮里、千葉ニュータウンがランキングに入ってたのに今年はない
    こういうランキングは一年や2年程度でほとんど変わらないものだと思うのに色々コロコロ変わってるからね
    それに川口安いとか記事に書いてるけどこうやってランキングに取り上げることによってマンションとか家賃上がるから安くなくなるわな
    高く売りつけるための正当な理由が欲しいだけのランキングだろ
    住みやすい街ランキング〇〇位だから高いんだよとか言われたら多くの人は疑わずに聞き入れるだろうからね

  11. 353 マンション検討中さん 2020/05/07 09:20:29

    東京の足立や葛飾、江戸川の不便な場所住むより埼玉の川口や南浦和とかに住んだ方がましだよね

  12. 354 匿名さん 2020/05/07 10:07:08

    東京の足立や葛飾、江戸川は23区だし、東京都の行政サービスを受けられるのがでかい。
    さいたま市埼玉県のまぁしょぼいこと。
    まぁ子どももいない、結婚もしてないような単身独身男ならどこでもいいと思うよ。

  13. 355 マンション検討中さん 2020/05/07 15:17:47

    どこらへんかショボいのかな?
    具体的に書かないと分からないよ。

  14. 356 匿名さん 2020/05/07 15:19:49

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  15. 357 マンション検討中さん 2020/05/07 18:34:57

    >>355 マンション検討中さん

    鉄道利便性がショボい
    川口や浦和みたいな都心副都心短時間で行けるのはあの3区内でこくわずか
    あの3区のショボい沿線より埼玉の京浜東北線の方が上

  16. 358 通りがかりさん 2020/05/07 22:25:32

    ショボいと言われているのは埼玉県さいたま市川口市の行政サービスの話にしか読めませんが。
    確かに、今回のコロナ政策で足立区や市部も腐っても東京であるメリットが浮き彫りになりました。
    それがメリットと感じない程度に埼玉県がしっかりしてくれれば良いのですが。

  17. 359 マンション検討中さん 2020/05/07 22:56:09

    人口あたりの鉄道網が首都圏でも最低レベルであることはことに指摘されていましたが、医療インフラの貧弱さ、行政能力の低さもあらためて浮き彫りになりましたね。所詮はさいたまということがよくわかった数ヶ月でした

  18. 360 マンション検討中さん 2020/05/08 12:49:30

    東京都の行政サービスもさいたま市の行政サービスと変わらないよ(笑)

  19. 361 匿名さん 2020/05/08 12:52:27

    >>360 マンション検討中さん
    それ君が子供部屋おじさんで行政サービスが何かすら分かってないからだよ。
    お父さんかお母さんに聞いてみたら?

  20. 362 検討板ユーザーさん 2020/05/08 13:12:37

    >>358 通りがかりさん

    >>358 通りがかりさん

    腐っても東京といっても足立や江戸川の不便な場所より浦和や川口の方が上だろ
    足立や江戸川区で浦和や川口同等以上に鉄道便利な場所かなり少ないからね

    足立や江戸川区の東武スカイツリーラインだけの駅や京成線だけの場所より京浜東北線の浦和や川口の方が圧倒的に便利だわ

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR] AI、どう使えば?その悩み、専門家が伴走支援
    • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ソルティア川越
    バウス新狭山

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~5400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.83m2~87.97m2

    総戸数 337戸

    ユニハイム所沢

    埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

    未定

    2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    57.48m²~71.35m²

    総戸数 40戸

    ソルティア川越

    埼玉県川越市菅原町7-38ほか

    4,220万円~5,690万円

    1LDK、2LDK

    32.56m²~47.99m²

    総戸数 44戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    4,798万円

    2LDK

    52.16m²

    総戸数 36戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~5500万円台(予定)

    3LDK

    67.07m2~73.6m2

    総戸数 117戸

    ユニハイム朝霞本町

    埼玉県朝霞市本町2丁目

    3908万円~7428万円

    1LDK~3LDK

    35.67m2~70.31m2

    総戸数 193戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    プレディア川越新宿

    埼玉県川越市新宿町5丁目

    未定

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.07m2~75.72m2

    総戸数 64戸

    ヴェレーナ大宮櫛引町

    埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-867の一部ほか

    5198万円~5998万円

    3LDK

    70.2m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸