埼玉の新築分譲マンション掲示板「埼玉県内の京浜東北線の駅ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県内の京浜東北線の駅ってどうよ?
  • 掲示板
検討板ユーザーさん [更新日時] 2020-06-10 00:55:25

大宮、赤羽、上野、秋葉原、東京、有楽町、新橋、品川、横浜といったターミナル駅に停車し、まもなく山手線の新駅である高輪ゲートウェイ駅にも停車する
首都圏の沿線の中でも特に優れた利便性で大動脈と言える存在で、住みたい沿線ランキングでも常に上位に入る人気の高さ


そんな京浜東北線埼玉県内の駅の住みやすさや環境、将来性等ぜひとも意見交換したり語りあいましょう

埼玉県内の京浜東北線駅一覧

大宮、さいたま新都心、与野、北浦和、浦和、南浦和、蕨、西川口、川口

[スレ作成日時]2020-02-24 00:44:09

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
メイツ川越南台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埼玉県内の京浜東北線の駅ってどうよ?

  1. 323 マンション掲示板さん 2020/04/13 01:58:18

    北浦和は京浜しか使えなくて都内通勤が不便なんだよな・・・浦和は悪天候時は論外、晴天時も66デシベルじゃ航路近くは窓も開けられなさそう

  2. 324 検討板ユーザーさん 2020/04/13 04:46:36

    >>323 マンション掲示板さん

    京浜東北線だけでもというけど京浜東北線は便利だからそれだけでも不便じゃない
    山手線しか使えない駅は不便かと言われたら違うのと同じ

  3. 325 周辺住民さん 2020/04/13 13:33:44

    >>324 検討板ユーザーさん
    まあ北浦和に関しては南浦和以南と比較して本数が激減凍ますから。

  4. 326 周辺住民さん 2020/04/13 13:34:59

    >>325 周辺住民さん
    凍の字が入ってしまいました。激減しますから、です。

  5. 327 通りがかりさん 2020/04/13 23:15:57

    本数少なくて上野東京ライン止まらないから
    間違いなく不便
    各駅で都内まで行くには遠い
    山手線は長距離乗ること想定してない

  6. 328 匿名さん 2020/04/14 10:16:41

    もう埼玉は無しだな

  7. 329 マンション掲示板さん 2020/04/17 04:47:03

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200417-00034579-president-bu...
    ■テレワーク浸透でタワマンの価値も変わる

     そもそも今回のコロナ禍で多くの企業が図らずも体験したのがテレワークだ。
    機械やソフトの使い方がわからないという初歩的な問題も喧伝されたが、実は多くの企業で意外にもテレワークで仕事ができてしまうことに気づかされたはずだ。またひとつのオフィスに全社員を「密集」「密閉」して「密接」な仕事をさせることのリスクを実感した企業も多かったと聞く。
    今後、都心オフィスはヘッドクォーターだけにして、テレワーク中心の勤務体系に移行する企業が増えてくれば、これまでの「会社まで直通40分」だの「駅徒歩5分以内」などといっていた「会社ファースト」の住宅選びにも変化が生じてくるかもしれない。

     住宅に対する価値観の大変革だ。そんな環境変化が生じた場合、果たして三密空間であることに加えて地震や津波、台風による水害の危機までが懸念される湾岸タワマンの資産価値は維持されるのだろうか。
    コロナ禍は湾岸タワマンマーケットを大きく揺さぶるとんでもないものである可能性も否定できないのである。




    通勤しないとなったら住む場所選びの基準は変わる
    環境や治安良くないけど電車が便利通勤に便利という場所に家買うのはこれからやめた方が良いね
    通勤なしだとその街に住みたいと思わなくなるだろうから
    治安や環境、街そのものの住みやすさは良くないけど駅徒歩3分、東京駅まで約30分、みたいな場所ね
    通勤しない場合こういうところに住みたい人は多くないだろうし
    これからは環境や治安とかの街そのものの住みやすさを更に重視して家買う場所選ばないとだね

  8. 330 検討板ユーザーさん 2020/04/17 05:19:38

    ここ数年の京浜沿線のさいたま市人気川口市人気って、別に住み良さが向上してのものではなく、明らかに通勤利便性が評価されてのものなので、その論理なら需要はマイナス方向になるかもしれないですね。

    現在浦和に住んでますが、特に子育て世帯には住みづらい場所だと感じます。保育園や学童の待機児童数は東京区部を含めてもトップクラスとなっており、世田谷区杉並区と肩を並べる酷さです。数年前までさいたま市は統計をごまかして待機児童数ゼロをうたっていたため、騙されて移住してきた私ども夫婦のような被害者は他にもいると思います。私どもは認可外に辛うじて引っかかりましたが、周囲のご家族の話を聞いても認可園に入れた方は1人もおらず、少しでもましな認可外の争奪戦だったようです。
    さらに情報では学童はさらに競争が厳しいらしく、夫婦で、どうしようか?と相談中です・・・。

    一方で、地方ならではの穏やかな雰囲気もあり、シニアには住みよい街だろうと思います。伊勢丹の地下街はいつもシニアでいっぱいです(笑)

  9. 331 マンション検討中さん 2020/04/17 09:10:42

    >>330 検討板ユーザーさん

    PARCOやatreは若い人たち多いが?

    2018年【平成30年】政令指定都市・年齢3区分別人口及び比率~年少人口・生産年齢人口・老年人口・高齢化率

    http://demography.blog.fc2.com/blog-entry-10654.html

    高齢者が多いのは

    千葉市横浜市さいたま市

    待機児童が多くなってしまうのはファミリー層に人気で人口が毎年10000人ほど増えてしまっている人気ゆえ

    行政には頑張って欲しい

  10. 332 マンション検討中さん 2020/04/17 09:32:33

    >>331
    千葉は行ったことないので知らんが、正直大宮や横浜とは比較にならないほど浦和は若者の人出が少ないし寂れてると思う

  11. 333 マンション検討中さん 2020/04/17 10:13:40

    >>331 マンション検討中さん
    違うよ、駅前に無計画にマンションどんどこ建てるから保育園も学童も全く足りてない、行政はそれを無責任に放置するのみ
    上野東京ラインという神風が吹いただけで、行政能力は浦和市時代から変わらず低いままだ

  12. 334 マンション検討中さん 2020/04/17 10:42:38

    >>329 マンション掲示板さん

    住みにくい街ランキング

    https://totibaikyaku.com/2018/08/machi-ranking.html

    本当に住みやすい街大賞

    https://www.aruhi-corp.co.jp/cp/town_ranking/kanto/

    川口最強の1位

  13. 335 マンコミュファンさん 2020/04/18 06:40:05

    >>330 検討板ユーザーさん

    浦和や川口駅は通勤利便性以外でも買い物施設充実してたりするから全然まし
    西川口や蕨みたいな通勤利便性だけが取り柄の場所は危なくなるね
    通勤利便性抜きなら西川口や蕨より正直上尾駅の方が住みやすいと思うから

  14. 336 マンション検討中さん 2020/04/18 07:47:35

    2020年本当に住みやすい街第1位!埼玉県「川口」を特集!/出没!アド街ック天国

    https://www.tv-tokyo.co.jp/information/2020/04/18/220107.html

  15. 337 検討板ユーザーさん 2020/04/21 10:20:55

    南浦和って住みやすい?
    治安抜きで比較したら蕨の方が便利そうなんだけど

  16. 338 匿名さん 2020/04/21 10:42:21

    駅前に百貨店があるのが一番の違いなんかなあ、後は本屋がある

  17. 339 マンション検討中さん 2020/04/21 10:52:53

    >>337 検討板ユーザーさん

    塾がとにかく集中してるからファミリー層
    落ち着いたところが好きな人
    レイクタウン、IKEA、コストコやら行く人には武蔵野線1本だから楽

    でも飲食店が蕨より少ないから外食する人には不向きかな

  18. 340 通りがかりさん 2020/04/22 06:35:05

    南浦和は典型的な通勤利便性だけの街ですね。
    まるひろ百貨店は、中のテナントは普通の街にある店ばかりで優位性はない。
    飲食店は少なく駅前は寂れ気味。
    始発は良いが各駅で速達性が低いのも難点。
    差別化要素も結局は武蔵野線で行ける別の街。

  19. 341 検討板ユーザーさん 2020/04/22 07:11:20

    南浦和って駅近くにスーパー多くても業務スーパー以外はいまいちだよね
    あまり便利とは思わないな
    塾が沢山あるくらいしか良い点ない
    武蔵野線とかは無くてもあまり問題ないし
    ないよりはマシってだけ
    京浜東北線がなくなると大問題だけど武蔵野線がなくなってもそんなにってかんじだわ
    始発だって在宅勤務普及して通勤無しなら関係なし
    西川口や蕨より治安はいいけど利便性はこの二つあまり変わらないと思う

  20. 342 通りがかりさん 2020/04/22 08:24:42

    武蔵野線使いたいなら
    特に赤羽で高崎線宇都宮線に乗り換えるなら
    新宿方面の始発と通勤快速がある武蔵浦和
    のほうが便利だし駅前開発もされてる
    日暮里、神田、秋葉原あたりが目的地ならばという感じ

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] スムラボに新しいブロガーが加わりました
    • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレディア川越新宿
    プレディア川越新宿

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ大宮櫛引町

    埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-867の一部ほか

    5198万円~5998万円

    3LDK

    70.2m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    プレディア川越新宿

    埼玉県川越市新宿町5丁目

    未定

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.07m2~75.72m2

    総戸数 64戸

    ユニハイム朝霞本町

    埼玉県朝霞市本町2丁目

    3908万円~7428万円

    1LDK~3LDK

    35.67m2~70.31m2

    総戸数 193戸

    ソルティア川越

    埼玉県川越市菅原町7-38ほか

    未定

    1LDK

    34.63m²~35.53m²

    総戸数 44戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~5400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.83m2~87.97m2

    総戸数 337戸

    ユニハイム所沢

    埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

    未定

    2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    57.48m²~71.35m²

    総戸数 40戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    4,798万円

    2LDK

    52.16m²

    総戸数 36戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~5500万円台(予定)

    3LDK

    67.07m2~73.6m2

    総戸数 117戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸