>>38 住民板ユーザーさん4さん
共用部のコンセプトは面白いし建築デザイナーはまともで利便性それなりに高くあるんですが、それを形に落としたゼネコンの細かい設計と管理会社の運用がちょっと間が抜けてるんですよね。子育て支援がコンセプトながら北側にエレベーターがないとか(駅への導線上はエレベーターがあり不自由はない筈ですし、そもそも3階建なんでベビカー世代以外は問題ないですが)、ゴミ置き場が常識鍵挿入式=子供やご老人には難とか、それで値引きをしてないからなかなか売れないのかなーと。地下や一階が先に売れてる理由もわかりますね。
環境と住みやすさが優っているので結果良いのですが。