>>38 住民板ユーザーさん4さん
共用部のコンセプトは面白いし建築デザイナーはまともで利便性それなりに高くあるんですが、それを形に落としたゼネコンの細かい設計と管理会社の運用がちょっと間が抜けてるんですよね。子育て支援がコンセプトながら北側にエレベーターがないとか(駅への導線上はエレベーターがあり不自由はない筈ですし、そもそも3階建なんでベビカー世代以外は問題ないですが)、ゴミ置き場が常識鍵挿入式=子供やご老人には難とか、それで値引きをしてないからなかなか売れないのかなーと。地下や一階が先に売れてる理由もわかりますね。
環境と住みやすさが優っているので結果良いのですが。
>>39 匿名さん
境南のパークハウスがだいぶ売れ一部7000万円を下回る価格改定してますね。。
https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00151829/?sc_out=mikle_...
お住まいの方に質問があります。
こちらの前の道路をよく通るのですが、かなり静かな通りですよね。その分、他の方の声など気になりませんか?防音設備がしっかりしているから大丈夫なのかな。階上の音なんかもどうなのか気になります。
ご入居の皆様こんにちは。近々申し込もうと考えていますが、施工品質について少し心配しています。特に若築って去年のマンション事件で大騒ぎになったので、バウスは完成後に、何か第三者を通して建物検査をしたりしていましたでしょうか?入居1年経って、施工不良とかは感じたことはありますでしょうか?
もし失礼な言い方でしたら申し訳ないです。
建物検査してたかな?
最近、三菱が今度検査をしますと掲示板にあったので、それが検査なのかな…曖昧ですみません
施工不良は全然感じませんよ。
すごくしっかりした作りだと思います。
新しく11階建の駅再開発が進むみたいですね、。
商業施設はいい話ですが、プールはもういらんですね。
http://blog.livedoor.jp/go_wild/archives/52585125.html
[バウス武蔵境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE