物件概要 |
所在地 |
神奈川県相模原市中央区相模原三丁目270番1(地番) |
交通 |
横浜線 「相模原」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
243戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年02月末 入居可能時期:2020年05月末予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]トーセイ株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
トーセイ・コミュニティ株式会社 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THEパームス相模原パークブライティア口コミ掲示板・評判
-
464
住民さん7
>>462 住民さん8さん
うわぁ最悪ですね…土足とか
そのカップルにお子様は居なかったって事ですよね?
管理人さんに伝えて暫くは巡回してもらった方が良さそうですね。
-
465
住民さん3
>>461 住民さん6さん
ロープで仕切られて、ロック板も設置されていないからかなり簡易的な駐車場ですね。
マンションの予定が物価高材料費高騰で一時中断したかもしれません。
ある意味パームスを購入したタイミングは良かったなぁと思っています。
後は北口開発の内容でかなり変わってきますね!
-
466
住民さん1
>>464 住民さん7さん
お子さんはいませんでした。まだ大学生くらいのカップルだと思います!管理人さんにさりげなく伝えてみます。
皆さんありがとうございます。
-
467
住民さん1
-
468
住民さん5
質問です
玄関扉ってバーが付いていて、中からは押して、外からは引いて開けると思うのですが、バーに触れないで扉本体を室内から押した場合、開くのは扉の構造上、問題ありませんか?
-
469
住民タロウ
みなさん、聞いてください。まだ自習室は使ったことがないのですが、そろそろ使ってみたいなと思い下見に行ったのですが、イスで壁を擦ったような痕跡があって、壁がめくれて白い部分が見えている箇所が何箇所かありました。もっと大事に使って欲しいなと思うのですが、故意に壁を傷つけたような跡があって悲しい気持ちになりました?
-
470
住民さん1
>>469 住民タロウさん
それ管理人さんに話した方がいいのでは。。
-
471
住民さん5
>>469 住民タロウさん
残念ながら1年以上前から壁紙の剥がれは確認しています
共用部分で多少の壁紙が剥がれているのはしょうがないのではないでしょうか
出来上がって3年も経って、椅子の配置的にも無傷の方が不自然だと思います
-
472
住民さん1
>>468 さん
ドアクローザーっていうものがあって、急激に開かないように油圧で調整されているようです。
油圧を調整すれば軽く開けられるはずです。
どう調整すれば良いかは取説がなかったのでトーセーに問い合わせするか、ドアのメーカーに問い合わせしてみてください。
台所の換気扇を点けていると、ドアがめっちゃ重くなりますね。
バルコニー側の窓開けていると軽いかも
-
473
住民さん7
>>472 住民さん1さん
あれ?
投稿内容見直したら回答がトンチンカンでしたね。すみません。
バーを触らずに、ドアを押したらドアが開くってことですか?
閉めきれずロックがかからないのかな?
私のところはバーを触らないとドアは開きません。
やはりトーセーに問い合わせですかね。
-
-
474
住民さん3
>>465 住民さん3さん
事故物件だから、駐車場一回挟んでるだと思います。
告知しなくて済むので。
-
475
住民さん1
>>474 住民さん3さん
え?事故物件なんですか?
JNファミリーって銭湯でしたよね。
-
476
住民さん7
>>475 住民さん1さん
自殺された方がいるみたいですね。
-
477
住民さん1
同じ住民として恥ずかしいですね
宅配ボックスの磁石型広告
未だに共有通路に自転車
そいつのドアの前に戸棚でも置いてやりたいね
みんながやってるからOKと思って真似してるあなたの真似しても良いよね
しっかり負担していらっしゃる人がほとんどなんだから、そっちを真似しろよ
-
478
住民さん3
9日は市長選挙ですね!
どの方に入れれば相模原市は良くなると思いますか?その為に投票したいと思っています。
元相模原市長(本村さん)には入れる気はありません。
-
479
住民さん1
やっぱりマンションですね、
-
-
480
住民さん1
-
481
住民さん2
駐車場の使用について、当初の説明では『同乗者は入庫前に降りる、出庫後に乗る』って説明を受けた記憶があるのですが、あってますよね?
先日、駐車場で順番待ちをしている時に、入庫した方がなかなか出てこないなぁ…と思っていたら、入庫後にベビーカーをおろし、荷物をおろし、同乗者がぞろぞろ出てきて…
しばらく待たされました。
これは間違ってますよね?
ゲートが開くまでの間、全員で車内待機?
荷物をおろしたり、同乗者もおりてエントランスで待っていれば良いのに、配慮が足りないなぁと思いました。
何度かこのような事があったので、私が間違って覚えているのか確認させて下さい!!!
-
482
住民さん1
-
483
住民さん7
>>482 住民さん1さん
もっと建設的な話をしませんか?
住民さん2さんは間違えていませんよね。
みんなが快適に暮らせるように考えたほうがいいですよね。
規約は全て正しいとは思いませんが、ある程度妥協して守れば、大体の住民生活は上手くいくためものと割り切って欲しいですね。
うるさいのかなぁー?
-
484
住民さん2
>>481 住民さん2さん
後ろで待機している人がいるのなら、すぐ降りれるように待ってる時間でことを済ませるのは普通に考えられますけどね。
周りに気を配れない方達なんでしょうね。
-
485
住民さん5
-
486
管理担当
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
-
487
住民さん6
>>481 住民さん2さん
どういう状況だったかは分かりかねますが、車内で子供が寝てしまった
雨が降ってたから降りずに乗ってた
また、格納待ちしようとしたときには後続車がいなくて、あと30秒ほどで扉が空くときにきても
少し待てば空くので降りずに乗ってたりすることもあります。 投稿主さんにお子さんがいるか否かはわかりませんが。もっと広い心でみてあげればいい話では??
-
488
住民さん1
-
-
489
住民さん4
取説に『車の運転者以外の棟内立入禁止』って書いてあります。
-
490
住民さん7
おい、ルールを守ろうとする人!
五月蝿いから黙ってろ。
おい、事情知らんが、ルール破る人には事情があるんだから、ルールを守ろうとする人は大きな心を持って黙ってろ。(あんたの事情は知らん)
こんなの恥ずかしいとは思わない?
法律守ってるくらいの教養はあるんだから、ルール守ろうとするくらいはできない?
-
491
住民さん1
小さい子を1人で外に待たすわけにはいかないので、中に入れてくのは仕方ないと思います!
-
492
住民さん2
>>491 住民さん1さん
同乗者がぞろぞろ と書いてますよ。
でも、小さい子供一人残す場合は心配なので、そこはルール(例外)は見直すべきだと思います。
決してルールが全て正しいとは思いませんが、守ろうとすることは大切ではないでしょうか。
みんなが守れるように改定するのもありと思っています。
今回の場合は必然性の無いルール無視の行動に対するクレームですね。
-
493
住民さん1
抽選落ちて50台超待ち(1年に1台くらいしか開かないので50年以上待ち?笑)と言われている身からすると、些か羨ましい悩みです
今後とも、皆様がルールの遵守や例外への配慮を含め人道に沿ったご利用をなされているところを、指を咥えて見ております
-
494
住民さん1
素朴な質問です。
隣人の、鉢植えの水やりについてです。
ベランダで、家との境のところに鉢植えを置き(仕切り板下の隙間から、鉢植えが見える)、水やりをされているのですが、毎回、大なり小なり、家のベランダに水が飛んできます。
自分だったら、隣との境、ギリギリのところに置いて、水やりをしようと思いませんが…
そもそも、家は、鉢植えとかないので、水やりすることもありませんが…
隣から、家のベランダに水が飛んてくることは、マンションあるあるなのでしょうか?
-
495
住民さん1
>>494 住民さん1さん
植木鉢は置いてませんが、ベランダ掃除するときに自分なりに気をつけていても、となりに水が行ってしまうことはあります。それを隣人はどう思ってるか分かりませんが、、、。
水でもやはり不愉快でしょうか??
-
496
住民さん6
>>494 住民さん1さん
一軒家でない以上、起こりうることなのかなと思います。ベランダは仕切られているとは言え、共用部分という位置付けとなるはずなので「水入ってきてるよ」とかなかなか注意しづらいですよね~。
まぁ、自分が同じ状況なら少なからずストレスはありますが…
-
497
住民さん1
>>496 住民さん6さん
やはり、あり得ることなんですね…。
でも、モヤモヤしていましたが、他の方も、同じ状況下で、ストレスに感じるかもしれないことなのだ…と、少し、気が楽になりました。
ありがとうございました。
今後、隣に影響のない所に鉢植えが置かれ水やりされるとか、床がびしょ濡れになるような水やりの仕方ではなくなるとか…配慮されることを願うばかりです。
-
498
住民さん15
宅配のことで皆様にお聞きしたいです。
以前、大きな荷物がヤマトから届く予定で、朝から自宅で待機しておりました。
すると、インターホンの所がポーンと鳴り、荷物が届いていますといきなりアナウンスが。
部屋の呼鈴はヤマトに押されていません。
いきなり宅配ボックスです。宅配ボックス指定もしていません。
急いで下の宅配ボックスを見に行くと、30番に大きな段ボールが…。重いし運ぶのめちゃくちゃ大変でした。
その後、自宅に居るにも関わらずいきなり宅配ボックスが何度もあります。
真面目に届けてくれる配達員もいますし、240世帯もあるから大変なのでしょうが、最近このパターンが多くてモヤモヤしております。
今後も続くかと思うと憂鬱です…
-
-
499
住民さん7
>>493 住民さん1さん
いやはや、マンションの機械式が良いとは言えませんよ。
私はマンション自体には満足していますが、機械式を選んだのは大失敗だと思っています。
家族に電車通勤が居るので、駅が近くて快適と喜んでくれるのでそれは救いですが、私は車通勤なので結構苦痛です。
先ず、自分だけでも出し入れで5分は待ちます。
前に出している人がいたら10分、2台前に居たら15分待ちです。辟易しますよ。
それに、前の人がしまった後に続けてやると、入らない板とか降りてくるんです。ハイルーフなら入らない板みたいな事です。
そう考えると、平面でスイスイ出せる車が羨ましいですよ。
-
500
住民さん4
>>494 住民さん1さん
そもそも…鉢植えを置いている場所、どうなんですかね。
そこには「非常の際には…ここには物を置かないで下さい」と、書かれていますよね。
お隣の方の所にだけ、書かれていないとか…そんなことはないですよね。
それでも、普通に、物を置いていることの方が、水がどうのより、気になってしまいました。
-
501
住民さん8
>>481 住民さん2さん
あー…知ってます。
他県ナンバーの車ですよね。
非常識
-
502
住民さん1
今度ゲストルームを使いたいんですけど予約ページなどはどこにありますか?
-
503
住民さん2
ここに住んでいますが、現役時代に使っていた革靴を履かなくなったのですが、捨てるのも勿体ないので誰かに使って貰えればと思っています。もらって貰える人を探しています。
-
504
住民さん8
このマンションの人は本当に気が小さいですね!鉢植えの水やり文句を言う人もいるんだね?
-
505
住民さん1
>>503 住民さん2さん
勿体無いのは分かるけど、サイズもわからないし…
それなら、向かいのトレジャーファクトリーに持ってってみたら?どうですか?
-
506
住民さん1
涼しくなってきて窓を開けると、隣も窓を開けている場合テレビの音がすごく響きますね
我が家も気をつけなければと思う反面、この時間帯まではキツイです
タバコの匂いが漂ってくることもあり、窓を開ける季節は悩ましいですね
-
507
住民さん10
-
508
住民さん4
>>506 住民さん1さん
一軒家はこういう悩みがないよ!
-
-
509
住民さん1
>>508 住民さん4さん
両方経験ありますけど、そうでもないですよ
まあ、愚痴を言ってすみませんでしたね
-
510
住民さん1
駐輪場内に停めていた自転車が破損しました。
ぶつけられた跡があるので、おそらく近辺の停めてる人がぶつけたのだと思います。
それなりにお金のかかる物なので弁償していただきたいですがら監視カメラがあるわけでもないので特定は難しく…
何かアドバイスがあればお願い致します。
-
511
住民板ユーザーさん7
>>510 住民さん1さん
それは気の毒でしたね。
警察に相談するのがまず先かと…
-
512
住民さん7
最近マンションの価格が上がってるため、ここは高く売れそうですね
資産価値が高い
-
513
住民さん15
JN跡地のプレシスの情報が解禁されてたので価格を見たら、65平米で5200万ですって…
いい買い物したなーと改めて思います。
-
514
住民さん7
>>513 住民さん15さん
解禁された情報みても載ってなかったのですが、これは問い合わせて聞いたのですか?
-
515
住民さん1
-
516
住民さん2
新しく出来るマンションの価格を見る感じ
ここ買った人が売却に出したら当時の購入価格よりも800万以上儲かりそうじゃないですか!?
-
517
住民さん1
先日自転車置き場側のトイレにカバンごと忘れてしまい絶望していたところわざわざ部屋にかけて頂いた方、この掲示板を見ているかはわかりませんが本当に本当に有難うございました。
-
518
住民さん1
-
-
519
住民さん1
午前11時頃機械式駐車場が停止していて出庫できませんでした。
ただの故障かと思いましたが、中を覗くと車はプリウスアルファG’sでした。
当該車は車高1575mmでハイルーフ車のはずですが、ハイルーフ車用では無い32番のパレットに載っていました。
ハイルーフ車用以外のパレットは、車高制限1550mmです。
機械式駐車場が不具合を起こす可能性がありますので
車高制限を超える車は停めないでください!
停めるならハイルーフで契約してください!
後日、管理組合等に通報します。
-
520
通りがかりさん
僕も、そのクルマ見たことあります。
西日本のナンバーですよね笑
最低限のルールは守って貰いたいものですね。
その人も困るし周りの人も迷惑なのに…
-
521
通りがかりさん
私も写真撮りました!
後日写真と一緒に管理組合に通報しようと思います。
-
522
住民さん11
>>518 住民さん1さん
快適ですよー!と返したいところでしたが、未だに1号機直っておらず…車出せません。
もしかして、と思って掲示板観にきました。
いま入れられない車8台が外にひしめき合っています。
21時過ぎております(T ^ T)
-
523
住民さん6
スタジアムが出来そうですね
サッカーやコンサートを見に遠くから来る人を考えると、ここだと歩いて行けてヤバいですね
宿泊施設も混みそうですが、パームス住まいは即帰れます
勝ち組です
-
524
住民さん1
>>523 住民さん6さん
え。要らないしうるさいし道路混みそう。
商業施設が出来るって言うから購入したのに…
海老名か本厚木にしておけば良かったと後悔しています。
-
525
住民さん1
-
526
住民さん3
>>523 住民さん6さん
え?何情報ですか?
商業施設に一票
-
527
住民さん4
>>525 住民さん1さん
元カラオケの所マンションになるみたいですね。
元JNファミリーもマンション
元アイワールド、今三和の前辺りもマンション建ててますよね。
-
528
住民さん2
>>527 住民さん4さん
三和の前は住宅展示場みたいです。
一昨日スシローに行ったら建てていました。
-
529
住民さん6
住宅展示場とかパームス民にとって価値ゼロですよね
勘弁
-
530
住民さん6
-
531
住民さん4
-
532
住民さん3
-
533
住民さん6
小田急は、くる!
駅前の道の道路にも、
早期実現を掲げる団体あり!
-
534
住民さん6
-
535
住民さん8
延伸が万一来たとしても、乗れるのは私たちが没後だと思いますよ。
-
536
住民さん1
最近パームス周辺でGをよく見かけます
下がスーパーだから仕方ないんですかねぇ
-
537
住民さん6
>>536
マジすか
部屋に侵入してこないと良いのですが
大丈夫ですよね?
-
538
住民さん6
他の皆さんは
部屋に侵入して来てないですよね?
大丈夫ですよね?
-
539
住民さん2
-
540
住民さん1
掲示板が変に賑わうよりは、寂しいくらいの方がいいじゃないですか?
-
541
住民さん2
>>540 住民さん1さん
いえいえ、昨今
プレシス相模原レジデンスや
サンリヤン相模原カームヴィラと言った
新築マンションが出来るそうです
我らパームスが最強だと言う事を見せしめるためにも
住民一丸となって盛り上げていきましょう!
-
542
住民さん5
盛り上げる?所詮相模原w
でも、周辺のマンションの中では1番良いところを買ったなという自負はあります。
みずほが潰れたのは惜しいですが
郵便局ができたのは嬉しかったです!
個人的には近所にちょっとお茶できるカフェとか
朝からやってるパン屋さんできたら嬉しいなとか思いますね。
でも、兎にも角にも相模原駅北口の再開発を早くして欲しいところですね。
-
543
住民さん5
ここのマンションのレンタルの部屋を借りるためには何日前なら大丈夫でしたっけ?
あとその予約をするサイトってありましたっけ?
-
544
匿名さん
>>542 住民さん5さん
同感!!近くにカフェとかパン屋さん、できて欲しい!あとケーキ屋さん、いくつが教えてもらったのですが、どれもイマイチで?
-
545
マンコミュファン
>>544 匿名さん
相模原の前からパームスと逆方面の線路沿いに歩いていたら、パン屋を見つけました
-
546
住民さん3
トイレを、タンクレストイレにしたいのですが、水圧が足りないという話があります。
タンクレストイレに交換してしる方、いらっしゃいますか?
-
547
住民さん8
>>546 住民さん3さん
このマンション概ね気に入っておりますが、トイレだけはダサくて私もリフォームしたいです。
新築時遊びに来た姉から「え?新築マンションでこのトイレタンクなの?ダサくない?」と言われたのがずっと頭にこびりついてます。
私も交換した方が知りたいです。
-
548
住民さん6
ここのマンションはたぶん、下にスーパーがあるからそこがウリで多少機能を落としても満室になるだろうという事だと思いますよ。
トイレもタンクレスじゃなかったし
オートロックも鍵を当てないと開けれない仕組みで、周りのマンションは鍵が鞄にはいってれば顔認証で入れたりします。
もちろん色々最新がよかったですが、他にメリットが沢山あるので総じて満足です。
タンクレスのトイレもデメリットも結構あるので
色々アナログなとこもあってもいいかなと思ってます。
-
549
住民さん5
>>544 匿名さん
相模原駅前公園近くの「UTOPIE du pain」というパン屋さんが美味しくて何度もリピしています。
ココは都内か?と錯覚するほどオシャレで美味しいのでオススメです!
-
550
住民さん8
今年って夢大通りのイルミネーションしてないですね。街がキラキラしてて好きだったのですが。
-
551
住民さん2
>>549 住民さん5さん
はい!駅近くのパン屋さん「ユートピ…」美味しいですよね!大人向けのお店です。他に、サンワスーパーを左折して右側にある、国産小麦使用の「TOWA BAKERY」金、土、日のみの営業ですが、美味しいです。
-
552
住民さん7
>>550 住民さん8さん
私も数日前に気がつきました!駅、階段付近の電飾も施していないし通りも!何か淋しいですよね!
この時期に、こんな時代だから?ほっとしたいのに?削るほど予算がないのかしら!
-
553
住民さん4
>>552 住民さん7さん
イルミネーションされていますね!
今年はブルーで綺麗です。
-
554
住民さん4
>>551 住民さん2さん
先ほどTOWA BAKERYに買い物行ったのですが、来年1月半ばで閉店みたいです。
子供がフォンダンショコラ大好きなのに…
みるくもですが、なかなか難しい立地なのでしょうか。
悲しいです( ; ; )
-
555
住民さん
12/27 朝9:00頃からネット回線(au ひかり)が通信障害起きていますが、現在まで復旧見通しなしです。
無事に復旧するのでしょうか...。
年末休みでこれは困りますね。
-
556
住民さん8
>>555 住民さん
当日夕方には復旧して良かったですね!
-
557
住民さん0
マンション直結でスーパー(イオンフードスタイル)があるのが決め手で購入しましたが、最近ほぼ9割セルフレジになって、めちゃくちゃ買い辛くなりました。
大量に買っても有人レジに人は居らず、セルフレジに行くけれどスキャンが大変だし、袋に入れるのも手こずるし置く場所無いしでもう利用を辞めようかと思っています。
少ない品なら良いかもしれませんが、料理の材料を購入する主婦は致命的です…
何処かおすすめのスーパーありますか?
-
558
住民さん5
>>557 住民さん0さん
セルフレジにになってから、逆に使いやすくなってきた笑
-
559
住民さん2
>>557 住民さん0さん
時間も手間も、車出して他のスーパーに行くよりはかなりマシですよ。
利用しない宣言しても、台風や雨のときには直結で良かったなぁーなんて思うのでは?
何が致命的なのかわかりませんね。
セルフレジになって、待ち時間が無くなって良かったと私は思います。
袋をかける金具がもう少し高ければなぁー、PAYPAY払いがもっと簡単にできればなぁー、何てことは思います。
いずれも致命的ではないですね。
マイバスケット持って、カート利用してすれば、袋使わずに簡単なのでは?
世の中アップデートしているので、それに合わせれば良いのではないでしょうか。
ちなみに、横山のローゼンなんかは地産野菜売っているので面白いですよ。
セルフレジ止めて、パートさんを多く雇って、商品が高くなるよりはマシです。
トータルで考えるとタッチパネル操作と商品スキャンの手間が増えた程度です。
利用止める何て言わず、企業努力も認めて、妥協なさってはいかが?
-
560
住民さん3
>>559 住民さん2さん
長文お疲れ様です。
セルフレジは相変わらず良かったです。
-
561
住民さん7
-
562
住民さん2
>>561 住民さん7さん
長文で不快な思いをさせてしまったら申し訳ない。
暇なんだ。
別に必死なつもりはないんだが、そう見えるんだね?私の文才がないんだろう。
この返信も必死と感じるんだろうね。
買い物客が減るとマンションの資産価値に結びつくからイオンスーパー応援は否定しないよ。
しかし、必死だねぇー ってよくネットで見かけるけど、それ言って何か好転するのかな?
ま、お互い自己満の世界だ。
あなたの大人の対応を期待します。
再度の長文で失礼しました。
-
563
イオン
セルフレジになったことで、レジで並ぶことなくなって、私は快適になったと思います。
品揃えについてはもっと頑張ってもらいたい部分もありますが、
利益出ずに撤退されても困るので、
イオンには頑張ってもらいたいですね。
奥にマンション建ててますし追い風になればよいと思います。
マンコミュファンさん[THEパームス相模原パークブライティア]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件