マンション雑談「新築マンション購入にあたりスカイツリーの眺めは検討対象に値するか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 新築マンション購入にあたりスカイツリーの眺めは検討対象に値するか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スカイツリーマン [更新日時] 2013-03-27 18:55:47
【地域スレ】東京スカイツリー| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京スカイツリーもおよそ300メートル建ちあがり、23区内外でその雄姿を目にする機会が多くなってきました。

2012年の開業までまだ時間はありますが、はたして、東京スカイツリーの眺めは坪単価アップ要因となるのか、なるとしたらどの程度が妥当なのか、東京タワー、レインボーブリッジ、富士山、といった東京3大ランドマークと肩を並べ得るものなのか、新築マンション購入検討にあたり、みなさまと大いに議論して行きたいと思います。

参考ブログ;
① http://tokyo-sky-tree.seesaa.net/
② http://blogs.yahoo.co.jp/laputapalatino




[スレ作成日時]2010-02-05 19:03:22

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新築マンション購入にあたりスカイツリーの眺めは検討対象に値するか?

  1. 301 匿名さん

    >>299
    道具として論じているだけで観光的価値は論じていませんね。
    経済効果は道具のみから発生するものではありません。
    道具として役目の終わる東京タワーは解体されません。
    (一応東京スカイツリーの予備という道具的大義はあるそうですが)

  2. 302 匿名さん

    タクシー無線の発信施設としては、死角軽減に劇的効果があったみたいだよ。
    とにかくちょっと郊外に出れば、その方角にさえ向けば、高尾山(599m)より高いタワーはどこからでも見えるし。

  3. 303 匿名さん

    意外と近くの低層から見上げる眺めも検討対象にしてる人もいるんじゃないかなって最近思いました。しかも開店する麓のお店群にいつでも行ける距離なわけで、楽しみが二つある感じじゃないですか?

    水平に眺めるツリーか、見上げるツリーか、
    この点でも意見分かれそうですね。

    私は見上げるのもいいかなって。大体の行き先の間、ずっと視界に入ってそうですよね。ほんと大きくてみんなに影響のあるシンボルができましたよね。マンション選びにも影響してると思うなー。

  4. 304 匿名さん

    しかし、すごいねスカイツリー人気は。
    テレビではほぼ毎日。雑誌や専門書も沢山発売。

    個人的には行き過ぎな気もするけど、楽しみにしている人が多いなら、それはそれでいいのかもね。
    家から見えれば綺麗だろうしね。

  5. 305 匿名さん

    見えないよりは見える方がいいでしょう。
    でも、それで割高になるならパスかな。

  6. 306 入居済み住民さん

    購入検討の際、不動産屋さんは「見える、見えないは好みの問題ですから。」と、
    ツリービューを理由にしたセールス・トークは一切無し。
    こっちが意外なぐらい冷静な反応でした。
    (考えてみれば、この界隈、同じ向きで障害物の少ないお宅なら、皆見えるんだものなぁ。)
    で、見える物件(北側に窓がある部屋有り)を選んだのは、あくまで個人の決断。
    仕事で帰りが遅いこともあり、ツリー夜景を考慮に入れました。
    ちなみに、見える側も見えない側も提示価格は同じ。
    (見えない側は、それを理由に割引しているかもしれないけど、それはわかりません…。)

    写真が窓からの景観。
    錦糸町駅から徒歩10分以内エリアでこんな感じですので、ご検討のご参考まで。
    なお、右の写真は、撮影時に少しズームしています。
    (ふもとのビルの大きさの違いでご判断して下さい。)

    1. 購入検討の際、不動産屋さんは「見える、見...
  7. 307 匿名さん

    「東京タワーが間近に見える部屋」のステータスが高いのは、その周辺が元々地価が高いところだということもありますよね。
    スカイツリーに関して言えば不動産的にはもともとお手頃価格の場所であることに加えて東京タワー以上に大きいから見える範囲もぐっと広まっている分、東京タワーほど景観的に価値があるものでは無いと思います。価格に反映されるほどではないけれど新たなPRポイントとしての利用価値はあると思います。

    都心部にあるマンションで、西向きは「富士山が見えますよ」というアピールが出来たけど東は特に…という物件でも「スカイツリーが見えますよ」の一言が加わるだけで営業しやすいだろうなという想像はつきます。

  8. 308 サラリーマンさん

    >>304

    今月22日の待ちに待ったスタートまではメディアマスコミではとにかく話題持ちきりですよね。スカイツリービューのマンション選びに関しては既に該当物件を購入済みという人の声もありますが、自分としてはツリー開業後しばらくは様子を見て、できるだけ多くの方々のレビューを参考にしながら見える場所のマンションを探していこうと計画しています。

    もしかしたら来年などに価格に動きもあるかもしれませんし、しばし静観といった感じですね。
    でもウズウズ、今すぐリビングからのツリーを見たいという気持ちは心に秘めています。

  9. 309 匿名さん

    見えない方が良いです。つまり、墨田区押上からなるべく遠い立地が良いと思います。

  10. 310 匿名さん

    明日の東京ホタル、我が家はスカイツリーの全景が見えるので楽しみです。

  11. 311 匿名さん

    東京ホタル、綺麗すぎる!!!

  12. 312 匿名さん

    マンションでポイントとされる眺望の一つに新たな見どころが加わった、程度だとは思います。
    スカイツリーが出来た事で周辺の地価変動などはあったかと思いますが眺望が価格に影響するまでとは思えませんね。
    ここを見てもわかるようにスカイツリーが見える事を楽しみにする人もかなりいるようですから、売る側はやりやすくなった部分もあるでしょうね。
    これまで不人気だった物件もスカイツリーが真正面に見えるってだけで人気出そうです。

  13. 313 匿名さん

    >見えない方が良いです。つまり、墨田区押上からなるべく遠い立地が良いと思います。
    天気が良い時は、そ~~と~~遠くからでも見えると思うぞ。
    むしろ、押上付近の低層で、間に眺望妨げる建物がある住居を狙うとか...地下という手もある。

  14. 314 土地勘無しさん

    スカイツリー近くの総武線亀戸錦糸町両国浅草橋は期待できるでしょうね。
    特に両国は駅舎が23区内で一番古い(ボロ)ので近いうちに何かしらの変化があるはずです。

  15. 315 匿名

    ライトアップがまだだからなのか、スカイツリーが見えるとしても見えないものと比べても変わりはなく、現状ではタワーに関係する家賃の上昇はほとんど起こっていない実態

  16. 316 匿名さん

    東京ホタル、きれいだったみたいですね。
    私は見に行けなかったので羨ましいです。
    これが自宅から見れたら本当に最高ですよね~。
    夜景は結構心癒してくれますから。

  17. 317 匿名さん

    >>314
    あまりにも相撲、相撲せず、
    東武浅草駅のように、シブ~いレトロ調で復刻して欲しいです。

  18. 318 匿名さん

    開業から10日ほどたちましたが、スカイツリーが見える土地の地価は変化してきているのでしょうか?
    中古は変動なしでも、新築マンションの価格は割り増しになりそうな気がしますが実際はどうなんでしょう。
    テレビでしか見た事がありませんが、夜のライトアップは本当にキレイですね。
    個人的には紫より隅田川の水面をイメージしたという水色の方が好きです。

  19. 319 物件比較中さん

    ツリーを見に行った人達の中から近隣のマンション購入を考え始める人も出てきそうではないですか、影響力は強いと思います。私も行ったら近くに買いたくなってしまうかもなー。まだ数年しか今のところ住んでないし買い換えなんて絶対ムリなんだけど、マンション情報だけでも見て楽しもうと思います。何件か良さ気な物件あるんですよね、きっとそれらからはツリー眺望は最高だと思います。

  20. 320 匿名さん

    先日いったがあの規模の商業施設が便利だろうし新しく無料?バスも開通していたみたいだから近隣にはかなりメリットありそう。今後イベントなども増えそうだし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸